dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月24日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年11月17日 19:38 |
![]() |
9 | 9 | 2013年10月29日 21:23 |
![]() |
12 | 11 | 2013年10月24日 15:18 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年9月24日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月22日 16:04 |
![]() |
15 | 15 | 2013年9月4日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
今使っているのが古くてこれ以上写真動画が入らないので買い替えを検討しています。夫婦共に機械に弱く、どれを買えばいいのか分からないので教えていただけたら嬉しいです!
使用目的は、主に娘の写真、ビデオで撮った動画の保存用です!他にはプリンターを使っての印刷、ネットを使う位しか目的はなさそうです。写真、動画は今のところ二年分ありかなり撮っているので量があります。外付けHDDにも保存予定ですが、パソコンにもきっちり保存したいです。こちらのパソコンはかなりの量入りますでしょうか?また初心者にも使いやすいでしょうか?現在はhpの古いタイプを使っていますが、写真をフォルダ分けするのにさえ初心者すぎるのか使いにくくて困っている状況です。フォルダ分けが綺麗に分かりやすくみれて整理しやすいのを探しています!宜しくお願い致します
書込番号:16819582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今使っているのが古くてこれ以上写真動画が入らないので買い替えを検討しています…
もし、内蔵のハードディスクの空き容量が少ないのであれば、USBタイプの外付けHDD を購入すれば良いと思います。
この際、買い換えを考えているのであれば、こちらのパソコンは国内のメーカーで、売れ筋であるので良いと思います。
また、内蔵ハードディスクの容量は 500GB なので、目安として DVD( 4.7GB )100枚ぐらい保存できると思います。
失礼しました!
書込番号:16819763
0点

>>写真をフォルダ分けするのにさえ初心者すぎるのか使いにくくて困っている状況です。フォルダ分けが綺麗に分かりやすくみれて整理しやすいのを探しています!
基本的には、ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。
>3つのルールを覚えるだけ!これであなたもファイル整理の達人
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20120404/
>>こちらのパソコンはかなりの量入りますでしょうか?
500GBのHDDです。出来たら大容量のHDDが望ましいですが、この価格帯では750GBが届きます。
ブルーレィ搭載機も選択出来ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517341_J0000009169&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2
書込番号:16819836
1点

基本的には、ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。
↓
ファイルの整理にはメーカのソフト、フリーソフトもありますが、基本はファイル整理にルールを決めることです。
書込番号:16819864
0点

単純に容量不足でお悩みなら、外付けハードディスクを購入すれば解決します。
http://kakaku.com/item/K0000429250/
このパソコン(500G)の4倍の容量でも1万もしません。
買い足す事も可能ですし、パソコンを買い替えても使用可能です。
ファイルの管理に関しては、様々な管理ソフトも有りますが、基本はフォルダー分けをこまめに行う事です。
パソコン本体のハードディスクには、今年の分のデーターのみ管理して、それ以外のデータに関しては、外付けハードディスクで管理する事で足りるのではないでしょうか?
パソコン本体のハードディスク容量不足でいちいち買い替えでは、もたっいない気がします・・・
書込番号:16820042
0点

まずは、早期に外付けHDDを導入して、データの移動をしましょう。
容量なくなるたびにPCごと買い換えるんじゃ効率わるい。
機械装置であるPCは、大抵の場合は人間より先に壊れます。いつか動かなくなり大切なデータも取り出せなくなります。
DVD-R等のメディアへのバックアップという選択肢もあります。
「Googleドライブ」といったような、ネット上にデータを保存できるシステムもあります。(DVD-R約三枚分の15GBまで無料。)
書込番号:16820092
1点

>初心者にも使いやすいでしょうか?
東芝だから、サポート体制は万全。
購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスもある。
下記リンクにまとめているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842539/#15842652
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
書込番号:16820222
1点

拝見しました
既に他の方が書いていますが 初心者なら量販店 にある物が無難です のちのち 困った時も安心 です 使い方によっては市販より もゲームモデ ルなど向いているモデルやカスタ マイズの方が おすすめの場合があるので オフィス付だと値段 が変わってきます希望予算だとセール以 外の低 価格モデルは 付いていません フリーソフトか 低価格ソフトな どで代用は可能
サポートに頼らないなど価格だけで決める場合低価格パソコンはおすすめできません
東芝やnecなど大手メーカーのパソコンなサポートや初心者向けのソフトが充実しています
大切なデータは複数保存が良いかと
メディアやハードディスクやネット保存などがあります
初心者ですと大手メーカーなら写真や動画整理のソフトもありますし百円ショップや図書館又書店に行けば参考書もありますし
他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して みては
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/ThreadID=389-48/
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:16824318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お子さんの成長の記録をたくさん写真や動画で保存したい。
『そんな貴方にはそのノートPCと一緒にこれ!RAID1で安心のHDDミラーでバックアップ体制が可能なHDDケースがお勧め!』
っとテンション高めでジャパネットの社長が言いそうなんだけど・・・
単発の外付けHDDで突然死を経験した人は、上記のHDDケースに辿り着くから、先に購入するべきはRAID1が可能なHDDケースですね。
だって暴利な請求してくる朝鮮系HDD復旧業者に復旧依頼するよりは、遙かに安く低予算で済みますからUPSも併用して頂くと停電も怖くないでしょう。
書込番号:16824752
1点

この機種は低性能です、cpuが1.1GHzなので使えません、HDDも500GBですぐ満杯になりますよ。
お奨めはこんなの↓使う用途で動画編集も少しできるものをチョイスしてみました。画素数が多く編集もしやすい物、HDDだけでなく他の媒体にも保存しておくと安心ですね。最近BDも安いので動画や画像の保存にも良いかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532368_K0000587506_J0000007909_K0000577845
◆東芝 dynabook Satellite T573/45J PT57345JSNBW-K 価格.com限定モデル
サイズ17.3インチ 1600*900ドット HDD=750GB メインメモリ8GB DVDドライブ windows8-64bit
◆ソニー VAIO Fit 15E SVF15218CJW NFC
サイズ15.5インチ フルHD (1920x1080)ドット HDD=1000GB メインメモリ8GB BDドライブ
windows8-64bit Office Home and Business 2013
◆ソニー VAIO Fit 15 SVF15A17CJ タッチパネル付き NFC
サイズ15.5インチ フルHD (1920x1080)ドット ハイブリッドHDD 1TB(Serial ATA、5400 rpm)(HDD + NAND型フラッシュメモリー)
メインメモリ8GB BDドライブ windows8-64bit Office Home and Business 2013
◆ドスパラ Critea VF-HE K130910
サイズ15.6インチ1600*900ドット D=GB メインメモリ8GB DVDドライブ windows8-64bit GeForce GT 740M + Intel HD Graphics 4600
書込番号:16848198
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
はじめまして 初心者です
買い替えに関しましてアドバイスをお願いします
できるだけ安価で”オフィス”が搭載したPCをさがしています
現在、レノボG550を5年以上使っています
15インチぐらいの画面で満足はしていますがスロゥになりました。
メールとインターネット観覧、スカイプ、ネットショッピング、YoutubeでTV番組を見る
が主な用途です
ゲーム、音楽などは全くやりません
どうぞよろしくお願い致します
0点

すみません
オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです
初心者でなく無知者ですね お恥ずかしい。
書込番号:16769018
0点

>できるだけ安価で”オフィス”が搭載したPCをさがしています
MS Officeを搭載したモデルを意味するなら、下記のモデルを選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519581_K0000484466_K0000517341_K0000465776
書込番号:16769105
1点

>オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです
それでは、下記は無料です。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/openoffice/
これ使ってみて、不足すれば MS OfficeやKing Officeを考えてはいかが?
この他 インターネットサービスの Google Drive, Sky Driveでも 文書は作れます。こちらは、インストール不要。
書込番号:16769121
1点

