dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core ULV847/1.1GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.4kg dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのオークション

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月24日

  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルを新規書き込みdynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者なのですが

2013/11/10 20:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

スレ主 もん78さん
クチコミ投稿数:1件

今使っているのが古くてこれ以上写真動画が入らないので買い替えを検討しています。夫婦共に機械に弱く、どれを買えばいいのか分からないので教えていただけたら嬉しいです!
使用目的は、主に娘の写真、ビデオで撮った動画の保存用です!他にはプリンターを使っての印刷、ネットを使う位しか目的はなさそうです。写真、動画は今のところ二年分ありかなり撮っているので量があります。外付けHDDにも保存予定ですが、パソコンにもきっちり保存したいです。こちらのパソコンはかなりの量入りますでしょうか?また初心者にも使いやすいでしょうか?現在はhpの古いタイプを使っていますが、写真をフォルダ分けするのにさえ初心者すぎるのか使いにくくて困っている状況です。フォルダ分けが綺麗に分かりやすくみれて整理しやすいのを探しています!宜しくお願い致します

書込番号:16819582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/11/10 20:45(1年以上前)

>今使っているのが古くてこれ以上写真動画が入らないので買い替えを検討しています…

もし、内蔵のハードディスクの空き容量が少ないのであれば、USBタイプの外付けHDD を購入すれば良いと思います。

この際、買い換えを考えているのであれば、こちらのパソコンは国内のメーカーで、売れ筋であるので良いと思います。
また、内蔵ハードディスクの容量は 500GB なので、目安として DVD( 4.7GB )100枚ぐらい保存できると思います。

失礼しました!

書込番号:16819763

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/11/10 21:01(1年以上前)

>>写真をフォルダ分けするのにさえ初心者すぎるのか使いにくくて困っている状況です。フォルダ分けが綺麗に分かりやすくみれて整理しやすいのを探しています!
基本的には、ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。
>3つのルールを覚えるだけ!これであなたもファイル整理の達人
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20120404/

>>こちらのパソコンはかなりの量入りますでしょうか?
500GBのHDDです。出来たら大容量のHDDが望ましいですが、この価格帯では750GBが届きます。
ブルーレィ搭載機も選択出来ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517341_J0000009169&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:16819836

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/11/10 21:07(1年以上前)

基本的には、ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。
  ↓
ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。

書込番号:16819864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/10 21:39(1年以上前)

単純に容量不足でお悩みなら、外付けハードディスクを購入すれば解決します。
http://kakaku.com/item/K0000429250/
このパソコン(500G)の4倍の容量でも1万もしません。
買い足す事も可能ですし、パソコンを買い替えても使用可能です。
ファイルの管理に関しては、様々な管理ソフトも有りますが、基本はフォルダー分けをこまめに行う事です。
パソコン本体のハードディスクには、今年の分のデーターのみ管理して、それ以外のデータに関しては、外付けハードディスクで管理する事で足りるのではないでしょうか?
パソコン本体のハードディスク容量不足でいちいち買い替えでは、もたっいない気がします・・・

書込番号:16820042

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/10 21:49(1年以上前)

まずは、早期に外付けHDDを導入して、データの移動をしましょう。

 容量なくなるたびにPCごと買い換えるんじゃ効率わるい。

 機械装置であるPCは、大抵の場合は人間より先に壊れます。いつか動かなくなり大切なデータも取り出せなくなります。

DVD-R等のメディアへのバックアップという選択肢もあります。

 「Googleドライブ」といったような、ネット上にデータを保存できるシステムもあります。(DVD-R約三枚分の15GBまで無料。)

書込番号:16820092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/10 22:18(1年以上前)

>初心者にも使いやすいでしょうか?

東芝だから、サポート体制は万全。
購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスもある。
下記リンクにまとめているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842539/#15842652
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:16820222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/11/11 22:29(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが 初心者なら量販店 にある物が無難です のちのち 困った時も安心 です 使い方によっては市販より もゲームモデ ルなど向いているモデルやカスタ マイズの方が おすすめの場合があるので オフィス付だと値段 が変わってきます希望予算だとセール以 外の低 価格モデルは 付いていません フリーソフトか 低価格ソフトな どで代用は可能

サポートに頼らないなど価格だけで決める場合低価格パソコンはおすすめできません

東芝やnecなど大手メーカーのパソコンなサポートや初心者向けのソフトが充実しています
大切なデータは複数保存が良いかと
メディアやハードディスクやネット保存などがあります

初心者ですと大手メーカーなら写真や動画整理のソフトもありますし百円ショップや図書館又書店に行けば参考書もありますし


他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して みては

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/ThreadID=389-48/

ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す

良く調べて 良い買い物ができますように

書込番号:16824318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2013/11/11 23:38(1年以上前)

お子さんの成長の記録をたくさん写真や動画で保存したい。


『そんな貴方にはそのノートPCと一緒にこれ!RAID1で安心のHDDミラーでバックアップ体制が可能なHDDケースがお勧め!』


っとテンション高めでジャパネットの社長が言いそうなんだけど・・・
単発の外付けHDDで突然死を経験した人は、上記のHDDケースに辿り着くから、先に購入するべきはRAID1が可能なHDDケースですね。
だって暴利な請求してくる朝鮮系HDD復旧業者に復旧依頼するよりは、遙かに安く低予算で済みますからUPSも併用して頂くと停電も怖くないでしょう。

書込番号:16824752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/11/17 19:38(1年以上前)

この機種は低性能です、cpuが1.1GHzなので使えません、HDDも500GBですぐ満杯になりますよ。
お奨めはこんなの↓使う用途で動画編集も少しできるものをチョイスしてみました。画素数が多く編集もしやすい物、HDDだけでなく他の媒体にも保存しておくと安心ですね。最近BDも安いので動画や画像の保存にも良いかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532368_K0000587506_J0000007909_K0000577845

◆東芝 dynabook Satellite T573/45J PT57345JSNBW-K 価格.com限定モデル
サイズ17.3インチ 1600*900ドット HDD=750GB メインメモリ8GB DVDドライブ windows8-64bit

◆ソニー VAIO Fit 15E SVF15218CJW NFC
サイズ15.5インチ フルHD (1920x1080)ドット HDD=1000GB メインメモリ8GB BDドライブ
 windows8-64bit Office Home and Business 2013

◆ソニー VAIO Fit 15 SVF15A17CJ  タッチパネル付き NFC
サイズ15.5インチ フルHD (1920x1080)ドット ハイブリッドHDD 1TB(Serial ATA、5400 rpm)(HDD + NAND型フラッシュメモリー) 
メインメモリ8GB BDドライブ windows8-64bit Office Home and Business 2013

◆ドスパラ Critea VF-HE K130910
サイズ15.6インチ1600*900ドット D=GB メインメモリ8GB DVDドライブ windows8-64bit GeForce GT 740M + Intel HD Graphics 4600

書込番号:16848198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替え

2013/10/29 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして 初心者です
買い替えに関しましてアドバイスをお願いします
できるだけ安価で”オフィス”が搭載したPCをさがしています
現在、レノボG550を5年以上使っています
15インチぐらいの画面で満足はしていますがスロゥになりました。

メールとインターネット観覧、スカイプ、ネットショッピング、YoutubeでTV番組を見る 
が主な用途です
ゲーム、音楽などは全くやりません

どうぞよろしくお願い致します

書込番号:16768916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/10/29 11:02(1年以上前)

すみません 
オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです
初心者でなく無知者ですね お恥ずかしい。

書込番号:16769018

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/10/29 11:28(1年以上前)

>できるだけ安価で”オフィス”が搭載したPCをさがしています

MS Officeを搭載したモデルを意味するなら、下記のモデルを選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519581_K0000484466_K0000517341_K0000465776

書込番号:16769105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/29 11:34(1年以上前)

>オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです

それでは、下記は無料です。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/openoffice/

これ使ってみて、不足すれば MS OfficeやKing Officeを考えてはいかが?

この他 インターネットサービスの Google Drive, Sky Driveでも 文書は作れます。こちらは、インストール不要。

書込番号:16769121

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/10/29 11:46(1年以上前)

>オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです

フリーソフトなら、LibreOfficeがあります。私は、Mac版を使いましたが、使い勝手は良いです。
http://ja.libreoffice.org/download/

書込番号:16769145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/29 12:38(1年以上前)

御二方ともどうもありがとうございます
うまくニックネームの登録が出来ず「トピ主です」に変更しました
無料のソフトがあるとは知りませんでした 
このdynabookoでも大丈夫でしょうか? (恥)

書込番号:16769310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/29 13:18(1年以上前)

>このdynabookoでも大丈夫でしょうか? 
=>
使えます。

ただ、既に Windows 8.1が出てますので、OSが 8.1の方がベターでしょう。もう暫く待たれては?

書込番号:16769445

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/10/29 18:46(1年以上前)

 Officeでなくても文章だけならば、Windowsの標準の機能のワードパッドで作成できます。
ただし、図や写真は挿入できません。
飾り文字もできません。

書込番号:16770291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/29 18:47(1年以上前)

>うまくニックネームの登録が出来ず「トピ主です」に変更しました

前のアカウント、抹消したの?

ちなみに、「価格.com ID利用規約」は読んだ?
第12条(禁止事項)を読んでね。
http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html

書込番号:16770294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/29 21:23(1年以上前)

この機種は1.1GHzなのでやめたほうが良いです。
選ぶなら2コア1.7GHz以上の物を探してみてください。
先々officeが必要とするならofficeがインストールされているパソコンが良いです。
officeが無いものとあるものをコスパが良いものを選んでみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000551884_K0000483428_J0000008717_J0000010679_K0000465776_K0000510052_J0000005938_K0000517679

書込番号:16770995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

趣味

2013/09/22 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

スレ主 うみゆさん
クチコミ投稿数:3件

歌を録音したり、ペンタブを使って絵を描いたり、Skypeで通話したりすることはできますか?

書込番号:16618958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/09/22 15:53(1年以上前)

>ペンタブを使って絵を描いたり
老婆心ながら、このパソコンの解像度で、お絵かきは、苦しくないですか?
外部ディスプレイを使えば問題ないですが…

書込番号:16619002

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/09/22 16:04(1年以上前)

>歌を録音したり
マイクを用意して下さい。
http://www.utaren.com/rec_01.htm

書込番号:16619039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

ワード、エクセル?

2013/08/26 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:266件

ワード、エクセルを使いたいために、ノートパソコンを
探しています。
この機種は、どうでしょうか?
パソコンは、初心者です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16508615

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/26 08:42(1年以上前)

この機種にはワード、エクセルはインストールされていません。

下記の部分にOfficeを記載が無ければワード、エクセル無しモデルです。

東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル 統合ソフト
http://kakaku.com/item/J0000008739/spec/#tab

書込番号:16508627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2013/08/26 08:55(1年以上前)

そうなんですか?
ワード、エクセルが入っていて、
この機種ぐらいのは、ないので
しょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16508648

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/08/26 08:57(1年以上前)

PC本体とOfficeを別々に買うという方法もあるけど、一般的に割高になります。
Office搭載モデルから選ぶのがいいと思う、このサイトで条件つけて検索できるのでやってみたら。

それと自分の場合Excelを解像度WXGA (1366x768)で使おうとすると、縦が狭すぎて使いにくいです、
せめて縦900はほしいといつも感じてます。まあ、ここらあたりは人それぞれだとは思うけど。

書込番号:16508651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/26 09:00(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/08/26 09:05(1年以上前)

統合Office付きなら。下記のモデルをお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000008740/spec/#tab

書込番号:16508664

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2013/08/26 09:13(1年以上前)

>それと自分の場合Excelを解像度WXGA (1366x768)で使おうとすると、縦が狭すぎて使いにくいです、
1366×768の解像度は、このクラスの価格ではいかんともしがたい。
フルHFを16インチで使っているが、逆に文字が小さいという。トレードオフの関係となります。

書込番号:16508678

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/26 09:38(1年以上前)

もし、どうしても予算がなければフリー(無料)のオフィスもあります。
ダウンロードして無料で使えます。
ワード、エクセル互換なので個人で使用する分には支障はないです。

LibreOffice 4.0
http://ja.libreoffice.org/home/


マイクロソフトのオフィスありは少し割高ですが、5万円台くらいからなら日本メーカーのPCもあります。

富士通
FMV LIFEBOOK AH42/H FMVA42H
http://kakaku.com/item/J0000003153/
\55,000

東芝
dynabook T453/33JW PT45333JSWW
http://kakaku.com/item/K0000517341/
\56,000

NEC
LaVie E LE150/M1W PC-LE150M1W
http://kakaku.com/item/K0000510053/
\58,588

書込番号:16508729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/26 09:41(1年以上前)

個人で無料のOffice使いたのであれば、Ubuntu安定版をインスコする方法もあるのですが、64bit版の場合は日本語環境にするとき少し敷居高くなるので注意。

私はUbuntu12.4LTE64bitのOfficeとMSのOffice2010Professional (パッケージ) を使用しています。

書込番号:16508738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/26 11:07(1年以上前)

ハード面も考慮しないとCPUが1.1Ghzでは使いにくいですよ、メモリや空きソケットなどもチェックしてね。
個人的に使うのか仕事でも使うのか持ち運ぶのか色々検討しないと、後からではしまったと思っても手遅れです。
価格だけを見るなら↓このあたりが良いでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003153_K0000510053&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:16508939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/26 11:34(1年以上前)

>ワード、エクセルが入っていて、この機種ぐらいのは、ないのでしょうか?

こちらの機種が最安値です。

http://kakaku.com/item/K0000519581/ ( Lenovo G500 59373980 )

書込番号:16508996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/26 12:16(1年以上前)

注意警報
Lenovoは最近不具合が多くなっているし、サポートもまともではないと苦情が殺到しています。
無駄な労力&お金が飛ぶ可能性があります。

書込番号:16509096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 20:30(1年以上前)

私もWord、Excel無しのパソコンを買いました。いざ必要になったときは、マイクロソフトにこだわるならパッケージは割高なので、Word単品、Excel単品という買い方もあるとラビ池袋の店員に聞きました。私は絶対PowerPointは使わないので、高いパッケージは買いません。詳しくはパソコン売場のプロに聞くのが一番ですよ。私もパソコン音痴ですから

書込番号:16529449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2013/09/01 11:04(1年以上前)

そうですか?まだ、悩んでいます。国産メーカにするか?他のメーカーにするか?あと、ウィンドウズ7にするか、8にするか、TOSHIBAか、富士通か、NECか?みんな、同じ様なスペックだし、価格も、TOSHIBAが他より、少し安いみたいです。困っています。

書込番号:16531878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDマルチ搭載で4万円代探しています

2013/08/13 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

スレ主 pinpin123さん
クチコミ投稿数:12件

みな様 アドバイスよろしくお願いします
東芝のB5サイズダイヤブック2005年購入のノート(長年海外でも頑丈で大変頑張ってくれました)が
限界に来てて至急買い換えようと想い どれに決めるか悩んでいます。
DVDマルチ搭載必需で 4万円代探しています  あと希望としては バッテリーの持ち時間と軽さです。
Endeavor NY2300S 価格.com限定 Celeron&4GBメモリー搭載 Windows8モデル
http://kakaku.com/item/K0000551884/
dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル で 比較していますが 
Endeavorのほうが 駆動時間と 軽さで優っています
また 超お買得や何か 上記希望に叶う物が ございましたら ご紹介お願いします
あと NETで買いますが 長期保証は つけて置いた方が良いのか 合わせてアドバイスお願いいたします
敬具

書込番号:16464125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/13 02:58(1年以上前)

安いのはわかったけど 用途くらい書いたら?




書込番号:16464136

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinpin123さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/13 03:12(1年以上前)

すみません  主な用途しては 会社と自宅 両方で 書類関係作成や、プレゼン作成とNET
あとは 海外等で 移動時間に 書類作成やDVD観賞等
 

書込番号:16464142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/13 03:45(1年以上前)

用途から言って 現在販売しているPCであればなんでも大丈夫だと思います。

海外の保証実績から言って東芝のモデルが良いのではないでしょうか。


書込番号:16464156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/13 03:51(1年以上前)

海外サポート

http://dynabook.com/pc/catalog/support/0801k/index_j.htm

あと足りない部分は 東芝 海外保証 で検索すればたくさんでてきます。


書込番号:16464161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/13 04:26(1年以上前)

東芝 延長サービスなど

http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

書込番号:16464187

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinpin123さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/13 07:30(1年以上前)

ジェシーさん ありがとうございました

書込番号:16464345

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/08/13 09:42(1年以上前)

海外保証に意味があるかは微妙ですよ。

少なくても延長保証は効かないように見えるけどね。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/images/kiyaku4.pdf

海外と一口に言っても国によって事情は違うので「海外=東芝」みたいな図式はどうかと。

東芝も特定の国以外は修理は日本に送ることになるので、長時間掛かりすぎるとか手続きが面倒とかで現地で新品買ったほうがマシってなことになりがち。仕事で使ってるのに1カ月2カ月待てるか考えれば、それが現実的でないことはわかると思うけど。

Win8は多言語対応してるので、英語版かってもそれなりに使えると思いますが。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/language

ただ、買っていくのは日本製の方がタフでいいと思いますけど、もちろん。

書込番号:16464629

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinpin123さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/13 10:24(1年以上前)

ムアディブさん ありがとうございました

書込番号:16464728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件

2013/08/13 10:30(1年以上前)

ASUS X550CC X550CC-X 今\40,182
http://kakaku.com/item/J0000009216/
かな、

たまたま検索したCPUパフォーマンスを比較したブログ
http://ameblo.jp/kay-nea/entry-11566669370.html
(IGPでの性能になっています)

特徴としては、Celeron1007u とグラフィックが、独立でGeforceが乗ってる。
少なくとも、共有メモリをグラフィックのために分けなくてもいいメモリのメリットがある。

次にCPUだけど、ほかのCeleronは CULVカテゴリのCPUで、用途を限って使うものです。確かに貴殿の用途では問題ないと思いますし、今まで自分もCeleron723というそのカテゴリのものを使っていました。

同じ値段で買えるなら、CULVを選ぶ理由はないと思います。
ただ、国内メーカーのほうが安心だというので、トレードオフできるかどうかですね。

長期保証と海外での使用については、
まず、販売店の長期保証は海外では利用できないものがほとんどですので
約款等を注意深く見る必要があります。 Lenovo等ならメーカーでの長期保証がある場合は海外でも保証されるものがあります。
それから、海外での有償を含めた修理は、メーカーによってどれだけの拠点が
行先の海外にあるか調べて、さらに海外修理対応モデルかどうか確認が必要ですね。

一応 X550CCは 12か月インターナショナル保証
拠点等は以下URL
http://www.asus-event.com/note_collection/info/support.htm#global
それから
AsusShop等でのメーカー延長保証オプションは国内のみのようです。

書込番号:16464740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/13 15:39(1年以上前)

>主な用途しては 会社と自宅 両方で 書類関係作成や、プレゼン作成とNET
書類とプレゼンが書いてあったので・・・
Office(Word/Excel/Powerpoint)などは付属しません。別途購入です。
これは、ご存知ですよね?

書込番号:16465459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2013/08/14 16:37(1年以上前)

↑ずいぶん頭のかた〜い オヤジがでてきたもんだ(笑)

書込番号:16468912

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/08/15 08:53(1年以上前)

「違法コピーすればいいだけだろ」っていいたいの?

笑う前に突っ込みたいことがよくわからん。

書込番号:16471134

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinpin123さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/15 19:19(1年以上前)

白い三角印さん とても具体的なご回答ありがとうございました
パーシモンさん ご回答ありがとうございました

書込番号:16472860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 検討中です

2013/08/12 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

スレ主 aoiro168さん
クチコミ投稿数:1件

現在、こちらのモデルと
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
のどちらかで購入を検討しています。

パソコンに詳しくないので、この二つの違いもいまいちわかりません。
パソコンを使っての作業としては、ネット検索、ブログ、音楽の取込、再生、書込み、DVDの再生が主です。
一応、5万円以内で考えていましたが、あとあとあちらを、買っておけば‥と後悔するなら、後者の方を購入しようかとも思います。私のような使い方では、どちらがメリットがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16462742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/08/12 18:48(1年以上前)

[比較表]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008739_J0000008737

大きな違いはCPUです。
パソコンの心臓部にあたる部分で、これの良し悪しでパソコンの性能の大半が決まります。

dynabook Satellite B353/21Jは、CeleronというCPUが搭載されています。
お使いの用途には十分だと思いますが、いかんせん非力で、何か負荷の重い処理をしてしまった場合はもたつきます。
dynabook Satellite B353/23Jに搭載されているCore i3の方がはるかに性能としてはよくなります。
なので、私としては、dynabook Satellite B353/23Jの方を推しておきます。

書込番号:16462803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/08/12 18:52(1年以上前)

>パソコンに詳しくないので

まずは、下記リンクを見ておこう。

PCハードウェア 初心者の館
http://homepage2.nifty.com/kamurai/

書込番号:16462809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/12 18:59(1年以上前)

コストパフォーマンスだけを考えたらこちらの機種ですが、後々のことを考えたら「 dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル 」だと思います。

・CPU Core i3 を搭載している
・Intel HD Graphics 4000 を搭載している
・USB3.0 に対応している
・ギガビット LAN に対応している
・バッテリー駆動時間が少し長い( 5.2 時間 )

わたしだったら、「 dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル 」を購入すると思います。

書込番号:16462822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/12 19:13(1年以上前)

表記用途ではCeleron搭載 価格.com限定モデルで十分な性能ですので、安心して選ばれて問題無いでしょう。
高い方を選んだとしてもオーバースペック。(要するにそこまでの性能が要らない訳です。)
一万円以上違いますので、他に有意義な事に使った方がいいと思うよ!

書込番号:16462850

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/12 19:39(1年以上前)

>>私のような使い方では、どちらがメリットがありますか?

用途からすると安い方のPCでも性能的には問題ありません。
これと言って支障なくPCの操作が出来ます。

もし、もっと安くこの安い方の東芝機よりも性能が良いモデルを選ばれるなら、例えば下記のようなモデルもあります。

Acer
Aspire E1 E1-531-N14D
http://kakaku.com/item/J0000009256/
\38,000

書込番号:16462929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルを新規書き込みdynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
東芝

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月24日

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング