カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-805Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-805Aの価格比較
  • カラリオ EP-805Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-805Aの純正オプション
  • カラリオ EP-805Aのレビュー
  • カラリオ EP-805Aのクチコミ
  • カラリオ EP-805Aの画像・動画
  • カラリオ EP-805Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-805Aのオークション

カラリオ EP-805A のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

エプソンのカタログにやたらと「新基準」って表記を見ます。

ブラザーの新しいカタログと比較しても印刷コストの算出条件ってとこが

ブラザー「ISO/IEC29102」に対してエプソンが「ISO/IEC29103」

と基準が新しくなってるっぽいのは分かるのですが実際に「何が?」「どう?」変ったのか分かる方がいれば教えてください。



もうひとつ気になった点が。

804と805でサポートセンターはインクコストは変わってないていってるみたいですが、単純にカタログを見ただけで分かる点で805の用紙代って「写真用紙500枚」になってますよね?

エプソンダイレクトショップの値段が400枚入り「¥1990」一枚辺りの用紙代は「¥4.975」500枚入りは「¥2250」で一枚単価が「¥4.5」。。。

用紙代が安くなったのに804と805のカタログ上の写真印刷コストが同じって事は?

インクコストだけで比較したら確実に高くなってませんか?

間違ってたらすみません。

書込番号:15049531

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/09/11 05:42(1年以上前)

勘違いしてたので追記。

ごめんなさい間違ってましたブラザーも「新基準」なんですね。。。


で、2012年8月以降発売する家庭用インクジェットプリンターで、写真印刷コスト表記を行う際には、JBMS-77-2006(測定方法)およびJBMS-78-2006(測定画像)ではなく、国際標準規格のISO/IEC29102、ISO/IEC29103に準拠して計測し、表示しています。

↑に対しての「何が?」「どう?」変わっているのかをよろしくです。

書込番号:15049545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/11 06:58(1年以上前)

>↑に対しての「何が?」「どう?」変わっているのかをよろしくです。
印刷パターンが変わっているようですけど。

書込番号:15049637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/11 08:01(1年以上前)

業界団体が新しい基準を作ったので、8月以降の新モデルは、各メーカーすべてそちらに統一することになります。
印刷パターンが変わったので、旧基準と比べてコストが上がったかどうかの比較は難しそうです。
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=278&ca=1

書込番号:15049755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/09/12 00:41(1年以上前)

特に気にすることではないのね。。。

情報ありがとうございます。

書込番号:15053241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

良くも悪くも・・・

2012/08/29 22:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

個人的には804のつくりは好きです。

今回の805・・・

804で使いやすかったレーベルトレイ内蔵をまさかの排除・・・

まだ分からないですがインクコストでキヤノンに勝っていた50番インクを変更・・・

背面給紙が付いたけど手差しで1枚だけとか連続印刷時には微妙・・・

そしてついに自動両面印刷内蔵と排紙トレイが自動で出てくるってキヤノンの真似・・・

前面給紙の用紙合わせがセンターになったのでミスプリントで悩んでる人は期待したい。

前回もそうだったけど801の時みたいにエプソンがフルモデルチェンジをしたときの

初期不良率のパンパ無さは今回はどうだろうか・・・



805を待つなら804の購入をお勧めします。

無難なのは804>806?>805.。。

来年に期待してます!

書込番号:14996812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/29 23:10(1年以上前)

>排紙トレイが自動で出てくるってキヤノンの真似
どちらかというとENVYの真似かな?
キャノンは蓋が開くだけだし。

>背面給紙が付いたけど手差しで1枚だけとか連続印刷時には微妙
1枚って割り切ってる辺り、補助的用途なんでしょうね。

書込番号:14996881

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/08/30 00:13(1年以上前)

両面ユニットなんていらないからそのスペースを使って背面からの給紙枚数を増やしてほしかった。

キヤノンがどうなるのかまだ分かりませんが各メーカーの個性が無くなってきてる気がします。

書込番号:14997143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度4

2012/08/30 20:11(1年以上前)

自動両面印刷ユニットを内蔵にした為に CD/DVD/BD レーベル印刷トレーが外に追い出された。
Brother は去年後半モデルから CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷機能を加えて、
このトレーを複合機トップ部分に収納可能なスペースを作り好評を得て居ます。

書込番号:15000194

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/09/05 02:05(1年以上前)

今回のエプソンは数年前のキヤノンのまねでDVDトレーを前面給紙の下に保管ってなりましたけど

正直内蔵のほうが良かったな。

別に両面印刷なんて6色染料このランクの機種に期待なんかしてないし、エプソンも今回は

ビジネスインクジェットプリンタに力を入れてるみたいなので、その辺の振り分けははっきりと分けてほしかったです。。。

書込番号:15023891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/05 02:24(1年以上前)

CD/DVDトレーを前面給紙は残念でした。(面倒くさい)

小型化のために、オフキャリッジを廃止したのも残念です(充填作業復活でインクの無駄)。

フルモデルチェンジという触れ込みでしたので、以前から噂されてた最新インクヘッドとか期待したのですが、今回は本体の省スペース化がメインのマイナーチェンジだったようですね。

どういう理由かはわかりませんが、もともとエプソンが一番得意としてた耐オゾン性能が3分の2に落ちたとしたなら、もし本当だとしたら残念です。(15年→10年)
何で落ちたのだろう・・・?それでも去年のキヤノンよりは強そうだけど。

書込番号:15023927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/05 02:27(1年以上前)

失礼、訂正です。

>CD/DVDトレーを前面給紙は残念でした。(面倒くさい)

トレー内蔵で無くなったことは残念でした。

書込番号:15023930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度4

2012/09/05 03:04(1年以上前)

インク容量が 50系よりも削られて居なければ良いのですが EPSON も Canon もインク型番
数字が上がると其れに比例してインク容量は下がってます。
CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレー収納すスペースはカセット下に確保した様ですが、
之も既に 5年前に Canon PIXUS MP610/MP970/MX850 で行って居た物です。

書込番号:15023968

ナイスクチコミ!0


東堂さん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/05 19:41(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん、

インクの充填作業は無いみたいですよ!

お客様センターに聞いたところ、
インクコストはかなり良くなっているとのこと!
→期待出来るかも。

但し、A4印刷コストは非公表だそうです。

昨日確認しました。

書込番号:15026439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/09/07 14:46(1年以上前)

>お客様センターに聞いたところ、
 インクコストはかなり良くなっているとのこと!
 →期待出来るかも。

具体的な数字を答えてくれるなら期待できるかもしれませんがね。。。

書込番号:15033677

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度4

2012/09/07 15:09(1年以上前)

>お客様センターに聞いたところ、
>インクコストはかなり良くなっているとのこと!

何処のメーカーのお客様センターでもそうですが、実売開始前の製品で前モデルよりも。
新型の方が悪く成って居るとは言いません。
インクの型番数字が大きく成ると、其れに比例してインク要領は逆に減って居ると言う、
ジンクスが何処のプリンタメーカーでも続いて居ますから。
EPSON の染料系インクも 21/32/50/51 そして今回は 70番。

書込番号:15033729

ナイスクチコミ!1


sin666さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 19:05(1年以上前)

どう考えても本体を安く売ってインクでモウケル体質が変わるわけがありませんw

エプ損のプリンターは3台使いましたが
最近の物はカスとしか言いようの無いものばかりでした

最後に使った802Aは本気で最悪でした
買った初日から起動トラブル
クレームつけたが、症状が出ないとの事で放置されてそのまま
ちょくちょく電源が入らないトラブルがあり

インク切れになって、インク交換したが認識されず
何回か取り外ししてみると認識
認識したはいいが、半分強あった他のインクが残量0に

そして3ヶ月前に突然死、一切電源が入らなくなってお亡くなりに

まぁもう二度とエプ損の製品は買わないでしょう
3ヶ月前の当時なら、このプリンター投げたら室伏に勝てる自信がありましたが・・・w

こんな中途半端なモデルを買う意味がオレには判らないです
写真なら顔料プリンター若しくは写真屋に出した方がいいですし

WEBプリントだってペーパーメディアの必要性って??
そんな事よりコスト重視でサクサクプリント出来たほうが有益だと思います

コピーだってコンビニのほうが安いですしね

ビジネス、プレゼン用でもそんなに写真画質必要ですか?w

今では4色インクでも写真はキレイですよ
年賀状もとてもキレイですしね〜普通紙にだってカナリの写真が入ります
もちろん写真が趣味って人はもっと高価な顔料プリンターですが・・・w

今更エプ損にナントカしてくれなんて思いませんが
本体高くてもいいので、ランニングコストと信頼性は重視して欲しいですよね〜

書込番号:15034336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 21:26(1年以上前)

お疲れ様です。僕は逆にキャノン一筋で昔はBJ-420から始まりBJ-S600、IP7100、IP4600と渡り歩きましたがIP7100は3年目で電源を入れても少しすると切れる。5年保証でIP4600に交換してもらうが2年でBCI−320BKが全然で出なくなりシアンも認識しなくなったので修理を見積もってもらうと8千円ぐらいかかるのでエプソンのEP-804Rを8月末に5年保証込みで\15100で購入するが今の所DVD印刷、コピー等その他を含めて絶好調ですが・・・僕は逆にIP4600を何度もたたきまくりましたがしぶとく半死に状態で生きています。

書込番号:15039122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの型番が変わったってことは・・・

2012/09/03 08:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:68件

前機種の804Aと違うプリンタエンジンを積んでるってことなんでしょうか?
インクの保存年数を比較すると
804A アルバム200年 耐オゾン15年 耐光50年
805A アルバム300年 耐オゾン10年 耐光50年
と地味に変わっています。

つまり新しいプリンタエンジンを積んでるから印刷品質も前機種と比べて上がってるのでしょうか?

書込番号:15015769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/09/03 08:45(1年以上前)

耐○○堅牢度が変わったてことは、プリンタエンジンではなく、インクの組成が変わったって事でしょう。

書込番号:15015796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/09/03 09:18(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、返信ありがとうございます。
>インクの組成が変わったって事でしょう。
ということは前機種より印刷の色がよくなってる可能性もあるわけですね・・・。

書込番号:15015882

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/03 11:27(1年以上前)

どちらかというと、互換カートリッジ対策と、インク容量の削減による実質値上げという側面が強いです。
カタログスペック上の印刷コストは、前モデルと同じですが、実際には用紙代を微妙に操作し、見た目上、同じになるように条件を変えているようです。インク代だけで計算すると、わずかですが値上がりしていると思われます。
また、エプソンの測定基準では、インクカートリッジ自体の値段は、若干、下がっており、インク容量自体が減っていることを意味します。つまり、インクの減りは前モデルより若干、早くなる可能性があります。
他方、量販店では、現時点では、805A用のカートリッジの方が割高です。今後もそうなら、インクコストは大幅に上がります。

書込番号:15016236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2012/09/04 10:17(1年以上前)

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます。
なるほど、用紙の方は全く考えていませんでした・・。

書込番号:15020426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オンキャリッジ方式へ…

2012/08/29 22:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

表のスペックだけ見ると、804シリーズの欠点をすべて改善した上、大幅な省スペース、と悪い所はなさそうに見えますが、オフキャリッジ→オンキャリッジに変更だそうで

これって改悪、ですよね?

あと新70インクの内容量はどうなんでしょ。。

書込番号:14996640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2012/08/29 22:47(1年以上前)

インクの箱自体は小さくなったみたいですが
中の容量は変わってないそうです。実際印刷コストの値段も804Aと同じですから

書込番号:14996773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度3

2012/08/29 22:58(1年以上前)

オンキャリッジになってインク交換時の充填が発生するなら改悪です。

カタログコストなんて全く当てになりませんから。。。

現行の804がコストが安いってのも充填をしないってのが特長だったのに何でオンキャリッジに戻したのかが謎。

804が好きだったのにキヤノンみたいにインクで儲ける路線に走ったのであれば悲しいです。

書込番号:14996829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/29 23:14(1年以上前)

>何でオンキャリッジに戻したのかが謎
デザイン見てると幅を縮めた分、インクを置く場所がなくなったような感じ?
インクが置いてあった右側が削られてるように見えますし…

まぁオフキャリッジがオンキャリッジより優れてる、ということもないわけなので、
実機のレビューが増えてきてからですね

書込番号:14996890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-805Aのオーナーカラリオ EP-805Aの満足度4

2012/08/30 20:19(1年以上前)

>デザイン見てると幅を縮めた分、インクを置く場所がなくなったような感じ?
いやいや単純に製造コストを削った何時ものパターンです。
それとメーカー発表の印刷コスト等全く当てには成りません、之も何時ものトリックです。

書込番号:15000221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-805A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-805Aを新規書き込みカラリオ EP-805Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-805A
EPSON

カラリオ EP-805A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-805Aをお気に入り製品に追加する <1221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング