-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2013年4月7日 18:06 | |
| 7 | 9 | 2013年5月20日 03:40 | |
| 49 | 11 | 2013年4月16日 18:50 | |
| 0 | 7 | 2013年3月30日 18:18 | |
| 1 | 2 | 2013年3月29日 17:37 | |
| 5 | 3 | 2013年3月29日 02:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
17800円で販売、ポイントなし。
レジに持っていったら、レジの価格情報が入ってなく、
18900円のポイント10%と言われました。
よくよく考えてみると、18900円で1890ポイントが付くなら
このままのほうがお得かな、と思い
結局18900円で購入しました。
ヤマダ電器はよくこういうことがあります。
0点
ミスじゃなくても、交渉のとき、ヤマダはポイントの方が大幅に引けますね。
書込番号:15984620
0点
埼玉県のテックランド春日部本店です。
レシート見たら11%ポイントが付いていました。
レジでは10%と言っていたのに、結構いいかげんなんですね。
それともオマケしてくれたのかしら。
他店舗を見てみましたが、いまのところ最安ですね。
さっきヨドバシに行ってきたのですが、ここまで安くなかったです。
書込番号:15985632
0点
愛知県内のヤマダを2〜3店舗ハシゴしてみましたが、どこの店舗も
18,900円のP10%表示でした。
書込番号:15987950
0点
今日、南越谷のヤマダ電機に買いに行った時(結局エプソンを買ってしまいましたが)色によって値段が違い、
パープルのみ18.900円で、その他の色は17.800円の表示でしたが、そういう事でもないんでしょうか?
ポイント11%の事は解りませんが、ネット通販でも色によって値段が違う傾向は、チラホラ見かけましたよ。
書込番号:15989364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。
キャノンのスレと勘違いしてレスしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15989391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
タイトル通りなのですがDVDのレーベル印刷に使用したいので一番向いてるプリンターを探してます。
写真プリントや普通の白黒、カラーコピーもほとんどしないと思います。
一応ズレたりが嫌なので外付けではなく内臓型で探しているのですがよいプリンターはありますか?
値段は20000円迄で探しています!!
書込番号:15978002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CD/DVDトレーが内蔵型と言うことで良いのでしょうか?
内蔵型で20000円以内だと、
カラリオ EP-774A
http://kakaku.com/item/K0000282898/
はどうでしょうか?
書込番号:15978117
1点
今は CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷トレー収納型 EP-804A 等でも又従来の手差し型でも。
専用ソフトウェアの設定ミス等でもない限り殆ど発生しません。
又既に印刷トレー自動収納型は EP-774A/EP-804A/EP-904A・F で販売は終了して居ます。
書込番号:15978203
2点
高品位モデル、
PX-G930 を中古で・・・。
また、その過去のモデル PX-G900 なんか、
中古で探せば 3,000円くらいではなかったかな。
書込番号:15979607
2点
亜也。さん、こんにちは。
外付けのトレイが多少ズレてセットされたとしても、印刷前にトレイの位置合わせが行われますので、sasuke0007さんも書いてくださってますように、外付けのトレイが原因で、印刷がズレてしまうということはありません。
なので印刷のズレだけが理由でしたら、トレイの方式は気にされなくてもいいと思います。
書込番号:15979821
2点
ありがとうございます。
こちらも検討させていただきます。
書込番号:15984786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
secondfloorさん
オジーンさん
越後犬さん
sasuke0007さん
みなさま、解答ありがとうございます。
色々教えていただいてありがとうございました。
外付けタイプでも大丈夫なんですね。
また、高機能タイプを型落ちで探すのもありですね(^^)
またちょっと検討してみます☆
書込番号:15984805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CD/DVD/BD メディアレーベル印刷が主な使用目的ならば。
EPSON Calario PX-G930 は印刷コストの面からも又インクの性質からも私は余りお勧めしません。
PX-G900 は既に EPSON の修理サポートを終了して居る為故障や廃インクエラー時は廃棄するしか
方法が既に有りません、又インクも顔料系 7色9+グロスオプティマイザを加えた 8カートリッジと
印刷コストも EPSON 6色染料系に比較して高く成ります。
書込番号:15985166
0点
遅レスで多分見ないと思うけど
レーベル印刷がメインなら絶対内蔵トレイが良いです。
旧モデルで在庫わずかですがEP-774Aが内蔵トレイでまだ購入可能です。
最安値10800円くらいです。
自分は大量にレーベル印刷するのでストックに3台購入済みです。
インクもレーベルなら直接日光にあたらないよう保存すると思うので互換インクで充分です。
アマゾンでIC6CL50互換なら6色で驚きの300円くらいです。
EP-774はヘッドとインクがオンキャリッジ方式でなく、チューブで繋いでヘッドのみが移動するタイプで
一旦インクをためこむ方式です。
そのため互換インクを使用してもかすれもほとんど無く、ほぼ純正並み使えます。
互換インク使用向けのプリンターです。
注意はインクを最後まで使用するとエアを吸ってしまうので残り1〜2割りで交換するのをおすすめします。
それでも純正の1/15以下のインクコストです。
互換インクと純正インクが同等では当然ありません。
写真用紙に印刷すれば当然互換インクがあらゆる面で劣ります。
自分も当然写真用にはエプソンA3顔料系を使ってます。
レーベル印刷がメインなら画質云々より、コスト重視で互換インクをお勧めします。
盤面に印刷程度なら画質はほとんど変わりません。
内蔵トレイ、互換インクが安く構造上互換インクでもトラブルが少ない、以上を考えて
EP-774Aをお勧めします。
書込番号:16072707
0点
以前EP802Aを使ってましたが多分これもチューブで繋いでヘッドのみが移動するタイプだったと思います。
互換性インクを使っていたらノズルが詰まり何やっても直りませんでした。
互換性インクはおすすめ出来ません。
書込番号:16153512
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
約6年前購入のキャノンMP960からの買い替えで本日到着しました。
前面下のトレーからA4用紙を5枚ほど入れて試しにパソコンから任意の画面をプリントしてみたんですが、紙詰まりのエラーばかりで全く印刷できません。エラーの度にトレーを外して底面から途中で詰まった紙を取り出しては、また新しい用紙で印刷をスタートさせるんですが、その都度、紙詰まりのエラーが・・。
悪戦苦闘すること暫く・・、「もしかしてトレーのA4用紙が少ないのか?。」と思い、トレーの許容限度いっぱいに用紙を給紙して印刷スタートしたら、今度は問題なくプリントアウトできました。今度はうまくいったかな?と思いつつ、再度印刷しようとしたらまた再び紙詰まりのエラーが・・・。一体原因は何だ?、これは多分、紙を下から上にもっていく機構に無理があるんじゃないかな?。
初日から買い換えを検討中ですわ。
17点
厚紙、和紙など特殊ペーパーじゃなく、
コピー用紙程度でエラー頻発なら故障。
書込番号:15962614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不良品だったんでしょうか。
エラーの時の状況や紙を底面から取り出す際に紙が詰まっているを考察すると、紙を下から上へ上げるときにきちんと機能してないような感じでした。いつも同じところで同じように紙が詰まっている感じです。
書込番号:15962690
8点
たとえば後ろのユニットをつけなおしてみるとか?
早いうちに初期不良で交換してもらったほうがいいとは思いますけど…
書込番号:15963489
5点
EPSON 純正紙でも同様の症状ならば、初期不良です。
書込番号:15963652
3点
エプソン純正紙ではないんですが普通の汎用コピー用紙使用です。
さきほど写真のプリントをしてみましたがこちらのほうはエレコムの光沢L版1枚だけトレーに入れてエラー表示もなく一発でうまくいきました。やはりA4のほうの下のトレーが鬼門だ・・。
もういちどA4のほうでやってみますが、また紙詰まりエラー頻発なら明日ショップに連絡してみます。
書込番号:15963888
2点
>riorioUさん
>約6年前購入のキャノンMP960からの買い替えで本日到着しました。
私も同じくMP960からの買い換えです(^_^;)
私は購入後一度も紙詰まりに見舞われたことがないので、一応確認します。
下トレイの端の三角の部分を超えないように紙を置いていますか?
既に確認済みでしたら皆さんの仰るように本体の故障かもしれませんね。
>dijitanさん
すいません、どちらにファームがありますでしょうか?
書込番号:15979690
2点
MG02CBですね。
確かに「普通紙の紙送り精度を改善しました。」とありますね。
情報ありがとう。
書込番号:15981539
1点
私も昨日購入してまったく同じ状況でしたが、下に収納してあるディスクトレイを取って印刷したら、すんなり印刷出来ました。
ディスクトレイ収納したままではダメなんですかね??
書込番号:16023235
3点
その後、うちのプリンターはなんとかスムーズに動いてはくれるようになりましたが、やはり10〜15枚に1回位は「紙詰まりエラー」出ます。下から上に送る給紙機構は改善の余地ありますよ、この機種。
書込番号:16023398
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
プリンターを買い替えるに至って、下記2機種で迷っております。
@エプソン EP-805AW
Aキャノン MG6330
機種選定にあたり、下記の条件で考えております。
@無線LAN対応
Aネットワークプリント対応
Bレーベルプリント対応
C機種色:白
皆様はどちらの方が良いと思いますか?
0点
funacco33さん、こんにちは。
候補の二機種、どちらを選ばれても、想定の条件はクリアしてますので、あとは好みと用途で決められたらいいと思います。
ただ、好みについてはアドバイスのしようがないのですが、次のような情報を書いていただけると、少しは指標になりそうなアドバイスができるかもしれません。
今まで使ってこられたプリンターは、どのような機種でしたか?またそのプリンターに、不満などはありましたか?
どのような物を、どの程度の量、どの程度の頻度で印刷される予定ですか?
あと想定されてる条件の1番と2番は、同じことを言っているようにも取れるのですが、それぞれの具体的なイメージはどのような物でしょうか?
書込番号:15953514
0点
コピーをとったり、モノクロで文書印刷をされる頻度が高ければ
キヤノンをおすすめします。
写真プリント重視なら、エプソンでしょうね。
書込番号:15953538
0点
私は、EP-801Aからの買い替えだったので
キヤノンのその機種は比較はしましたが、
対象外でした。
デザイン的にはスレ主様はどうなのでしょう?
その好みで決めても良いかとは思います
特に大きさは全然違うので、コンパクトな物が
良かったら、この機種で決まりですね。
コンパクトな分、かなり安っぽくチープな筐体に
なってしまいましたが・・・
今までEP-801Aを使用していたのでなおさら
そう感じます。今は慣れましたけどね。
書込番号:15954515
0点
私もipabとiphon5を購入したのを機に、wife対応のプリンタを物色中です。
「 805AW vs MG6330 」でgooqleると有益な情報が結構
ヒットしますので確認してみて下さい。
最終的には、お店で実機を触って操作性と印刷結果まで
確認されるのが良いかと思います。
書込番号:15954647
0点
皆様、貴重なご意見有難う御座います。
やはり、2機種の大きな違いは大きさになる様ですね。
操作性の確認も含め、実機を見て決めたいと思います。
書込番号:15955683
0点
funacco33さん、こんにちは。
> やはり、2機種の大きな違いは大きさになる様ですね。
二機種の大きな違いは、必ずしも大きさだけではないです。
もっと別なところで、プリンターの設計の方向性が違いますので、目的を持ってプリンターを購入されるのでしたら、その目的に合ったプリンターを選ばれるのがいいように思います。
書込番号:15956416
0点
後 EP-805AW と MG6330 の 2機種に加えて、印刷コストと機能製を重視するならば。
Brother PRIVIO DCP-J940N-W も家電量販店店頭で実際に触れて見ると良いです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940n/
http://review.kakaku.com/review/K0000410238/#tab
其れと写真紙印刷に余り重点を、置かないのならば。
PIXUS MG6330 では無く、顔料ブラック+染料カラー 4色の MG5430 の方がグレーインクが無い分
印刷コストは若干安く成ります。
其れに有線LAN ネットワーク接続が不要ならば、無線LAN ネットワーク接続のみの。
EPSON Calario EP-775AW の方が若干本体価格も安く購入出来ます。
印刷画質は EP-775A/EP-805A/EP-905A・F は全く変りません。
書込番号:15957546
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
あ、ららさん、こんにちは。
> 今ほど、某大型店にて、本体17,000と回答もらいました。明日、あさってまた値下がりありでしょうか?
年度末の週末ですからね、値下がりはあるかもしれません。
ただプリンターの需要が多い時期ですから、順調に売れて値下げの必要なしと判断されるかもしれませんし、最悪売り切れてしまうかもしれません。
このように短期間での値段の変動は、運の要素が強いので、あとはあ、ららさんの目的と合わせて、どこで決断するかだと思います。
書込番号:15952717
1点
secondfloorさま
コメントありがとうございます
家電は必要、欲しいと思った時が買い時ですよね‼
今回秋のモデル入れ替え迄待てないので、決断します(⌒-⌒; )
ありがとうございました。
書込番号:15953183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
初心者で全く対処方法がわかりません。
写真を印刷したくてこのプリンターを購入したんですが全くキレイに印刷できません!
インクが用紙にのらなくて滲んでしまいます。
使っている用紙はエプソンの写真用紙・光沢・KL400PSKRです。
プリンターに同梱されていた消耗品カタログにも同じ型番があったのできっと使えると思うのですが…。
何をやっていいのかわからなかったのでノズルチェックとヘッドクリーニング、ギャップ調整をしましたが何も変わりませんでした。
どの位滲むのか画像を添付しました。
対処方法がわかる方教えてください。
書込番号:15950261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メロンパン23さん、こんばんは。
用紙の裏表を逆にしてください。
書込番号:15950307
3点
光沢紙は表面にツヤがあり軽く触って滑りの悪い方が印刷面。それとEPSON光沢紙の裏面には帯状に薄く”EPSON”と印刷してあったはず。
書込番号:15950650
2点
スレ主様
写真画用の用紙はプリンターの上段カセットに裏表を間違い無くセットされていますでしょうか?
また、プリンターのファームウェアーは最新にアップデートはされていますか?
写真用の印画紙をセットされる際には印刷面が下向きですよ!!(^^)!
お間違いでは無いでしょうか?
印画紙の印刷面(写真用印画紙の場合は手触りで分かる筈です)を下向き(裏向き)にセットされていますか?再確認をお勧め致します。
私的には自宅内Wi-Fi環境下からでも出先でスマホからリモート印刷しても帰宅したら綺麗に印刷出来てて問題ありません。
ご参考までに・・・!(^^)!
書込番号:15951238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







