カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

下トレイから給紙できません

2012/12/09 17:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:9件

無線でパソコンで作った年賀状を印刷しようとしたのですが、プリンタのプロパティで給紙設定のところの給紙方法がデフォルトで自動給紙選択になっているのですが、それだと用紙サイズがハガキ100×148mm(上トレイ)のみで、下トレイからの給紙ができません。

ですので、給紙方法のところで下トレイを選択し、用紙サイズをハガキ100×148mmとして印刷しようとしたのですが、上トレイに紙がないから印刷できない、上トレイに給紙せよ、ということになってしまいます。

給紙方法を上→下トレイにしてみても、結局上トレイのハガキがなくなった段階で上トレイに給紙しろ、となりどうしても下トレイからの給紙ができません。一体どうやったら下トレイから印刷できるのでしょうか???色々見てみましたが、トレイの切りかえについてはどこにも何も記されていないので…ほとほと困ってしまっています。どなかた教えてください。

書込番号:15456003

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2012/12/09 17:59(1年以上前)

はがき作成ソフトのプリンタ設定でなく、一旦PCのプリンタ設定を下トレイにしてみてはどうでしょう。
Windowsのスタートメニューからプリンタフォルダを開きます。
プリンタを選んで右クリックで印刷設定を開き設定してみて下さい。

書込番号:15456050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/09 18:14(1年以上前)

給紙方法を上→下トレイにするだけで、上下連続60枚年賀状印刷ができました。

横向き印刷で自動両面とか行っておられますか。それだとプリンタドライバーを
アップデートして最新版にしないとだめみたいです。

上が空になると下から給紙します。OKならボタンを押すみたいな指示が
出たか記憶が定かでないのですが、そんな表示は出ませんか。

使用ソフトが「筆まめ」なら、筆まめ側の給紙方法の指定には「上→下」の
ほかに「上→下フチなし」という項目も出ますので、アプリ側の設定も
確認してみてください。

書込番号:15456144

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/09 18:36(1年以上前)

みなーとさん、こんにちは。

下トレイを使ったA4用紙への印刷は、問題なくできてるのでしょうか?
また下トレイへハガキがしっかりセットされてるかを、もう一度確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:15456242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/09 23:25(1年以上前)

「ハガキづまり」というスレで、年賀状印刷の不具合の報告があがっています。

販売店に相談した方がいいかもしれません。

書込番号:15457801

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 隣の部屋に置きたい時の接続方法は?

2012/12/08 19:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

最初にお伝えしておきますが、PC関係にあまり詳しくない為
分かりづらかったら申し訳ありません。

部屋が狭い為、PCがある部屋ではなく、壁を隔てた
隣のリビング(距離にして5m位)に置きたいと思っています。

接続方法としては【WiFi Direct(シンプルAPモード)】か
【無線LANルーター】を考えています。
(PC接続は今現在有線で、今後も有線のまま行きたいと考えています)

WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?

実は、電気屋さんに無線LANルーター無ではPCとはつなげられないと
言われ既に購入しているんですが(後から分かりましたがWiFi-Direct等で
つなげられますよね?勉強不足のまま購入した自分が悪いのですが)
有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐことに尻込みしてしまい
質問してみた次第です。

もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
簡単に出来ますでしょうか?
(一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています)
他にも何か注意点等ありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:15450889

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/08 19:31(1年以上前)

> 一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています

無線ルーターWZR-300HPを購入していますから、説明書通りに接続設定を行いましょう。

> 有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら簡単に出来ますでしょうか?

EP-805Aの説明書通りに、WZR-300HPと無線接続すれば、簡単に接続出来ますよ。

書込番号:15450939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/08 19:53(1年以上前)

> WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
> 電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
> そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?

折角既にWZR-300HPがあるのでしたら、
WZR-300HPを中心にネットワークを接続した方が
利便性や拡張性の点で優れています。

> もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
> 簡単に出来ますでしょうか?

マニュアルを読めば判るとは思います。

WZR-300HPは既にインターネットには接続済みなのでしょうか?

WZR-300HPとEP-805AとPCとの位置関係は?

書込番号:15451040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 20:04(1年以上前)

PCをWiFi Directでプリンタにつなぐことは可能だけど、PCとプリンタの”1対1モード”になるからネットには接続できなくなる。ネットもプリンタも…ということなら無線ルーター設置するしかない。

書込番号:15451089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 20:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

取り急ぎ返信いたします。

まだ悩んでいる最中だったので、EP-805AもWZR-300HPも
触っていない状態です。もちろんPCとも繋げていません。

もしWZR-300HPを活かすのなら

Bフレッツルーター -有線- PC)) ((WZR-300HP)) EP-805A

という感じでしょうか。

書込番号:15451127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/08 20:21(1年以上前)

フレッツのルータとPCが同じ部屋にあるのなら、
こんな感じの構成が良いのでは。

フレッツのルータ === WZR-300HP --- EP-805A
                ||
                PC
=== :有線LAN
--- :無線LAN

「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?
現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?
またPCの型式は?

書込番号:15451170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 20:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほど、そういうつなぎ方が有線でも出来るのですね。
勉強になります。

>「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?

型番みたいなもの…でしょうか。
そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが
違いますかね?5年位前に設置したもので結構古いです。

>現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?

確か最初は接続ツールのCDを使い、パソコンを買い替えた時には
NTT東日本のHPよりダウンロードして設定したかと…。

>またPCの型式は?

Windows7 VAIO VPCF1になります。

書込番号:15451255

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/08 20:42(1年以上前)

私は、プリンターはブラザーのDCP−J925Nですが、NECの無線LANルーターにPCは有線LANで直接つなぎプリンターは無線LAN接続で問題なく使用できております。

「羅城門の鬼」さんのやり方と同様だと思いますが。

書込番号:15451267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/08 21:02(1年以上前)

> そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが

この機種はどうもルータ機能がないようですので、
WZR-300HPはPPPoEと云う認証の設定をしてルータとして使う必要があります。
そしてPCの接続ツールを使わない(削除しておく)のがポイントです。

PPPoEの設定はWZR-300HPの「らくらくセットアップシート(Windows)」の
「プロバイダ情報の設定」を読めば良いです。
この時にプロバイダから送られてきたユーザ名とパスワードが必要です。

全体の順番は、WZR-300HPを設定し、次に無線LANのEP-805Aの接続設定です。
無線LANの接続はEP-805Aのマニュアルを参照下さい。

書込番号:15451338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 21:08(1年以上前)

VH-100はフレッツVDSLモデムで”ルーター機能”はないから、WZR-300HPをルーターとして使用することになる。
ネット接続はすべてWZR-300HPが行うことになるので、PCにインストールしてある「フレッツ接続ツール」は不要だからアンインストールする。

機器の接続は前にあったとおり、
VH-100 === WZR-300HP --- EP-805A
          ||
          PC

WZR-300HPの付属CDでPCの無線設定とネット接続の設定を行い正常にネット接続できるか確認。
あとはプリンタ付属CDから「カンタン自動設定」を選べば接続できるはず。

書込番号:15451376

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 23:38(1年以上前)

書き込みお知らせメールが来なかったもので返信遅くなりました。

羅城門の鬼さん、Hippo-cratesさんをはじめ、他の方々も
とても参考になる書き込みをいただきありがとうございました。

フレッツ接続ツールを削除するのがポイントなんですね。
初心者としては、うまくいくか緊張ですが書き込みいただいた内容は
理解出来ましたので、明日試してみたいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。助かります。

また分からないところがありましたら質問させていただくかと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15452301

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobu18さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/09 22:25(1年以上前)

その後、無事に何とか設定することが出来ました。
スマホまでWiFi設定出来ました。感激しています!

