-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
プリンターを使用中、用紙が無くなったため補充して印刷ボタンを押したらB200というエラーになりました。電源を落として修理に出せとの警告がでています。何回も電源を入れ直してもこの画面になり、なにもできない状態です。この警告画面を消したりリセットする方法はないでしょうか?
書込番号:18001457 スマートフォンサイトからの書き込み
107点

エラーB200でググると分かるけど、プリントヘッド関係のエラー。
古い機種だと外して洗うとかあったけど、最新機種だと無理。
諦めて修理に出した方が良いと思います。
書込番号:18001536
10点

ヘッドトラブルでしょうね。プリントヘッド付近を吹いたりヘッド洗浄でなおることもあるかもしれませんが............。この機種の場合難しいでしょうね。あまりデザイン等を気にされなければ今のうちにmg6530を買ってしまうという選択肢もありです。機能も殆ど一緒ですし(微妙にちがいます)、なにより同じインクが使用できますし、修理費用より安く買える可能性が高いです。しかし廃盤商品なのでこの先在庫がなくなる可能性がありますから買い換えるのであれば早めに決断されると良いと思います。
書込番号:18001696 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

MG6330仕方無く使用中ですが少なくとも有償修理になるならとてもそんな価値の無い欠陥プリンタです。
印刷開始まで数分かかるのが普通というのは市販品としてありえない仕様です。
別所で使用中のMG6530は1分待つことも稀なのでMG6330の問題はCANONも把握している筈ですが寡占メーカーの驕りで
放置>生産完了で逃げ得ですね。
書込番号:18006297
15点

プリントヘッドの目詰まりです。
プリントヘッドを取り外せないので、クリーニングするしか手はありません。
目詰まりに最適な洗浄液はインクです。
安価な互換インクで良いので、たっぷり入ったインクタンクを取り付け、以下のウェブサイトから、全色インクパターンのPDFファイルをダウンロードして印刷してみてください。
互換インクメーカ ダイコー
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
効果は保証できませんが、実績はあります。
書込番号:18007216
9点

エラーB200だと動作しないので、クリーニングは出来ないのでは。
書込番号:18007368
18点

ひまJINさん
コメントありがとうございます。
全く印刷できないのでしたね。
誤レスでした。申し訳ありません。
書込番号:18007864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の経験を紹介します。
B200で悩まされ、色々とやってみました。
プリンターヘッドを外して水洗いし、再装着。しかし電源を入れてもやはりB200が出てしまいました。
手前のカバーを開たまま電源を入れると、ある程度まで進んでから「カバーが開いています」のメッセージがでました。カバーを閉じるとまたB200のエラーが出てしまいました。
カバーを開けたままで電源を入れるとある程度まで進むことから、「カバーを開けたままで電源を入れ、5秒ほどしてからカバーを閉じ」たところ、プリンターはそのまま進み、無事立ち上がりました。テスト印刷もOK。
エラーがリセットされた感じです。
書込番号:21111239
263点

山あるきさん
本日、印刷中に突然「B200」エラー発生しましたが、仰る方法で復帰しました。
ありがとうございました。
ちょっと分かりにくかったんですが、ここでいっている「カバー」とは「インク交換のためのカバー」ようで、「排紙カバー」だけですと立ち上がりはしますが使用できるようにはなりませんでした。
無事テストプリントできました。
ホント買って4年ちょっとで壊れるんじゃたまんないですよね。
ナイス14ポチされている回答だけのことはあります。
ナイスをポチらせていただきました(^-^;
書込番号:21486870
49点

当方のプリンタはMG6230なので、これとは機種違いなのですが、
動揺にB200エラーが出て、ネット検索し、
他機種MP640のB200エラーに関して
https://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/36549154.html
や、
MG6130のB200エラーに関して
https://www.youtube.com/watch?v=WAR-wFBRl1s
などを参考にし、
MP640より取り出しにくくなったプリンタヘッドながら
ラジオペンチなどで何とか取り出して、
ヘッドをお湯で洗うという最終手段を採るか
(これで完全壊れてしまった人や、壊れないが何も完全されなかった人も多そう)、
少しは危険度の低そうにみえるので、
取り出してアルコールで拭き取ったり、エアスプレーで埃を飛ばしたり、
端子をシールでカバーしたりするか、
セーフモードで立ち上げるというのが可能なのか、
など色々悩みつつ、まずは一番簡単で、危険の少なそうな
「カバーを開けヘッドを移動したまま、電源を入れて
『カバーが開いています』で閉めるだけ」
を試してみましたが、エラーは消えず。
いよいよヘッドを外すしかないかと思いながらも、今一度検索。
またまた機種違いのMG7130のB200
https://blog.goo.ne.jp/shiga802/e/5f024df0aa6e131e0e217a1e9d042f45
でしたが、この方がヘッドのお湯洗いなどまでしても回復しなかったとご報告の後に、
1.〜9.としてご紹介下さっている方法どおりにやってみると、1度で回復し、
印刷できるようになりました。
ここまで、他の方々のご報告の中で、
「ふたを開けたまま電源を入れる」
「インクタンクが動いている間にふたを閉じる」
「カバーが開いているというエラーメッセージで閉じる」
など、似たような方法はいろいろ載っていましたが、
真似てみても、いずれも私の場合うまく行きませんでした。
山あるきさんの方法もよく似ていると思うのですが、
私の場合はこのスレッドで皆さんが情報交換なさっているMG6330とは機種が違うせいか、
上記1.〜9.の、電源OFFでふたを開け⇒電源ON⇒ヘッド動き出したらふた閉じ
⇒ヘッド動いているうちにまたふたを開け、⇒すぐまたふたを閉じる
という方法がピタリと当たり
(きれているインクがなかったので7.の段階は飛びましたが)、
掃除も分解も、インクカートリッジを外すことさえもしなくても、
プリンターを復活することができました。
もしも、同じようにB200でお悩みの方の中に、
この方法で復帰できる方がいらっしゃるならと、投稿させて頂きました。
書込番号:22342799
57点

私も山あるきさんの方法で、復旧できました!
ありがとうございます!!!
書込番号:24078879
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





