
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年6月8日 22:59 |
![]() |
18 | 7 | 2014年5月23日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月19日 21:58 |
![]() |
192 | 6 | 2014年3月11日 23:42 |
![]() |
3 | 1 | 2014年3月9日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年2月26日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
我が家の洗濯機も12年目に入りそろそろ買い替えを検討中、消費税導入後の反動安値を狙っていました。
ヤマダWEBで希望のこの機種が6月4日に税込み54,594円で販売中を発見、即決で購入しました。
良い買い物が出来ました。この後も価格の変更が激しいですね。
余談ですが、候補の一つだったBW-7SVも一時5万を切っていましたが値を上げていますね。
1点

私もヤマダウェブを見ているのですが。。。
初めてなのでドキドキしちゃうのですがヤマダウェブのサイトで購入しても近くの店舗から配達されると記載されているのですがそうなるのでしょうか?(我が家は自宅から2キロのところにヤマダの店舗があります)
また保証もつくのですよね?でも故障の時は店舗ではなくネットでの対応と聞きました。そうなのですか?すみません。。質問ばかりで。。もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:17604959
0点

配送については、ヤマダウェブにログインした後に上のほうに記載されている配送店舗から配送されますので確認してみてください。
無料長期保証の内容は、税別5万以上なのでメーカー保証1年間+ヤマダ保証4年間となっています。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
修理については、こちらの中程に記載されている修理についてを御覧ください。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_faq.html
書込番号:17605278
0点

ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。今日、店舗に出向きましたら‘インターネット価格に対応します’というプラカード?が張ってあったので聞いてみましたところヤマダウェブの価格に合わせるとのことでした!同じ価格にしてもらえるのなら対面で購入したほうが安心のような気がしますよね? なんだか‘すごいな〜’の一言で胸がいっぱいになってしまいました^^;(店舗の価格は68000円ほどだったような気がします) ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17606799
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
5月になり買い替えを検討。
日立は毎年5月後半に後継機発表があると判明、待ってたところ、5月21日に後継機発表(BW−8TV)がありました。
日立新製品ニュースは温風乾燥付き最上位クラスの改良点の説明しかなく、現時点ではヨドバシ通販サイトの8TVの記載と画像から主な差異は以下程度しか見当たらず。
・洗濯時の循環水(掛け水)が倍に、回転翼も改良
・自動おそうじ時の必要水9L→6Lに節水、必要時間1分短縮
・おいそぎコース新設
・総水量が1L節水
一方、
・床面積、高さとも新旧全く同じ。
・上位機と同様のブロンズやシルバー色に期待したのに、相変わらず高級感に欠ける青とピンク。
と機能やサイズに大差ないことを確認、本機の購入を決定して購入サイトの比較検討に入ったところ、大手が前日より大幅値上げになってるのです。。。
地方の通販専門店は価格高騰してないため、本サイトの価格変動(最安値推移)からは読み取って頂くことができませんが、コジマ、ヤマダ他大手量販店のサイトは、どこも1日にして一律に11,000円強の値上げ。
普通に考えれば新製品発表以降、さらに値下がりすると思っていたのですが、「機能に大差ないから強気価格でもまだ売れる」との判断で上がったのか?それともメーカの仕切価格が上がったのか?
どのような理由で1万強の値上げが起きたと考えられますでしょうか?
ちなみに大手量販店は、実店舗でもwebでも納期10日〜2W待ち、なのは新製品発表前後で変わりなし、です。
この先、再び発表前日の価格まで下がるのを待ってたら、「在庫の残ってる高止まりの通販専門店」でしか買えなくなってしまいそうで、ちょっとアセっています。
ちなみに新製品発表前日までは、ヤマダあたりは7SVより8SVの方が安い、逆転現象まで起きてました。
通販専門店ですとエレベータ無しの2階や、玄関から先の開封・設置は追加料金だったり、リサイクルは取り扱い無し、が多数のため、大手量販店の実店舗か、同webサイトで購入したいと考えています。
3点

需要があれば値段が上がるんじゃないですか?
必ずしも値段を下げる必要は無いわけですし。
もしくは4月前に在庫がある程度はけたのかもしれませんね。
生産調すれば価格は維持出来るわけですから。
値段が下がらなくてはいけないというのは、消費者のエゴですから。
書込番号:17547403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値上がりしたのではなく、一週間に一度安売りして元に戻ったのでは
また安売りあるかも
書込番号:17547468
1点

市場価格は下落の一方通行でなくてはならない!
なんて決まりはありませんから、値上がったからと怒るのは筋違いです。
まだまだ下がるだろうと期待して買い時を逃しただけでしょう。
書込番号:17548055
3点

ここ7年の価格変動を見ていると
日立のビートウォッシュシリーズの底値はゴールデンウィークにでることが多いです。
それ以降は在庫が少なくなって高値になる傾向があります。
書込番号:17548242
5点

皆様、色々なご意見、参考になりました。ありがとうございます。
おとといまでの価格には及びませんでしたが、本日の家電量販店webサイト価格より好条件、6万4千円台の価格(5年保障込、搬入設置追加費なし)をノジマ実店舗で出してもらえたので、先ほど注文してまいりました。納期は2Wぐらいだろう、とのこと。
価格推移グラフのとおり、「本機種の一生」で見ると、昨年末から年初が底値だったようですね。消費税増税前の購入ラッシュで新年早々に在庫が完売、以降は値が吊り上がり、そのまま後継機発表まで来てしまったようなカンジです。
書込番号:17548622
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
本日購入しました。 ジョーシン泉南イオンモール店です。
ビックではウェブ価格と変わりませんでしたが、ヤマダで5年保証込で結構良い条件を出していただきました。
しかし、ジョーシンでは、以前購入した家電のリコールDMをもらったこともあり、ジョーシンでの購入を前提に交渉したところ、現行の最安価格を下回る価格(5年保証込)で購入できました。ポイント無
4/19-21は、日立のキャンペーンということで、特別価格を出していただきました。
特別価格ということで、記載していませんが、田舎にもかかわらず、頑張ってくれました。
以前からビートウォッシュを狙っていましたが、高かったため、ナショナルを使用していましたが、外れだったのか7年で不具合が出てきて、そろそろ引退かと思い交渉していました。
なお、引き取り料は含まれておりません。
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
先週この製品を購入したのですが、興味深々で自動おそうじの時にどうなっているか、じっと洗濯機のふたから中を覗き込んでいたら、自動おそうじ機能が働き始めると洗濯槽の注水口(洗濯槽の中に水をためるときに水が出てくるところ)から、一回当たり10秒前後、それが数十回にわたり水が流れてきているのです。「9リットルの水道水で槽の外側を洗浄する」という文句に惹かれて購入したのですが、半分くらい水は洗濯器の中に流れているのではないか?と思うくらいです。本当にきれいになっているのか不審感でいっぱいです。どなたか自分の洗濯機を確認してご連絡ください。
35点

スレ主さんこんにちは
あくまでも自分の主観的な意見ですが、メーカーが宣伝してるような劇的な効果は無いと思います。
水かけるだけで洗濯機がキレイになるんなら洗濯槽クリーナーなんて必要無いでしょうね。
まあ、無いよりあったほうがマシくらいの効果なんだと思っておいたほうが、、、
書込番号:17284906 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私も自動おそうじは、ないよりはあったほうがいいくらいに思って購入しました。それでも毎回水道水9リットルの全てが洗濯槽の裏側に流れて、槽の裏側を洗ってくれていればいいのですが、洗濯槽の中に何割かは入ってくるので…脱水する洗濯ものに水をかけて何をしてるのかわからない洗濯機ですよね。あれを見てしまってからは、価格の安い、白い約束で十分だったかなと少し後悔してます。
書込番号:17285724
26点

norokko7さん こんにちは
カビは、栄養・水分・温度の3条件のどれかを崩してやれば発生しにくくなります。
水洗いは、洗剤の残りを洗い流し栄養を取り除く条件の1つになりますが
カビは、目に見えないだけでどこにでもいますから厄介です(>_<)
自動洗浄機能は、切る事も可能なので設定をOFFにされてはどうですか
>白い約束で十分だったかなと・・・・
ビートウォッシュは、ビート洗浄の節水型で!白い約束と比べると
標準洗濯コースで97L 白い約束は127Lなので!その差30Lそれなりの価値は有るのではないでしょうか。
書込番号:17288685
35点

デジタルエコさん有難うございます。
カビは確かに手ごわいですよね。「少しでもつきにくくなればいいか!」くらいに考えないとだめですよね。
ビートウオッシュが白い約束より30ℓも節水とはよく調べてませんでした。自動掃除をオフにして、月に一回槽洗浄の洗剤を使って掃除した方が、よさそうですね。
ただ、納得できないのが、自動おそうじが始まると水が洗濯槽の中に流れてくることです。槽の外側にちゃんと水が流れているのか見えないだけに不審感でいっぱいです。
5分くらいは流れ続けているので、メーカーに問い合わせたら、水圧が高いからだといわれ、水圧を半分にしてみたけれど、変わらないんです。
書込番号:17289431
23点

norokko7さんの言われる事は、よく分かりますよ!
前にも、自動おそうじを設定すると洗濯終了後衣類を取りだすと
イマいち、脱水が甘い様な濡れたような感じとのカキコミが有りましたから。
自動おそうじ機能にかかわらず、月1回の槽洗浄はした方が良いように思います
専用洗剤でなくても衣類用塩素系漂白剤で回数する方が安価でいいですよ
カビは、発生させない事が大事ですから。
書込番号:17291772
30点

デジタルエコさんのおっしゃる通り、やはり月に一回の洗濯槽洗浄をするほうが信頼性が高いですね。
自動おそうじを毎回すれば3〜4か月に一回でいいと、取説には書いてありますが…。
今日洗濯の時に自動おそうじ中に洗濯槽の中に出てくる水量を測定したところ、なんと9Lでした。
9Lの水道水で洗濯槽の外側を洗浄しているはずなんですが。中と外側にそれぞれ9L?
それとも全部内側に流れてきている?ありえな〜い!!水圧も関係ないし。
明日メーカーにもう一度問い合わせしてみようと思います。
書込番号:17293182
20点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV

安いですね!
先週はラビ、今週はジョーシンと行ってきたのですが、一方は長期保証込みの58800円、もう一方は長期保証抜きの58000円でした。
これにリサイクル料も取られるので、素直に増税後の下落チャンスを待つことにしました。
ただ、我が家の洗濯機も12歳と高齢なので、次は本気で行かないと…
書込番号:17284963
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8SV
先日、ビートウオッシュBW-8SVを購入したのですが、最初の電源を入れただけで、クラッチの切り替わるガチャ、ガチャ、カツカツという音がします。
これは正常でる音なんでしょうか?
付属のDVDや説明書では、洗いと脱水を切り替える時にでる音みたいです。
みなさんのお使いになられてる洗濯機でも、
同じ様に音がするんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17239370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンで「コツン。アタタタ。」のような動作音はなる。
ただ、その程度がヒドいようだと修理が必要。
書込番号:17239393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