書き込みいただいた皆様どうもありがとうございました。
初心者でも分かる様にご説明いただいたおかげです。

中でも羅城門の鬼さん、色々調べていただき
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15457417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハガキづまり

2012/12/07 05:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:4件

昨日購入し早速年賀状を印刷してみたのですが頻発して紙つまりや用紙送り不足、用紙サイズの不一致、用紙があるのに用紙切れ、のエラーが出て印刷が思うように進みません。
このようなトラブルはこの機械自体よくあることなのでしょうか?
また改善策はありますか?

書込番号:15443858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/07 05:47(1年以上前)

センサーか何かの初期不良っぽいですね。
普通は紙がナナメだったり、折れてたりしない限り紙詰まり等はしません。
保証期間中に購入店へ相談をおすすめします。

書込番号:15443872

ナイスクチコミ!1


0673さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/07 08:39(1年以上前)

上の方に補足します…

購入後すぐならば初期不良として店頭在庫と交換になる可能性が高いと思います.なんとか我慢して正月明け…と言っているとメーカー送りの修理になるかもしれませんので早めに購入店舗にご相談ください.

書込番号:15444165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2012/12/07 08:55(1年以上前)

一応この辺りは確認してみて下さい。
特には設置場所。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=000982

書込番号:15444203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/07 21:35(1年以上前)

早速、購入したケーズデンキで交換してもらいました。
順調にストレスなく印刷できるようになりました。
ご指導ありがとうございました。
しかし初期作動トラブルって本当にあるんですね(^_^;)

書込番号:15446779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 20:15(1年以上前)

プリンターを新しい物に変えてもらいましたが何枚か印刷した後に、また同じ症状がでました。
上トレイは必ず紙つまり
下トレイは紙があるのに用紙切れメッセージ
流石に再び購入店で交換ではなく機種の変更をしてもらいました。
Canon6680にしてもらい全くストレスなく印刷できてます。
正直エプソンにはガックリしましたがケーズデンキの対応には感謝でした。

書込番号:15456700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 20:17(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15456710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PM-760Cからの買い替え

2012/12/08 08:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:2件

おはようございます。
この度、プリンターを買い換えようかな?と思い、こちらで質問させて下さい。

候補機種
EP-805A

「760Cと比べて」

・ランニングコスト
普段は、赤、緑、グレーの3色の白紙ベース
両面文字メイン(イラストなし)のチラシを5枚程度/日

年末に年賀状を50枚程度
(しょうがないと納得できるレベルならば、年賀状は年一度なのでそこまで重要視しません)

・静音性
もし805が760と比べて、かなり静かならば、夜も印刷できるので。
あと振動はどれくらいのものか?(現在、押入れに置いています)

・印刷速度
上記のチラシが遅くならなければ、問題ありません。
(これはさすがに遅くなることはないのでしょうか?)

・背面給紙は複数枚可能か?
出来ればまとめてプリントしたいので。

サイズは、805以上になると厳しいです。
予算は、805くらいか、少し高めならなんとか・・・

もし、他にもっとよい機種(他社も含め)があれば教えていただければ助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15448399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/12/08 08:50(1年以上前)

>ランニングコスト
インク色が増えるので多少増えるでしょうけど、
独立インクになるので大きくは変わらないと思います。

>静穏性
760Cに比べれば静かで振動も小さいですよ。

>印刷速度
かなり早くなりますね。

>背面給紙
1枚のみ、手差しです。
はがきを想定しているならカセットに50枚以上入りますし、
入れ替えが面倒ならカセットだけ注文もできます。

書込番号:15448486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/08 08:54(1年以上前)

・静音性
760Cと比べて静かです。

・印刷速度
速いです。760Cと比べるとビックリするかな

・背面給紙は複数枚可能か?
一枚づつです。

・ランニングコスト
これまたビックリするぐらい高いです。最近の機種はインクコストは高いですよ。

書込番号:15448503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/08 10:01(1年以上前)

逆立ちで拍手さん、こんにちは。

EP-805Aは、写真印刷向きのプリンターですので、逆立ちで拍手さんの用途には、少し高品質すぎるような感じもします。
基本的にプリンターは、高品質になるほどインク代もかかりますので、コストパフォーマンスも考慮に入れられるのでしたら、4色インクのプリンターの方がいいかもしれません。
なので用途を考えますと、エプソンのPX系、ブラザーのPRIVIO BASICシリーズ、このあたりがオススメです。

書込番号:15448732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/09 01:34(1年以上前)

皆さん、さっそくありがとうございます!
大変、参考になります。

コスト
結局のところ、使ってみないとわからないけど、現在のプリンタ情勢を踏まえたら、
よくなることはなさそうですね、覚悟しておきます。

静音性&スピード
この二つに関しては、期待できそうな感じがして、うれしいです。

背面給紙
これにこだわる理由は、前面よりも背面の方が、トラブルが少ないという情報を得たからです。
肝心な点は、前面背面問わず「A4サイズのコピー用紙を一度に10枚20枚セットすれば、問題なくプリントされるか」という点でした。
最初の質問で、こちらがうまく伝えてなかったのですみません。



この世の果てさん

>ランニングコスト
そうなんですね。
単独ですけど、使うインクが限定される場合は、そこまで気にしなくてよさそう?ですね。

>静穏性
おお!よかったです。

>印刷速度
これまたありがたい。

>背面給紙
1枚のみなんですね・・・う〜ん・・・

ご回答、ありがとうございます!



オジーンさん
・静音性
おお!そうなんですね、うれしいです。

・印刷速度
そ、そこまで!?ありがたい情報、これは楽しみです!

・背面給紙は複数枚可能か?
そうなんですね。そこなんです、ネックは。

・ランニングコスト
う〜ん、使う色が限られていても、やはり覚悟したほうがよさげですね・・・

ご回答、ありがとうございます!



secondfloorさん

なるほど・・・宝の持ち腐れっぽくなりそうですね・・・
大は小を兼ねるというか、スペックは高ければ高いほど、いいのかな?と思っていたので。
コスパ(特にランニングコスト)を考えると、、、難しいですね。
ただ、4色だと6色より、画質は落ちるかな?と単純に思ったりします。
(すみません、チラシメインと書いておきながら、こんなことを言って・・・)

PX系、ブラザーも候補に入れて、再検討させていただきます。

ご回答、ありがとうございます!

書込番号:15452809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

既出質問ではありますが…

2012/12/01 12:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

皆さんこんにちは。
今回初質問をさせて頂きます。

既出ではございますが…
プリンタ購入を検討しております。
なんですが…皆様のカキコミを色々参考にさせて頂き、自分なりには…
当初、EP-804A or MG6230 辺りを検討していました。
しかし、購入は店舗でと思っていたので、色々な量販店さんを巡った結果、在庫は壊滅状態…

上記から、EP-805A or MG6330と新型へ変更しようと考えました。
しかし、予算や使用用途等、機種的にもどちらがと悩んでしまい、いまいちあと一歩が踏み出せないのが現状です。

そこで、皆様のお知恵を拝借させて頂きたいと考え、投稿させて頂きました。
こんな自分ではございますが以下の状況でしたら、皆様はどちらの機種を推しますか?
また、別の機種まで含めると、最適な機種はありますでしょうか?


使用用途:CD/DVDレーベル印刷(メイン)
     写真印刷(1月/1回くらい。10枚程度)
     年賀状などの作成
購入予算:\15,000位(出しても\19,000以内に収めたい)
購入時期:12月20日までにはと考えております。


以上、既出ではありますが皆様のお知恵を拝借して、一歩踏み出したいと思います。
宜しくお願い申し上げますm(__)m

書込番号:15416737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/01 12:37(1年以上前)

おらが村のファッションリーダーさん、こんにちは。

年賀状の印刷でしたら、キヤノンの方がいいように思います。

その上で、、、複合機の機能(スキャンやコピー)は必要ですか?
もし不要なら、iP7230。
もし必要なら、MG5430。
この二機種でしたら、ご予算内で購入できると思います。

書込番号:15416794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 13:00(1年以上前)

secondfloorさん、早速のご返信ありがとうございます。
確かに、文字印刷はCanonさんがいいと言うのをお伺いしますね。

ただ、今回のCanonさんのはデザインがあまり好みではないというか…
本来はどちらが実用的かとの問いですから、デザインは置いといてという話なんですがね…

書込番号:15416884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/01 13:31(1年以上前)

キャノンにしたら良いのでは?
性能はあまり変わらないと思うので。
それに値段がエプソンより安いし。

書込番号:15417003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/01 13:33(1年以上前)

量販店となるとEP-804A・MG6230はちょっと厳しいかも。
ネットからだと、PIXUS MG6230
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=253380000921100
用途的にPIXUS MG6230はお勧めできます。買うなら早めに!

カラリオ EP-805A [ブラック]ネットからだと、12月20日までには19000円位にはなるかも?

書込番号:15417013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/01 13:37(1年以上前)

たしかに、今回のキヤノンのデザインは、私の好みからも外れてるようです。

ただエプソンは、写真用と事務用がハッキリ分かれている感じで、二つの用途に使おうとすると、二台のプリンターが欲しくなります。
その点キヤノンは、スペシャリストには敵わないものの、写真も事務もそつなくこなす感じですので、写真印刷と年賀状印刷を目的とする、おらが村のファッションリーダーさんには、合うように思いました。

ちなみにエプソンでしたら、EP-705Aが予算内で購入できそうです。

書込番号:15417027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 14:46(1年以上前)

たたみいわし999さん
>キャノンにしたら良いのでは?
>性能はあまり変わらないと思うので。
>それに値段がエプソンより安いし。
確かにそうなんですよねぇ…非常に悩みどころです…

オジーンさん
>量販店となるとEP-804A・MG6230はちょっと厳しいかも。
そうなんです。
昨日、ベスト電器にて5台限定でEP-804Aが\9,980だったのですが、当然の如く入手不可でして…
>カラリオ EP-805A [ブラック]ネットからだと、12月20日までには19000円位にはなるかも?
804Aでの価格を見ていると、確かにそんな気もします。

secondfloorさん
>たしかに、今回のキヤノンのデザインは、私の好みからも外れてるようです。
そうなんですね。
エプソンさんが今回非常にコンパクトになったせいもあるのでしょうが…
>ただエプソンは、写真用と事務用がハッキリ分かれている感じで、二つの用途に使おうとすると、二台のプリンターが欲しくなります。
調べに調べていくとそんな感じがしますね。
>その点キヤノンは、スペシャリストには敵わないものの、写真も事務もそつなくこなす感じですので、写真印刷と年賀状印刷を目的とする、おらが村のファッションリーダーさんには、合うように思いました。
>ちなみにエプソンでしたら、EP-705Aが予算内で購入できそうです。
そうなんです。

当初は\20,000と考えていたのですが、全モデルが\16,000前後で販売しているのを見ると、そこまで予算を上げる事に正当性が無いような気がしてきまして…

EP-805Aと同時にEP-775Aも検討対象にありましたが、店舗では約\3,000の価格差で、ネット等では正直ほとんど変わらないので、805Aに絞ったんですが…
困り果てております。
約10年ほど前に1台購入しておりますが、それもエプソンさんの製品でした。

個人的にはデザイン・サイズ・両方店舗にて触ってみた結果、皆さんお分かりかと思いますが、805Aがいいかなぁとは考えていたんですが…
インク詰まりや減り等の情報もちらほら見受けましたので、結局は仕切り直しという感じです。

基本はUSB接続で使用する事がほとんどなので、805A程の性能は必要ないのかも知れませんね…
スマホからの印刷はやはり便利なのでしょうか? イメージが全然湧かないのです。

書込番号:15417249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/01 15:11(1年以上前)

おらが村のファッションリーダーさん、こんにちは。

メインがCD/DVDレーベル印刷だったら、エプソンだと思います。
キヤノンのMG6330は、このシリーズから付属ソフトがMy Image Gardenに統合されたのですが
印刷位置の微調整機能がないのです。(モニターした時点ではみつけられなかった)

レーベルの微妙な位置ずれを調整するためにはエプソンのPrint CDの方がいいと思います。

ネット通販で購入すれば予算内で入手可能ですよ。

書込番号:15417331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/01 15:14(1年以上前)

予算内は無理でした。

失礼しました19000円以内なんですね。
19900円ならありましたが…。

書込番号:15417339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 15:26(1年以上前)

40D大好きさん、こんにちは。

>メインがCD/DVDレーベル印刷だったら、エプソンだと思います。
>キヤノンのMG6330は、このシリーズから付属ソフトがMy Image Gardenに統合されたのですが印刷位置の微調整機能がないのです。(モニターした時点ではみつけられなかった)
>レーベルの微妙な位置ずれを調整するためにはエプソンのPrint CDの方がいいと思います。
>ネット通販で購入すれば予算内で入手可能ですよ。
なるほど。ありがとうございます。
おもにレーベル印刷がメインとなると思いますので、とても貴重なご意見ありがとうございます!

>失礼しました19000円以内なんですね。
>19900円ならありましたが…。
多少なら、オーバーしてもOKではあります。
ただ、中々ネットショップは信用できないものでして…

ちなみに、ネットショップで購入するという仮定でお伺いしたいのですが…
ネットですと、以前のモデルも購入できますが…
エプソンさんの製品でしたら、どれをおススメしますか?

書込番号:15417375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/01 15:54(1年以上前)

> 基本はUSB接続で使用する事がほとんどなので、805A程の性能は必要ないのかも知れませんね…

そうですね。
先にも書かせてもらいましたが、キヤノンのMG5430、エプソンのEP-705A、このあたりのプリンタでも十分、目的は達せられると思います。
ただモノを買うのは、合理的な目的のためだけではないですからね。
なので満足度のために、旬なプリンタを、5000円余分に出して買うのは、けっして正当性がないことだとは思いません。

> 個人的にはデザイン・サイズ・両方店舗にて触ってみた結果、皆さんお分かりかと思いますが、805Aがいいかなぁとは考えていたんですが…
> インク詰まりや減り等の情報もちらほら見受けましたので、結局は仕切り直しという感じです。

インク詰まりは、EP-805Aの問題というよりは、エプソン全体の傾向ですね。
エプソンとキヤノンでは、インクを出す仕組みが違いますので。
その代わり、写真印刷では、エプソンの方が有利だったりします。

またインクコストは、EP-805Aもけっして優秀だとは思いませんが、キヤノンも負けず劣らずだと思います。

ちなみにこれらインク詰まりやインクコストに関する情報は、今の時期はまだ偏りが強いため、100%鵜呑みにされない方がいいかもしれません。

書込番号:15417471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/01 17:19(1年以上前)

>ネットですと、以前のモデルも購入できますが…
>エプソンさんの製品でしたら、どれをおススメしますか?

CD/DVDレーベル印刷・写真がメインならカラリオ EP-804A
704Aより印刷速度も速いです。
欠点、前面給紙のみなので厚手用紙の印刷、用紙の重紙送り
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000282923_K0000282895
ネットで購入されるなら、投稿数が多く、店舗評価の高い信用あるところで購入を!

書込番号:15417794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/01 19:42(1年以上前)

> ちなみに、ネットショップで購入するという仮定でお伺いしたいのですが…
> ネットですと、以前のモデルも購入できますが…
> エプソンさんの製品でしたら、どれをおススメしますか?

それでしたら、EP-804Aがオススメですね。
ただネットでの購入は、もし初期不良などのトラブルがあったとき、意外と時間がかかってしまいますので、余裕を持って購入された方がいいと思います。
またネットショップによっては、初期不良の対応はメーカーで、などという店もありますので、そのあたりは要チェックです。

書込番号:15418382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/01 21:15(1年以上前)

今年の8月発売モデルからインクジェットプリンタの印刷コストの
基準が変更になったのが原因かどうかわかりませんが、最新モデルから
インクカートリッジが新しいタイプになっています。

エプソンもEP-805Aは、インクカートリッジが新しくなって、インクヘッドの
上に乗るオンキャリッジタイプになっています。プリンター本体の容積も
40%減となっています。

また、背面給紙機能も新設されているので、価格以外で旧モデルを選ぶ理由は
ないように思います。

一度購入すると5年ぐらいはこわれないと思いますので、個人的には新しいものが
よいと思います。

書込番号:15418794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 10:19(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
所用があり、返信が遅くなってしまいました。

secondfloorさん
>ただモノを買うのは、合理的な目的のためだけではないですからね。
>なので満足度のために、旬なプリンタを、5000円余分に出して買うのは、けっして正当性がないことだとは思いません。
確かに…【物を買う】=【欲を満たす】という事ですから、購入する事によって満足感が得られれば、そこには正当性が見出せますよね。

>エプソンとキヤノンでは、インクを出す仕組みが違いますので。
>その代わり、写真印刷では、エプソンの方が有利だったりします。
>ちなみにこれらインク詰まりやインクコストに関する情報は、今の時期はまだ偏りが強いため、100%鵜呑みにされない方がいいかもしれません。
なるほど…実際には両社ともコスト的には変わらないのかも知れませんよね。

オジーンさん
>CD/DVDレーベル印刷・写真がメインならカラリオ EP-804A
>704Aより印刷速度も速いです。
そうなんですね。
ちなみに、805Aと775Aでも印刷速度の違いはあるのでしょうか?

40D大好きさん
>エプソンもEP-805Aは、インクカートリッジが新しくなって、インクヘッドの上に乗るオンキャリッジタイプになっています。プリンター本体の容積も40%減となっています。
>また、背面給紙機能も新設されているので、価格以外で旧モデルを選ぶ理由はないように思います。
そうですよね。
ただ、自宅のコンピュータデスク等の配置を考えると、壁ギリギリに配置しているので、背面給紙はおそらく使わない(使えない)可能性大です(笑)

>一度購入すると5年ぐらいはこわれないと思いますので、個人的には新しいものがよいと思います。

805Aや775Aと804A辺りを比較しても、価格的には約\4,000ぐらいしか差が無いですよね。
今月中旬くらいにはおそらく\3,000位の価格差になりそうな気配が…

それを踏まえると、新型シリーズでもいいのかなぁ…とも考え始めております。
まずは優先順位を再度考えて、価格優先なのか、それとも新型という満足度優先なのかという点を再度考慮してみます。

現時点では約7割くらい、新型に気持ちが…
そうなると…775Aより805Aの方がいいですよね?

書込番号:15420904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/02 12:19(1年以上前)

775Aと805Aの比較ですが、背面給紙は使わないとしても、「自動両面プリント」と
「前面給紙カセットが2段ある」というちがいは大きいと思いますよ。

年賀状作成ソフトが自動両面印刷に対応していれば、いちいちカセットに入れる
手間が省けます。

写真印刷するときにはカセットが2段あると上段に写真用紙、下段に普通紙を
入れっぱなしにすることができます。

775Aはカセット1段ではがきは40枚まで、ただし片面印刷済みだと30枚まで。
805Aは上20枚下40枚でリレーして60枚続けて印刷できます。

このような機能が必要なければ775Aでよいかと思います。

書込番号:15421363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/02 14:03(1年以上前)

>805Aと775Aでも印刷速度の違いはあるのでしょうか?
ノズル数が同じなので印刷速度はあまり変わらないかもしれませんね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000411847_K0000411790
この二機種からだとEP-805Aをお勧めします。

他の利点は、40D大好きさんが書かれているので

書込番号:15421737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度4

2012/12/03 09:53(1年以上前)

EP-805Aを購入しました。とにかくサイズが決め手です。小さな家なので。あと、背面の手差し給紙が付いているのは便利ですね。
共通の機能かもしれませんが、携帯からの赤外線印刷はとても便利です。子供が喜んで印刷してました。
操作パネルが90度動くのも便利で置き場所の自由が効きます。

書込番号:15425681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/03 13:20(1年以上前)

皆様の返信、本当にありがとうございます。

40D大好きさん
>775Aと805Aの比較ですが、背面給紙は使わないとしても、「自動両面プリント」と「前面給紙カセットが2段ある」というちがいは大きいと思いますよ。
>年賀状作成ソフトが自動両面印刷に対応していれば、いちいちカセットに入れる手間が省けます。
>写真印刷するときにはカセットが2段あると上段に写真用紙、下段に普通紙を入れっぱなしにすることができます。
詳しいご説明ありがとうございます。
確かに年に1回の事ではありますが、手間をかけることなく作成したいと思いますので、805Aに傾いて参りました。

オジーンさん
>ノズル数が同じなので印刷速度はあまり変わらないかもしれませんね。
>この二機種からだとEP-805Aをお勧めします。
ありがとうございます。
本日の時点で両者ともほとんど価格が変わらなくなっていますね。
それであれば805Aで行こうと思います。

ありもちさん
>EP-805Aを購入しました。とにかくサイズが決め手です。小さな家なので。あと、背面の手差し給紙が付いているのは便利ですね。
>共通の機能かもしれませんが、携帯からの赤外線印刷はとても便利です。子供が喜んで印刷してました。
>操作パネルが90度動くのも便利で置き場所の自由が効きます。
購入レポートありがとうございます。
実際に使用されている方のレポートも非常に参考になります。
あまり使わないかも知れませんが、スマホからのダイレクトの印刷は非常に便利そうですね。


皆様からの多数のご意見やアドバイス、本当にありがとうございますm(__)m
皆様のアドバイスをもとにして、805Aデビューをしたいと思います。
ただ、もう少し価格が下がってから、一歩踏み出したいと思います。
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:15426378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/12/08 19:44(1年以上前)

キヤノンMG6330に付属するソフトMy Image Gardenにも
レーベル印刷時の印刷位置微調整機能がありました。

今日いじっていて見つけましたので、以前の発言を訂正します。

書込番号:15450998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷後・・・

2012/12/08 16:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:23件

キヤノンのMP610がそろそろお陀仏だったので
買い替えをしたのですが、印刷時の発色は問題
ないのですが、有り合わせのエレコムEJH-GTH50
(特厚・フォト光沢)へはがき印刷してみたのです
がローラーの後?と思われる筋が2本ばかり確認
できました。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
紙厚が0.285mmだからだって言われればそれまで
なのですが・・・

書込番号:15450229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/08 17:07(1年以上前)

背面給紙からではどうでしょうか?
(手差し):1枚のみ(紙厚0.6mm以下)

書込番号:15450333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/08 17:21(1年以上前)

特厚用紙は背面給紙機専用だと考えた方がいい。EP-805Aなら手差しで。

書込番号:15450391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/08 18:02(1年以上前)

早速ありがとうございます。
年賀状・写真印刷・レーベル印刷が
主力なんですが、年賀状の試し刷り
で使ってみたらちょっと気になりました。
背面印刷試してみます。

書込番号:15450576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング