PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の自動 ON機能はありますか???

2012/02/29 08:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

この機種には電源の自動ON機能はありますか???
IP4830には有りましたが 昨日購入したばかりですので
わかりません

書込番号:14218795

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2012/02/29 11:49(1年以上前)

プリンターのプロパティの表示 → ユーティリティ → 自動電源設定
で可能かと思います。

書込番号:14219292

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2012/02/29 17:57(1年以上前)

沼さん オジーンさん色教えて頂きありがとうございます
メーカーに問い合わせて見ましたら自動電源ONの機能は
無いという事でした。IP4830は有りましたが非常に残念です
オジーンさんUrl を見ると無線LAN等で接続した場合は
電源OFFも作動しないようです

ありがとうございました



書込番号:14220431

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源差込部

2012/02/28 11:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 k6ckさん
クチコミ投稿数:3件

購入したばかりのものです。

コンセントと本体の差込部が甘い感じがします。

こんなのもでしょうか・・・?

また無線より、usbから直接印刷の方が早いでしょうか?

書込番号:14214692

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/02/28 11:56(1年以上前)

まぁ。ケーブルに脚を引っかけて、本体毎ドンガラガッシャンよりは、抜けてくれた方がありがたいわけで。ケーブルの始末が出来る人だけならともかく。家庭用としては夢目の方が問題が起きないようにも思います。
同様に、ケーブルの始末が出来るのなら、多少緩くても抜ける心配は無いかと思います。

無線とケーブル。
よほど通信状況が悪くならない限り、印刷自体の時間に体感できる差は無ですが。PCの方で印刷終了か出る(データがプリンタの方に渡し終わる)時間は、USBの方が多少早くなるでしょう。もっとも、印刷自体の時間に差が無いので、意味はありませんが。
通信の質として、印刷に確実を期すのなら、USBの方をお薦めします。

書込番号:14214806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/28 15:06(1年以上前)

どちらでも可能ならば、私もUSBをお勧めします。

無線のメリット
・レイアウトフリー
・共有
これが不要の場合には、USBにすべきです。
その際には、プリンターの無線を無効設定にすることをお忘れなく。

書込番号:14215391

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/01 21:07(1年以上前)

6130ですが、ゆるいですよ。

書込番号:14225630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

普通紙、標準画質設定での印刷について

2012/02/27 17:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 quad stairさん
クチコミ投稿数:8件

携帯カメラで近めで撮りました。

先日こちらの機種を購入しましたが、久しぶりの買い替えなのでその進歩に関心しています。普通紙に標準画質でカラー印刷するとモノクロ文書印刷か?と思うほどのスピードで印刷されます。ただ画質についてひとつ気になるのが横スジ?状のムラです。青空等のほぼ単色でのベタ塗り状態画像ではそこそこハッキリ見えます。ノズルチェックパターンを確認しましたがノズルの詰りは無いようです。その他の設定も特に変更していません(印刷品質も速い等ではなく標準です)。
取説によると、購入後の初期設定操作の過程で自動で調整している。とのことですし、これが罫線がずれているという状態なのでしょうか?だとすれば調整したいと思います(せっかく買ったばかりで一番良い状態のはずなのにあまり不用意にいじりたくないものですから…)。ちなみに元の素材はキャノンソリューソンメニュー内のクリエイティブパークプレミアム--クラフト--フォトカード--春のカード--ミヤタジロウです。

書込番号:14211724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/27 18:09(1年以上前)

普通紙の写真印刷ではこれが限界、ということ。
設定だけ変更しても変わるのはほんのわずかだから、根本的には紙のグレードを上げるしかない。

書込番号:14211769

ナイスクチコミ!1


スレ主 quad stairさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/27 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。
>普通紙の写真印刷ではこれが限界
安心しました。個人的には、普通紙の使用でこれだけの画質であれば実用上問題ありません。ただ、最近のプリンターの画質の標準?が分からなかったものですから、もしかしたら本当はもっと良いのに私のはイマイチなのでは?と気になってしまって。実際に使っている方を含め、皆さんのお話を伺えればと思い質問させて頂きました。

書込番号:14211873

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/02/27 19:44(1年以上前)

私は、CANON系プリンタは弄ったことが無いのですが。
EPSON系の場合、普通紙-カラーの設定でも、詳細設定でかなり画質を弄れました。
CANONの方でも、用紙に対して、細かい印刷設定は可能かと思います。

ただ。その分インクが使われる量も増えますので。本当に安い紙だと、単ににじみが増えるだけになることがありますので。いろいろ試してみましょう。
もっとも、専用紙への印刷には敵うべくも無いので。妥協する所はありますが。

ちなみに私は、BROTHERの上質普通紙(250枚600円ほど)というのを愛用しています。
Inkjet Plain Paperと銘打ってあります。インクジェット用普通紙とでも訳しますか。専用紙には敵わないものの、書類レベルなら十分な画質で印刷できています。

書込番号:14212136

ナイスクチコミ!0


スレ主 quad stairさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/27 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。そいう方向での工夫(用紙の品質が上がった分、プリンターの設定も高画質に近づける)も参考になります。

書込番号:14213471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

インクヘッドの目詰まりについて

2012/02/27 02:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

これまで、ずっとエプソンのプリンタを使ってきました。
この度、プリンタが壊れたことから、買い換えを検討しています。

これまでのエプソンのプリンタは、暫く(1〜2ヶ月程度)使用していない状態から電源を
入れると、ほとんどの場合インクヘッドが目詰まりしていました。
そのため、そのまま印刷しても、かすれて印刷されるため、何度もヘッドクリーニングを
行い、目詰まりしなくなったことを確認してからやっと印刷できるという状況で、非常に
使いづらいと感じていました。

そこで、皆様にご教授頂きたいのですが、キャノンのプリンタ(MG6230 を検討しています)
でも、同様にインクヘッドの目詰まりは発生するのでしょうか?

用途としては、毎日のように印刷するわけではなく、1〜2ヶ月程度(場合によっては、
もっと)使わない状態から、印刷する必要性に応じてプリンタの電源を入れて印刷すると
いうような使い方です。

エプソンの場合、電源を入れると少しの間、ヘッドクリーニングを行っているようですが
印刷してみると、かすれている場合がほどんどで、ユーティリティツールを使って、手動で
ヘッドクリーニングを何回も(5〜6回程度)行う必要があり、この点が煩わしく感じて
います。

仮にキャノンの場合でも、ヘッドクリーニングが行われるとしても、電源オンと同時に
自動的にクリーニングが行われ、その後手動によるクリーニング操作を行わなくて良い
のであれば、キャノン製のプリンタ(MG6230)にしようかと考えております。

皆様、良いアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14209984

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/27 03:04(1年以上前)

その辺の事情はまったく同じだと思います。
インクジェットという同じ技術である以上は避けられません。
一つ対策はあります。
電源を入れっぱなしにすること。
省電力機能はありますので、そんなに電気は食いません。
電源を切らなければ自動的に最小限のヘッドクリーニングが行われます。
週一ぐらいかな。
んでもクリーニング分のインクは減ります。

書込番号:14209991

ナイスクチコミ!3


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/27 03:20(1年以上前)

Excelさん、返信ありがとうございます。

電源の入れっぱなしですね。
その方法だと、エプソンのプリンタでも良いということになりますね。

ずいぶんと前の話になりますが、キャノンのプリンタは目詰まりしない、
もしくは手動によるクリーニング操作が不要というような話を聞いたような
気がします。私の勘違いかもしれませんが。

他に良い情報がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14210003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/02/27 03:34(1年以上前)

EPSON と Canon では技術は全く違います。
EPSON はエピゾ式 Canon はサーマル式です、ただ長期未使用期間後のプリントヘッド内部での
インク乾燥が原因での印刷不良は仮に EPSON/Canon 以外のメーカー製品でも同じです。
週に 1回程度のコンディションテストプリントを、行うと結果的に無駄なプリントヘッド
クリーニングで廃棄されるインクの容量よりも少なく機械も長く使えます。

プリンタの使用頻度が低ければ、所有しないでプリントアウトが必要な時はコンビニネット
プリントの利用も有りかと思います。

書込番号:14210017

ナイスクチコミ!2


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/27 04:19(1年以上前)

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。

EPSONとCanonでは技術が全く違うんですね。知りませんでした。

私が一番気にしているのは、暫く使用しなかった後で電源を入れた場合に
手動によるクリーニング操作が不要なプリンタは無いものかという点です。

メーカーによらず、目詰まりする事自体は回避できないとして、そのクリーニングを
手動で行う必要があるのか、自動で行ってくれるのか、という点が知りたいのです。

少なくとも、エプソン製のものは手動で行う必要があるようです。と、言いましても
私の所有しているエプソン製プリンタは PM-3700C という、ずいぶん古いプリンタ
ですので、最新型は改良されているのかもしれませんが・・・。

実際に、MG6230 を所有されていらっしゃる方で(もしくは、それ以前のキヤノン製
プリンタでも構いませんが)、私のように1〜2ヶ月程度使わないで、たまに印刷
しているという方がいらっしゃいましたら、エプソン製と同じように手動にてヘッド
クリーニングを行っていらっしゃるのか否か、ご教授頂けますと助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14210048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4 ドローンとバイクと... 

2012/02/27 07:58(1年以上前)

私も普段使いは他プリンターを使用するため、当機種は半月〜1ヶ月に一度程度しか使用していませんが、今のところ目詰まり等のトラブルは全くありません。
といってもようやく初期のインクタンクが一掃できたところ、使用回数も5〜6回程度ですので、あまり参考にならないかもしれませんが。

普段は電源OFFにしています。
電源OFF時に乾燥防止のためか、数秒間内部でカチャカチャ作動音がしていますので、それなりの対策はされている気がします。
電源ON後、1枚目のプリントが開始されるまでにかなり長い時間待たされます。(1分以上?)
かなりインクを消費している様子で、クリーニング終了直後に「インクがなくなった可能性があります」のメッセージには少しガッカリしてしまいますが、少なくとも「手動クリーニング」は一度も行ったことはありません。

なお、インクは純正品を使用しています。互換品を使用した場合のことはわかりません。

書込番号:14210253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/27 08:56(1年以上前)

ダンニャバードさん、返信ありがとうございます。

目詰まりのトラブルがなく、「手動クリーニング」も行わなくて良いというのは
素晴らしいですね。

その分、インクコストが高くなるのかもしれませんが、手動でクリーニングして
目詰まりがなくなったことを毎回確認しなければならない手間から解放される事を
考えれば、キヤノン製プリンタに変更する価値は十分あると思います。

MG6230 が有力な購入候補になってきました。
貴重な情報を、ありがとうございました。

書込番号:14210340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/27 10:41(1年以上前)

使用目的が不明なので的確なアドバイスにならないかもしれませんが。

写真印刷に多くを望まず、かつ、スキャン機能(コピー機能を含む)が不要であれば、ヘッドの詰まりには無縁な低価格のカラーレーザーを購入するという選択肢もあります。

書込番号:14210547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/27 17:54(1年以上前)

私は、前機種のMG6130ですが使用頻度は、
スレ主様とほぼ同じです。
今まで、ヘッドの目詰まりは経験はありません。なので、手動クリーニングも経験してません。ちなみに、何故か最近は、ひさしぶりに電源入れて印刷してもほとんど待たされる事もなく、直ぐに印刷が開始されます。印字のかすれも見られません。???って思う時もありますが、結果オーライって事にしてます。
参考になれば。

書込番号:14211717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/27 21:00(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、返信ありがとうございます。

低価格のカラーレーザーも検討しました。しかし、使用頻度はあまり高くはありませんが、
綺麗な写真印刷が出来ることと、スキャン機能(コピー機能を含む)が出来ることに魅力を
感じており、この機種を検討しています。

普段使いとしては、もっぱらWeb上のページを印刷するのが主な使い方です。
あと、年賀状の印刷です。


思温君のパパさん、返信ありがとうございます。

使用頻度が私の場合と同じような状況で、目詰まりがなく、手動によるクリーニング操作も
不要というのは大変魅力的です。

大変貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:14212474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/02/27 22:24(1年以上前)

現在の MG6230 と同等ミドルクラスの他社製品 EP-774A/EP-804A/ブラザー DCP-J925N 等は。
電源 ON時にプリントヘッドのノズル異常が検出されると自動でクリーニングをしてくれます。
DCP-J925N 等ブラザー製品は電源 OFF状態でも電源プラグを抜かない限り、定期的に自動で
ヘッドクリーニングが可能又カラーインクが切れても一ヶ月間ブラックインクの残量が有れば
モノクロ印刷が可能これ等はブラザーの FAX対応複合機ノウハウが使用されて居る物と思われます。

因みに私も現在 MG6230&MG8230 オーナーです。

書込番号:14212998

ナイスクチコミ!2


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/28 08:48(1年以上前)

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。

最近のプリンタは、どのメーカでも自動クリーニングされるんですね。

そうなると、エプソンのプリンタでも良いと言うことになりますが、
これまで何台もずっとエプソンのプリンタを使ってきて、毎回の目詰まりに
悩まされていたため、最新機種は大丈夫と分かっていても抵抗がありますね (^-^;

これまでの皆様からの返信を元に、MG6230 を購入する方向で決まりかなと
考え始めていましたが、改めてこの機種に対するクチコミを読んでみましたところ、
ランニングコストがあまりにも高い(高すぎる?)といったコメントが数多くありました。

プリントヘッドの目詰まりから解放されることが第一ですが、ランニングコストも
個人的には無視することができません。

そこで考えたのですが、2〜3代前の比較的評判の良かったキャノン製プリンタの
中古品を購入してはどうかと思い始めました。これならば、万が一純正インクのコストに
満足できない場合でも、サードパーティ製の安価なインクが入手できそうです。

少し調べましたが、PIXUS MP640、もしくは MP630 等はどうかと考えています。

もしよろしければ、皆様からのコメントを頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14214341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4 ドローンとバイクと... 

2012/02/28 09:59(1年以上前)

個人的なイメージですが、プリンタ(プリンタヘッド)は消耗品なので、中古品は検討対象になりません。
もとよりインクでもとをとるビジネスモデルなので新品でも安価で購入できますし。

CANON最新機種のインクは確かに小さいですね。
ですがインクの値段も以前のモノより安いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000150497/
6色パックで4千円ちょっとですから、1色あたり700円弱です。
新品時の最初の1セットは機械内部にインクを充填するためか、あっという間にインク残量が減っていきましたが、2周目からはそんなに減らなくなったように感じます。
少なくとも口コミでさんざん言われているほどはひどくないと思いますよ。
(^^)

書込番号:14214499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/02/28 11:35(1年以上前)

>2〜3代前の比較的評判の良かったキャノン製プリンタの中古品を購入しては
>どうかと思い始めました。

個人的には、プリンタの中古購入という選択肢はないです。
(自分では、買換え時に「中古」で売り捌いてはいますが・・・)

新品のプリンタでも安価で入手可能ですし、スレ主さんのような使い方ならインク
の消費量も少ないでしょうから、ランニングコストでの(旧型との)差も然程
気にならないのでは?
逆に、中古の場合、前ユーザーがどのような使い方をされているのか不明なのが
怖いです。廃インクタンクエラーがどのくらい先に来るのか、ヘッドの交換時期が
どれくらい先に来るのかなど。修理に出すと一律の価格で結構イイ値段がしますよ。
加えて、Canon側の修理対応期間の問題もあります。年式が遡れば遡るほど、修理して
もらえる期間が短くなりますので。

ちなみに、自宅ではMP950、仕事場ではMG6130を使用中。
MP950は1-2週間に1回程度、MG6130は週に数回・・・といった使用頻度。
印刷内容はWebページのコピーや、たまに写真など。手動でクリーニングは殆ど実施
していないです。印刷してみてかすれが見えたら・・・程度ですね。

書込番号:14214737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/02/29 14:36(1年以上前)

ダンニャバードさん、flipper1005さん、返信ありがとうございます。

皆様のご指摘のとおり、私のような使用頻度の場合そこまでインクコストを気にする必要は
ないのかもしれませんね。

中古品を購入したらどうかと考えた理由は、新型になってインクタンクの容量がますます
小さくなったというコメントを見て、旧型ならばインクタンクの大きさも多少マシなのかな
と思い、また一度購入したらおそらく4〜5年は使い続けると思いますので、それならば
中古品でも良いかと考えた次第でした。

しかし、flipper1005さんの仰るように、確かに前ユーザーがどのような使い方をされている
のか判らないのが心配ですね。

これで、MG6230 を購入する意思がほぼ固まりました。
はじめてのキャノン製プリンタですが、プリンタヘッドのクリーニングから解放される
ことを期待して、これからが楽しみです。

みなさま、大変貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
また何かありましたら、投稿させて頂こうと思いますが、その際はどうぞよろしくお願い
いたします。

ありがとうございました。

書込番号:14219857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度3

2012/03/02 23:53(1年以上前)

もうほとんど意志は固まったかとは思いますが私の経験もご報告いたします。

私はMG6230はまだ購入したばかりでそれほど使用実績はありませんが、
その前までIP4200を6年間使用してきました。
IP4200を使用するまではずっとEPSON製プリンタを使用していましたが、
スレ主さんと同様に頻繁に目詰まりを起こし、
そのたびに手動クリーニングをしなければならず、
その煩わしさに悩まされ続けていました。

それがIP4200に買い替えてから6年間ほとんど目詰まりを起こさず
全くと言っていいほど手動ヘッドクリーニングをしたことがありません。
私の周辺にも同じような感想を述べる人が何人かいます。
EPSONも最新機種ならそんなこともないのかもしれませんが、
ここまで質の違いを体験してしまっては
2度とEPSONに戻る気はしません。
まああくまで私の経験ということで。。。

書込番号:14231392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/03/03 05:29(1年以上前)

昨日ダイソーに立ち寄ったら BCI-326 リサイクルインクが 1本 210円で売り出されて居ました。
BCI-326グレーと BCI-325PGBK(顔料ブラック)は有りませんでしたが他の色 4色は有りました。
互換詰め替えインクボトル販売だけでは無く、ダイソーが国内 3社の
プリンタメーカーリサイクルインクをついに販売始めたかと思いました。

未だメーカー保証期間中で購入使用する気は有りませんが、情報までに。

書込番号:14232200

ナイスクチコミ!1


スレ主 CwGさん
クチコミ投稿数:2347件

2012/03/04 22:44(1年以上前)

生涯現役のエンジニアさん、返信ありがとうございます。

エプソン製プリンタの目詰まりで苦労していたのは私だけでは無かったんですね。
決して良いことではありませんが、少しホッとしました(笑)。

私の方ですが、MG6230 を購入する方向で、ほぼ決まりです。
これで、プリンタヘッドの目詰まりから解放されたら、生涯現役のエンジニアさんと同様に
2度とエプソンに戻る気がしなくなるかもしれません。


sasuke0007さん、返信ありがとうございます。

ダイソーでもリサイクルインクが発売されているとは知りませんでした。
しかも、210円とは激安ですね。
使ってみなければまだ判りませんが、私も純正品のランニングコストの高さに我慢できなく
なったら、リサイクルインクに切り替えるかもしれません。そのときに少しでも安いインク
が使えるというのは心強いです。

みなさま、貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:14241599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

インクについて

2012/02/26 22:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

CanonのMG6230を購入したのですが、ワードの文章(モノクロ)のみしか印刷していないのですが、カラーインクがなくなってしまいます。また顔料インクのブラックを搭載しているようですが、それは全く減っていません
顔料インクは本来、ワードなどの文章を印刷するために使用するインクなのではないでしょうか?

書込番号:14209091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/26 22:44(1年以上前)

ドライバ設定で強制的に[モノクロ]にしないとカラーインクも使用する。

書込番号:14209107

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 22:49(1年以上前)

モノクロにしてるんですけどね~

書込番号:14209136

ナイスクチコミ!1


スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 22:51(1年以上前)

数えるくらいしかカラーで印刷していないのにおかしいですよね??

書込番号:14209144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/26 23:08(1年以上前)

適当な予想ですが
顔料インク使われないのは用紙設定がまちがっているとか

書込番号:14209251

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

2012/02/26 23:14(1年以上前)

使うようにする設定を教えてください。
一応普通紙のはずです。

書込番号:14209276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/02/26 23:53(1年以上前)

自動両面印刷設定はせずに、モノクロ印刷(L)にチェック。

書込番号:14209453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/03/20 00:36(1年以上前)

私もモノクロ印刷しかしていないのに、カラーインク特に黒染料、グレーがどんどんなくなり疑問を持ちました。基本的にモノクロでもカラーが減るのはわかっていましたが、過去の機種MP950、MP970と比べても酷すぎます。あまりの印刷コスト高にMG6230を手放して、中古でMP970を買ったぐらいです。

まあ、それは置いておいて。
キヤノンにその辺の所確認しましたが、基本的に顔料が使われる項目は、普通紙、もしくははがきの設定のみ、それ以外の紙は染料の黒かカラーを混ぜた黒です。
印刷データが文章と認識されるデータ。具体的には?と確認しましたが、特にワードだから顔料黒になるとかではないそうです。
PDFなどはカラー染料になる事が多いみたいです。
一番びっくりしたのが、モノクロ印刷というチェック欄!
ここをチェックするとほぼ顔料インクは使われないということです。
「何で?」と確認すると、曖昧な事を言い、具体的なことは教えてくれませんでした。
一応写真などをモノクロで綺麗に見せる印刷だとか???で、文章として認識されないので、カラーインクを混ぜて出す黒が多くなるそうです。
「そんな事説明書に書いてないよね?普通モノクロ印刷と言えば、顔料黒を使うと連想しますよね?」「確かに記載していません、この事はお客様からの要望事項としてあげておきます」
と明確な理由はなし。
こうされると、インクを大量に使わせようとするキヤノンの陰謀かと思えてきます。

顔料インクを使う条件。

普通紙・はがきのみ。モノクロチェックを外す。両面印刷は関係ない。

ただ、過去の書き込みを見ると、キヤノン担当によって回答がぜんぜん違うみたいですね。

書込番号:14316079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

両面印刷不可

2012/02/26 15:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 tmarさん
クチコミ投稿数:10件

アルバムを作成して両面印刷をしようとしましたが、普通紙以外は両面印刷出来ません。
相談センターに問い合わせたところ「弊社では現在両面印刷用の用紙を販売していないので
プリンターにはその様な機能はつけていない」との事。
Canon以外、他の用紙メーカーから光沢紙等の両面対応用紙を発売しているのだから、
対応させたらどうでしょうか?
普通、アルバムを作ったら綺麗な写真を見たいので光沢紙に印刷するのが常識では
ないでしょうか?
自社の利益?しか考えない、客の利便性など全く度外視したメーカーの対応に
あきれてしまいます。
ちなみにどの様にして印刷するのか質問したところ「一枚ずつ手差しで印刷してください」。
話になりません。
しかもこの様なことはカタログには一切書いて無いと思います。(詳しく読んでいないので?)

書込番号:14206996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/02/26 18:46(1年以上前)

ちゃんと仕様書に両面印刷対応は普通紙、はがきだけと書いてありますよ。

>他の用紙メーカーから光沢紙等の両面対応用紙を発売しているのだから、
対応させたらどうでしょうか?
両面対応なら使えると書いているメーカーに"MG6230じゃ使えないじゃないか!"
という怒りならわかりますけど。

完全に筋違いですね。

書込番号:14207849

ナイスクチコミ!11


mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 20:01(1年以上前)

自己中過ぎです・・・。
気に入らなきゃ買わなきゃ済むことだと思います。

書込番号:14208172

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/02/26 20:24(1年以上前)

逆に写真光沢紙で自動両面印刷だと、インク乾燥時間が長くなり手動両面いんさつよりも
倍以上時間が掛かり、印刷面にもバッチリ級排紙ローラー跡が残って醜く成るのでは。

確か EPSON も写真紙は自動両面印刷未対応では無かったかな?

書込番号:14208277

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/26 21:10(1年以上前)

>普通、アルバムを作ったら綺麗な写真を見たいので光沢紙に印刷するのが常識では
ないでしょうか?

アルバムってどんなものなのか想像できませんが
両面印刷じゃなく写真が片面印刷するもんだと
つうかこれが俺の常識

人によって常識が変わるのってどうなんだろう
何が常識ってなるね

書込番号:14208555

ナイスクチコミ!8


m.7010さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/14 13:51(1年以上前)

質問内容を拝見しましてこんなに大笑いしたのは久々でした。

メーカーを肩持つ分けではございませんが問い合わせた先のオペレーターの方がさぞかし?と思った事でしょう(汗)

お客様の使用用途は自由ですが商品仕様対してあまりにも内容が筋違いで想像しただけで久々の満点大笑いでした(笑)

書込番号:14287544

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング