-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 2 | 2012年9月29日 10:24 | |
| 4 | 2 | 2012年9月26日 01:23 | |
| 1 | 2 | 2012年9月25日 20:38 | |
| 20 | 5 | 2012年9月24日 00:43 | |
| 1 | 4 | 2012年9月24日 00:11 | |
| 13 | 12 | 2012年9月19日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
エプソン「カラリオ・プリンター」新商品体験イベント に参加しました。EP-805Aを実際に操作し、長野のセイコーエプソンの企画設計を担当したから苦労話をお聞きしました。
EP-805Aを最初に観た印象は小型でスマートです。新表品発表の記事を読んで小さくなったことは知っていましたが、実物を観ますと想像以上に小さかったです。主な特徴は下記の様です
■ 小型化
■ 両面印刷機能は標準で内蔵
■ レーベル印刷は手動
■ クラウド・スマートフォン関連の機能は強化
イベントの様子をホームページに掲載しました。http://www.dohzen.net/?page_id=11137
7点
東堂 さん
一番の感想は小さいことです。リビングに置いていますがスマートに収まっています
5年前に購入したキャノンの MP610 と比較した写真を観てください。左の白のプリンターが EP-805AW です
書込番号:15136331
7点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
A4両面コピー、Lサイズ写真等30枚程度印刷しましたが、全く問題ありませんでした。
初期不良もないようで、まずはホッとしています。
ちなみにセットアップ中にFW Updateされたようでした。
書込番号:15112338
![]()
4点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
801〜804までは、モーターで駆動する部分に違いは無いかと思います。
我が家は今、803A(別売両面ユニット付)を使用しています。
電源ON時・印刷開始時・DVDメディアトレー切替時にカチャカチャとウィーン音が気になっています。寝室に近いところで使っているので・・。
本機種での「騒音」「振動」「給紙安定性」はいかがでしょうか?
あくまで比較したときの感じが知りたいです。
(別付けになったメディアトレーの比較も)
※給紙安定性というのは、両面ユニットが内蔵してサイズが小型化したのでひょっとして紙詰まりが起こり易くなっているのでは・・と気にしています。
0点
901A(別売両面ユニット付)との比較なので、そのまま参考になるかどうか分かりませんが、
少なくとも、電源ON時や印刷開始時、あと印刷後しばらくしてから急にガチャガチャなる音については、
901Aの時よりも、短く小さくなっていると感じています。
CDトレー関連はまだ使ってないので分かりません。
給紙安定性は、まだ印刷枚数が少ないので何とも言えません。
901Aは最初は良かったですが、使っているうちに両面ユニットで詰まったり、
片面でも失敗したりしていたので。
ただ、給紙音が静かでスムーズなので、良くなってる気配はします。
参考になりますか?
書込番号:15112083
![]()
1点
大変参考になります。
心配する程のことは無さそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:15120162
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
キャノンのプリンターがインクは食うし、カートリッジの中も見えず容量も少なくなり不満が多いため、今度はエプソンと思っていましたが、今回のモデルを見ると、「お前もか」という感じです。ここ数年この種のプリンターは印刷のクオリティーは上がらず、筐体もペラペラ、インクコストは高くとユーザー目線から逸脱したものが大半ですね。
量販店やネットショップが叩きまくって仕入れるので、開発コストを抑えているのか、お茶を濁したようなNewモデルばかりに見えます。ここ数年、無線LANが使えるようになったぐらいしか進化したものがないのでは?インクで儲け、本体は安かろう悪かろうといったように思えます。少し高くてもユーザー満足度が高くなるものを出してほしいです。
車は燃費がどんどん良くなっていますが、プリンターはどんどん悪くなっているような・・・
液晶TVもあまりにも販売価格が落ち、まともな商売が出来ないため、安物の部品を集めて作っているため、耐久性は落ちているそうです。
11点
>「お前もか」という感じです。
エプソンの場合は中身が見えないのはもともとですし、
数値上の印刷コストも変わっていないようですけど、どうなんでしょうね?
もっとも測定基準が変わっているようなので、単純比較はできませんけど。
>ユーザー目線から逸脱したものが大半ですね。
これだけ平均価格が下がっている中で、
たとえば本体がしっかりした作りの6万円ぐらいの機種が出たとして、買います?
私は買いませんが・・・
書込番号:15071631
3点
やはり、プリンターは消耗品ということですか。どうもカートリッジの中のインク残量が見えないのはモヤモヤした気持ちになります。価格に関してはさすがに6万じゃ?ですが、以前キャノンの開発関係の人に聞いたら、原価を数千円上げただけで、クオリティは相当上げられるそうです。売値では1万上がらない程度だそうです。それでも量販店からは×を食らうので厳しいと言っていました。
最近の傾向は本来の性能アップより互換インク締め出しに躍起になっている感じにしか見えません。価格破壊のなれの果て、本末転倒の方向に進んでいる気がしてなりません。
書込番号:15072654
3点
スレ主さんは、そういう事を言ってるのでは無いと思いますよ!笑
書込番号:15074542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
805Aは実機で試したことがないので分かりませんが個人的に今の804がインクコストも安くて画質も良くレーベルトレー内蔵とかで大好きです。
805の実機が出てきて一ヶ月もしたら口コミが増えると思いますが
「お前もか」って結論に達したら805は誰にも勧めません。
まだ分かりませんがオンキャリッジに戻ってインク充填が増えるはずだしレーベルトレーが内蔵ではないなんて使いにくいしすぐに壊れるし。。。
今日くらいに量販店に行ったら実機があるのかな?
書込番号:15091861
1点
インク交換時は、いちいち画面操作が必要なので、面倒ですね!
それ以外はインクコストも変わらないので
使えそうです!
書込番号:15112560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
ちょうど今の901Aが壊れてしまったこともあり、このプリンタに興味あります。
当時の80xシリーズは、901よりタッチパネルの大きさをはじめとした機能が大きく劣っていましたが、
今回はADFがいらなければ、素直に805を選べることで、今回は805を候補に挙げています。
で、発売まであと一週間なのですが、
店頭で実機が見れるところってないでしょうか?
昨日14日の段階でも、都内の大きな電気店でも、どこにも置いてなかったです。
発売日にならないと置かないんでしょうか?
1点
ショールーム
http://www.epson.jp/showroom/square/inform/
http://www.epson.jp/showroom/square/display/
先行品の展示のため、現在デモはお受けしておりません。
エプソンスクエア新宿では、プリンター本体サイズ、外観のご確認など、製品稼動を伴わない場合は、お申し込み不要で見学いただけます。
発売当日でないと置かないかも。
書込番号:15069259
0点
本日9月19日エディオン西宮店に実機展示してありました。
小さい!
書込番号:15090586
0点
結局、一度も実機を見ずに購入しました。
先ほど箱から出してセットアップしましたが小さいですね。とてもスマートな感じです。
とりあえず非常に短時間でセットアップが完了、テスト印刷も文句なし。
これから楽しく使っていけそうです。
書込番号:15097272
0点
7年使ったPM-A890が廃インク一杯で使用不能に。
かみさんに実物を見てもらい、その場で白モデルを購入しました。
回数無制限の延長保証(但し3年)が欲しかったので、ケーズデンキにて27,500円+延長保証1,375円、ついでに決算価格とやらで70Lインク4,941円にて購入。
7年の進化は偉大でした。
体積は感覚的にほぼ半分。
色も壁と合っていて部屋が広く感じます。
LANでのセットアップも意外に簡単、印字品質はスピード、何よりも使い勝手に満足です。
あとはインクコスト。
書込番号:15112385
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
804A
フロントローディング方式(内蔵)
805A
フロントローディング方式(手差し)
小型化とはいえCDトレーは内蔵のままにしてほしかったですね・・・
内蔵型ってことでエプソンのプリント購入しようと思っていたのにショックです。
背面給紙(1枚手差し)が搭載されたのに本当に惜しい・・・。
3点
僕は現在フロントローディング方式(手差し)のプリンターを使用してますが、
印刷エラーが何分多いので、エプソンの内蔵型に買い換えを検討していましたが、
非内蔵型の805Aはスルー決定です。
エプソンの内蔵型のレーベル印刷エラーは今まで聞いた事がないので残念!。
コンパクト化設計によって犠牲になったんでしょうけど、内蔵型の継承モデル
は必須だと思いますエプソンさん。
書込番号:14998415
5点
さすがに自動両面、背面手差し給紙とCDトレー内蔵の共存は出来なかったようですね
書込番号:14998975
0点
>エプソンの内蔵型のレーベル印刷エラーは今まで聞いた事がないので残念!。
之は有りますよ!
私も EP-801A/EP-802A/EP-803AW で夫々複合機内部にメディア置忘れエラー経験して居ます。
書込番号:15000206
0点
>Digi−t@rianさん
ですよねぇ・・・ここが一番個人的には大事なとこだったのに。
手差しトレーの印刷エラーについて聞きたいんですが
印刷する位置がずれたりするとかですか?
>らーめん大盛さん
少し高くなってもいいから実現してほしかったですね・・・。
次機種に期待して今回は旧機種の804Aか904Aを買うかCANONの新機種を待ちたいと思います。
>sasuke0007さん
置き忘れエラーとはスキャナー部分に置きっぱなしとかですか?
印刷のずれはほとんどないですよね。
書込番号:15001315
0点
置き忘れエラーは、レーベル印刷時にトレーから外れて 複合機内部に DVD メディアが取り残され。
結果複合機を分解して内部に置き忘れられた DVD メディアを取り出しました。
書込番号:15001784
1点
>sasuke0007さん
返信ありがとうございます。
そういうこともあるんですね・・・
印刷のずれは絶対に起こしたくないから内蔵型がいいと思ってたけど
そういうことがあるならちょっと悩みどころですね・・・
書込番号:15001859
0点
CD/DVD/BD レーベル印刷ズレの原因は、トレー収納型又トレー手差し方でも多かれ少なかれ
発生します。
その大半は印刷ソフトウェア上の修正で何とか成ります。
書込番号:15001877
1点
>sasuke0007さん
僕がしたいのは本体使ってのみのレーベル印刷ですね。
元のDVD→DVDにダイレクトに印刷したいので。
805のメリットは手差し背面給紙、小型化、両面印刷対応、無線LAN機能強化くらいですね。
値段も値段ですし、今買うとしたら904の方が性能的にも満足できそうですかね。
904は標準で両面印刷対応してるみたいですし。
905のADF両面スキャンも魅力なので、来年の新機種もCDトレーが内蔵にならないようでしたら
905を買っちゃうかもしれません(笑)
書込番号:15002286
0点
805が嫌なら買わなきゃいいことだろw
この価格ですべて満たすなんてどだい無理
書込番号:15037157
0点
804Aフロントローディング方式(内蔵)で改めて良かったと感じます。今まではキャノンを使用していましたが正直、いちいち出して取り付けるのは面倒でした。805でなくなったのは非常に残念でなりません。
書込番号:15050889
0点
>私も EP-801A/EP-802A/EP-803AW で夫々複合機内部にメディア置忘れエラー経験して居ます。
単純に設置の仕方が悪いだけじゃ?
今まで数百枚って印刷しましたがそんなエラーはありません。
書込番号:15066365
1点
803Aユーザです。
レーベル印刷は多用していて数百枚印刷しましたが、私も置き忘れの経験は皆無ですね。。
新機種は両面標準でコンパクト化されるとの改良面が前々から噂されていたので、買い替え時だと思いましたが、
手差しレーベル印刷の805Aだと我が家でもリストアウトですね。
今回、使い勝手が多少悪い、トレイのローディング幅も改良(セット時もっと前面に出てきてほしい。セットしやすければ前出の置き忘れもなくなるはず)されていることを期待していたのですが。
レーベル印刷多用するユーザには改悪ですな。
多用するつもりなら804Aが今から買い時だと思いますよ。
(インク3セットの価格以下=つまり本体は2セット分の価格・・・くらいで買えるでしょう。)
>元のDVD→DVDにダイレクトに印刷
⇒ うちでは、個人で作成しているレーベル画像を利用させてもらってますよ。
「タイトル名(番組名) レーベル」で画像をググれば、映画、TV特番、CD用などなど、
そのまま使えるすごいデザインに出会えます。中にはプロ並みの方もいらっしゃって。。。
(版権問題はあると思いますが)
書込番号:15090252
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)











