-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2012年6月3日 09:53 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月16日 23:48 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月13日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月14日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月5日 09:28 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月20日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こんにちは>みなさん
MP500のノズルが詰まってしまった為、MG6230かEP804Aのどちらかを買い替え予定です。店頭で触ってみました。MG6230はインクカートリッジが7e+9eに比べると小さくなってしまっています。どちらの機種も一長一短だと思います。インクカートリッジはEP804Aの方が大きくてよさそうです。値段も底値に近づいていると思います。どちらを選んだらいいかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします
0点

使う用途があると、アドバイスが得られやすいと思いますよ。
MG6230 EP804の掲示板に以前にも、同じ内容のクチコミがありますので、そちらも確認されてみてはいかがでしょう。
以下は例です
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282923/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#14084547
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282895/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#14109603
書込番号:14583515
1点

>ふ〜くわさん
ありがとうございます。過去の書き込みの検索が甘かったです。今は家のPM-G730で印刷をしています。なるべく印刷しないように心がけていました。図書館によくいきます、印刷のサービスがあって白黒レーザー紙代込みで10円です。安いと思うのですがいざとなるとなかなか利用できません。
写真印刷はしません、Webと文書のプリントが主な用途です
MG6230のインク:BCI-326+325とググってみました。4354円http://kakaku.com/item/K0000150497/
EP804のインク:IC6CL50 : 4970円
http://kakaku.com/item/07301510431/
インクタンクの容量からだとEP804の方がインク代は安くあがりそうです。
後は、複合機の機能がどちらが魅力的なのかでしょうか。
MP500を迷わず買えた時代はよかったです。素直に便利でした。
EP904をねらってみようかな。
書込番号:14583683
0点

こんにちは。
私もちょうどプリンタが故障して、本日購入しました。
ちなみに我が家のプリンタ歴は以下の通りです。
エプソン機(機種us明・10年程前?購入)
↓=【A】
MP500(3〜4年程使用。使いすぎによる故障の為買替。使用中に内部のベルト?がちぎれた)
↓=【B】
MP990(2年前購入・品薄の為店頭陳列サンプル購入後すぐに故障&修理後2年使用後再び故障)
↓=【C】
MG6230(本日購入)
【A】エプソン機からキヤノン機に変えたのは、自動両面印刷が出来たからです。
両面印刷ができると用紙の節約になります。ミシンで有名なB社は印刷の美しさが微妙なので購入対象からアウト。また、他社で海外系のものは近場のスーパーやホームセンターでインクが売ってない場合が多いのでアウト。
【B】そのままキヤノン機で買い換えたのは、エプソン機では背面給紙ができなかったためです。
封筒や、多少厚手の紙等に印刷したい場合は前面給紙だと紙づまりを起こしやすいです。
【C】やっぱりキャノン機にしました。理由は【B】のキヤノンは背面給紙が可能!が一番大きいですね…
以下、キヤノン製複合機を使用しての個人的な評価です。
(エプソンは印刷品質は魅力なのですが、背面給紙ができない時点で、個人的に購入対象とならないので、評価できません。ごめんなさい。)
スキャナーとしての評価:
jpgファイルなら特に問題は感じません。
マイナス面…PDFファイルを作成する場合は、若干微妙です。
PDFにすると、白黒のコントラストがはっきりしないような気がします。
すでに自宅には、自炊用途(PDFファイルで制作)のために
A3複合機(B社製)と、スキャナー(F社製)を持っていたので、
キヤノンの複合機のスキャナーの機能自体はそんなに重視してないです。
あれば便利程度に思っています。
プリンターとしての評価:
プラス面…他に、エプソン機のときはしばらく使ってないとインクづまりしましたが、
キヤノン機でそれはなかったです。(よく使用するようになった為かも)
印字や色の鮮明さは、WEB印刷とエクセルやワードの印刷程度でしたら問題なく美しいです。
背面給紙ができることは、前述の通りです。
マイナス面…インクカートリッジの小ささ&高さです。
私もPM500ユーザーでしたので、後継機になるにつれ、インクカートリッジが小さくなり消耗が激しいことは大変残念に思いました。しかし、メーカー保証期間内は頑張ってメーカー品のインクを使いましょう。リサイクルカートリッジを使うと、故障した場合にメーカー保証外になります…
印刷品質については特にマニアなユーザーでなければ、十分美しいです。
キヤノンを選ばれる方は、背面給紙ができる点と家庭での一般的な環境と使用回数で使っていてもインクづまりしにくい点を評価されてるのではないかと思います。
(但し、我が家での経験上、夏場にエアコンをほとんど使わない熱い部屋で使うとインクづまりしやすかったりマシン本体が故障しやすくなります。)
以上個人的な感想ですが、ご参考になれば…。
書込番号:14584235
2点

>荒野のカピバラさん
ありがとうございます。MG6230あんまり触ってないんですよ。
ヤマダ電機にいってコピーしてみます。値段はだいぶ安くなりましたね。
書込番号:14585043
0点

用途的には、カラーレーザーも検討してみては?
NECのMultiWriter 5600C PR-L5600C なら1万円程度で買えるようですし
書込番号:14585818
0点

>xion 777さん
ありがとうございます。レーザープリンタいいかもしれませんが
MP500と置き換えるのでスキャナー付きの複合機にする予定です。
書込番号:14586896
0点

両方を使用した経験です。
MG6230
電源オンしてからのウオーミングアップが以上に長く、いつになったら使えるの?っていう感じ。
カラーインクがなくなっても警告は出るが、ブラックの印刷は出来る。
自動給紙はA4の普通紙のみでそれ以外は背面印刷。そのかわり、上の不正給紙はあまりない。
EP804
上記と反対です。
書込番号:14595360
0点

>ブルーなりんごさん
ありがとうございます。今日、ケーズ電気でMG6230で白黒コピーを試してみましたが簡単にできました、便利です。私が感じたのはのは電源オフするのに時間がかかったということす。
書込番号:14596599
0点

MG5330を選ぶのもひとつかもしれません。最初はこちらを買おうかと考えていました。グレーインク無しです。有線LANが無くなったりとMG6230に比べると性能が落ちます。
インク代、AMAZONで3999円です。http://kakaku.com/item/K0000150498/
書込番号:14632102
0点

>写真印刷はしません、Webと文書のプリントが主な用途です
光沢紙に写真の印刷されないということであれば
普通紙は滲むのでEPSONの染料6色は向きません。用途から
Canonは文章は顔料ブラック+カラー、写真を染料で
印刷する点からEP-804AよりMG6230の方が向いている
と思います。本当にWebプリントと文章だけであれば
普通紙の印刷が主になると思いますので
普通紙に強い顔料インクのプリンターの方が良いです。
光沢紙の写真印刷されないなら顔料4色のPX-504Aは
どうですか?スキャナや自動両面印刷、無線と有線LAN
もあります。
http://kakaku.com/item/K0000333066/
http://www.epson.jp/products/biz/px504a/feature.htm
書込番号:14632315
0点

>ただのデイーゼルさん
ありがとうございました。PX-V600を持っていました。PX-504Aはビジネスモデルなんですね、カタログにのっていなかったのでびっくりしました。MG6230は量販店においてあって触れるところがいいところです。
近所にセブンイレブンがあるので、そこのマルチコピー機を使うことも考えていました。http://www.fujixerox.co.jp/solution/multicopy/
書込番号:14635453
0点


PX-504AはEPSONのカタログに載っていますよ。
量販店にも置いていますよ。
http://www.epson.jp/products/colorio/prinnter/pdf/
書込番号:14635728
0点

>ただのデイーゼルさん
ありがとうございます。PX-504Aのレビュー拝見しました。EPSONの顔料インクは魅力的です、CDのレーベル印刷は家のPM-G730を使えば何とかなりそうです。店頭で触ってみます。
書込番号:14635922
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
PM770が壊れてしまいこちらを購入検討しています。
A4用紙を縦4枚×横4枚の16枚を使って特大ポスターを作りたいのですが、
MG6230の付属ソフトで制作できますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こういうフリーソフトもあります。
PosteRazor
http://posterazor.sourceforge.net/index.php?page=about&lang=english
書込番号:14569925
0点

レイコスモスさん
プリンターのプロパティでポスター印刷があります。
最大16分割まで出来るので、レイコスモスさんのご要望に応じられると思います。
附属のソフトで出来るかは分かりません。ただ、Windows標準のビューアーから設定印刷は出来ました。
書込番号:14570024
1点

KAZU0002さん、PosteRazorという便利なフリーソフトがあるんですね。
知りませんでした。ありがとうございます。
ぽへすけさん、PIXUS MG6230でも16分割ポスターできそうですね!
ブラザー DCP-J925Nを購入しようとしたのですが調べてみたら、
3×3の9分割までのようでしたので断念しました。
こちらを購入しようと思います。
KAZU0002さん、ぽへすけさん、ご親切に本当にどうもありがとうございました!
書込番号:14570148
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
下記の作動の様子を動画で撮影し、ホームページに掲載しました。http://www.dohzen.net/?page_id=10538
基本機能は他社のプリンターとほぼ同じです
◆ 基本操作
◆ 両面コピー
◆ インクの交換
◆ CDのレーベル印刷
2011年発売されたプリンターはタブレット・スマートホン・クラウド関係の機能が充実しています
◆ iPadのAirPrint
◆ iPadでスキャン
◆ オンラインアルバム
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
前のプリンタが古くなったのと,大量の紙焼き写真をデジタル化する目的で購入しました.PCと接続して,MP-Navigator EXという同梱ソフトを利用し,4枚のL版写真を同時スキャンしています.(600dpiで,およそ20秒ぐらいです.) 4枚同時スキャンしても,4枚別のJPEGファイルにしてくれるところは非常にありがたいです.(なお,ごくまれに失敗するのと,4枚の命名順序(=例えば,どの写真に一番若い名前がつけられるか)がイマイチ安定していないという,難点はありますが...なんとなく癖は読めてきたのですが...)
紙焼き写真は数千枚ありますので,なるべく効率化したいと思っています.
そこで,質問です.何かこの効率化に関連して,『PCと同梱ソフトを使わずに』,4枚同時スキャン⇒4つのJPEGファイル化⇒『USBメモリ保存』する,ことはできませんでしょうか?
私がマニュアル等を見た範囲では,4枚同時スキャン⇒4枚別にプリント(写真コピー)はできるようですが,なぜかUSB保存はできないようです.
普段ノートPCを使っておりまして,プリンタと常時接続しているわけではありません.それゆえ,できれば,日常生活の合間合間に,プリンタスタンドアロンでスキャン作業を進めていければいいな,と思って居る次第です.
また,上記に加え,他にもお知恵があれば,ぜひご教示ください.当方のようにデジタル化を考える方は他にもいらっしゃいそうですが,あまりその辺のデバイスが無いのは不思議です.ADFも紙焼き写真の状態が多様なので難しいのかなぁ,と思っています.(フィルムスキャナも考えましたが,当方の場合,すべての紙焼き写真にフィルムがあるとは限らないために,複合機にしたというのもあります.外注は予算的に難しいかな,と ^^;)
PS.
JPEG化すると,結構紙焼き写真のフォーカスの甘さとかがよくわかって困ります(^^)
0点

neue_tanzさん
セキュリティー機能がついたUSBメモリだと使えない場合があると書いてありますが。
>>紙焼き写真や書類、名刺など、スキャンしたデータをUSBフラッシュメモリー※1やメモリーカードに直接保存できます。メモリー保存したスキャンデータの直接印刷も可能です。保存前に液晶モニターでプレビュー確認が可能。保存形式もJPEGまたはPDFが選べます。読み取り解像度は3段階(150dpi・300dpi・600dpi)。さらにPDF形式で保存する場合、最大100ページまでファイル保存が可能です。
>>※1 セキュリティー機能がついたUSBフラッシュメモリーでは使用できない場合があります。また、USBフラッシュメモリーは、ピクサスに差し込んだ状態でパソコンから読み書きをすることはできません。
書込番号:14558892
0点

>neue_tanzさん
>4枚同時スキャン⇒4枚別にプリント(写真コピー)はできるようですが,なぜかUSB保存はできないようです.
4枚同時は無理ですが,1枚ずつであればメモリへの直接保存は可能です
>当方のようにデジタル化を考える方は他にもいらっしゃいそうですが,あまりその辺のデバイスが無いのは不思議です.
写真のデジタル化を複合機でしましょう,とフィルムスキャンも出来るモデルは過去にたくさんありましたが,
やはり大量の写真を取り込むとなると手間が非常に掛かる,低価格の複合機だと思うような画質が得られない,など
写真のデジタル化需要の低下に伴いコストを抑える為に省かれていったようです
ただ,複合機での話であって写真のデジタル化用の機器はいろいろ出ているようですよ
>>ADFも紙焼き写真の状態が多様なので難しいのかなぁ,と思っています.
ADFでの写真スキャンは可能な機種であってもそのまま直接スキャンするのは表面に傷が付くのでお勧めしません.
ただし,ある程度の紙厚に対応していれば,透過率の高いクリアファイル(スキャナ用の透明キャリアシート)に挟んで取り込む方法もあり,
写真専用のコンパクトな製品も出ているようです
メモリに直接保存
http://item.rakuten.co.jp/mckey/5151snsg-2/
書込番号:14559810
0点

Ein Passantさん,らーめん大盛さん,ありがとうございます.
はい,1枚単位なら,USBに入れられることはわかっているのですが,
やはり4枚枚単位のほうが効率が4倍になりますので,現在はPC接続
でやっております.先述の通りスキャン自体は結構速い(20秒ぐらい)
ので,PCつなげて我慢するしかなさそうですね.
ADFは傷がつく,というのは, なるほど,そうかもしれませんね.
そもそも紙焼き写真の厚さだと,搬送できるかどうかも微妙でしょう.
すべての写真を1枚ずつ別のクリアファイルに入れてから,ADFに
入れるのも,これも手間ですしね ^^
ありがとうございました.
書込番号:14561140
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
10倍ポイント引いて14920円になります。
GW中の実店舗は確認しておりませんが…
6130で値段変動を見たところ、この時期で16000円が底値でした。
新機種登場→6230在庫限り→6230在庫薄→6230値上がり
になると思いますので買いでは?感じています。
990i+エプソンのスキャナーを使い続けていますが買い換えようかな…
日記っぽくなりましたが、今がチャンスですよね?
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
現在MP500を所有してます。PCをWINDOWS 7 64bit版に買換えたところ、
MP500のドライバが64bitに対応していないためインストール出来ず。
(何か方法はあるのでしょうか?)
そこで現在プリンタの買換えを検討しております。
同じCANONのためPIXUS MG6230が第一候補です。
選択のポイントは
1.印刷/スキャニング/コピーのレベルが高い(きれい)
2.CD/DVDへの印刷が可能
3.操作性
4.ランニングコスト(インク)
5.予算\15000前後
本機を選択するのがベストかまたほかにお勧めの対抗機があれば教えてください。
0点


ちょっとググッてみたら見つけたけど、これじゃ駄目なの?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp500win64111ej.html
書込番号:14520085
0点

あのにさん
グラリストさん
早速の返信ありがとうございました。
おかげさまで、プリンタドライバをインストール出来、
現MP500を使用することが出来るようになりました。
本当にありがとうございました!」
書込番号:14520432
0点

とおりすがりの元MP500使用経験者です^^
本日スレタイの商品を購入しました。
うちは自炊をしているので、
高速スキャナー機やA3複合機は
他社が特化しているので用途に合わせて使用しています…が、
CANONのまわしものではありませんが、やっぱりCANONを買っています。
我が家でも2代目CANON複合機のMP990がご臨終になってしまいましたので、
スレタイのMG6230に買い替え、
CANON製プリンターは3代目となりました。
現在はMP500は価格.comのリストにすら上がらないですが、
MP500って現在でもつかわれている方多いんですよね^^
背面給紙可能&
当時としては画期的な自動両面印刷可能ですし、
発売当時のWindows98から、
Windows7の64bit機まで対応可能の守備範囲の広さといい、
無線LAN印刷こそはできませんが、
オプションでブルートゥース対応といい(だけど使った経験はないです)、
写真画質にマニアックなこだわりがなければ、
個人的なスナップ写真なら充分申し分なく美しく鑑賞できますし、
通常文書やWEB印刷なら赤黄青3色+W黒で十分きれいなのといい、
何よりも、インクカートリッジが大きくて
ランニングコストのパフォーマンスの高さといい、
もしかしたら隠れた名機なのかもしれません。
中古品でも、使用可能機なら、
オークションに出ていたら意外とMust Buy!かも^^
MP500つい懐かしくて…横道失礼しました…^^
書込番号:14585665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





