
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年4月15日 23:38 |
![]() |
5 | 0 | 2014年6月14日 19:31 |
![]() |
6 | 0 | 2014年1月20日 00:35 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月30日 20:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
我が家で初の洗乾機です。
農家なので土が入り週一で下の異物フィルターランプが点灯し掃除します。
乾燥機能は一回使ったのみで使用してません。
乾燥までするとシワシワになるので普通に干します。
思っていたほど液晶パネルが大きくバックライトも明るく高級感有ります。
満足してます。
我が家でビートウォッシュ2台使用してますが調子良いです。
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
糸屑やら臭いやらの悪評で買うのをためらっていたのですが、
買っちゃいました。
14年ぶりの買い換えのせいか、非常に満足しています!
糸屑も臭いもありません。音もこんなものでは?
私が無神経?いい買い物ができて良かったです!
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
今まで5.5年間使っていた斜めドラム洗濯機(Panasonic NA-VR2200R)では、袖や長ズボンの裾等が絡まって困っていました。洗濯やすすぎ時にもあって、充分な洗濯やすすぎが期待できないと思われたが、殊に脱水時に袖などが絡まって注水することがあるので、柔軟剤が無効となる。やむをえないので、脱水前に止めて手動で絡まりを直していた。
この辛い作業をしないために、今回日立の縦ドラム洗濯機(BW-D10SV)に買い換えた。これに替えてからは、長袖の冬物もズボンも強くも弱くも、絡まりはなくなった。
又、今までの機種では水量・洗剤量・柔軟剤量の表示や、実際入る水量の関係などが極めて曖昧だったが、日立ではこの関係が大変すっきり・はっきりとし、安心して洗濯状況を見る事が出来る。
日立の(流体)機械設計・制御ソフト設計が秀でていると感じた次第である。<褒めすぎたか!?!。>
なお、参考までに洗濯中の洗濯槽内を写した写真を添付しておきます。
6点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
設置(業者):平成25年9月29日(日) 昼
使用環境:5人家族(運動部2名) マンション
使用遍歴:白い約束(日立)NW-D8FX 2006年式 → ビートウォッシュBW-D9KV 2013年式 No.0007563
[症状] BW-D9KV
@洗濯中の異音「ギシッギュッ(制振スプリング?)」が発生。
A脱水時の振動と音(ゴトゴトゴーウゴーー)が尋常でない。
B異臭について、洗濯槽内のSビート盤を取り外す(センターキャップを外すとボルト1箇所留)と中央(金属部)に
泥砂の固着(けっこう凄い)が見受けられ、槽の樹脂と金属の接続部に割れも確認できました。←振動の原因?
C洗浄力の低下?が気になる。
[購入経緯](洗浄力最優先)
他メーカーやドラム式も検討しましたが、後継機種の改善を大いに期待(企業姿勢)して購入しました。
比較モデル、NA-VX7200Lやパナソニック NA-VX9300Lは費用と時期が合わず断念。
[感想] BW-D10SV
@先ず、糸くずや細かい付着物は特に目立たない感じです。(黒い衣服とバスタオル複数枚を混在してみないと不明)
A静音性(洗濯〜脱水)は、充分な許容範囲内です。不快な音はありません。
B洗浄力については、暫く使用してからレビューします。
以上
1点

ビートウォッシュ 買って良かったですね!
やっぱ満足出来る洗濯機っていーですよね
書込番号:16650401
0点

[年式の訂正] ↓
使用遍歴:白い約束(日立)NW-D8FX 2006年式 → ビートウォッシュBW-D9KV 2010年式 No.0007563 で訂正します。
書込番号:16650828
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





