REGZA PC D713 D713/T7J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 5月下旬



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D713 D713/T7J 2013年夏モデル
ユーティリティを試してみたら、
[TOSHIBA Recovery Wizard]で元のWindows8にできました。
注意は 引き継がないにチェックを入れると、cドライブが削除され、Windows8だけになった。
Windows10に慣れたあとで、Windows8は扱いにくかった。
以前に、
Windows10Apuri1803インストール後、安定してから、
システムイメージを外付け-HDDに、
起動ディスクをUSB32GBフラッシュメモリで作成した。
2つ作っておいたので、Windows10と、TOSHIBAアプリケーションを復旧できた。
Windows10でTVはwチューナーでなく、シングルチューナーとなるので、w視聴や、テレビを視聴しながら、録画出来る機能がつかえない。リモコンもテレビチャンネルと、音量の操作ぐらいしか使えなくなる。
[TOSHIBA Recovery Wizard]でWindows8にするさい、チェックを入れなければ、正常にWindows10でインストールされているアプリケーションが引き継がれるかもと、おもったが、
致命的なのは、Windows8.1にWindows8からできない。
システムイメージを作っておけば、対応出来る。その時点にそれぞれ作成しておけば良いのですから。
今回、東芝サポートに電話した時のことを思い出した。
リカバリーディスクを販売していない。
リカバリーしてほしかったら、修理依頼をして、集荷時のWindows8ではなく、Windows8.1をインストール。
と言うことだ。
なぜ?と思ったら、
購入時のWindows8は既にMicrosoftのサポート外。
アップグレードしたもので8.1はインストールし、10はインストールしない。
販売店で購入するときのOSが、アップグレードでサポート出来る出来ないと決めつけてくる。
OSのパッケージ版でも
Windows8のインストールディスクはWindows7より後に販売されたものだが、先にサポート外。
8.1だと、7よりサポート期間長くなる。
問題点は、Windows8から、8.1に無料でアップグレードされたものは、バックアップしていなければ、
無料期間過ぎたら、Windows8にもどしたらさいご、Windows8.1に無料でできない。
Windows10では、自作パソコンやメーカー製パソコンでのグラフィック REDON HD4000がサポート外によって、
このREGZAPCD713もCPU内蔵グラフィックがHD4000だったので、サポート外。
今後 OSがWindows10で終わるといっても、ビルドが変化していくので、メーカー製のパソコンも時期がくれば買い換えの構造は変化無しです。
外付けのグラフィックカードが、出てくるなら少しはパソコンを長く使える。
intel製のCPU内蔵グラフィックより、
AMD製品の内蔵グラフィックの方が性能がよくて、WindowsのOSが変わるたびパソコンを買い換えなくてすんでいました。
仕事で、高性能のPCが必要なら、買い換え必須ですけどね。
東芝製にかぎらず、他のメーカー製パソコンであっても、Windows8搭載パソコンは、ハズレでした。
書込番号:21908624
1点

satttanaさん、こんにちは。
Windows 8のPCからいろいろ更新でご苦労されているようですね。
MicrosoftはWindows 8のサポート終了していますので、普通には
Windows 8.1にするということですね。
サポート期限
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx
Windows 8.1へのアップデートは、Windows ストアから無料の更新プログラムを
ダウンロードできることになっていますが、出てきませんでしょうか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15288/windows-8-update-to-windows-8-1
また、Windows 8.1のディスクイメージは下記から入手することができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO
そのPC特有のドライバーを必要とするものは東芝のサポートページなど
から入手する必要がありますが、OS自体の対応は上記となります。
ご参考まで。
書込番号:21908974
0点

>jm1omhさん
ありがとうございます。
REGZAPCの東芝PCのアプリケーションがたくさんあったので、一つ一つ検証していたら、[TOSHIBA Recovery Wizard]を実行してわかりました。
Windows10のシステムイメージバックアップがあったので、USBメモリーフラッシュからの起動ディスクから
実行できるか試しました。
メーカー製のPCでアプリケーション無しで Windows8の画面は寂しく、テレビの視聴や録画しないので、Windows10に戻ってよかったです。
このPCには 「アプリケーションの再インストール」というアプリがありますが、それを使わなくても、ほとんどインストールされました。
WIXIMサーバー機能がインストールされないです。
Windows8.1にして、すべて動く状態が一番良いですが、また、今度、試してみたいと思います。
教えていただいたリンクに
「インストールが何らかの理由で中断された場合、ストアで更新プログラムを再度ダウンロードすると、中断されたところから更新プログラムを再開できます。
ストアで Windows 8.1 への更新プログラムを確認するには、お使いの PC に更新プログラム KB 2871389 と KB 2917499 がインストールされている必要があります。
Windows 8 の一部のエディションは、ストアからの Windows 8.1 への更新をサポートしません。このようなエディションとして、Windows 8 Enterprise、Windows 8 Pro (ボリューム ライセンスを使ってインストールした場合やマルチ ライセンス認証キーを使ってライセンス認証した場合)、Windows 8 や Windows 8.1 のプレビュー版などがあります。」
とありKB 2871389 と KB 2917499 を次回試すとき使おうと 他のディスクに保管しておきました。ありがとうございました。
今回 [TOSHIBA Recovery Wizard]
を実行してわかったのですが、
「これを 電話のサポートで 教えて頂けたら 苦戦せず Windows8にもどせ、そして Windows8.1にできたのにと 思いました。」
東芝PCに便利なユーティリティソフトが沢山ありますが、
説明書としてはありません、機能を生かすことができませんでした。
書込番号:21909031
0点

>「これを 電話のサポートで 教えて頂けたら 苦戦せず Windows8にもどせ、そして Windows8.1にできたのにと 思いました。」
>東芝PCに便利なユーティリティソフトが沢山ありますが、
>説明書としてはありません、機能を生かすことができませんでした。
サポートのコールセンタも今時どこも委託か思いますが、
5年前のPCというと実機は近くには無いでしょうし、頼りのドキュメントも
PCに付属のものが主でしょうから、説明書が無いというと、ご質問に
さっと答えられないのでしょうね。
コールセンタのオペレータはユーザーよりちょっと項目を探すのが
上手にできる支援ツールがあるということでしょうから。
もう一度サポートに連絡して、『こうこうだった』と申告しておくと、オペレータが
つかう問い合わせFAQなどの情報が増えて次の問い合わせで改善
されるかもしれませんね。
(スレ主さんはもうこの件では問い合わせしないでしょうけど)
書込番号:21909096
0点

RZスイート express をPCにインストール。 パナソニックDIGA(録画機) と、このPC と つながり TVが視聴できた。
RZスイートはMicrosoftストアからPCにインストールしていた。
テレビはPCモニターで DIGAから 接続しつかっていた。
モニターを消し、DIGAでサッカーの試合を録画している最中に、
PCにインストールしてあった、RZスイートを起動してみた。そうしたら DIGAの表示があった。
「チューナー」を選択したら、PCの画面に テレビが映った。 東芝製リモコンは使えませんが。
DIGAとPCがインターネットに接続している環境だと、アンテナ不要で視聴できる。
PCでテレビ視聴だけでなく、DIGAに録画したものを、このREGZAPCで 見ることができた。
からWindows8から
Windows10にしてから 、この製品のPCで テレビ視聴、がW視聴できず、録画できなかったのですが、
アップデートしたあとすぐで録画ができるのですが、TVで録画されたファイルはBTV形式で、このPCで再生できません。
シングルチューナーで視聴と リモコンでチャンネル、音量を操作できるだけでした。
REGZAPCD713はTV機能がWindows10に対応していないので いつか 完全にダメになると思っていた。
このPCで toshiba TV起動すると「最新のアップデートをして視聴してください」表示がでて起動しません。。その時は Windows8用の東芝テレビ視聴アプリを インストールすると、テレビを見るだけなら今でもできた。
RZスイート express
東芝REGZAのHPでは
「RZスイート express」は、家庭内のネットワークに接続しているレグザ*1、レグザブルーレイ*1に録画した番組や放送中の番組を、家の好きな場所で楽しむことができるアプリケーションです。
これからは、時間や場所にしばられずに、テレビを見ることができます。
マイクロソフトストアのHP
RZスイート express
CYBERLINK COM CORPORATION.
Photo & video
東芝レグザリンク・シェア対応のレグザやレグザブルーレイに録画した番組を、ホームネットワークを介して視聴することができるほか、録画した番組をダビングして視聴することができます。 また、レグザブルーレイで受信している放送中の番組を視聴することができます。
本アプリケーションは、デスクトップ版のRZスイートexpressまたはRZポーター設定ユーティリティがプレインストールされている機種のみで動作します。
無料
書込番号:21946349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





