カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックコピー機能はついてますか?

2012/12/10 08:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 chanpiさん
クチコミ投稿数:31件

こんにちは、質問させていただきます。

エプソンの機種でブックコピー機能みたいなものはついてますでしょうか?
今は5年以上前のエプソン機種をつかってるのですが、本(主に教科書)をコピー
すると、厚みのあるところが黒くなってしまい読めません。

ブラザーにはブックコピー機能がついているみたいなのですが、エプソンでついているのは
ないでしょうか?
私が使っているのは古い機種なので、今のだと性能がよくなっていて特にそういうのが
ついてなくても問題ないとかありますか?

用途としては教科書などのコピーに一番使いますが(分厚くても1.5cm位)写真もそこそこ
キレイに印刷したいです。あと無線LANで使えるもの。

エプソンかキャノンでそういうのがあればなーと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:15458768

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/12/10 08:23(1年以上前)

本を裁断したくないのですから、機能に頼るよりは、‘接写が得意なデジカメで撮れば'作業的にも速いです。

書込番号:15458787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/10 09:32(1年以上前)

プリンタの技術は何年も前から変わっていません。むしろコストダウンのために劣化していますし、インクコストははね上がっています。
最近のスキャナは、CISという方式を使っており、厚みのある部分は影が大きくなります。ブラザーのブックコピー機能というのは、影の部分を自動的にカットし、傾きを自動補正するだけです。同様の機能はどの機種にもありますが、読めなくなるという点では同じです。
古い機種で、CCDという方式を使っている一部のモデルの方が、厚みのある原稿の読み取り性能は良くなります。

書込番号:15458967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/10 22:47(1年以上前)

複合機でありながら、スキャナ機能は、コストダウンのためにスペックダウンしている
ことが多いですよね。

フラッグシップモデルは最上級にCCDタイプ、その下がCISタイプだったのに、今は
全部CISですからね。

1.5cm程度なら、ガラス面に手でぐっと押しつけてスキャンするのが簡単かも知れません。

書込番号:15461752

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanpiさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/11 11:27(1年以上前)

at_freedさん、回答ありがとうございます。
デジカメで撮影ですか〜考えたこともなかったです。
今度試してみます。

P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。
そうなんですか〜 てっきり新しい方が性能も上がってると思ってました。
コストダウンの為にそうなってるとは・・・

40D大好きさん、回答ありがとうございます。
フタの上からは押してみたりしてたんですが、ずれてしまったりして
あまり上手くできなかったんです。
今度フタ開けたまま押さえてみようかな。

皆様、ありがとうございました。ブックコピー機能は気にせず選んでみようと思います。

書込番号:15463590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

下トレイから給紙できません

2012/12/09 17:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:9件

無線でパソコンで作った年賀状を印刷しようとしたのですが、プリンタのプロパティで給紙設定のところの給紙方法がデフォルトで自動給紙選択になっているのですが、それだと用紙サイズがハガキ100×148mm(上トレイ)のみで、下トレイからの給紙ができません。

ですので、給紙方法のところで下トレイを選択し、用紙サイズをハガキ100×148mmとして印刷しようとしたのですが、上トレイに紙がないから印刷できない、上トレイに給紙せよ、ということになってしまいます。

給紙方法を上→下トレイにしてみても、結局上トレイのハガキがなくなった段階で上トレイに給紙しろ、となりどうしても下トレイからの給紙ができません。一体どうやったら下トレイから印刷できるのでしょうか???色々見てみましたが、トレイの切りかえについてはどこにも何も記されていないので…ほとほと困ってしまっています。どなかた教えてください。

書込番号:15456003

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2012/12/09 17:59(1年以上前)

はがき作成ソフトのプリンタ設定でなく、一旦PCのプリンタ設定を下トレイにしてみてはどうでしょう。
Windowsのスタートメニューからプリンタフォルダを開きます。
プリンタを選んで右クリックで印刷設定を開き設定してみて下さい。

書込番号:15456050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/09 18:14(1年以上前)

給紙方法を上→下トレイにするだけで、上下連続60枚年賀状印刷ができました。

横向き印刷で自動両面とか行っておられますか。それだとプリンタドライバーを
アップデートして最新版にしないとだめみたいです。

上が空になると下から給紙します。OKならボタンを押すみたいな指示が
出たか記憶が定かでないのですが、そんな表示は出ませんか。

使用ソフトが「筆まめ」なら、筆まめ側の給紙方法の指定には「上→下」の
ほかに「上→下フチなし」という項目も出ますので、アプリ側の設定も
確認してみてください。

書込番号:15456144

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/09 18:36(1年以上前)

みなーとさん、こんにちは。

下トレイを使ったA4用紙への印刷は、問題なくできてるのでしょうか?
また下トレイへハガキがしっかりセットされてるかを、もう一度確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:15456242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/09 23:25(1年以上前)

「ハガキづまり」というスレで、年賀状印刷の不具合の報告があがっています。

販売店に相談した方がいいかもしれません。

書込番号:15457801

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2012/12/09 11:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:6件

NTT-X で12/10 am10:00までのクーポン使用で
本体+USBメモリーセット⇒18.900円ですよ

カラーでちょっと迷いましたが即決です。

書込番号:15454363

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/12/09 11:52(1年以上前)

間違いました
18,900円⇒18,980円が正しいです

書込番号:15454426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/12/09 16:04(1年以上前)

もうちょっとしたら、もう少し下がらないかな?
年賀状用に本当に欲しいです。

書込番号:15455528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/09 19:51(1年以上前)

安いですよ♪早速、注文しました!
20183円−クーポン1203円±950円=18980円

±950円は、8GBのUSBメモリーの分です。
送料無料!

昨日、プリンター故障のため印刷不可で不便を感じましたので…
20000円を切る価格に即決しました。

前プリンターがPM−970だったので…
EP-805Aには、色々と不具合を感じる部分も多くありますが〜
エプソンで20000円以内の予算なら、EP-805Aしかないと思いました。

最初は、ホワイトの購入を考えていましたが…
店頭のデモ機の汚れがかなり目立っていたので〜ブラックにしました。

『入荷待ち』の表示が出てましたので…
急がない方には、おススメです♪

書込番号:15456570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 09:00(1年以上前)

9日に注文して、11日に届きましたよ。

書込番号:15480395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 隣の部屋に置きたい時の接続方法は?

2012/12/08 19:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

最初にお伝えしておきますが、PC関係にあまり詳しくない為
分かりづらかったら申し訳ありません。

部屋が狭い為、PCがある部屋ではなく、壁を隔てた
隣のリビング(距離にして5m位)に置きたいと思っています。

接続方法としては【WiFi Direct(シンプルAPモード)】か
【無線LANルーター】を考えています。
(PC接続は今現在有線で、今後も有線のまま行きたいと考えています)

WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?

実は、電気屋さんに無線LANルーター無ではPCとはつなげられないと
言われ既に購入しているんですが(後から分かりましたがWiFi-Direct等で
つなげられますよね?勉強不足のまま購入した自分が悪いのですが)
有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐことに尻込みしてしまい
質問してみた次第です。

もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
簡単に出来ますでしょうか?
(一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています)
他にも何か注意点等ありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:15450889

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/08 19:31(1年以上前)

> 一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています

無線ルーターWZR-300HPを購入していますから、説明書通りに接続設定を行いましょう。

> 有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら簡単に出来ますでしょうか?

EP-805Aの説明書通りに、WZR-300HPと無線接続すれば、簡単に接続出来ますよ。

書込番号:15450939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2012/12/08 19:53(1年以上前)

> WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
> 電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
> そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?

折角既にWZR-300HPがあるのでしたら、
WZR-300HPを中心にネットワークを接続した方が
利便性や拡張性の点で優れています。

> もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
> 簡単に出来ますでしょうか?

マニュアルを読めば判るとは思います。

WZR-300HPは既にインターネットには接続済みなのでしょうか?

WZR-300HPとEP-805AとPCとの位置関係は?

書込番号:15451040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 20:04(1年以上前)

PCをWiFi Directでプリンタにつなぐことは可能だけど、PCとプリンタの”1対1モード”になるからネットには接続できなくなる。ネットもプリンタも…ということなら無線ルーター設置するしかない。

書込番号:15451089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 20:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

取り急ぎ返信いたします。

まだ悩んでいる最中だったので、EP-805AもWZR-300HPも
触っていない状態です。もちろんPCとも繋げていません。

もしWZR-300HPを活かすのなら

Bフレッツルーター -有線- PC)) ((WZR-300HP)) EP-805A

という感じでしょうか。

書込番号:15451127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2012/12/08 20:21(1年以上前)

フレッツのルータとPCが同じ部屋にあるのなら、
こんな感じの構成が良いのでは。

フレッツのルータ === WZR-300HP --- EP-805A
                ||
                PC
=== :有線LAN
--- :無線LAN

「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?
現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?
またPCの型式は?

書込番号:15451170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 20:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほど、そういうつなぎ方が有線でも出来るのですね。
勉強になります。

>「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?

型番みたいなもの…でしょうか。
そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが
違いますかね?5年位前に設置したもので結構古いです。

>現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?

確か最初は接続ツールのCDを使い、パソコンを買い替えた時には
NTT東日本のHPよりダウンロードして設定したかと…。

>またPCの型式は?

Windows7 VAIO VPCF1になります。

書込番号:15451255

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/08 20:42(1年以上前)

私は、プリンターはブラザーのDCP−J925Nですが、NECの無線LANルーターにPCは有線LANで直接つなぎプリンターは無線LAN接続で問題なく使用できております。

「羅城門の鬼」さんのやり方と同様だと思いますが。

書込番号:15451267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2012/12/08 21:02(1年以上前)

> そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが

この機種はどうもルータ機能がないようですので、
WZR-300HPはPPPoEと云う認証の設定をしてルータとして使う必要があります。
そしてPCの接続ツールを使わない(削除しておく)のがポイントです。

PPPoEの設定はWZR-300HPの「らくらくセットアップシート(Windows)」の
「プロバイダ情報の設定」を読めば良いです。
この時にプロバイダから送られてきたユーザ名とパスワードが必要です。

全体の順番は、WZR-300HPを設定し、次に無線LANのEP-805Aの接続設定です。
無線LANの接続はEP-805Aのマニュアルを参照下さい。

書込番号:15451338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 21:08(1年以上前)

VH-100はフレッツVDSLモデムで”ルーター機能”はないから、WZR-300HPをルーターとして使用することになる。
ネット接続はすべてWZR-300HPが行うことになるので、PCにインストールしてある「フレッツ接続ツール」は不要だからアンインストールする。

機器の接続は前にあったとおり、
VH-100 === WZR-300HP --- EP-805A
          ||
          PC

WZR-300HPの付属CDでPCの無線設定とネット接続の設定を行い正常にネット接続できるか確認。
あとはプリンタ付属CDから「カンタン自動設定」を選べば接続できるはず。

書込番号:15451376

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 23:38(1年以上前)

書き込みお知らせメールが来なかったもので返信遅くなりました。

羅城門の鬼さん、Hippo-cratesさんをはじめ、他の方々も
とても参考になる書き込みをいただきありがとうございました。

フレッツ接続ツールを削除するのがポイントなんですね。
初心者としては、うまくいくか緊張ですが書き込みいただいた内容は
理解出来ましたので、明日試してみたいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。助かります。

また分からないところがありましたら質問させていただくかと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15452301

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/09 22:25(1年以上前)

その後、無事に何とか設定することが出来ました。
スマホまでWiFi設定出来ました。感激しています!

書き込みいただいた皆様どうもありがとうございました。
初心者でも分かる様にご説明いただいたおかげです。

中でも羅城門の鬼さん、色々調べていただき
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15457417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天で\19,800!

2012/12/08 18:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/08 18:31(1年以上前)

e-TRENDでは、会員20台限定で18,800円ですよ。

http://www.e-trend.co.jp/topics/mmsale/20121208.html#p730596

書込番号:15450690

ナイスクチコミ!5


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 12:02(1年以上前)

私も↑の情報を見て買いました(笑)

書込番号:15454480

ナイスクチコミ!0


w0x0wさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/12 14:01(1年以上前)

同じく↑で買いました!!
情報有難うございました!!

書込番号:15468541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷後・・・

2012/12/08 16:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:23件

キヤノンのMP610がそろそろお陀仏だったので
買い替えをしたのですが、印刷時の発色は問題
ないのですが、有り合わせのエレコムEJH-GTH50
(特厚・フォト光沢)へはがき印刷してみたのです
がローラーの後?と思われる筋が2本ばかり確認
できました。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
紙厚が0.285mmだからだって言われればそれまで
なのですが・・・

書込番号:15450229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/08 17:07(1年以上前)

背面給紙からではどうでしょうか?
(手差し):1枚のみ(紙厚0.6mm以下)

書込番号:15450333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 17:21(1年以上前)

特厚用紙は背面給紙機専用だと考えた方がいい。EP-805Aなら手差しで。

書込番号:15450391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/08 18:02(1年以上前)

早速ありがとうございます。
年賀状・写真印刷・レーベル印刷が
主力なんですが、年賀状の試し刷り
で使ってみたらちょっと気になりました。
背面印刷試してみます。

書込番号:15450576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング