-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年1月22日 16:10 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月24日 14:39 |
![]() |
6 | 12 | 2012年2月6日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月20日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月15日 10:36 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月13日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
現在使用中のIP4200のカラー印刷出来なったので探していました。
カメラのキタムラで特別セール価格:¥20,800(税込)
代引き手数料無料 送料無料
です、Tポイントが利用可能です、また198ポイントのポイントが付きます。
ポッチしてしまいました。
これはLAN接続可能なのですね。
カラーはMG6230でモノクロはIP4200と使い分けしようと思います。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141245
1点

最安値で購入できて良かったですね。
有線・無線LANが使用出来るので便利ですね。
また安い情報があったらクチコミして下さい。
書込番号:14054407
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
windowsxpにて無線LANにて使用してますが、ローカルエリアを無効にしないと使えません。
windows7だとそんなことなく使えます。
どなたか解決方法ご存知の方、教えてください。
2点

「ローカルエリアを無効」とはパソコン側の設定ですか?
それともプリンタ側の設定ですか?
書込番号:14057703
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
インクジェット全般に言えることかもしれませんが、PIXUS560iで2年前に
CDのレーベル印刷(CDはインクジェット対応のものを使用)しましたが、
カラー印刷ですが、最近たまたま見てたら変色(色があせて見える)していました。
レーベル印刷したCDの保存は直射日光には当てず、普通に保存していました。
印刷内容は文字とネットで入手した静止画像を印刷しました。
これは、CDの印刷部分の紙質の問題なのか、プリンタのインクの品質の問題なのか
どちらでしようか?
よく、100年プリントなどといった謳い文句をききますが、これは写真印刷の
プリント印刷のことでしようか?
それにしても今回のように2年程度で変色してしまうものでしようか?
対策として、
(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
(2)経年変化しにくい紙質のインクジェット対応CDにする
(3)印刷後、CDレーベルにスプレーなどを用いてコーティングする
(4)印刷後、CDレーベルにフィルムを貼る
上記のような対策が考えられますが、可能かどうかはわかりません。
(2)〜(4)はそのような製品が販売されているどうかわかりません。
また、上記以外に対策があれば、是非教えて下さい。
2点

(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
向上しているのは確かだと思います。
変色しにくくなっていると思いますよ。
光・空気の接触面も減らすと変色しにくくなります。
書込番号:14039104
0点

(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
オジーンさん の書かれているとおり、年々耐久性などは向上しているのでありかと思ういます。ただし、内容量は減っていますが。
(2)経年変化しにくい紙質のインクジェット対応CDにする
紙もしくはレーベル塗装面自体は強くてもインクが変質する可能性があります。
(3)印刷後、CDレーベルにスプレーなどを用いてコーティングする
私もしていますが、ラッカースプレーのクリアーを使用すると耐水性も得られ効果的かと。
ごみなどが付着しないように注意が必要です。クリアーを吹きつけ乾燥後に、UVカットの透明スプレーをすると長持ち?
(4)印刷後、CDレーベルにフィルムを貼る
やめておいたほうがいいでしょう。というか売っていません。
あったとしても、貼り付けるので、レーベル面の劣化は起こりますし、貼り付けるための粘着剤が劣化します。
書込番号:14039521
1点

まえにも似たようなものがありました。
自分は透明スプレー塗りました。しかし、最初のうちは、いくら乾いても、多少、ニチャっとするので、BDレコーダに入れて、出てこなくなり、ひやっとしました。中をのぞいても見当たらない・・・。結局は、コンセントを抜いて、出てきました。
書込番号:14040344
0点

以前使用していたエプソンの複合機ですが、背景が黒で細かい字を3年くらい前にレーベル印刷したのが今は全く読めません・・・
100枚くらい入るケースでの保管です。
あまり細かい字の印刷はやめとこうと思いました。
書込番号:14041272
1点

ic1500pさん
クリアー(透明)のものを使われたともいますが、適度に乾燥させながら2度くらい吹付けをした後、クリアー(つや消し)を軽く吹付け乾燥させると、光沢を出しながらも、表面はさらさらとした仕上がりになりますよ。
書込番号:14043283
0点

永遠の初心者(−−〆)さん、アドバイスありがとうございます。うまく仕上がりました。
書込番号:14046997
0点

やはり、レーベル面にはきれいに残しておきたいし、印刷したところを触りたくないもんですよね。自分なんかドライブにセットするとき、やけに慎重になります。(^^#)・・・
書込番号:14047030
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
>クリアーを吹きつけ乾燥後に、UVカットの透明スプレーをすると長持ち
>クリアー(透明)のものを使われたともいますが、適度に乾燥させながら2度くらい吹付けをした後、
クリアー(つや消し)を軽く吹付け乾燥
↓こんなのでしようか?
http://www.amazon.co.jp/Mr-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-UV%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%89%E6%B2%A2-B522-%E3%80%90HTRC-2-1%E3%80%91/dp/B002DTL7Y4
これを1回塗りだけではだめでしようか?
やはり、2度塗り位しないと、表面のコーティングが薄い? まんべんなく塗れないから?
書込番号:14054487
0点

そのようなスプレーで大丈夫ですよ。
一度に多く吹き付けると、むらや気泡・ごみが付着しやすくなりますし乾燥にも時間がかかります。何度も吹き付けるほうが時間がかかるように思いますが、一度に多量つけるよりも複数回に分けて薄く吹き付けするほうが時間がかかりません。
また、スプレーのせいかもしれませんが、薄く吹き付ける場合は、全体に吹き付けがきれいにできないので、むらができます。その状態で保管すると表面がすぐに傷みます。
できるだけ、薄く複数回吹き付けをすることが大切です。
書込番号:14054718
1点

永遠の初心者(−−〆)さん回答ありがとうございます。
>できるだけ、薄く複数回吹き付けをすることが大切です。
この方法でトライしてみます。
書込番号:14060867
1点

え〜ここで、少し気をつけることを…
(当たり前かもしれませんが)
スプレーを吹き付けるときに新聞の上にディスクを置きます。が、スプレーから出るガスでディスクが少し浮き上がってしまい、その際、記録面にスプレー液が付着してしまうことがあります。
ディスクの端にマスキングを忘れずに。
書込番号:14115835
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
昨年暮れに、エプソンEP-801A が紙詰まりで故障してしまい、急遽 MG6230 に買い換えました。
これまで、自宅ではエプソンのみ使用していました。
つよインクの保存性には満足していましたが、インク詰まりや紙詰まりがいやになり、次はキヤノンと決めての購入でした。
キヤノンのサイトで、キヤノンのインクも純正用紙との組み合わせで保存性が向上したことは確認していました。
純正用紙との組み合わせは納得しているのですが、それ以外の用紙の場合はどうなんでしょう。
たとえば、普通紙や、郵便年賀はがきのインクジェット用紙や写真用紙の場合はいかがなものでしょう。
(それと、他社製の写真用紙やレーベル印刷も気になるところではあります。)
キヤノンのインクの保存性が向上してから、お使いの方の状況などをお聞かせ頂けるとありがたいです。
今後の用紙購入や、保管に役立てたいと思っています。
0点

ありがとうございました。
自分で印刷して、1年後、2年後、3年後と検証してみたいと思います。
何か結果が出ましたら、何らかの形でご報告したいと思います。
購入選択の参考に成ればと思います。
書込番号:14046869
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
正月に突然、使用機種が故障し本日このモデルに決めて市内の大型量販店を探しました。
9割の店舗はタイ工場の水害のため入荷がなく、売り切れ状態。そんな中で・・・・!!!
ヤマダ電機(大和田)で唯一2台のみ、在庫有り。しかも23000円から10%ポイント付。
実際価格は20700円と、この価格com最安値を下回った金額で購入できました!
購入後の本日現在、在庫は1台でした。次回入荷は未定とのこと。同等モデルのエプソン804Aは
どこの量販店にもありますが、このモデルは今は台数希少の様です。
ただしエプソンもキヤノンのタイ工場の影響で増販体制らしいですが804も黒のみしか
現在は生産していないらしく赤、白はどこにもありませんでした。
ちなみに804Aの福井市内での最安価格は19800円でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