>オフィスと書きましたが 文章が書ければ良いのです
フリーソフトなら、LibreOfficeがあります。私は、Mac版を使いましたが、使い勝手は良いです。
http://ja.libreoffice.org/download/
書込番号:16769145
1点

御二方ともどうもありがとうございます
うまくニックネームの登録が出来ず「トピ主です」に変更しました
無料のソフトがあるとは知りませんでした
このdynabookoでも大丈夫でしょうか? (恥)
書込番号:16769310
0点

>このdynabookoでも大丈夫でしょうか?
=>
使えます。
ただ、既に Windows 8.1が出てますので、OSが 8.1の方がベターでしょう。もう暫く待たれては?
書込番号:16769445
1点

Officeでなくても文章だけならば、Windowsの標準の機能のワードパッドで作成できます。
ただし、図や写真は挿入できません。
飾り文字もできません。
書込番号:16770291
1点

>うまくニックネームの登録が出来ず「トピ主です」に変更しました
前のアカウント、抹消したの?
ちなみに、「価格.com ID利用規約」は読んだ?
第12条(禁止事項)を読んでね。
http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
書込番号:16770294
2点

この機種は1.1GHzなのでやめたほうが良いです。
選ぶなら2コア1.7GHz以上の物を探してみてください。
先々officeが必要とするならofficeがインストールされているパソコンが良いです。
officeが無いものとあるものをコスパが良いものを選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000551884_K0000483428_J0000008717_J0000010679_K0000465776_K0000510052_J0000005938_K0000517679
書込番号:16770995
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
ネットの閲覧、動画の閲覧、itunes、デジカメで撮った写真の管理くらいなのですがこのパソコンでも十分でしょうか?
国内メーカーで、値段は休めが良いのでこれがいいかな。と思ったのですがどうでしょうか?
0点

動画の編集や、重いゲームをしないなら、最近のPCはどれも十分な性能を持ってるようですよ。
書込番号:16748216
1点

MSOfficeが不要ならこの機種で良いでしょう。
書込番号:16748263
1点

Celeron Dual-Core ULV847 1.1GHz/2コア
正直に言って1.1では動きがもっさりするでしょう。
もう少しCPUが上の物をお奨めします。
それに東芝は不具合が多いです、要注意はレノボもそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003610/SortID=13916984/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15188193/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715685/SortID=16597343/#tab
書込番号:16748267
2点

ゲームはしないです。
ちなみに今のパソコンは512MBくらいです。ウィルスソフトすら要領不足入らなくて結局使っていない状態なのですが、これは大丈夫ですよね・・・。
同じ東芝のもう一つ要領の大きいサイズにした方がいいか、でも要領的にこれで十分ならこちらにしようかと迷っている状態です。
書込番号:16748269
0点

>ちなみに今のパソコンは512MBくらいです
512MBは、メインメモリの容量ですね。ハードディスクの容量とは、また別です。(このPCのメインメモリは、512MBの8倍の4GBです)
ただ、このPCは、500GBもあるので。データを溜め込まない限り、不足することはそうそうないと思います。
ただ、すでに書かれているように、CPUは高性能とは言いがたいです。長く使うのなら、Core i*と書かれているくらいのCPUを詰んだ製品くらいは、奮発してもよろしいかと思います。
書込番号:16748288
3点

すみません。CPUとは何なのでしょうか?どこを見たらCPUの良い悪いがわかるのでしょうか?
パソコンは仕事で使っているので一応は使えるのですが、知識としてはほとんどないに等しいです・・・
国内メーカーの方がサポートはしっかりしているからと聞いたので、できれば国内メーカーのものを買いたいです。
書込番号:16748299
0点

書込番号:16748321
1点

こんにちは
CPUは処理速度へ最も影響する中心頭脳です、最近は1個だけじゃなく2個〜4個と組み込まれ、平行して処理することによって速度が高められています。
例えば i3 , i5, i7 などです、7が高速になります。
お使いの目的からして、i3でも十分かなと思います。
なお日経での満足度ランキングがありますので、ご参考になさってください。
http://happytext.jimdo.com/2013/09/06/2013%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/
書込番号:16748389
2点

みなさん。ありがとうございました。
とりあえず、このパソコンでは処理速度が遅いという事なので他を探しながらもう少し考えてみます。
書込番号:16748450
0点

このノートPCのラインナップの範疇では、CoreシリーズのCPUを搭載したモデルは、ここら辺からとなります。
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
その他のモデルとしては、このページのCPUの項目に注目してみて下さい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_so=p1
書込番号:16748456
1点

「動画の閲覧」がどのレベルのものか気になります。
youtune程度ならフツーレベル(i3〜i5)で十分だけど、ブルーレイに代表されるような高画質HD動画以上だと、それなり(i5〜i7)のCPUでないと....。
書込番号:16748544
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
スペック的にも良さそうなのにすぐに大幅に値下がりしたりするのでしょうか。
何か問題でもあるのでしょうか。
私東芝製品は使った事がなく、今はASUSのVivoBookを購入検討してます。VAIOはA4を持ってますし、VivoBookはこちらで評判が良いので。
書込番号:16627425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この価格帯の製品は初値は高いですが、しばらくすると需給の関係で価格は下がっていきます。そして、在庫がなくなる前は、かえって価格が上がる場合があります。
書込番号:16627465
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル

>ペンタブを使って絵を描いたり
老婆心ながら、このパソコンの解像度で、お絵かきは、苦しくないですか?
外部ディスプレイを使えば問題ないですが…
書込番号:16619002
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル
注目ランキング一位のこちらの東芝のノートパソコンは、今お買い得でしょうか。
http://kakaku.com/pc/note-pc/
価格も四万五千円とお値打ちのようですが、如何なものでしょうか。
私の用途はネット閲覧が主てす。
1点

性能的にはあまりお買い得ではないかな・・・
もし東芝が好みでしたらCore i3 3120M(Ivy Bridge)搭載の下記のモデルの方が良いかな。
東芝 【直販モデル】 dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
\57,600
書込番号:16528968
1点

kokonoe_hさん、レスはや! ありがとうございます。
商品のご案内ありがとうございます。pcの知識に疎いので助かります。
今使用しているのが、2007年モデルのlavieです。それ以前は東芝を使ってました。
いつもは完全に故障してから、慌てて近所の量販店へ買いに行く始末で・・・
カカクコムに登録している意味がありませんでした(爆)
実は今pc調子が悪く、過去の苦い経験を活かし、故障する以前にカカクコムを利用して購入したいと考えています。
書込番号:16529017
1点

>私の用途はネット閲覧が主てす。
ネット閲覧ぐらいなら、この機種でも大丈夫だと思います。
国内メーカーだと安い方だと思いますよ。
Microsoft Office は入っていませんけどね。
書込番号:16529549
2点

オジーンさん、
安さに驚いてます。しかも、メーカー直販なんですね。ご意見ありがとうございます。
書込番号:16530167
0点

おっ!童さん、こんばんは。ノートPCのスレッドへのカキコは珍しいですね。
kokonoe_hさんに同意ですね。奮発する価値はあると思いますね。
それと、購入後でも加入できる独自の延長保証サービスがありますョ。
(NEC・富士通も同様のシステムがあります)
下記リンクをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
書込番号:16530364
2点

アジシオコーラさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
パソコンスレッドへのカキコは初めてです(爆)
今使っているのは、ac電源だと画面が表示されないというトラブルだったんですが、
最初の画面でエスケープ釦を押し、ドライバというの?リセットしたら取りあえず直りました。
大幅値下げの商品って、お買い得ですかね。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/pricedown/limit=12/
書込番号:16530471
0点

>>今使用しているのが、2007年モデルのlavieです
細かい性能は分かりませんが・・・
もしとても愛着があるのでしたら、メモリを足して、HDDをSSDに変更すればネット閲覧くらいなら十分な性能です。
え? メモリ足してSSDにしたら1万円超えるから高いって?
まあ、新PCを買った方が安いし全体的に高性能になるので・・・普通は新しいPCの購入をススメます。
書込番号:16530521
2点

kokonoe_hさん、
今使っているものに愛着があるかというと、微妙です。パソコンなどは道具だと割り切ってますから・・・
ただ、ここのところ度々フリーズしたり、画面が表示されなくなったりして、かなり調子が悪いです。
私は色々と対策を試みて、それで何とか使える状態を保っていることを考えると可愛くも思えます。
以前使っていた東芝も今の機器も約五年間使用できたわけですから日本製の方が耐久性に優れているのでしょうか。
私は性能の高さよりも耐久性を求めます。いずれにしても故障する前にリーズナブルな機器を購入したいです。
書込番号:16530610
0点

>>日本製の方が耐久性に優れているのでしょうか。
日本のメーカーでも海外の工場製が多いです。
PCの部品のほとんどは海外の工場ですので、もし日本製と書かれていても組み立てが日本国内という感じです。
確かに中国や台湾メーカーの製品は作りが悪いせいか故障が多いです。
レノボはその上サポートも死んでます。クチコミでも【悪】が多いですね。トラブルが多いです。
海外のメーカーですと私の持っているHPやDELLではサポートもまともですし修理も比較的早いです。
高品質なカメラが好きな童 友紀さんにはレノボはあまりススメたくありません(^^;
書込番号:16530656
1点

童さん
おはようございます。
PCの調子が悪いんですか?
OSの入れ直しすれば治るかもしれませんね。
もしVistaならWin7へバージョンアップがお勧めですが、メモリー追加の必要があるかもしれません。
コンデンサの寿命なら、買い替えしかありません。
レノボはもともとIBMのPC部門で、中国の会社に売却されました。
キータッチが打ちやすくて好きでした。
みなさん、書き込まれているように、PCの基盤のほとんどは台湾製、CPUはインテル製、メーカーは違えど中身はほとんど同じです。
基盤でいいものは、日本製の電解コンデンサを使っています。
PC選びは、メーカーではなく、CPUのグレードで選びましょう。
i5がお勧めです。
PCについては、値段相応、安物買いの銭失いになりがちなのでお気をつけください。
書込番号:16531383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、東芝の方でしたね。
失礼しました。
サテライトシリーズは長いシリーズですね。
東芝のPCは、定評がありますが、先にも申しましたように、PCは中身はほとんど同じ。
ただ、CPUのグレードからみた場合、インターネット、メールチェックをする分にはいいでしょうが、それ以上のことをさせるには、荷が重いように思います。
NetBookのでかい版と思った方がいいようです。
動画編集はむり、静止画のRaw現像はしんどいのではないかと思います。
書込番号:16531407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kokonoe_hさん
はるくんパバさん
ご説明ありがとうごさいます。勉強になります。
パソコンも薄型テレビ同様、価格が下がり買いやすくなった感がありますが・・・
安かろう悪かろうだけは避けたいです。
決算時期となり、お買い得なものが増えてきそうな感じもします。
これはというものがありましたら、ご案内頂けば幸いです。
今のところkokonoe_hさんから紹介された
>東芝 【直販モデル】 dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
\57,600
こちらを考えています。
書込番号:16532684
1点

おかしいなぁ・・消えちゃった。
童さんこんにちは。
ネット使用なら安い価格帯の物で大丈夫ですけど、写真をしっかり眺めるのにはモニターが貧弱ですよ。
ま、それさえ気にしなければオッケーです。
でも、低価格帯の中国生産品と言うのはそれなりかも知れないですね。それなり。
あー、こういうのを安かろうなんとかって言うんだっけか。 (爆)
書込番号:16532972
2点

ぼんパパがんばるぞ〜さん
ご意見ありがとうございます。
私はここから選ぶつもりです。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/pricedown/limit=12/
それが出来るのも、今使っているパソコンが生きていることと、
それと私がカカクコムidを返却しないうちです。
書込番号:16545744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


