-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年11月14日 16:57 | |
| 0 | 6 | 2013年10月25日 12:49 | |
| 2 | 1 | 2013年10月16日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2013年10月16日 17:04 | |
| 2 | 6 | 2013年10月14日 23:34 | |
| 10 | 2 | 2013年10月7日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
純正の写真用紙(光沢)でプリントしているのですが、印刷された表面を、机の照明に近づけてよく見ると、用紙のほぼ中央部に、細かい一直線状の擦り傷が、用紙の端から端まで付いているのに気付きました。
A4、2L版、何れにおいても同じ状態です。
通常の室内光下や自然光下では全く確認出来ないほどの傷なので、気にすることはないと言えばないのですが、この様な擦り傷は構造上致し方ないものなのでしょうか。
なお、本年7月に購入したのですが、未だ40〜50枚程度しかプリントしておりません。
プリンターについてあまり知識がないものですから、修理に出すべきか否か、判断に迷っております。
ご意見お願いします。
0点
排紙ローラーの跡だと思うので、インクジェットでは正常だと思います。
書込番号:16792858 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
この世の果てさん
早々にご意見、ありがとうございました。
その後、念のため、長年使用して来たPM-A890でプリントした用紙を確認して見ました。
古い機種ですが、こちらの機種に関しては、プリント面に、傷は一切ありませんでした。
この機種では、写真より、A4普通紙、モノクロ印刷をすることが圧倒的に多かったのですが、合計3,000枚以上印刷した現在も、目詰まり、擦り傷ももなく稼働しております。
当たりの製品だったのかも知れませんね。
書込番号:16806265
0点
「擦り傷」のようなものは印刷方向に付いている線のことですよね?
それならこの世の果てさんが言っているように擦り傷ではなくローラーの跡だと思います。
特に写真用紙のような表面の柔らかい用紙の場合、印刷直後は目立ちますがいずれ消えると思います。
手元にある写真を確認したら数ヶ月前に印刷したものは跡はもう目立ちませんが、3日ぐらい前に印刷したものはまだかすかに跡が残っています。
書込番号:16808390
![]()
0点
shikaheteさん
ご意見、ありがとうございました。
傷は、正に印刷方向に付いている線のことです。
ローラーの跡で、いずれ消えるとのご意見なので、これからは気にしないようにします。
お礼が遅くなり、失礼しました。
書込番号:16835247
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
ご存じの方がいたらアドバイスを頂きたく。
実家の親向けにプリンターの購入を検討。
プリンターの大きさや印刷時の静かさは重要視しません。
また、両面印刷は行いません。
そこでEP-806とEP-805で悩んでおります。
(EP-805がまだ買えるかどうかわかりませんが...)
やりたいことは以下の2つです。
@デジカメ(パナソニック:DMC-FX33)からPCを介さずに印刷
Aiphoneからの無線印刷
この場合旧機種(EP-805)を購入しても全く問題ないでしょうか?
もしEP-806の方が優れていることがあれば教えていただけないでしょうか?
特に老人が@をメインで使うので、写真の選択方法やパネルの見やすさや操作で
違いがあるのであれば EP-806にしようかと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。
0点
>もしEP-806の方が優れていることがあれば教えていただけないでしょうか?
機能面では同じようです。違いと言えば、筐体の大きさは同じですが、軽量化が図られています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008258_J0000010101
書込番号:16740011
0点
自動両面印刷と有線LAN ネットワーク接続背面 1枚限定手差し給紙機能が
不要ならば EP-805A よりも EP-775A の方が操作設定が簡単で、
不要機能が減る分故障のリスクも低く成ります。
実売価格差額は EP-805A 価格.com 現状最安 19,399円 EP-775A 現状最安 11,900円
差額で EPSON IC6CL70L [6色セット] を 1セット価格.com 現状最安 4,433 円を
購入してもお釣りが来ます。
書込番号:16740268
0点
kamakura_zaimokuza_boyさん、こんにちは。
DMC-FX33をお使いとのことですが、今まで、このデジカメで撮影したお写真は、どのような方法でプリントされていたのでしょうか?
また御両親が使われるとのことですが、御両親は、新しい機械でもどんどん使えるタイプでしょうか?
デジカメから、PCを介さずに印刷するためには、小さな画面での操作が必要になりますので、、、
私の両親にとって、これは難しい作業のようでした。
なので、御両親が機械の扱いが得意ではなく、プリンターがトラブったとき、kamakura_zaimokuza_boyさんが、すぐに対応できないようでしたら、プリンターの購入はよくよく検討された方がいいかもしれません。
書込番号:16740309
0点
キハ65さん
情報ありがとうございます。
比較表からするとほとんど変わりがないようですね。
sasuke0007さん
EP-775Aという選択肢もあるわけですね。
Wi-Fi Directが無いのがちょっとひっかかるところでしょうか。
どんな機能か分かりませんが、私が実家へ行った時に使えそうな機能なので...
安い、壊れる可能性が低いという意味では検討の余地がありそうです。
secondfloorさん
>今まで、このデジカメで撮影したお写真は、どのような方法でプリントされていたのでしょうか?
今までは私の家のEP-802Aで印刷をしてました。
(といっても1回だけですが...)
ほとんど印刷せずにカードに撮り溜めしている状態でした。
>また御両親が使われるとのことですが、御両親は、新しい機械でもどんどん使えるタイプでしょうか?
>デジカメから、PCを介さずに印刷するためには、小さな画面での操作が必要になりますので、、、
>私の両親にとって、これは難しい作業のようでした。
そうですか? 70代の人間には難しいでしょうか?
私が月に1、2回実家へ行くのでその時に印刷及びサポートを行うことになるかも知れませんね。
皆様 素早いアドバイスをありがとうございました。
書込番号:16740564
0点
kamakura_zaimokuza_boyさん、こんにちは。
> 今までは私の家のEP-802Aで印刷をしてました。
> (といっても1回だけですが...)
> ほとんど印刷せずにカードに撮り溜めしている状態でした。
私の親のカメラと、同じような状態ですね。
私の親も、旅行の写真やら孫の写真やらを、撮ったっきりカメラに入れっぱなしなので、私がプリントやバックアップを代行しています。
> そうですか? 70代の人間には難しいでしょうか?
70代の人すべてに難しいわけではないですが、仕事などで絶対にコンピューターを使わなくてはいけなかった世代でもありませんので、使わない人はどんなに説明しても使わないです。
> 私が月に1、2回実家へ行くのでその時に印刷及びサポートを行うことになるかも知れませんね。
そうですね、kamakura_zaimokuza_boyさんの御両親が、プリンターの使い方を覚えてデジカメプリントをしたい、と積極に考えておられるのでなければ、kamakura_zaimokuza_boyさんがサポートをするつもりでおられた方がいいかもしれませんね。
書込番号:16743925
0点
secondfloorさん
ありがとうございます。
>70代の人すべてに難しいわけではないですが、仕事などで絶対にコンピューターを使わなくてはいけなかった世代>でもありませんので、使わない人はどんなに説明しても使わないです。
確かにその通りですね。印刷も頻繁に行うものではないので、なおさら覚えるのも大変かも知れませんね。
我々が70代になった時も同じような状況になってしまうかと思うとなんか悲しいですね。
人によって違うかと思われますが...
書込番号:16752237
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
やったことがないので、強くは勧められませんが、
多くの人は、PDFファイルに変換し、Adobe Readerのファイル→印刷→ページ処理サイズ→小冊子と
プリンタがどうとかいうより、ソフトの機能で実現していると思うのですが、如何でしょうか。
書込番号:16716131
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
残りは4台程度だと思います。
おまけ、価格交渉などできるかはわかりません。
期間は、10月11日から10月27日までとPOPにかいてありました。
興味のある方はお問合せしてみてください。
買い時は難しいですね。
書込番号:16714146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
実際に、この商品を使っている方にお聞きします
補充インクは、
純正を使っていますか?
今、私が使用しているPRT.は、息子のお古の「MP500」なので、古いのもあって、汎用品を使っています
元々個人的には、「HP」を使っていたので、純正のインクしか無く、汎用品を使ったことがなかったし、
今回、初めて、エプソンを購入したので
とりあえずお聞きします
親戚には、とりあえず「新しい内は純正を使うよう」に言っておきますが
最終的には、12,000円を下回るような価格にまでになっていたんですね
東京は、やっぱり安いんですねぇ
羨やましいなぁ
お勧めのPRT.を探してと頼まれて、
これが良いかなと思い
何とか15,000円を下回らないかと考えていましたが、結局、送料込の16,000円以下では購入しましたが、
そのあと「あっと言う間に」そのNet-SHOPからは、消えていました
1点
この下位のモデルしか持っていませんが・・・
互換インク(補充インク)でも基本的問題ありません。
親戚の方から何か問い合わせが来るとすると・・・インクが詰まって印刷が汚いという苦情でしょう。
互換インクでも純正インクでも常に使っていてもインクが詰まる事があります。
長く使わないと良く詰まります。
・たまに何か印刷するように。
・印刷がおかしかったらクリーニングを実行するように。
と伝えておいた方が良いでしょう。
意外と、印刷が汚くなった=壊れた と思われる方が多いです(クリーニングを知らない)。
書込番号:16703318
0点
早速のレス.有難うございます
>>>
互換インク(補充インク)でも基本的問題ありません
>>>
ですね、
「インクが詰まって印刷が汚いという苦情」
「常に使っていてもインクが詰まる事があります」って、
私の個人的な経験からでは、長く使わないとインクが詰まった事はありますが
エプソンは、結構「インクが詰まりやすい?」って事ですか?
あくまでも、一般論として?
確かに「長く使わないと詰まる」ってのは、経験的にも、一般論としても判ります
そうですね
1.たまに何か印刷するように
2.印刷がおかしかったら、HEADのクリーニングを実行するように
ってのは、言い忘れていました
大学に行っていた息子に、プリンタを買って送ったときには、言いましたが
書込番号:16703472
0点
画像は毎日40枚くらい印刷しているプリンタ(EP-704A)です。
このペースで印刷しても月に1回くらいは画像のように少し詰まります。
ライトマゼンタが少しだけ詰まりましたが、印刷するとかなりおかしいです(赤色がはっきりと抜けてます)。
個人的な感想ですが、エプソンのプリンタは良くインクが詰まります。
リビングに2か月印刷しなかったプリンタ(エプソン)がありますが、昨日詰まり具合を印刷したら90%以上抜けてました。
ものすごく擦れて印刷されましたよ。
書込番号:16703529
![]()
0点
EP-802を使用していますが、半年放置でも詰まっていませんでしたよ。
EP-801から小型化されたようなので、このタイミングで変わっているかも?
書込番号:16703934
0点
kokonoe_h さん
有難うございます
この画面のが、プリンタ(EP-704A)のTESTプリントなんですかぁ
エプソンのTESTプリントを初めて見ました
確かに、抜けていますね
あくまでも、当たり外れは、あるかもしれませんが。。。
書込番号:16707682
1点
EPSONのTESTプリントを初めて見ました
有難うございます
階段状に、TESTプリントするんですね
HPとは全然違いますね
書込番号:16707697
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
質問させてください。
透明ラベルへの印刷ができなくて困っています。
使用したのは、エーワンの手作りステッカー・透明タイプ28873(インクジェット専用)(顔料インク・染料インク対応)のものです。
プリントした途端にインクが表面に浮かび、定着しません。
30分以上置いても、こすれば消えます。
エプソンに 「透明タイプの用紙にはプリント出来ないのか」を問い合わせたところ、
「当社では透明タイプの用紙は扱っておりませんので、お答えできません。他社の用紙については、販売会社に直接お問い合わせください」との返事。
エーワンに問い合わせれば、「出来るはず」なので、それ以上のことは答えられない、と…。
透明タイプのステッカー用紙で、EP-805ARでもプリントできるものをご存じでしたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点
tsutsujisayuriさんこんばんわ
もしかして、透明保護フィルムの方に印刷をしていませんでしょうか?
この製品は透明ラベルと透明保護フィルムがついていますので、印刷は透明ラベルで行い、印刷面を保護する為に保護フィルムがついています。
また、他社製品でしたら、ELECOMに同じ様なフィルムがあります。
http://www2.elecom.co.jp/paper/sticker/edt-stsc/
書込番号:16677376
![]()
6点
どうもありがとうございました。
新しく買ったほうを確かめて、解決しました。
大変お恥ずかしい早とちりでしたが、
問い合わせた会社も、「出来るはず」「多分プリンターに欠陥が」だけでなく、このような初心者向けのアドバイスをしてくれていたら、と思いました。
とても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:16678538
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






