
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年8月6日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月24日 23:07 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年5月21日 18:38 |
![]() |
8 | 6 | 2014年4月4日 16:35 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月9日 13:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月2日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
ニコニコ8063さん
こんにちは。
型式は若干違いますが…わが家のビートウォッシュは至って静かですよ(^◇^;)
私も何度かHITACHIのサポートセンターに連絡した事がありますが、非常に丁寧に説明してくれました。
一度ご相談されてはいかがでしょうか(^ー^)ノ?
書込番号:19002761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良とのことで無償交換してくれました。5年保証入っていて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:19029595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコ8063さん
こんにちは(^ー^)ノ
やはり初期不良でしたか(^^;;
初期不良ならば、販売店での対応かと思いますが…HITACHIのサポートセンターは非常に丁寧です。
保証期間内なら販売店でしょうが、それ以降はサポートセンターになると思います。
私も何度か問い合わせましたが、具体的な金額や修理期間など、サポセンのコールサービスとは思えないほど、自社の製品を熟知していました。
GOODアンサーありがとうございます(^o^)/
書込番号:19030031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
本日、¥49,800(税無し)で購入しました。洗濯機が壊れたので一日も早く欲しいのですが、配送は9月6日になりました。価格.comを見て、購入した金額が安かったので我慢しますが(笑)。
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV

そうなんですね(´・_・`)ヤマダ ノジマです。
書込番号:17539903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
中央から少し離れると価格は高めになるみたいですね。
何かを引き合いに出して、交渉の余地はありませんか?
書込番号:17540069
1点

ノジマとヤマダで同じ金額なら少なくともヤマダは他店対抗を歌っているんだから値段が下がる
余地があるという事です。
安くならないかと聞くより他店はこの金額と言うだけで交渉に乗ってくると思いますよ。
書込番号:17540860
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
先月、この機種を購入したのですが、いつも水量が52Lと表示されます。単に電源を入れ、スタートボタンを押し、水量が表示されるのを待つだけなので、特に特別な設定はしていないと思うのですが。設定の確認のしかたなど、教えて頂けると幸いです。
0点

何でマニュアル見れば済むような事を平気で丸投げ投稿してくるんだろ。
どんだけズボラなんだよ。
書込番号:17378072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kaz48gamiさん こんにちは
BW-7SVには、52Lの水量表示は無いと思うのですが!?
取扱説明書を今いちど確認してみては
トラブルや使用での疑問点などは、取扱説明書で殆どの事が解決できますョ
お宝本ですから (^O^)/
日立の場合DVDまでついていますから利用しないのはモッタイナイ気がします。
書込番号:17378729
0点

MiEV様、デジタルエコ様
ご意見ありがとうございます。取り説などを確認したのですが、特に記載がなく、結果的にメーカーに電話を入れて確認したところ、空で回してみて表示が一番低い(水量、洗剤の量?)ところを示したので故障ではないとのことでした。「所詮機械」と言ってしまってはアレですが、もう少し衣類の量に敏感に洗剤の量の指定をしてくれて洗剤を節約できると期待していたのですが、私の期待値が現実的でなかったようです。貴重なお時間割いて頂きありがとうございました。
書込番号:17378939
2点

デジタルエコ様
7Lではなく8Lのモデルでした。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17378943
0点

スレ主さんこんにちは
洗濯機は投入された衣類の容量を、最初にパルセータ(羽根)をから回しさせて、その負荷電流を測定して決めています。ですので洗濯物の質によって(下着類の様な軽くてフワフワしたもの、逆にジーンズや厚手の衣類など)同じ容量でも検知が異なります。
テストの方法には二種類あります。まず空運転して表示された水位を観る→最低水位(周囲温度が極端に低い場合が最低水位から二番目)
次にそこそこの容量のタオルとかジーンズなど厚手もものをワザと濡らして重くしてやって自動運転する→水を含んで重くなった衣類を洗濯機が認識して表示された水位が上昇するかどうか?
それで故障か否か判断できると思います。
自動運転の水位ですが、どのメーカの洗濯機も標準的な洗濯物を想定して決めていますので、下着類のような軽い物ばかり入れた場合と、厚手の衣類やタオルなどを入れた場合とでは、同じ容量の洗濯物でも必要な水位が異なります。
それで特に弊害があるわけではありません。何故かといいますと、一般的に薄手の衣類は少ない水でも洗濯、すすぎが出来ますし、逆に厚手の衣類ですと少ない量でも大量の洗濯水が必要になります。
一番性能のいい水位設定は、洗濯物を観て必要な水位を自分で設定することなんですが・・・まあ、我が家では家族のものは自分で水位を設定している様ですが、自分が洗濯する場合は面倒なのでなにも考えずにスタートボタン押してます。
書込番号:17379061
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
全自動洗濯機の買い替えを検討していますが、
ビートウォッシュ BW-7SVとパナソニックNA-FS70H6のどちらにするかで悩んでいます。
ビートウォッシュは洗浄性能が良い半面、衣類が傷みやすいという書き込みを目にします。
パナソニックは普通に洗浄できるようですが、おしゃれ着のコース選択が少なく、ドライコースしかありません。ビートウォッシュではドライコースとソフトコースがあります。またドライコースの水量調節が46、50、59Lと選べる幅が狭く、もっと低水量で使用したい場合に余分な水量になってしまいます。
ビートウォッシュはコースや水量をフレキシブルに選べ、我が家での使用法的にあっていますが、衣類を傷めたくはなく、悩んでいます。
ビートウォッシュを使っている方:実際に衣類が傷んだり毛玉ができやすいでしょうか?
パナソニックNA-FS70H6を使っている方:コース数や水量の調節幅が少ないのは、気になりますか?
アドバイスをお願いします。
0点

常識的に
おしゃれ着は、個別に洗濯ネット入れてエマール。ソフト機能使うだろ。
ここまでやっても日立がいたむとか言ってるなら、レビュー者の洗い方が間違ってる。
書込番号:17280956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トマト鍋さん こんにちは
なにか勘違いをされてる様ですが
>ドライコースしかありません
パナソニックNA-FS70H6には、ドライコースと言う名称のコースは有りません。
上質おうちクリーニングコースになり脱水が標準とソフトにります。
泡洗浄でパルセーターを回さず「循環ジェットシャワー」循環する水の力で押し洗いする衣類に優しい洗い方で!
女性の方に評判が良いようです。
日立の場合は、水量がすくないので洗濯キャップが必要な場合が有るようですね。
日立のビートウォシュ標準コースは、衣類と衣類を擦り合わす機械力はトップなので
場合によっては、毛玉のや塵のカキコミを有るようですね。
節水をもとめるなら!おしゃれ着は手洗いが一番だと思います。
書込番号:17283146
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
現在洗濯機の買い替えで迷っていることがあります。
それは、今使っている洗濯機に出来ないことが出来るか?など数点あります。
@このモデルはスタートボタンを押しても、蓋を閉めないと運転しませんか?
(洗っているところが見たいため、蓋をしないと運転開始しないモデルだと困るため)
A水量は途中で変更出来ますか?
(今使っている洗濯機は途中で水量が変更出来ず、電源をオフにしなければなりません)
B洗剤・柔軟剤は入れやすいですか?
(今使っている洗濯機は、柔軟剤投入口が洗濯槽上部のため入れにくく上手くいかない)
Cドライコースとは別のソフト洗いコースはありますか?
今のところ候補だったシャープ製の洗濯機(ES-GE70N)は、ソフト洗いコースが無いことに困り、迷い始めてしまいました。
使っている方々、使い心地を教えてください。宜しくお願いします。
0点


1.ふたを閉めないと給水が始まりません。あけた状態では給水・回転動作は一時停止がかかります
2.一時停止をかけるとできますが、タイミングによっては受け付けません(洗い開始時〜洗い終盤まで)
3.柔軟剤ケースは給水口上の引き出しですし、洗剤入れは槽内ですが停止中は手で軽く回せますので問題ありません。
4.ソフトコースがあります
書込番号:17255111
1点

アリア社長さん>説明書のURLありがとうございます。熟読してみます。
そういちさん>ソフトコースがあるのは嬉しいのですが、蓋を開けた状態での給水は出来ないのですね。
最近の洗濯機は節水を謳っているためか、電源オン→スタートボタンでの洗濯量計測では水量が明らかに少ない機種もあるため、給水終了後に水量を確認しないと不安というのが正直なところです。
ドラム型であればまだしも、縦型洗濯機では洗濯物があまり回転しないようでは、洗浄力が落ちてしまうのに…と思ってしまいます。この考え方は古いのでしょうか?最近の縦型は進化していて、ギリギリの水量でも洗浄出来るのでしょうか?
(個人的な趣味としては、回っている洗濯機を眺めているのが好きということもあるんですけれど)
B柔軟剤投入口の使いやすさは妥協するにしても、@とAは必須条件に近いため、こんなに洗濯機選びに苦労するとは思いませんでした。
やはり、@とAが必須であればシャープ製の洗濯機(ES-GE70N)が妥当でしょうかね?ソフト洗いは洗濯ネットを活用して頑張ればいけそうな気がしてきました。他におすすめの機種がありましたら教えてください。自分でも量販店で聞いてみますが、この時期は店員さんがちゃんと説明してくれなくて…困ったものです。
書込番号:17255311
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





