- 
EPSON- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
 
- 
カラリオ- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
 
カラリオ EP-805A

このページのスレッド一覧(全298スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  神奈川エリア | 0 | 0 | 2012年11月3日 15:20 | 
|  コピー時の印刷濃度は設定できますか? | 6 | 11 | 2012年11月3日 01:14 | 
|  給紙のトラブルは? | 2 | 2 | 2012年11月1日 12:04 | 
|  12月の価格相場について | 1 | 6 | 2012年10月31日 23:42 | 
|  インクヘッドは、外れますか? | 17 | 6 | 2012年10月29日 09:07 | 
|  無線LANでのPCとの接続 | 11 | 5 | 2012年10月25日 08:58 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
消えかかった領収書のコピーをする時があり、濃度を何倍かにして原稿より濃くコピーできる機能を重視しています。
こちらの805はコピー時に濃度の調節はできますか?もしできるのでしたら何倍まで可能でしょうか?
また、スキャナーの性能は如何程でしょうか?細かい文字の文書や楽譜をスキャンしたいのですが、300dpiや600dpiではっきりスキャンできますか?
キャノン6330と迷っているのですが、6330は5倍の濃度で原稿より濃くコピーできるのですが、スキャンがものすごく薄いです。805はコンパクトでスマートフォンからのPDF印刷もできるしすごく魅力です。
どなたか教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
 0点
0点

もう一点お願いします。
JPEGで取り込んだデータからPDFファイルを作成するソフトは付属していますか?
写真印刷は殆ど無く、文書印刷とスキャンをメインで使用したいので、よろしくお願いします。
書込番号:15278205
 0点
0点

> こちらの805はコピー時に濃度の調節はできますか?もしできるのでしたら何倍まで可能でしょうか?
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep805a/4123023_00.PDF
P41参照。
標準±0を基準として、濃い方に+4、薄い方に-4のようです。
> 細かい文字の文書や楽譜をスキャンしたいのですが、300dpiや600dpiではっきりスキャンできますか?
EP-901Aを使ってますが、1枚ものの紙をスキャンする分には非常に鮮明にスキャンできています。
書込番号:15278213

 2点
2点

羅城門の鬼さま
素早いご回答ありがとうございます!
4倍に濃くできるのですね!また、スキャンも鮮明とのこと。
益々805に気持ちが傾いてきました。
ありがとうございました!
書込番号:15278238
 0点
0点

>こちらの805はコピー時に濃度の調節はできますか?もしできるのでしたら何倍まで可能でしょうか?
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep805a/4123023_00.PDF
41ページ参照してください。±調整できます。
>細かい文字の文書や楽譜をスキャンしたいのですが、300dpiや600dpiではっきりスキャンできますか?
プロフェッショナルモードで色々設定も出来、可能ですよ
>JPEGで取り込んだデータからPDFファイルを作成するソフトは付属していますか?
スキャナーで保存するときにPDFで保存も出来ます。
フリーソフトでも変換できる。
書込番号:15278314

 2点
2点

オジーンさま
ありがとうございます!
PDF で取り込むと縦向きでスキャンされるので、縦に取り込まれた横向きのPDF 文書をパソコンで横向きに変えて保存したいのです。分かりづらい文ですみません。
6330にはそのソフトが付属しているので。
サイズがバラバラの書類をJPEG で取り込み、きちんと加工してPDF でまとめたりしています。
そのようなソフトは805に付属していませんか?
書込番号:15278458 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

横向の文書を最初からパソコンで横向に見られるようにスキャン時に設定出来ればいいのですが、そんな設定はありませんよね?PDF として。
どうでしょうか?
書込番号:15278487 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

羅城門の鬼さまとオジーンさまが教えてくださいました取説をよく読んでみました。
スキャン時、縦、横の設定ができるような記載がありました。
解決しました。ありがとうございました!
書込番号:15278652 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

> PDF で取り込むと縦向きでスキャンされるので、縦に取り込まれた横向きのPDF 文書をパソコンで横向きに変えて保存したいのです。
スキャンソフト(EPSON Scan)でスキャン後、
pdfファイル保存時に向きを指定することが出来ます。
> サイズがバラバラの書類をJPEG で取り込み、きちんと加工してPDF でまとめたりしています。
フリーソフトで捜せば多分あるのでは。
http://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
書込番号:15278665
 1点
1点

羅城門の鬼さま
ありがとうございます!
スキャン後、向きを指定できるのですね。
キャノンではできないのでやはりエプソンは機能が充実してますね。
フリーソフト、探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:15278686 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

 EPSON Scanをホームモードかプロフェッショナルモードにした時に、一番下に出てくる「環境設定」をクリックし、「プレビュー」タブにある“プレビューウィンドウの横長表示”にチェックを入れると最初から横向きにスキャンできると思いますが、これではダメですか?
 または「保存ファイルの設定」(「スキャン」の右隣にあるフォルダに写真のアイコン)をクリックして、保存形式を“PDF”に指定し、詳細設定内の「テキスト」タブで“書類原稿を最適な方向に回転する”にチェックを入れると、縦横混在した書類を同じ方向で読み込んでもテキスト内容を解読して自動的に回転してくれると思いますが、この方法はどうでしょうか?
書込番号:15286646
 1点
1点

shikahete さま
なるほど、プリンター本体で設定できる上に、自動で向きを変換してくれる機能までついているのですね!
まだモニター中で、購入は12月以降になりそうですが、805にほぼ心が決まりました!
ありがとうございました!
書込番号:15287083 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
現在キャノンを使っていますが最近調子が悪く代替検討中です。第一候補はこの機種ですが安くなっている804でも良いかなとも思っています。最近のキャノン機はデザインが好みでなくインクの消費も悪くなる一方なので今回はエプソンにと決めました。価格は安いほどいいので804も魅力的ですが給紙のトラブルが散見され若干不安があります。この機種は給紙のトラブルはないのでしょうか。804とは給紙方法も違うのでしょうか?
使用目的はPCからデジカメ写真のプリント、Web画面のプリントが中心です。
大きさは804でも問題はありませんしプリント性能は変わらないみたいですが、この機種の信頼性が上がっているならこの機種に決めようと思っています。すでにご使用中の方からご意見を頂戴したく質問しました。
 1点
1点

804は背面給紙が無いので?
カラリオ EP-805Aは背面給紙(手差し)1枚のみ紙厚0.6mm以下、
一枚づつですが出来る点は大きいと思います。苦手としていた用紙もこれでカバー出来ますね。
お買い得なのは
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282898.K0000282895
カラリオ EP-804Aでしょう。
書込番号:15279904
 1点
1点

 オジーンさん、早速のご意見有難うございます。一枚づつ手差しでも可能ということですね。
今、エプソンのサイト見ていたら確認できました。他の機種では手差しは出来ないみたいですね。
これはメリットですね。
書込番号:15279987
 0点
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
今使っているプリンタの調子があまり良くないのと、年賀状の作成の為に、この機種の購入を検討しています。
12月上旬までに購入すれば、年賀状の作成に間に合うので、今すぐに購入する必要はないのですが、
新型のプリンタというのは、12月に近づけば近づくほど、価格は上がるのですか?それとも下がるのですか?
普通に考えれば、需要が増えると相場も上がるような気もしますが、実際はどうなんでしょうか?
この手の価格変動に詳しい方のご意見をお願い致します。
ちなみに、最近の相場は23,000円前後のようです。
 0点
0点

正月前になると、かなり安くなりますね。年賀状で需要が伸びる。そこを過ぎると、次は春かな・・・
書込番号:15278228

 1点
1点

パーシモン1wさん、早々のご意見ありがとうございます。
正月前だと年賀状が間に合わないので、遅くてもクリスマスまでには購入したいです...。
書込番号:15278280
 0点
0点

正月もクリスマスも似たようなものです。
EP-804Aの価格変動1年分を見てみると良いですy
正月に向けて、値段が下がっているのが見てとれますから
書込番号:15278329
 0点
0点

EP-804A [ブラック] の時の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000282895/pricehistory/
12月初旬から中旬には、20000円割れになると思いますよ。
書込番号:15278354
 0点
0点

EP-804Aの去年の価格変動グラフを見ればおおよそ判ります。
http://kakaku.com/item/K0000282895/pricehistory/
「2年」ボタン押下。
書込番号:15278388
 0点
0点

パーシモン1wさん、再度ありがとうございます。
早速ですが、昨年のEP-804Aの価格変動を拝見しましたところ、右肩下がりでした。
12月のリミットまで待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
オジーンさん、ご意見ありがとうございます。
昨年同様、20,000円を切るまでギリギリまで待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
羅城門の鬼さん、ご意見ありがとうございます。
EP-804Aの価格変動を拝見しましたところ、きれいな右肩下がりでした。
EP-805AもEP-804Aのような右肩下がりになるのを期待して待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15278456
 0点
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
今までキャノンのプリンターを使用してましたが、今回壊れてきたので買い換えを検討中の者です。
キャノンのプリンターは、インク詰まりの際ヘッドを外して水につけて置いて直させるのですが、エプソンのプリンターは、ヘッドが外す事が出来るのでしょうか?
以前使用していた機種は出来なかったので、ご存知なかたいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15263106 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

拝見しました
クチコミを見る限りではキャノンの機種では外してヘットのみ交換できる
機種はありましたが最近はそのような機種はあまりないような雰囲気ですね
通常はインクつまり解消するために
インクのクリーニング操作を何回もしても改善しないですか?
それでもだめで自己解決したいなら楽天などで
クリーニングキットが売ってるので試してみても良いかと思いますhttp://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/20001/
では
書込番号:15263356
 0点
0点

Suicaベンギンさん、早速の返事ありがとうございます。
このようなクリーニングキットも使いましたし、ただの水にインクヘッド浸けておけば、結構解決出来ました。最近のキャノンのプリンターは、ヘッド事態をユーザーが取り付けるため外すことも簡単に出来ます。
805A等エプソンのプリンターは、ヘッドが外れない構造であるか?を知りたいのですが、お解りのかたいらしたら教えて下さい。
書込番号:15263445
 1点
1点

キヤノンも今年の機種からはヘッドが固定式になったようです。
昨年の機種まではレバー固定式だったので取り外しは簡単でしたね。
まあ恐らくネジで固定式になっただけで取り外しは可能だとは思いますが。
エプソンはヘッド構造がかなり複雑です。
大概の機種はヘッドがフラットケーブル接続なので、取り外しはかなり手間がかかると思います。
個人ブログで公開されてるような旧機種だと取り外しは可能でしょう。
最新機種だと分解された方がいないので情報が得られないと思います。
書込番号:15263460
 4点
4点

ひまJINさん、早速の返事ありがとうございます。
キャノンも固定式になりましたか!! 今年のモデルの在庫にしようかな!!悩みますね。
書込番号:15263718
 0点
0点

>キヤノンも今年の機種からはヘッドが固定式になったようです。
今年もレバー式ですよ。ただ高さを抑えるために上に上げるレバーでなく
横にスライドするレバーになっています。
(普通に見ると、レバーなんて無いように見えますが)
ただ、横にスライドさせると本体にぶつかりますので
以前のようにインク交換の位置では外せない構造になってます。
手動でインクを入れる部分を動かそうとしても内部でロックされていて動かせません。
(修理などでは簡単に交換できるけど、ユーザーには簡単に外せないハードロックを
掛けたような構造になってます)
レバー固定ですが、通常の動作では外すことは出来ません。
イレギュラーな動作が必要ですので、以前と同じ様には外せません。
実質的にはユーザーが外せないと思ったほうがいいと思います。
何処のメーカーもそうですが、ヘッドは一番のキーパーツですから
取り外しをしてユーザーに触れないようにしたいということなんでしょうね
書込番号:15266249
 4点
4点

頑張れ!有野課長さん、返信ありがとうございます。
解りました。解決出来ました。
書込番号:15266520
 0点
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
805Aを購入して、無線LANにてコンピュータと接続しようと試みるのですが、うまくいきません。
プリンタの方は手動設定で接続し、3本のアンテナ線が表示されていますが、
コンピュータとの接続ができません。コンピュータも普段同じWifi環境にて普通にネットにつなげています。
コンピュータの方から付属のCDでセットアップすると、プリンタが検索されないようです。
ためしにiPhoneからもやってみたのですが、やはりプリンタが検索できないようです。
何が問題なのでしょうか?
 3点
3点

> プリンタの方は手動設定で接続し、3本のアンテナ線が表示されていますが、コンピュータとの接続ができません
手動設定と言う事は以下のマニュアルの26ページ移行を参照して設定したのですね。
何処まで出来ました。
また、32ページの固定IPアドレスは登録しました。 
登録した場合は、その値は。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep805a/NPD4667_00.PDF
書込番号:15245875
 2点
2点

哲さん
早速の返信ありがとうございます。
ネットワーク接続診断レポートまでは印刷でき、それによると
IPアドレスは 192.168.11.7
サブネットマスクは 255.255.255.0
となっています。
書込番号:15246494
 1点
1点

PCのIPv4アドレス・サブネットマスクはどのような値になっていますか?
PCから192.168.11.7にpingすると応答は返ってきますか?
ちなみにルータの型式は?
書込番号:15246531
 2点
2点

ルーターのネットワークセパレータの設定は問題ないですか?
書込番号:15247073
 2点
2点

皆さん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
今朝、ルータがネットともつながらなくなっていたので、
一度ルータの電源を切り再起動してみたら」「公共の場でのアクセスを許可しますか」
というよなことを聞いてきたので了承したら、プリンタを認識したみたいです。
何が原因だったかはっきりしませんでしたが、何かしらブロックされていたのでしょうか。
いずれにしても無事Wifiで印刷できるようになりました。
やはり配線がなくなるというのはすっきりして気持ちいいですね。
iPhoneやiPadからも直接印刷できるというのはやはり便利です。
これから重宝しそうです。
書込番号:15249049
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![カラリオ EP-805A [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000411790.jpg)
![カラリオ EP-805AR [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000411840.jpg)
![カラリオ EP-805AW [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000411841.jpg)
 
                



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



