PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:1件

私もMP610を修理に出したところ、修理代の9450円で、こちらの機種に交換しますとの手紙がサポートセンターより届きました。
最初はラッキーだと思いましたが、念のためと思い、この機種の評価を拝見したところ、あまりの機種のむごさ・評価の低さに愕然とし、かつ、キャノンが去年から同じオファーをしていたとのクチコミを見て、不信感が芽生えました。
MP610は非常に評価が高いのですが、大勢の方が同じような時期に突然電源が入らない症状に見舞われるようです。
または、タンクがつまり、ちゃんと印刷できなくなるようです。
一定期間、一定条件で同様の症状が出るように仕掛けられているとのクチコミが散見されました。
そこで、修理センターに問い合わせると、修理が困難なんて言葉はおくびにもださず、いざ修理センター送ると、きっかり何日かして、サポセンから、
お預かり修理品の対応について
との表題の手紙が届きます。
”部品がなくて修理が困難になりました。この機種に修理代と同額で交換します”
と書いてあります。
安価なインクを使用していて、評価の高いMP610を回収し、高くて容量の少ないインクを使用し、かつ、電源を入れるたびに自動クリーニングでインクを消費していくこの機種をおしつけたいようです。
キャノンにしてみれば、最初は実売15000円程の損でしょうが、この機種を使用させればインク代で驚くほど早く収支プラスになるようです。
代替インク封じをどうしてもしたいようです。
しかし、5年間は保守部品を保持し、修理が可能なのに、”修理が困難”と文章で送達、交換を無理やり進めるのは、詐欺ではないでしょうか?
民法では、詐欺による意思表示は無効です。
MP610に戻りたいと言う感想を目にしましたが、修理可能なのに、無理やりに交換しかないと思わせる手段であれば、詐欺にあたるのではないでしょうか?
泣き寝入りせずに、是非訴えて欲しいと思います。
私は、サポセンにここでのクチコミを伝え、どうしても修理してほしいとFAXしました。
やはり、修理してくれるとの連絡がきました。
昔は全色一括のインクではなく、分割インクでコストがかからない、消費者思いの企業として人気を博したキャノンでしたが、今は大利を捨てて少利をむさぼっていると言う方もみえました。
今後色んな方のMP610が壊れると思います。
そして、キャノンに電話したら、修理を進められると思います。
修理に出したら、修理が困難になったから、代替交換に了承・キャンセル(本体返却希望)・キャンセル(処分希望:無償)の中から選んでくださいという手紙が届くと思います。
ご丁寧にインクも交換しますと書いてあります。
しかし、私は修理を依頼しました。
そして、修理しますとの連絡を受けました。
是非ご参考下さい。
私は、昔の消費者の立場にたったキャノンに戻って欲しいと心から思っています。
どうか目を覚ましてください。
消費者はそこまでバカではありません。
詐欺じゃないとしても、詐欺まがいではないでしょうか??
クチコミをみるとずいぶん前から、何人もがこの手紙を受けています!!
修理の問い合わせの時にしっかりと告知できるはずです!!
皆さん!泣き寝入りはやめましょう!
同様の件がまだおきるはずです!
公益のため、一応消費者センターには通知しようと思っています。

書込番号:13799884

ナイスクチコミ!15


返信する
takehiさん
クチコミ投稿数:14件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2011/11/22 23:43(1年以上前)

私も先月末にMP610の電源が突然入らなくなりなりました。何度かコンセントを抜き差ししていると、一旦直ったのですが、今度は「プリントヘッドの種類が違います」とのエラーメッセージが。ネットで調べると、同時期に同じ症状に陥った方が多数いたようで、エラーに対する対処方法も書き込みを参考に真似てみたのですが、効果がなかったため、先日仕方なく量販店経由で修理に出しました。すると修理部品の納入に時間がかかるため、修理代金(9,450円)でMG6230へ交換しますとの連絡がありました。念のためこの機種の評判を確認しようと思い、ここの評価を見て愕然としました。同時期に多くのユーザーのプリンタが壊れたり、インク代の高い機種への変更を促したり、何かおかしいような気がします。年賀状の印刷で必要なので、時間がかかるのは避けたいのですが、やはり修理してもらえるよう明日連絡しようと思います。

書込番号:13800334

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/11/23 00:00(1年以上前)

修理は出来るけど部品無いからねぇ・・・
工場がタイにあるのにあの現状だから部品調達のめどが立たないという理由から待たせるのも・・ってことで交換の提案をしてるだけです
修理してほしいという人が多すぎるのも相まって在庫がなくなってるんでしょうね
旧機種の部品なんて製造したくはないんでしょう 出来ることであれば新機種に交換することで在庫or新規製造を減らすのを避けるのも目的かと
実際新機種交換で喜んでくれる人だっているわけですからw

部品がなくなっちゃったときに待てるなら修理にした方が賢明だと思いますが、年末のこの時期急ぎで使いたいから修理に出すという人が多いのも事実
そういう人には待ってなんてお願いするのもアレですからねw

>しかし、5年間は保守部品を保持し、修理が可能なのに、”修理が困難”と文章で送達、交換を無理やり進めるのは、詐欺ではないでしょうか?

保持するのは自主取り組みですよ そして5年分在庫しろという取り組みじゃなくて在庫+生産継続で問題なかったはず(そもそも見通しなんて立てられませんからね)
で、一時的に部品の在庫無くなったときは代替での機種交換でも問題ないはず
修理できないから修理キャンセルね〜と一方的に言われたならひどいと思いますけどw

書込番号:13800418

ナイスクチコミ!7


jokkun955さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2011/11/23 02:47(1年以上前)

Birdeagleさんの意見に賛成。プリンタヘッドにしろ廃インクタンクにしろ全ては消耗品。在庫を多数持つのは非常にコストがかかる。そのコストはどこに行くかといえば全て新製品の価格に含まれる。普通は修理不可で終わるところを修理費同額で新型に交換すると提案するのはかなり良心的と思う。修理センターに問い合わせたとき現品を見ずに修理不能と回答された方がいいのかな?

書込番号:13800857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2011/11/23 15:31(1年以上前)

我が家ではMP600が突然電源が入らなくなり、先週金曜日(11月18日)に修理に出しました。
修理に関するクチコミをこちらで拝見していましたので、部品不足で修理に時間がかかるか
代替品になるんだろうなと思っていました。
ところが昨晩ヤマト運輸より修理完了との連絡がきて、話の内容は配達日と着払い金額についてのお知らせでした。
roots of usjさん、takehiさんとモノが違いますが、MP600は即時に修理対応してくれたので驚きでいっぱいです。
明日プリンタが戻ってくる予定なので、あと2年くらいは頑張ってほしいので大切に使いたいと思います。

書込番号:13802546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2011/11/24 01:00(1年以上前)

ここ数年の年末に修理に出すと現行のインクをあほみたいに使う消費者を馬鹿にしてメーカー利益だけを重視した機種への代替は機キヤノンの企業姿勢。

部品の劣化ではなく急にエラー表示が出て強制的に修理か買い替えのキヤノンクオリティー。

いっそのこと他メーカーへの買い替えをお勧めします。

まぁ、機種交換を拒否すれば何事もなく修理部品が見つかって直るのもキヤノンクオリティー。

書込番号:13805297

ナイスクチコミ!7


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/24 09:59(1年以上前)


キヤノンのインクが少ないという意見に反対する人は100%といっても良いほどいないと思います。

それにしてもキヤノンはやりすぎだな。昔は良いイメージだったんだけど今は最悪、最低、ひどいイメージ・・・。MP10というプリンターから買い換えたとき驚いわぃ。


>ここ数年の年末に修理に出すと現行のインクをあほみたいに使う消費者を馬鹿にしてメーカー利益だけを重視した機種への代替は機キヤノンの企業姿勢。

部品の劣化ではなく急にエラー表示が出て強制的に修理か買い替えのキヤノンクオリティー。

いっそのこと他メーカーへの買い替えをお勧めします。

まぁ、機種交換を拒否すれば何事もなく修理部品が見つかって直るのもキヤノンクオリティー。



私からもお勧めします。一度に大量印刷される方はまだしも、特に、こまめに印刷される方(たま

にA4を2、3枚印刷するくらい)はご注意です。毎回立ち上げて印刷するたびに、恐ろしいほど、

どんどん減っていきます。私がその体験者です。

キヤノンは6130からエコモード(とその他)追加したけど電気のエコだけでなく、毎回、ヘッ

ドクリーニング吸引されるインクのエコの事も考えてほしいよな。将来、インクタンクすごい事に

なってそう・・・。


価格COMのランキングにインクコストの表れ結果が出ている。と思う。

書込番号:13806145

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/24 10:23(1年以上前)

追加。

キヤノンHPで特徴ページにhttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/features-quality.htmlインクコストの事ひとつもかかれてないな。インクコストっていう項目を設けてほしい。

書込番号:13806198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2011/11/24 18:56(1年以上前)

MP610は2013年7月でアフターサービス終了とのこと。(MP600は2012年7月まで)

MP610はまだ一年半あるんですがサービス終了近くで有償修理、その後また故障→修理できません→少し前にお金払って修理したところなのに…

こういうことも起きてくるだろうから、最新機種に交換って別に悪い提案じゃないと思いますけどね。

321,326インクの評判が今一つで、7eインキの評判がいいというのはまあその通りなんでしょうけど逆になってた可能性だって無いわけじゃないし。(今後も含めて)

書込番号:13807674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 22:42(1年以上前)

当方のMP610も、同じく故障しました。
購入時期が2008年の10月でして、3年保証に入っていましたが、わずか1ヶ月の差でアウトです(笑)
症状はtakehiさんと完璧に同じでして、修理の方は量販店経由で11月4日に出しました。
同じくタイの洪水の影響で部品がいつ入るか判らないとの理由で、修理代金でMG6230への交換
を提案されましたが、MP610を修理してくださいとお願いしました。
※ロジックボードの故障交換とのこと
年賀状の時期なのですごく悩んだのですが、安いプリンターでつなぐのもありかなと考え、
EPSONのPX-403Aをアマゾンで3,690にて購入。
インク代金と変わりません(笑)
安いのであまり文句は言えませんが、MP610に慣れていた当方としては、音がうるさくて、
特にカラー印刷はめちゃ遅いです。
と言いながら300枚程年賀状印刷を済ませましたので、使えないということはありませんが…
肝心のMP610の修理ですが、約3週間経っても連絡はありません。
早く部品供給されることを祈るばかりです。

書込番号:13808819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/26 14:16(1年以上前)

タイ国内における洪水により、一部の修理用サービス部品の製造、調達が非常に困難な状況と公表されていますね。

http://cweb.canon.jp/e-support/information/20111102.html


ランニングコストの件ですが、ヘビーユーザには不満かもしれませんが、エプソンがわざわざ印字コストの高くなる小容量インクを用意するようになりましたけど、主に年賀状印刷に使うだけといったライトユーザにとってはインクカートリッジ1つの価格が安い方がいいのではないですかね。


ic1500pさん>
製品の概要(トップページ)や仕様に書かれていますが…

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/index.html
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6230

カタログのMG6230の解説部分でも書かれています。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/pixus/pdf/pixus.pdf

MP610は約14.5円(L判フチなしの場合)ですが4+1色であることもありますので、現行機と比べるなら4+1色のMG5330の約17.8円の方が妥当かと。4+1色で良くて、交換する場合には、ランニングコストの差の小さいMG5330にできないか交渉するのも手かもしれませんね。
ちなみに、以前あったBCI-7(eがつかないインク)だと約9.2円(L判フチなし)でしたけど、BCI-7e(MP610とかはこちらしか使えないようになっているはずですが、昔の機種はどちらでも使えます)へ強制的に切り替えられたことは今は昔の話…。

書込番号:13815112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/28 16:46(1年以上前)

小生のMP610も1年以上にから顔料の黒インク(PGBK)が詰まりました。
ちなみに純正インク以外は使っていませんでした。
最初は数ドットが欠け、何度クリーニングしても復旧しないので、キヤノンのお客様
相談センターに問い合わせましたが、要領を得た回答をもらえませんでした。

結局、修理センターに送れとの話になりましたが、1万円位かかるとのことでそれは
止め、普通紙への印刷の際も「高品位専用紙」を設定して使っています。

そうやって使っていてもPGBKインクは減り「インクがなくなりました、インクタンク
を交換してください」のメッセージが出ます。
最近はPGBKインクにはどうせ印刷には使っていないので互換インクをセットしています。

そろそろ買い替えを考えこのクチコミ掲示板を見たのですが、評判が良くないのに
がっかりしました。次はエプソンも考えてみたいと思います。

書込番号:13823792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/28 18:41(1年以上前)

MP610にエラーが出たので、修理もあきらめてこちらの機種の購入を考えていましたが、修理に出すと交換できるとのことで修理に出してみました。
みなさんと同じく、PIXUS MG6230との交換の案内が来ました。

最初は、安くPIXUS MG6230が手にはいるならラッキーというつもりだったのですが、最近の書込を見ているとMP610を修理してもらった方が良いのかとても悩みます。
無線LANになるのはうれしいのですが、必須というわけではないので、インクコストとどっちをとるか…。そんなにインクの減りは違いますか?

書込番号:13824146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/29 03:04(1年以上前)

第二の人生さん>
顔料ブラックは染料よりもつまりやすいですし、使わなくてもクリーニングは行われますから、仕方がないですね。

昔のCanonのプリンタはヘッド一体型カートリッジだったのでインクを交換=ヘッドも交換でしたし、分離型になってもしばらくはヘッドユニットが市販されていたものも多く、もうちょっと後の機種でも保守部品として取り寄せられたのですが。

私は別機種(複数)で詰まったことがありますが、ヘッドが市販されていた機種はそれを買って交換、販売されていない機種では修理(交換)してもらいました(保守部品としてヘッドは取り寄せ可能だったようですが、長期保証に入っていて修理の自己負担がなかったので)。


sakura0505さん>
BCI-7eに比べて容量が小さくなっていますのでBCI-7eほどはもたない、ということになりますが、気になるかどうかは、使用頻度次第ではないでしょうか。
なお、うちの近所の大手量販店ですと、BCI-7eに比べてBCI-365は小さい分、1つ100円くらい安いです。

書込番号:13826155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/30 23:28(1年以上前)

>たく(旧型)さん
アドバイスありがとうございます!
夫とも相談して、我が家は印刷頻度が少ないので交換でお願いすることにしました。
元々23000円位で購入する寸前だったので、半額程度で手に入ってありがたいと思うことにしました。

書込番号:13834080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/03 01:56(1年以上前)

続報...「修理」だと「内容によっては2011年内の修理完了をお約束することができず」とのこと。

http://cweb.canon.jp/e-support/information/20111102.html

書込番号:13842281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 19:17(1年以上前)

当方のMP610ですが、本日修理完了にて受け取りました。
11月4日に出しましたので、1ヶ月チョットかかりました。
部品供給が安定してきたのかは不明ですが、修理検討の方
の参考になれば幸いです。

書込番号:13874826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正以外のインク使用について

2011/11/20 23:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:8件

EP-804Aの購入を考えています。
インクについては純正インクが良いのは承知なのですが、コストの面
から安価な純正以外のインクか純正リサイクルインク(通販)を使用
するつもりです。
純正以外のインク使用の場合の目詰まり易さとインクの減り
(クリーング時含む)においてCANON MG6230と比較してどちらが優位
でしょうか?(純正インク使用の場合でも良いです。)
またこれらの機種に限らず、EPSONとCANONを比較した場合にはどちらが
優れているでしょうか。
どなたかご享受お願いします。

書込番号:13792555

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/21 00:16(1年以上前)

どちらの方が害が少ないかというと、個人的な意見ですが、
キヤノンのカートリッジにはスポンジが入っています。

通販のカートリッジがどのように詰め替えられているか分かりませんので、
このスポンジが本体への異物の流入を防ぐフィルターの代わりになるのでは
ないかと思いますので、キヤノンの方がベターかもしれませんね。

それと、エプソンのインクはインクに溶けている空気を抜いて、真空パックに
して詰めてあります。 おそらくそのような事を互換メーカーが行っているとは
思えません。
その部分だけでも純正との差はありますね。

どちらも良い訳ではないでしょうが、どちらかと言えば、キヤノンの方ですかね?
もちろん、責任は負いかねます!!

書込番号:13792619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 PIXUS MG6230の満足度3

2011/11/21 11:43(1年以上前)

インクコストを重点に置くのであれば、本体がもっと安いモデルを買うべきです、私はある程度きれいで安く出来ないかな?なんて甘い考えで互換性を使ってみましたが色が全体に素人でもハッキリ判るくらい暗くすこしボケた感じになってしまいせっかくの6230が意味なしになり結局純正インクを使ってます、しかしコストは凄く高いです、なので年賀状や普通印刷用にMP493も買いました価格は6230の全色インク代より安いです・・・
あと レーベル印刷で付属ソフトが使い辛く旧楽チン印刷を使いますが、毎回少しズレるのではみ出し覚悟で大きめに印刷してます、本体も黒だとホコリが酷い・・・
全ての面で買い替え前のMP640の方が良かったと思ってます(5色インクであれば互換性でも出来栄えの差が少ないと言う意見を見かけます)
互換性を使うのなら6230は止めた方がいいと私は思います。

書込番号:13793669

ナイスクチコミ!1


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 音色 

2011/11/21 18:07(1年以上前)

EPSONのプリンタで詰め替えインクを使用していますが色は純正の方が綺麗ですね。
5回位詰め替えてますが詰まりは今の所ないです。
EPSONは詰め替えが面倒で、空気が混入してしまうとかすれるので詰め替え時に気を使います。
カートリッジからのエア抜き方法もありますがそれはそれで面倒ですね。
キャノンの方が詰め替え作業は楽そうです。

書込番号:13794724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/22 05:46(1年以上前)

詰め替えるならエプソンの方がいいです。
今のCANONは昔と立場逆転したような気がします。
MG6130 EP801 EP804 詰め替え使用しましたが、MGはタンク小さいので、
写真など大量印刷すると、一日2-3回詰め替え必要になったりしました。
801はよく詰まりましたが、804は4回くらい詰め替え 詰まり今のところなしです。
詰め替えキットにもよりますが、エプソンの方が漏れや手の汚れ少なくてすみます。
今のCANONは買う気がもうしなくなるほど、利益優先になってしまいました。

書込番号:13797024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/11/24 03:13(1年以上前)

やはりCANONよりEPSONというところでしょうか。
どなたか、互換インクのおすすめ品有りましたらお教え下さい。

書込番号:13805551

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/24 10:19(1年以上前)

すいません、話が戻りますが、互換インクを使うくらいなら、6230と本体と印刷コストが安い、旧機種のプリンタ2台を買って、普通は、旧機種を使って、写真など、きれいな印刷をしたときに6230を使う方法がよろしいと思います。

書込番号:13806179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/24 11:05(1年以上前)

Amazonでは6色セットの送料込みで470円の製品も有るようです。
3社程見つかりますが、大体450〜470円程度で取り引きされています。
評価はAmazonで確認出来るので、そちらを覗いては如何でしょうか?

書込番号:13806302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/25 00:54(1年以上前)

ありがとうございます。Amzon行ってみます。

書込番号:13809450

ナイスクチコミ!0


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 音色 

2011/11/27 08:36(1年以上前)

私はこちらの詰め替えインクをPM-A700に5回位詰め替えて使っていますが今の所問題ありません。
色味は純正の方が綺麗です。

http://www.tumekaelink.com/fs/tumekaelink/c/ep-cl-genuine-way

書込番号:13818243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2011/11/27 09:21(1年以上前)

プリンタメーカー純正以外の社外互換インク使用の場合、プリンタ本体えのダメージも純正オンリー使用と
比較すると進みが速く成ります。

原因の一つはミスト汚れに寄る、駆動系やメイン基板の劣化が原因と思われる故障も有ります。
こう言った事を全く気にしないのならば 100円ショップの互換詰め替えインクでも使用は可能。

書込番号:13818360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/27 14:35(1年以上前)

100円ショップの互換詰め替えインクは意外と割高ですよ。
インク1本分を詰め替えるためには2〜3本の100円ショップインクが必要で、6色揃えようとすると1,800円もかかります。
しかも、手間がかかったり、手が汚れたり、ヘタな人は詰め替えに失敗することもあります。

Amazonで販売されている詰め替え済互換インクだとそうした心配もなく、6色で500円以内で済みます。

ちなみに、私は5年以上前から年賀状やハガキ、文書印刷等でこうした互換インクを使っていますが、プリンタの異常もなければ、印字品質について誰からもこれと言った不満を聞いたことがありません。

写真はデジカメプリントの方がランニングコスト・品質共に良いため、品質を求めない印字物でしか家のプリンタを使ってないというのも、不満のない理由でもありますが・・・

書込番号:13819420

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレーベル印刷のズレ

2011/11/20 21:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

本体の機能で、DVDレーベル印刷をしているのですが
印刷結果に微妙なズレが出てしまいます。

設定で印刷面の外形と内径も計って入力していますが
印刷されてくるのは決まって同方向に1mmほどオフセットされてしまいます。

DVDのレーベルは印刷面の外周1mmほどが鏡面になっていますが、その鏡面のフチの部分が
片側には有り逆方向は消えてるといった状態です。

トレーの位置かと思い、間隔を調整してみましたがどこにしても同じ様にズレます。

調整方法も無いようですし、これは仕様でしょうか?

書込番号:13791651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/20 21:27(1年以上前)

らくちんCDダイレクトプリント使ってませんか?

印刷を選ぶと、印刷位置微調整、上からmm 左からmmと調整できるんですが。

新型はソフトが付属してないんでしょうか?

書込番号:13791745

ナイスクチコミ!1


スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

2011/11/21 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。

PCを介さずに使用できる機能を使っています。

BD/DVD/CDレーベルコピー
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/features-copyscan.html

説明書にも調整の方法は記載されてなく、ネットで色々調べてもそのような記述が出てきませんでした。

もしかして、私の個体だけの問題なんでしょうか?

書込番号:13793376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/21 10:20(1年以上前)

モデルから、付属のレーベル用ソフトが「らくちんCDダイレクトプリントfor Canon」から、「Easy-PhotoPrint EX」になったようですね。

電子マニュアルをダウンロードしたら、

>画像がずれて印刷される場合は、『本体設定』内の『印刷設定』の『ディスクの印刷位置調整』で印刷位置を調整してください。

となってますがそれではダメなんでしょうか?


書込番号:13793504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

2011/11/22 16:49(1年以上前)

くろりんくさん、ありがとうございます。

マニュアルを読んだつもりが見落としてました。

書込番号:13798541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANの設定変更について

2011/11/20 20:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:10件

1Fに無線LAN親機:WZR-HP-G302H(バッファロー)、2FにPC(無線LAN)・MG6230(無線LAN)を設置。マニュアルとおりAOSSで設定実施。印字中に通信エラーになることが多いのでMG6230添付ソフトで調べたところ通信不安定の判定。無線LANの設定を確認するとプリンタ無線LAN接続が11gになっている様子。仕様では11nも対応可になっているので11nで設定するのはどうすれば良いですか?11nだと11gより大きな情報量を送れると聞いたので11nにしたいと思いますが、何度もAOSSで接続しても11gもままです。
素人ですのでわかりやすい回答をお願いします。

書込番号:13791576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/11/20 22:37(1年以上前)

PCと11gで接続してるとか。

書込番号:13792131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2011/11/20 22:45(1年以上前)

参考になるかな。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005860-3.pdf

書込番号:13792179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/21 22:55(1年以上前)

この世の果てさん、sukesuke27さん 
早速の情報ありがとうございます。
一度試してみます。

書込番号:13796081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ip7100について

2011/11/20 17:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

すみません。スレがなくこちらで質問させてください。

数年前のip7100のプリンターを使っています。
レノボのPCを購入し ドライバをインストールしようとしたら「このプログラムは32ビット
インテル互換プラットフォーム専用です インストールを中止します」
と出ました。
レノボは64ビットだそうで そのせいらしいんですが もうこのプリンターは使えないんでしょうか?(泣)買い替えになるんですか??

買い替えなくてもよい方法があれば 教えてください。
すごいショック.....

書込番号:13790823

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2011/11/20 18:04(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi
ここからDLして試したらどうですか?

書込番号:13790859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/11/21 00:48(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=003
ip7100を選択→OSを選択してダウンロード

書込番号:13792747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2011/11/21 22:51(1年以上前)

おふたりとも ありがとうございました。
USBでパソコンとつなげば 自動で64ビットも認識するとのことだったのですが うまくいかず
windows updateのエラーやらなにやらで2時間かかりましたが ウイルスバスターとの相性だったみたいで ドライバはなんとかインストールできました。

CDに印刷したかったので Easy-Print for Canon(だったかな?)ソフトをダウンロードしたら
またうまくいかず.... プリンターがみつかりませんとのこと(悲)

またキャノンに電話だわ..... 

書込番号:13796061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンラック設置時の操作性について

2011/11/20 16:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

プリンタをパソコンラックの最上段に設置した際の操作性はいかがでしょうか?
ラックの高さは約1.3M程度です。
主にA4、ハガキ、CDレーベル印刷を週一回、スキャナーを月一回程度の利用となります。
操作部が天面にあるので、小柄な女性や子供たちの利用に不自由がないか心配しています。

実際に設置されている方などおりましたら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:13790622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/20 19:25(1年以上前)

こんばんは

奥様でしょうか? (違ったらすみません。)お子様も含めて、身長がわかりませんので、
ハッキリとは言えませんが、
130cmの上に置かれるという事は、仮に150cmの人のほぼ、顔のあたりに
プリンターがある事になろうかと思いますが、
そう考えると、床に立っての操作はやりにくいのではないでしょうか?
固定できる椅子なり台なりお使いになるのでしたら、慣れれば問題ないかもしれませんが、
お子様には (年齢にもよりますが) 少々危ないかもしれませんね。
(プリンターの重量も結構ありますし、PCラックによっては、不安定な物もありますから)

できればもう少し低めにと思いますが…
一度、仮想でラックの上、もしくは130cm程ある物の上に、
同じ大きさぐらいのダンボールなどを置いて、お試しになってはいかがでしょうか?

ちなみに、うちのプリンターは、102cm (今計ってみました。^^;) の所に設置してあり、
奥様は150cmぐらいですが、ちょうど良いぐらいだと申しております。

ご参考まで

書込番号:13791180

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

2011/11/23 05:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
利用するのは妹夫婦のです。
ただ、小柄な方なので心配になって聞いてみました。

書込番号:13800986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング