PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機はいつ?

2012/09/14 21:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 dando27さん
クチコミ投稿数:40件

プリンターの買い替えを考えてますが、後継機はフォトキナで
出るのでしょうか?
例年に比べると遅れているように思いますが、キヤノン内部で何か、
あるように思うのですが・・・。
インクを新しくするうわさがありますが、そこらへんでトラブルでも
発生しているのでしょうか?
どう思われますか?

書込番号:15065452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/09/15 00:10(1年以上前)

現行機種を年末まで(実際の日付は知りませんが)引っ張って価格が安いまま年末商戦に突入させシェアを確保するはずなのでトラブルではないと思いますよ。

本体のサイズ以外はEP-805A<MG-6230ですしね。

中途半端な時期(12月初旬)とかに新機種の発売じゃない限りキヤノンの圧勝じゃないでしょうか?

今の安いうちに6230を買っといたほうがいいと思いますよ。

書込番号:15066335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/09/15 00:40(1年以上前)

MG5330/MG6230/MG8230 の後継機種は発売されないかも知れません。
例年ならば08月頃には海外で既にこの手の新型が発表されますが、今年は発表が有りません。

書込番号:15066460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/15 14:19(1年以上前)

昨年のタイの洪水の際、生産拠点を移し、その影響で、後継機の発表が遅れてるのかもしれませんね

書込番号:15068448

ナイスクチコミ!1


スレ主 dando27さん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/15 17:30(1年以上前)

・sukesuke27 さん
  →まったく、そう感じる部分もあるのですが、やはり後継機をぜひ見てみたいと
   思いまして・・・

・sasuke0007 さん
  →やっぱり来年ですか・・。年度末商戦の2〜3月頃でしょうか・・・。

・ふ〜くわ さん
  →タイの影響は、結構根深いですね。ここまで影響するとは・・・。

しかし、後継機は、インクを新型にするといううわさですが、どうなんでしょうか?
インクの変更がないならば現行機の購入でいいと思いますが、新型インクなら後継機と
考えますが、いかがでしょうか?

書込番号:15069046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/15 19:05(1年以上前)

dando27さん

いろいろ憶測がありますが、昨年モデルの在庫がまだ豊富にあるようですから、その影響が大きいのではないでしょうか。

特にMG6230は豊富すぎる感じがします。

書込番号:15069408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/09/16 01:25(1年以上前)

此処数年年賀状を出す方の数も減り又自宅で年賀状印刷を、行う方も減って居る為。
一般家庭向けプリンタの購入者も減り続けて居るのが現状の様です。
Canon の MGシリーズはプリントヘッド一体型の製品を残して MG5330/MG6230/MG8230 は
現在のメーカー又店頭在庫を売りつくした所で終了して Canon の液体インク式複合機は
MXシリーズや Pro シリーズに主力を以降するかも知れません。

各社昨年辺りから EPSON は Office インクジェットの販売を推進したり Brother は Offce から
CD/DVD/BD ダイレクト印刷を加えた一般家庭向け複合機の販売を推進したり、各社様々な
動きが有りますね。

書込番号:15071188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/17 16:26(1年以上前)

今使ってるプリンターの調子がイマイチなので買い替えようか迷ってる所で、
キヤノンの新商品発表を待ってるんですが…。
でも、後継機が出たらきっと相場は29,800円くらい?
MG6230はネットや量販店で15,000円前後。
プリンターの進化も行き詰まってるから大幅なスペックアップはないだろう。
そう考えると新機種でも29,800円は個人的にはすごく高く感じるので…今購入がお得かな〜(^_^;A

書込番号:15079204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/18 17:37(1年以上前)

ショップによっては9月の半期決算の目玉として2011年モデルを充てると言う事も考えられます。

このクラスだと相場はおそらく3万位だと思われますので、半値の今が買いと言えばそうかもしれませんが、今のCANONはインクコストが高いですから、それも考慮した方が良いと思います。
インクを約3セット分得したと思えば15000円は納得できるかもしれません。

書込番号:15084802

ナイスクチコミ!1


スレ主 dando27さん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/18 20:18(1年以上前)

ウルトラ姉妹 さん
いまだに後継機が出ないのは、やはり在庫が豊富で、今年はないのかもしれませんね。

sasuke0007 さん
確かに、現在のインクジェットプリンターは、機能的にはほぼどこも同じか、改善策が出尽くしているのかもしれませんね。

ジョー23 さん
全くおっしゃる通りで、新製品に大きな期待は望めない感じですね。
そう考えると、今が買いどきですね。

しかし、インクがすごく気になります。
キヤノンは、この掲示板の声(インクタンクの小型化、あるいは消耗度の激しさの批判)に耳を傾ける度量があるでしょうか?
私は、実は少し期待しているのですが・・・・。

書込番号:15085526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません。

2012/09/17 08:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

キャノンは目詰まりしにくいとの書き込みも多く、この機種で普段は互換インク、年賀状作成時には純正インクを使おうと思っているのですが、その使い方で問題が生じることはありますか?また、互換インクで総合的にコスパの高いものがあれば教えて下さい。

書込番号:15077189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/17 08:18(1年以上前)

保証期間内は純正インクを使った方が良いと思います。
そう思うのは私だけでしょうか?(^_^;)

書込番号:15077217

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/17 08:22(1年以上前)

>この機種で普段は互換インク、年賀状作成時には純正インクを使おうと思っている

純正インク以外を使用しての不具合発生時にはメーカーは保障しないと規定されていませんか?

まぁ、プリンターは本体価格なぞは知れていますから

その場合はまた買いなおせばいいや、ぐらいの気持ちで互換インクを使うのも有りだとは思います。

書込番号:15077237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/09/17 15:26(1年以上前)

Canon の様にサーマル式プリントヘッドは一度社外互換インクを使用すると。
仮にその後純正インクに戻しても純正新品時の発色には戻らなくなると言った検証結果が有ります。
http://www.allion.co.jp/test-report/Compatible_Ink_Cartridge_Print_Benchmark_Test_Report.pdf
私も実際上記の結果が全ての社外互換インクに当てはまるとは思って居ません。
実際 MG6230 に新品初期設定時から約08ヶ月 Plaisir 製インクを使用して居ましたが。
私の所では一度もプリントヘッド関連のトラブルは目に見える範囲では発生しませんでしたので。

書込番号:15078922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/09/17 15:53(1年以上前)

ぱんだぱんだちゃんさん、こんにちは。

普段は互換インク、年賀状は純正インク、このような使い方についてですが、、、年賀状を純正インクで印刷したいのは、クオリティーを求めてのことですよね。
ただそのためには、プリンター内部に残ってる互換インクを、クリーニング等で全て流してしまう必要があります。
また使用途中の互換インクを交換することになりますので、インク漏れや、インクの保管方法などの心配も出てきそうです。

これらのことを考えますと、年賀状の印刷は計画的にできることですので、お店に任せてしまうのも一つの方法のように思います。

あと普段は互換インクでも構わないとのことですので、普段の印刷にはそれほど高いクオリティーを求めておられないと想像しますので、そうであればMG6230のような高クオリティーなプリンターでなく、MG5330や、また用途によっては、エプソンのPX系や、ブラザーのプリンターでも良いように思います。

書込番号:15079035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

川崎にて、&保証延長

2012/09/02 02:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

ヨドバシカメラでブロンズ色を土曜日に買って来ました。
14,700円P18%の値札から、交渉の結果13,600円P18%で買いました。P5%にて5年保証加入
2年前にハウスカードを作ってはいたのですが、店舗での購入は今回が初めてです。
貯まったポイントは、私の一押しのヨドバシ.comで使います。

製品のモデルチェンジを間近に控え、東京近郊の家電量販店では在庫も豊富で、
値札も14,700円P18%が基本となっているようです。
交渉下手、交渉嫌いな方も納得して買える安さだと思います。
有名家電量販店のネットショプ各店でも十分安くなっているようです。
叩き売りが始まるのでしょうか。


ところで、ヨドバシカメラの延長保証は、補償内容がよくありません。
パソコン周辺機器は、保証期間(5年)中1回限りで、補償限度額も逓減型です。
買った当初からメーカー修理代金(一律料金)13,650円を下回っています。
2年目80%だと2,770円、5年目50%だと6,850円補償額が足りない計算です。

ビックカメラでは、14,800円未満の商品は延長保証(3年)対象外ですし、
ヤマダ電機では一部店舗を除き、プリンタは延長保証(5年)加入不可でした。

書込番号:15010610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 01:29(1年以上前)

keiyuさん

情報ありがとうございました。
今日、横浜の近所のヤマダで14700円+18%P で購入してきました。
延長保証をどうしようかと思ったのですが、今回はやめることにしました。

値段はここで言う「特価」ではなかったですが、ヤマダでは10000円以上買うとポイントマシンで
必ず1000円以上当たるキャンペーンをしており、実質は25%P相当になりました。
このポイントはダイクマで安売りしているビールに化けるの、ムダなく利用できます。
皆さんの書き込みで今回も納得のいく買い物ができましたのでプチ情報として掲載しました。

書込番号:15044862

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

2012/09/10 07:25(1年以上前)

ハータンパパさん、

ヤマダ電機のポイントマシンのキャンペーンは大きいですね。
週末にヤマダ電機を覘いたら、
マシンの傍らに店員が張り付いてキャンペーンを説明したり、
店内放送で案内したりと、力を入れている様子でした。

このキャンペーンを上手く利用されたようで、立派な特価情報だと思います。
店員さんに訊くと、今月末までのキャンペーンと言っていましたが、長く続くとうれしいですね。
300200が無くなった今となっては、大変貴重です。


ところで、ヤマダ電機でプリンタの延長保証に加入できる店舗は稀なようです。
私がOKと言われたのは、川崎幸店だけです。

書込番号:15045262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iP4930と比較

2012/09/07 21:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:118件

MG6230またはiP4930の購入を考えているのですが、写真印刷の画質はどちらがきれいなのでしょうか?

主な購入目的はサービス版の写真印刷です。四半期毎に10枚程度しか印刷しません。あとは年数回のCDレーベール印刷です。スキャナやコピーは不要ですが。LANはあった方が便利ですが、無ければ無いであきらめることが出来ます。

写真印刷の画質のみを比較した場合に違いが分かるほど差がでますでしょうか?

書込番号:15035019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/09/07 22:29(1年以上前)

見る人の好みでどちらが綺麗か分かれます。

4930と5330の画質が同じなのでお近くの量販店で6230と5330で自分のデータを印刷してもらって好みのほうを買いましょう。

価格的にはエプソンの704って機種も写真・レーベル印刷に関してはお勧めなのでこちらも試し刷りを。

書込番号:15035200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/07 22:36(1年以上前)

私見ですが、6色インク使用のPIXUS MG6230かな

見比べられる店舗があれば見比べて下さい。

書込番号:15035226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 23:21(1年以上前)

私もオジーンさんと同じくPIXUS MG6230に1票です。

ただ、画質の比較って個人の主観による所も多いので、
一度最寄の量販店で比べてみてみるのが一番ですよ。

書込番号:15035432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/09/07 23:28(1年以上前)

実はMP980からの買い替えです。2月に修理で1万円弱払っており、今回また
B200エラーで1万円近く必要だとのこと。(同一個所の故障ではありませんが、
もし同一個所の故障だったとしても3ヶ月以上経てば有償とか)
本体価格と消耗品代を比較すると、本体も消耗品という意味でしょうか。
スキャナやコピーといった使用しない部品はない方が故障率が低くなるかも
しれないとか色々考えています。(家電イメージだったので、数年で買い替え
は腹立たしく・・・)

> sukesuke27さん
良く分かっていませんでしたが、4930と5330が同じ、6230は5330の上位。
と言うことは、目視で差が出るかは別として、6230の方が画質は上のはず、と。

> オジーンさん
感覚的にそんな気がしてきました。

LANの有無と金額差を考えると6230でしょうか。
あるいは5330と言う新たな選択も検討すべきでしょうか。

書込番号:15035472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/07 23:41(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282927.K0000282926.K0000282923
この価格差ならMG6230かな

書込番号:15035542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/09/07 23:56(1年以上前)

5330は黒・赤・青・黄の4色で写真の印刷。6230は+グレーインク搭載で階調表現を豊かに印刷できます。。。

が、このグレーインクが好みが分かれるとこで、綺麗って感じる人もいれば

エプソン6色機やキヤノン4色の写真画質に慣れてる人だと「全体的に薄暗い」印象を受ける人もいます。

カタログ上では5330が5色、6230が6色になっていますが写真印刷時はそれぞれ4と5色なのでお間違いなく。

書込番号:15035604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/09/08 09:26(1年以上前)

> 皆様
多面的なアドバイスをありがとうございました。
単純にラインナップでは上位機種が劣ることはなく、別ライン(スキャナ有り
モデルとスキャナ無モデル)での対応だけを考えておりました。しかし、価格
やラインナップでは一概に優劣が決まらない、と実感いたしました。
グレーイングの好き嫌いとの情報で迷ってしまいましたが、LANやカード直
収などを考慮して、6330を第一候補に絞っていきたいと思います。

書込番号:15036649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:219件 PIXUS MG6230の満足度1

最近のIJ複合機はインクのコスパが悪いのですが、レーザーの方がコスパは良いですか?

IJ:MG6230(後継可)、レーザー:CANON MF8340CdwまたはOKI MC562dn(FAX不要ですが、OKIにA4のFAX無し機はありません)

1か月に普通紙200枚と写真用紙10〜20枚(写真は全く印刷しない月もあります)程度の利用です。

5年くらい使うとして、本体の金額、一色当たりのトナーやインクの単価、故障した場合の修理代金、などトータルで見た場合は、IJ一台かIJ一台+レーザー一台、のどれがお得というか妥当でしょうか。
本体、トナーまたはインク代、は日々変動します。
本体は天災などの影響が無ければ新型は発売直後は一番高く、旧型は新型発売直前と後以降は在庫処分で安いです。

562dnは5年保証(ユーザー登録かつトナーやドラムユニットなど純正の消耗品を使用する事が条件)の分本体が高いです。
MF8340Cdwは一部のW除いてお店で有料5年保証に入る事が出来ます。
MG8230は一部を除いてお店で有料5年保証に入る事が出来ます。

機種はこの3つ(MG6230は後継可)に絞っています。
エプソンだとこのクラスのIJは後トレイ印刷できません。
写真の画質も気にしていますからHPやブラザーも検討外です。

枚数少ない場合はIJ一台で良いのかな?

書込番号:15025127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/05 13:13(1年以上前)

写真印刷が普通にできるプリンタで個人が買えるのはインクジェットプリンタしかない。
レーザーは元々ビジネス向けのプリンタで”早い、安い、そこそこキレイ”という現場ニーズに応えたもの。だからカラーといっても”色つき文書”やイラスト程度のものを大量印刷するのがメイン。写真を印刷できないわけじゃないけど、人の肌が黄色だったりピンクだったり赤かったり、およそ人に見せられるレベルのものではない。
高画質の写真印刷ができる専用のカラーレーザーもあるけれど、1セット数百万円というおよそ個人では手が出ない代物。

書込番号:15025250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/05 14:13(1年以上前)

Hippo-cratesさん

IJ一台とIJ一台+レーザー一台、だとどちらがコスパ良いですか?

書込番号:15025395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2012/09/05 14:25(1年以上前)

普通紙印刷中心に見ると、基本的にはレーザープリンタの方がコストは安いと思います。
ただレーザーの場合、トナー購入の一時出費が一桁違ってきます。

それとカラーレーザーは故障しやすいです。
本体重量が30kg超えるので、簡単に送れず出張修理が中心になります。
お店の5年保障の内容を良く確認してください。
出張費とか部品代が別途請求になってる場合があります。

Satera MF8340Cdnの5年保守パックだと74,000円かかりますね。
http://cweb.canon.jp/e-support/valuable-service/csp/product/satera-mfp/index.html

書込番号:15025424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2012/09/05 14:31(1年以上前)

普通紙印刷はモノクロでは駄目でしょうか。
レーザーでもモノクロは構造が単純な分故障も少なく使いやすいです。
モノクロレーザー+カラーインクジェットの組み合わせはバランスが良いと思いますよ。

書込番号:15025440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/05 14:46(1年以上前)

ひまJINさん

キャノンの現行と1世代前のインクのIJ複合機のインクコストって大半の人が悪いと言いますが、それが気になっており、レーザーも考えています。

カラー文書も印刷しますのでレーザーもカラーは必須ですね。
それに、IJが壊れた際に写真以外のカラー印刷はできます。

写真も印刷しますからIJも必要なのですが、二台体制だとどちらかが壊れても写真以外は印刷できます。写真は業者に頼めばしてくれます。

CANONレーザーは保守に入らずお店の延長保証に入ろうと思ってます。
OKIだと純正のドラムやトナーを使う事でメーカーの5年保証です。

モノクロだとIJ故障時のカラー印刷ができないので候補から外しています。

書込番号:15025486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/05 14:47(1年以上前)

個人だったらインクジェット+モノクロレーザーがベスト、でもカラー文書が多い場合はインクジェット+カラーレーザーになるかも。
レーザープリンタの一番の長所は高速性、特に1ページデータを大量枚数印刷するコピーモードではプリンタの能力いっぱいで印刷できる。それとレーザーはごく普通のコピー用紙でベストマッチするように作られているから用紙コストも抑えられるし、逆に高価な用紙を使ってもインクジェットほどの差は出ない。
あとレーザーはにじむことが少ないから小さい文字でも読みやすいし、普通のコピー用紙両面に印刷しても用紙が薄くて透けて見えることはあってもインクが裏面に出たりしないから読みやすい。

書込番号:15025492

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/09/05 14:50(1年以上前)

ウルトラ姉妹さん  こんにちは。  数日前?に新シリーズで三種類発表された記事を読んだのですが、ど忘れしました。
下記ではありませんが、、、
レーザープリンター >> HL-3040CN
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl3040cn/index.htm

書込番号:15025502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/05 15:18(1年以上前)

Hippo-cratesさん
CANONのIJを使っていますが、紙詰まりなどNGなのとA4普通紙が値段が社外品も純正もほんわずかの差ですので純正用紙を使っています。
用紙は安いものを使いたいですが、後トレー印刷においても紙詰まりが発生したことがあり、安物は以後やめました。
カラーレーザー複合も10万以下で買える時代なので、長い目で見たら二台体制?

BRDさん
ブラザーは考えていません。
CANONやOKIが候補です。

書込番号:15025581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/05 18:18(1年以上前)

実はキャノンのIJとはこの機種です。
実際に使っています。
先日、MP600が急に故障したので急遽買いました。
MG5330が欲しかったのですが在庫が無かったため、在庫有りのMG6230をやむを得ず買いました。
600に比べるとインクの減りが速いですね。

この機種一台だけだとコスパは辛いと思い、レーザーも買った方が良いかどうか悩んでいます。

でもモノクロばかりなのにグレーとシアンが減るのはなぜでしょう。
写真は印刷していません。
電源もPCとつないでからは入れっぱなしです。
入れっぱなしなのでクリーニングするんですかね。
でも、一日に一枚以上は印刷します。

5年くらい使おうと考えていますのでSHOPの延長保証にも入っています。
社外品のインクは詰まりの原因らしいので使わないつもりです。

書込番号:15026117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品発表はもうすぐでしょうか。

2012/09/01 08:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

8月末かと思っていた新製品発表がなく、
エプソン競合機のモデルチェンジ振りが気になりつつも、
MG6230をいつ買おうかと、皆さんの価格情報を見ながら思案しています。



高価なインクの減りが早いと悪評が多くても、人気モデルのMG6230ですが、
私が何より気になるのは、メーカー修理一律料金13,650円です。
ライトユーザーなので、最低5年はもってもらいたいです。

先日まで560iを8年間使っていましたが、詰替えインクに切替えて1年弱で故障しました。
メーカー修理受付期間は終了していました。
詰替えインクが故障の要因であるかは定かではありませんが、
インクが駄々漏れした影響もあって、廃インクが満タンになりました。
プリントヘッドも目詰まりしましたが、リフレッシングでは効き目なしでした。
メンテナンス次第では、もっと長く使えたかも。いい経験になりました。

書込番号:15006427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2012/09/01 13:11(1年以上前)

ブラザー、エプソンと新製品発表が続きましたね。
キヤノンの発表も来週くらいじゃないでしょうか。
インクコストは最近のトレンドですがこれ以上の悪化は無いかと。
これ以上悪化させると、ブラザー辺りに需要をみんな持って行かれそうですから。

今年のモデルはフルモデルチェンジになるでしょう。
使用インクも変わるでしょうね。
さんざん叩かれてるんで、そろそろ何らか改善されても良いころ。
ちょっと期待してますが、実際は発売されてレビューがそろわないと分かりませんね。

書込番号:15007602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/01 22:43(1年以上前)

販売店の延長保証はどうでしょうか?

保証内容や料金は販売店によって異なりますが、5年使用されるのでしたら、お勧め致します。
信頼できる販売店とご相談下さい。

キャノンの特徴は最上位モデルのスキャナはCCD、独立インクタイプだと背面(後トレイ)からの印刷が複数枚可(一部サイズの用紙を除く)、価格が高いほど高性能+多機能、になっている事です。
インクコストは良くありませんが。
なお、キャノンは詰め替えというか互換インクは使用しない方が良いらしいです。こちらが参考になります(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173318196?fr=chie-websearch-3&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpSWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVfrG0b3DFLx8kz2J4lWDCRM8e9KBDJX6vZG9g1S8RdM9SOLmoXY0tKQnoulpJmek6SZkZqGyuPk0tKFrouRmobRla6LopWli5uQ1cyVroughaCL2JCei6SomqOaraGnpZij5uPV5MjY5aCimKGpq5unnK2j4t3Q39jY5Z%2BUq5yin5yarKqj4dLg39TShpWV6IuohaWco6SZmamknaaFoIvj3c%2FO4ZajkJWWlZHghqOVp4vr

フルモデルチェンジで性能や機能が大幅に良くなる増えるとは思えません。
むしろ、悪くなる事もあります。特に、MP610から買い替えた人には悪い点ばかりです。
また、インクが変わればまた高価になってしまいます。

書込番号:15009836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/09/02 01:49(1年以上前)

Canon に限らず今は各社製品製造終了から約 5年で今は修理対応期間を終了します。
大体発売開始から単体プリンタや複合機の場合 5年半程度でメーカーのサポートは終了します。
今年の EPSON はインクカートリッジ型番変更含めフルモデルチェンジでは無く、古モデルチェンジかな。
Brother は複合機内部に全く変更の見られないホワイトモデルを加えた側だけチェンジ。
EPSON を古モデルチェンジと言ったのは、オフキャリアリッジからインクカートリッジオン
キャリアリッジに戻り CD/DVD/BD レーベル印刷トレーも複合機内部収納式から、手差し給紙式に
戻り一枚給紙限定では有りますが背面給紙の復活です。

書込番号:15010565

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

2012/09/02 02:39(1年以上前)

エプソンの新製品は、かなりの容積ダウンのようですね。
私はキャノン派なのですが、小型化は魅力的に映ります。

それを達成すためには、新型によるインクカートリッジの小型化や
オンキャリッジ回帰は必要だったんでしょうね。

書込番号:15010659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/02 09:40(1年以上前)

エプソンは最上位グレードの904や905とセカンドグレード805と804は後トレイの普通紙複数枚印刷はできませんがキャノンは8230と6230はできます。

自分の使用に対するさまざまな条件がありますので、それによってインクジェットかレーザー、キャノンかエプソンかブラザーかHP、に別れると思います。

機種を選択されるうえで、取扱説明書(マニュアル)も見た方が絶対に良いと思います。カタログよりも詳しく出ている項目もありますので。

書込番号:15011377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/09/02 17:11(1年以上前)

ヤマダLABI1なんばでCANONの服を着たお兄さんに聞いたのだけど
次期モデルは体積も少し小さくなって、インク・カートリッジも
新しい型番になるそう。2年間の厳しい批判に応えて
プリント・コスト低減にはかなり気を使った製品になると言ってた。
期待しないで待とうと思う。

書込番号:15013035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/02 20:05(1年以上前)

次期商品情報ありがとうございます。

でもその分インク単価が高くならない事を期待しましょう。

書込番号:15013842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 PIXUS MG6230の満足度1

2012/09/03 20:10(1年以上前)

9月に入りましたが、キャノンは音沙汰が無いですねー。
明日以降でしょうか。

書込番号:15017974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/09/05 02:10(1年以上前)

>ヤマダLABI1なんばでCANONの服を着たお兄さんに聞いたのだけど
 次期モデルは体積も少し小さくなって、インク・カートリッジも
 新しい型番になるそう。2年間の厳しい批判に応えて
 プリント・コスト低減にはかなり気を使った製品になると言ってた。

この情報が本当だとしたら新商品発表前に情報を漏らしたそのキヤノン販売員はダメだろw

書込番号:15023908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング