-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年6月1日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月27日 10:25 |
![]() |
4 | 1 | 2012年5月25日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月26日 13:33 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年4月19日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月21日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

前のプリンターの調子が悪くなったので、MG6230を
amazonで15081円(送料込み)で購入しました。
ヤマダ電機で、18500円 現金特価に比べて安いです。
書込番号:14612821
0点

追伸です。
ヤマダ電機.COMで、¥16,400 ポイント17%で購入しました。
アマゾンの価格をチャットで送信したら、即提示されました。
書込番号:14622700
1点

エイデン中島店で15,900円(カード会員5年保証付き)でした。
同じエイデンでも近隣他店はもっと高値です。
値下がってますよね。でももう数か月待って次モデルの情報を考慮してモデルチェンジ前を買うか、後を買うか決めたいと思います。
特に現行モデルのインクコストはいただけないので。
書込番号:14630675
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
本機をプリントした写真をコピーする目的で購入しました。
大きさはL版です。
本体の機能でコピーしてみたのですが、縁ができてしまったり、若干拡大されてしまってたり、うまくできません。
こちらとしては、多少色合いが違ってても同じ大きさでコピーしたいです。
わかる方教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
0点

サイズを一番近づけるには2Lなどサイズの大きな用紙に印刷してカットするしかない。
それでも家庭用だから誤差があるので、ミリ単位まで正確に出力するには、PCで読み込んで拡大/縮小印刷で試していくしかない。
書込番号:14598788
0点

Hippo-crates様
返信遅れてすみません。
L版→L版のコピーは難しいことではないと勝手に思っていたのですが、本機の機能もしくはPCを使ってできないでしょうか?
いろいろ試して印刷してみたのですが、うまくできないので教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:14606243
0点

単純なコピーは原稿と用紙をセットしボタンを押すだけ。ただ、
> 本体の機能でコピーしてみたのですが、縁ができてしまったり、若干拡大されてしまってたり、うまくできません。
> こちらとしては、多少色合いが違ってても同じ大きさでコピーしたいです。
多くの人はフチが付いたり拡大されても”良し”としてるわけで、この要求が付いた時点で非常に面倒な作業になるということ。
書込番号:14606983
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
ご一読いただき、ありがとうございます。
本機種を購入し、設定できました。
通常、パソコン経由で印刷できていますが、USB差込でPDFファイルとかを印刷しようと思ったら、「対応していないか、ファイルが大きすぎる」とのメッセージが出てきました。
どうか、皆さんの知恵を貸してください。
0点

PCを使わず印刷する場合はjpegとtiffしか対応してません。
書込番号:14592774
4点

ご返答ありがとうございます。
ちなみに、wordやexcelファイルなら、対応されているのでしょうか。
書込番号:14592796
0点

それらからjpegやtiffで出力したファイルであれば対応している可能性はありますが、
そうでなければ対応していません。
書込番号:14592839
1点

随分前の質問になりますが、私も必要に駆られて調べました。
ワードやエクセルから出力したファイルを USBメモリー経由で印刷したければ、フリーソフトの仮想プリンター CubePDF をインストールして、そいつで tiff 形式に変換するのが容易だろうと思います。
ワードやエクセルで印刷を実行し、出力先に CubePDF を指定し、CubePDF で出力形式を tiff にすれば tiff 形式のファイルが出力されるので、これを印刷すれば良いでしょう。
書込番号:19801050
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





