
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
乾燥機は使用しません。
シャープの下記機種と悩んでいます。
http://kakaku.com/item/K0000455607/
価格がかなり違うので
その差はどんなところにありますか?
綺麗に落ちる、というものを購入したいです。
今の洗濯機はドラムの調子が悪いのか
洗いムラがあります。
0点

SHARP 縦型洗濯機のラインアップ
ES-GE70Nは、7Kgで最下位機種です。
この機種は、2012年製で、モデルチェンジは、出ていません。
それもあって、安いのかもしれません。
http://www.sharp.co.jp/sentaku/lineup/
乾燥がいらないなら、この機種でも、いいかもしれません。
SHARP製縦型洗濯機の、お家芸の「穴なし槽」が付いています。
http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/ge70n/merit.html
取説 ES-GE70N
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge70n_mn.pdf
書込番号:17206118
1点

ありがとうございます!
確かにその後の機種は出ていませんね。
お安い方が良いので購入してみます。
ありがとうございます!!
書込番号:17206667
0点

おかげでシャープの製品を購入しました。
相談して良かったです。
ありがとうございます!!
書込番号:17246941
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
音が静かな上に、洗濯物をほぐす機能がついている為、取り出しやすいです。
今まで使ってたのとは比べ物にならないぐらい、いいから満足してます。
書込番号:17188506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんが購入したBW-7SVと仕様が殆ど同じの前モデルBW-7JVの話なのですが、購入後5年の内にモーターを三回も交換しました。一回目は購入後設置直後の洗濯中にドラムが回る度に「モーモーキュルキュル」とうるさくて、メーカー側は渋々でしたが強く言ってモーター交換。その後も2年置き位で脱水中に「きききききききき」という音がしだしてモーターの不具合で2回交換しました。先日も電源を入れた直後に「ガリガリガリガリ」と音がしだして診てもらったら排水弁の不具合で交換しました。つくづく5年保証に加入していて良かったと思います。
夫婦二人での使用頻度でこの様な感じですから困ったものです。実家の20年前に購入した当時人気商品だった日立の洗濯機は故障知らずだと言うのに・・・
メーカーから修理に来た方が「最近のは以前に比べて個々にばらつきがあり、またコストの点からも弱くなったと・・・価格も低く抑えなければならないし・・・最大の原因は日本製ではないから・・・モーターも・・・」
元日立マンの私はそれを聞いてちょっとショックでしたね、一昔前までは他メーカーに比べて日立の品質基準て相当厳しかったはずでしたけど。
スレ主さんの購入した洗濯機が今後も調子良く動き続けてくれる事を祈ります。
書込番号:17195171
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
スレ主さんこんにちは
自分の自宅の洗濯機は一階の脱衣場に設置してありますが、隣の居間に居ても洗濯終了の音はテレビなんかを観ていると解りません。
家電メーカも昨今は安価な無線LANモジュールが有るのですから、スマホなんかで終了のお知らせ機能を付けてほしいものです。
もっと進んで、一か月の水道使用量とか電気代金とか、冷蔵庫、洗濯機、エアコンで一元管理できる各社共通のアプリなどを既定してほしいなぁなんて思います。
今月は風呂水給水が多かったので水道代金が安くなったとか、目で見て簡単にわかるように工夫してほしいですね。
一見、無茶な苦情の様でありますが、こういったことが意外と家電品の進歩に寄与するかもしれません。
スレ主さんの不満は多くの人の不満でもあります。こういった声にも耳をメーカさんに耳を傾けてほしいと思います。
書込番号:17139483
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
BW-8SVでも同内容のスレがたっていましたが、ノジマオンラインで設置なし・長期保障必須の条件で、本体価格45,300円です。(別途保証料)
長期保証の年数は3・5・7年のいずれでもいいみたいですが、当方の洗濯機は2台連続5年前後で故障したため、7年に加入しました。それでも支払い合計49,800円(税・送料込)です。
青なら1/17・14時現在で「在庫あり」となっているので、お探しの方はぜひ!
3点

貼り付けてある注文履歴だと下の方に出荷日の項目があるけど空欄になってます。
発送日が決まっているなら記載があるのが普通だと思いますよ。
書込番号:17086409
1点

配線クネクネさん
今回ノジマを初めて利用するので、確信は持てませんが、メールで在庫確保と本日発送予定の案内がありました。そこには配送業者名と伝票番号も記載されていたので、大丈夫なんでしょう。
おそらく発送完了のタイミングで、空欄が埋まると思われます。
そのスクショも張り付けないと納得いただけませんか?wwwww
書込番号:17086744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セギノールボラギノールさん こんにちは
初心者や善意のカキコミにツッコミを入れてくる輩がますけど
気にする必要ないですよ (^O^)/
書込番号:17087363
3点

デジタルエコさん
書き込みありがとうございます。
ここの掲示板で、ベテラン(?)同士が不毛な言い争いをしているのを見て「大人気ない」と思っていたタチなんですが、自分とこに火の粉が降りかかると、ついつい乗っかってしまいました。。。
これでは一部のベテラン住人と同じ部類ですね。
お見苦しかった点、伏してお詫び申し上げます。
書込番号:17088335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何はともあれ、先ほど無事届きまして、設置も完了しました。夜の初洗濯が楽しみです。
いい買い物ができました
書込番号:17090096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7SV
先日購入しました。
15年以上使用した他社製品から、引越を機に買い換えたのですが、あまりの爆音にびっくり。
本体が分解しそうな勢いで、昼間でも使うのが難しいレベルでした。
販売店では交換してくれるそうなのですが、正直いって懲りてしまったので、可能であれば、これを機会に他メーカーの洗濯機に変えてもらった方が良いのではないかと葛藤しています。
軽量鉄骨の集合住宅であること、夜間か土日しか洗濯できないため、静音性を気にしていましたが、脱水時の音の数値はどこも似たようなものでしたのでビートウォッシュを選びました。
皆さんならどうされますか?
書込番号:17078381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くりす9さん こんにちは
運転音の静かさを優先するなら
同クラスでは、DDインバーター(ダイレクトドライブ)搭載の東芝AW-70DMが良いかと思います。
メーカー自体静かさを売りにしていますから (^O^)/
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_70dm/index_j.htm
書込番号:17078450
3点

スレ主さんこんにちは
商品が替わると価格差が発生します。
その点を注意なされることを申し上げます。
書込番号:17079171
2点

デジタルエコさま、ご推薦ありがとうございます。
都内の量販店では東芝製品のデモ機を見ることが出来ました。 確かに静かです。
洗濯時のみで流石に脱水は見れませんが、実際の動作が見れるのは良いですね。
書込番号:17081058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アリア社長さま
ありがとうございます。
手頃な価格で購入したので、価格についても良く考えたいと思います。
書込番号:17081063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
毎日使われる物ですから 騒音めんを第一に考えるなら
☆彡 洗濯王のデジタルエコさんの すすめる洗濯機が良いかと思います・・・ ここで相談されて良かったですね!
書込番号:17096903
1点

はらいっぱいさん
ありがとうございます。
初心者の質問にこうしてレスをいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:17103550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご推薦いただきました東芝製品に交換致しました。
脱水さえもとても静かです。
お水がジャブジャブする音はありますが、本体が分解しそうな音はありません。
夜間(20時台くらい)であれば問題なく洗濯機を回せそうです。
仕様上の脱水時のデシベル数は日立さんも東芝さんもあまり変わりませんので、日立さんのは初期不良だったと思われます。
ネット上を調べても「洗濯機の普通の音」が分からない為 他社製品への変更まで申し出ても良いものか大変迷いましたが、解決してスッキリしました。
機種変更したので価格差も出ましたが、長くおつきあいするものですから納得済みです。
初心者の質問にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:17106665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが購入したBW-7SVと仕様が殆ど同じの前モデルBW-7JVの話なのですが、購入後5年の内にモーターを三回も交換しました。一回目は購入後設置直後の洗濯中にドラムが回る度に「モーモーキュルキュル」とうるさくて、メーカー側は渋々でしたが強く言ってモーター交換。その後も2年置き位で脱水中に「きききききききき」という音がしだしてモーターの不具合で2回交換しました。先日も電源を入れた直後に「ガリガリガリガリ」と音がしだして診てもらったら排水弁の不具合で交換しました。つくづく5年保証に加入していて良かったと思います。
夫婦二人での使用頻度でこの様な感じですから困ったものです。実家の20年前に購入した当時人気商品だった日立の洗濯機は故障知らずだと言うのに・・・
メーカーから修理に来た方が「最近のは以前に比べて個々にばらつきがあり、またコストの点からも弱くなったと・・・価格も低く抑えなければならないし・・・最大の原因は日本製ではないから・・・モーターも・・・」
元日立マンの私はそれを聞いてちょっとショックでしたね、一昔前までは他メーカーに比べて日立の品質基準て相当厳しかったはずでしたけど。
以上の内容により他社製品に交換して正解だと私は思います。ですので私の場合もう日立は買いません!
交換した商品で本当に良かったかは購入時の性能を長期間維持できるかだと思います。
書込番号:17195258
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





