カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高齢者には使いやすいですか?

2012/12/12 01:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

こんにちは。
当機の購入を検討しているのですが、今までキャノンしか使ったことがありません。そこで教えてください。
老母に手持ちのキャノン機でコピーの仕方を教えたところ、要領を得ないようです。私の教え方が悪いのかも知れませんが(汗。母の必要とするコピーを私が取ってあげるのですが、勤務形態が不規則の為、毎回してあげる訳にもいかず。
そこで簡単な操作の機種を探していたら、エプソンの「カンタンLEDナビ」という仕組みがあるのを知りました。
そこで、当機は高齢者にもコピーは取りやすいでしょうか? 用途はコピーのみで、パソコンにはつなぎません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15466961

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/12 01:21(1年以上前)

シンプルな操作パネル

カラリオ PX-045Aでも良いのではないでしょうか(安いし)。

EPSON
http://kakaku.com/item/K0000411852/
カラリオ PX-045A
\6,400

シンプルな操作パネル
カンタン操作を目指し設計されたシンプルな操作パネルで、カラーコピー、モノクロコピー、それぞれのコピーボタンがあるため迷わずカンタンに使えます。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px045a/tokucho_2.htm

書込番号:15466993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/12 01:24(1年以上前)

うちの年金貰ってる母もインクの交換などは絶望的に分からないようです(4色しかないのに)。

シンプルな操作パネルのボタンの下にマジックで「白黒コピー」「カラーコピー」と書くと、うちの母でも理解出来ました。

書込番号:15467003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/12 01:26(1年以上前)

タッチパネル

3.5インチ液晶の文字が読めるかどうか、間違いなくその位置にタッチできるかどうかが分かれ目。

書込番号:15467009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/12 01:33(1年以上前)

たぶん、洗濯機とか炊飯器に近い、バーチャルではなくリアルボタンの方が分かりやすい傾向にあります。

書込番号:15467027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2012/12/12 11:33(1年以上前)

御用ださん こんにちは

私も含めて高齢者は、物忘れが結構ありますので
このような(タッチパネル等)機器は苦手です(^^;)

そこで簡単な手順書を作ってプリンターの前に貼ってあげると
高齢者はとても安心します。

大きくて見やすい字体に、簡単なイラスト記号等を入れて
@ 電源ボタン → 押す!
A 蓋を開けて「コピーする用紙」を載せて蓋を閉める!
B パネルの「コピー」ボタン → 押す!
C パネルの「スタート」ボタン → 押す!
D コピー完了!
E 電源ボタン → 押して消す!

大体、この手のプリンターは「3〜4プッシュ」+「1〜2アクション」
ですから、どの機種も似たり寄ったり。
コピーが出来ればOKでしたら、お安い機種で構わないと思います。

あとインク交換&用紙補充は、御用ださんの役割です (^_?

書込番号:15468103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2012/12/12 14:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
kokonoe_hさん そうですよね。コピーだけが目的ですから、買う時はPX-045Aにします。しかし、バーチャルではなく、リアルなボタンが、良いでしょうね。それでまた悩むかも(笑)。
Hippo-cratesさん  えっ、これはタッチパネルだったんですね。母は完全に苦手ですわ。
ぷっかり雲さん  勉強になりました。操作しやすい機種を求めるのも大事ですが、その前に、愛情込めて、どう相手のニーズに応えるかが大切なんですね。手持ちのプリンターで、戴いたアドバイスも含め、母への教え方を検討してみます。その結果、新しく購入することになっても、ランニングコストはもちろん私持ちですよ(泣)。

書込番号:15468658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天で\19,800!

2012/12/08 18:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/08 18:31(1年以上前)

e-TRENDでは、会員20台限定で18,800円ですよ。

http://www.e-trend.co.jp/topics/mmsale/20121208.html#p730596

書込番号:15450690

ナイスクチコミ!5


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 12:02(1年以上前)

私も↑の情報を見て買いました(笑)

書込番号:15454480

ナイスクチコミ!0


w0x0wさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/12 14:01(1年以上前)

同じく↑で買いました!!
情報有難うございました!!

書込番号:15468541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっち買います?

2012/12/12 08:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:660件

PM−900が昨日内部部品点検期間とエラーで使えなくなりました。
それでWi-Fiも使いたくなり買い換えるチャンスだと思います。
でもこの時期に!急ぎで、
みなさんの意見も参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

皆さん カラリオ EP-904Aの17800円と805A19968円ではどちらを選びますか?


使用目的は
スキャナー
写真プリント
コピー
Wi-Fiからのメール文章をプリント
DVDタイトル入れ
大きさは気になりません。

書込番号:15467628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/12 09:22(1年以上前)

805A19968円

書込番号:15467728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/12 09:23(1年以上前)

805Aは標準装備で自動両面印刷できますが、
ディスクトレイの取り出しと収納は手動です。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=032489

それをどう評価するか次第です。

書込番号:15467735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/12 09:33(1年以上前)

私なら安い方買って、今夜差額で軽く飲みに行く。

書込番号:15467762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件

2012/12/12 12:04(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

トレーの手動はPM−900も同じだったので自動と値段で選んで904Aにします。

今回は急ぎだった為こんな形で選びましたが、付き合って下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15468181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックコピー機能はついてますか?

2012/12/10 08:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 chanpiさん
クチコミ投稿数:31件

こんにちは、質問させていただきます。

エプソンの機種でブックコピー機能みたいなものはついてますでしょうか?
今は5年以上前のエプソン機種をつかってるのですが、本(主に教科書)をコピー
すると、厚みのあるところが黒くなってしまい読めません。

ブラザーにはブックコピー機能がついているみたいなのですが、エプソンでついているのは
ないでしょうか?
私が使っているのは古い機種なので、今のだと性能がよくなっていて特にそういうのが
ついてなくても問題ないとかありますか?

用途としては教科書などのコピーに一番使いますが(分厚くても1.5cm位)写真もそこそこ
キレイに印刷したいです。あと無線LANで使えるもの。

エプソンかキャノンでそういうのがあればなーと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:15458768

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/12/10 08:23(1年以上前)

本を裁断したくないのですから、機能に頼るよりは、‘接写が得意なデジカメで撮れば'作業的にも速いです。

書込番号:15458787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/10 09:32(1年以上前)

プリンタの技術は何年も前から変わっていません。むしろコストダウンのために劣化していますし、インクコストははね上がっています。
最近のスキャナは、CISという方式を使っており、厚みのある部分は影が大きくなります。ブラザーのブックコピー機能というのは、影の部分を自動的にカットし、傾きを自動補正するだけです。同様の機能はどの機種にもありますが、読めなくなるという点では同じです。
古い機種で、CCDという方式を使っている一部のモデルの方が、厚みのある原稿の読み取り性能は良くなります。

書込番号:15458967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/10 22:47(1年以上前)

複合機でありながら、スキャナ機能は、コストダウンのためにスペックダウンしている
ことが多いですよね。

フラッグシップモデルは最上級にCCDタイプ、その下がCISタイプだったのに、今は
全部CISですからね。

1.5cm程度なら、ガラス面に手でぐっと押しつけてスキャンするのが簡単かも知れません。

書込番号:15461752

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanpiさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/11 11:27(1年以上前)

at_freedさん、回答ありがとうございます。
デジカメで撮影ですか〜考えたこともなかったです。
今度試してみます。

P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。
そうなんですか〜 てっきり新しい方が性能も上がってると思ってました。
コストダウンの為にそうなってるとは・・・

40D大好きさん、回答ありがとうございます。
フタの上からは押してみたりしてたんですが、ずれてしまったりして
あまり上手くできなかったんです。
今度フタ開けたまま押さえてみようかな。

皆様、ありがとうございました。ブックコピー機能は気にせず選んでみようと思います。

書込番号:15463590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの機種で

2012/12/10 21:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:16件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

はじめまして。昨日やっと念願のカラリオが届 きました。スマホで簡単にプリントしたくて買 ったのですが昼から設定してもなかなかできな くてエプソンに聞いたりしていました。私の自 宅はネット環境はなく、スマホだけです。エプ ソンさんもWi-Fiダイレクトがなかなか設定出来 なくてこの携帯が古いから?とエプソンにいう とそれは関係ないといい、Wi-Fiダイレクトが切 断されてしまうのでdocomoにきいてくれとい われてdocomoに電話したのですが、スマホの Wi-Fiの設定項目にWi-Fiダイレクトがないとい われて出来ないと。かなりおちこんでいます。 機種はXperia arcです。どなたか詳しい方いら っしゃいませんか?Xperiaで接続してもWi-Fiダ イレクトが切断になります。やっぱり出来ない のでしょうか。。。せっかく買ったのに。どなたか詳しい方お知恵をかしてください。

書込番号:15461192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/10 21:42(1年以上前)

WiFi Direct 接続には二つのモードがあります。
「シンプルAPモード」と「WiFi Direct モード」。
特にWiFi Directに対応していない子機を接続するためには、
「シンプルAPモード」でないと駄目なようです。

「シンプルAPモード」に設定していますか?
ネットワークガイド P46参照。

書込番号:15461368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/10 22:44(1年以上前)

少し費用はかかるけど無線親機を設置した方が、機種変更したときでも安心して使えると思うけど。
この先もネットにはつながないならAOSSアプリ対応機で一番安いWHR-G301NA、ネットにつなぐ予定があるならAOSS2アプリ対応のWZR-300HPあたりを。
WHR-G301N http://kakaku.com/item/K0000347324/
WZR-300HP http://kakaku.com/item/K0000387150/

接続に必要なAOSSアプリや印刷する時に使うEPSON iPrintは、Google Playからダウンロードできる。

書込番号:15461730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/10 23:47(1年以上前)

現状のXperia arcは、Wi-Fiダイレクトに対応していませんが、
以下の接続イメージからしますと、「シンプルAPモード」であれば接続可能なように思います。
(参考)
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/smart/wifi/

書込番号:15462107

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EP-805AかEP-804AWか迷っています

2012/12/07 22:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:11件

現在使用しているPX-G930の写真印刷が全くダメになったので、買い替えを予定しています。予算は1万五千円前後を考えており、EP-804AWを候補にあげていましたが、EP-805Aとの価格差があまりなくなってきているので、最近はEP-805Aも視野に入ってきました。
EP-804AWは、値段が想定予算に近いのでいいのですが、書き込みを読むと、給紙に若干問題があるようです。EP-805Aは給紙ジャムの頻度はどうなのでしょうか?
EP-804AWとEP-805Aの性能差がそれほどないのなら、EP-804AWかな、とも思います。でも、もしEP-805Aのほうが明らかに性能がいいのならば、多少高くてもEP-805Aを買ってもいいかなとも思っています。
トータルで(長い目で)見た場合、お得なのはどちらなのでしょうか?

書込番号:15447255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/07 23:22(1年以上前)

手差し限定だけど0.6mmまでの厚手用紙を背面からストレート給紙できるEP-805Aの方がいいと思う。

書込番号:15447384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/10 23:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。総合的に考えて、EP-805Aに決めました。やはり、サイズがかなり小さくなったのがいいですね。デジタル製品の進歩は一年でも大きく違ってきますので、いろいろと考えた末に、新機種を選びました。

書込番号:15461991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング