REGZA PC D813 D813/T8J 2013年夏モデル
液晶一体型デスクトップPC「REGZA PC」の2013年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
REGZA PC D813 D813/T8J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2013年 5月下旬



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D813 D813/T8J 2013年夏モデル
メーカーサポート外ということは存じておりますが、この機種でWindowsへアップデートされた方はいらっしゃいますか。お教えいただけましたら幸いです。
メーカーへ問い合わせましたら、
>弊社にて動作確認を行っておらず、ユーティリティや、ドライバ等の提 供も行っていない次第となります。そのため、Windows10に>アップグレードされた場合は、正常に動作しな い可能性が十分にございます。
>上記より、現状のままご利用頂くことをお勧めいたします。
>尚、本サポート対象機種とは東芝といたしまして動作確認・動作保証しているものと位置付けであり、アップグレード不可という回>答ではございませんのでご留意ください。
と回答がありました。
もしかして、Windows10にされて支障なく使えている方がいらっしゃるのであればと確認させていただきたく、お伺いする次第です。
しょっちゅう、アップデートできるという画面がでてうっとおしいのでできるんならやってしまおうかと思っているところです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19397860
2点

REGZA PCですからWin10にするとテレビ関係が使えなくなりますよ?
それでもいいのならWin10へのアップデートもよいとは思いますが…
これはどのTVチューナー搭載PCにも言えることですが、付属機能はメーカーが対応していないと使えなくなりますので注意が必要です。
書込番号:19397912
3点

アップグレード対象モデルでも、「Qosmio AV Center(TV視聴ソフト)などは動作しなくなるので、引き続き使用したい場合は、Windows 10へアップグレードしないで下さい。」などとあります。
>Windows 10 注意・制限事項
>Windows 10へアップグレードすると正常に動作しなくなるソフトウェア
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/notes/index_j.htm
なお、Windows 10 アップグレードのアイコンがうっとしい場合は、
>鬱陶しい『Windows 10を入手する』アイコンを消したい【KB3035583】
http://matome.naver.jp/odai/2143352378585173501
書込番号:19398051
2点

REGZAのテレビ機能を使わないのならWindows10にアップグレードしてもドライバ類はおそらく自動的に入るでしょう。
チューナーなどのテレビ機能はメーカーがソフトを対応していない限りはなかなか難しいです。
Windows10の画面は@ABの順番で消すことが出来ます。
書込番号:19398074
4点

Win10の供給開始後早い時期にWin10にアップデートしましたが、TVはそのまま楽しんでいます。DVDも不自由なく動作しています。多少のトラブルはあったと思いますが、東芝のアップデートなどでパソコンは問題なく快適に作動しています。尚、ウィルスソフトはWin10にアップデートする前にWin10対応にバージョンアップしておきました
書込番号:19398136
4点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。東芝のHPを読んだのですが今一つ理解ができておらず、どれがダメになるかよくわかっていません。こんな程度のスキルではアップデートは論外のようですね。
>takenishikiさん
問題なく使用できているとの情報、ありがとうございます。ただ、上記のようにスキルに乏しいものですので、メーカーアドバイス通り、今のままで使用しておき、おいおい勉強してある程度わかってからチャレンジします。わざわざ、よい情報をいただいたのですが、いろいろ読んでいるうちに弱気になってしまいました
皆様、思い付きでお伺いしてしまい、申し訳ありませんでした。特にカメラメーカーの画像閲覧ソフトや編集ソフト以外デフォルトで使用しているのに最近動きが緩慢になったりするので、windows10にしたらいいのではと思いメーカーに聞いたらサポート対象外の商品です、でもアップデートできないと言っているのではありませんというような回答だったので、質問してしまいました。その程度の質問にご丁寧にご回答ありがとうございました。
もう少し、研究してみます。
書込番号:19398351
3点

>特にカメラメーカーの画像閲覧ソフトや編集ソフト以外デフォルトで使用しているのに最近動きが緩慢になったりするので、windows10にしたらいいのではと思いメーカーに聞いたらサポート対象外の商品です、でもアップデートできないと言っているのではありませんというような回答だったので、質問してしまいました。その程度の質問にご丁寧にご回答ありがとうございました。
動きが緩慢になっている原因としては、ソフトをインストールしたり、これまでの作業で作られたファイルや作業用のファイル、その他ごみなどでHDDの容量が圧迫されたり、WindowsUpdateで不具合があったり、いろいろ原因があります。
Win10にすれば改善できるかどうかは賭けですね。
一度必要なデータをバックアップして、リカバリーで工場出荷時に戻すのも一つの手です。
昔はOSが不安定になるとよくクリーンインストールしてましたが、やはり初期状態が一番具合が良かったりしますので。
書込番号:19398457
1点

>EPO_SPRIGGANさん
一度工場出荷状態に戻すというのは一つの手ですが、本機種についてはWindows8に戻ってしまい、8.1へするためにひと手間必要となります。
たしか、8の時は気にならなかったけど、8.1にしてからTV録画がうまくできなかったりどうも反応が鈍くなったようなことに今気が付きました。8のままでよかったんでしょうか。そのままデェフォルトで使っていた方がよかったですね。今更遅いですが。
書込番号:19399678
0点

アドバイスいただきありがとうございました。結局自信がなく8.1のまま使うことにしました。
ベストアンサーは3名様までということで、まことに申し訳ありませんが、アップデート成功情報をいただきました、>takenishikiさまに入れさせていただきます。せっかくのアップデート成功情報でしたが、多少のトラブルを解決する自信がなく、不具合ながら今のままであと2年程度つかってから新品購入ということにしたいと思っております。
メーカーとしては新しいハードを売りたいのでしょうね。親身にアップデート対応を販売済の製品に対応してくれないようです。まして、騒ぎの渦中にある東芝では期待できません。前2機種は富士通製PCでしたが、安さに負けて業績も(当時)好調だった(実は違った)東芝を選びましたが、失敗でした。いっそのことiMacにすればよかったかなとか、いろいろ後悔しきりです。
大変お騒がせしました。
書込番号:19428514
0点

よくわからないのですが、意図に反して勝手にWindows10にアップデートされてしまいました。
スリープ状態にして席をはずしていたら、何をしたのやら、いきなり、アップデート開始しており、あれよあれよという間にアップデート完了しておりました。(といっても1時間半ほどかかりましたけど)
相当不安でしたが、takenishikiさんがおっしゃるように、TVもDVDもブルーレイも問題なく利用できており、主なソフトも不具合なく使用できております。ただ、アップデートの起動の際、Toshiba何とかのソフトが使用できませんので削除されましたなんていうメッセージが出ていました。ずいぶんなやりようだと思いますが、今のところ問題ないようです。
>takenishikiさま
ご説の通り、問題なく使用できております。ご助言通り、早くアップデートすればよかったなと思っております。ありがとうございました。
随分、間の空いたコメントですみません。一応、ご報告迄。
書込番号:19731255
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





