dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

15.6型タッチパネル液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル の後に発売された製品dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルとdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルを比較する

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル
dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月25日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのオークション

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日

  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルを新規書き込みdynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10へのアップデートは可能ですか?

2016/05/04 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

スレ主 cuedarさん
クチコミ投稿数:2件

現在windows8.1ですが、windows10へのアップデートは、可能でしょうか?
windows10へのアップデートを促すメッセージが表示されます。
ToshibaのHPで、対象機種以外でもメッセージが表示されるとのことですが、
確かに対象機種リストにありません。
どなたかアップグレードした方がいたら教えてください。
その際、これまで使用できていた機能、ソフトは今まで通り使用可能でしたか?

書込番号:19844563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2016/05/04 11:27(1年以上前)

試しにWindows10へアップデートしてはいかがでしょうか?
1か月以内であれば元に戻す事も可能です。

不安があれば、Updateする前にシステムイメージのバックアップをお勧めします。

無償Updateは7月29日まで可能だったと思います。

インストールされているアプリ、ドライバー類がWindows10に対応しているか、ご確認を。

書込番号:19844591

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuedarさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/04 13:14(1年以上前)

そうですね、今晩にでも一度、アップグレードに挑戦してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19844880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続のMiracast機能による無線化

2016/01/16 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

スレ主 Nyackiさん
クチコミ投稿数:5件

型番PT65368JBMBのノートPCでMiracast機能で画面をTVに映し出そうと思っているのですが、
このPCは、Wi-fiで無線LANにてインターネットに接続している状況です。

この場合、Miracastでテレビとつながっている間はインターネットに接続できないのでしょうか?
(つまりYoutube映像等は映し出せないということでしょうか?)
無線機能を複数持っていれば可能とも聞いたのですが、この機種がそうかどうか調べ方がわからず困っています。

現在はHDMIケーブルでつないでいるのですが無線にしたいなと思っていろいろ調べ始めたら
意外と難しいことが多く悩んでいます。

アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:19497300

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/16 21:30(1年以上前)

こんばんは
>型番PT65368JBMBのノートPCでMiracast機能で画面をTVに映し出そうと思っているのですが、

Miracastは主に、Android搭載の端末で採用されています。
Windowsは8.1で対応はしているがメーカや機種による対応がまちまちで、そう多くはないはずです。

メーカサイトには、Miracast対応の記載がみあたりませんが、
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130531t653/

既にこのPCをお持ちのようなので、Miracast機能に対応しているのなら、実際に対応テレビと接続を試してみてはいかがでしょう。

書込番号:19497475

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/01/16 21:56(1年以上前)

YouTubeをTVに無線化で見たいなら、Chromecastが簡単です。

書込番号:19497566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nyackiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/17 10:30(1年以上前)

主です。早速のご回答ありがとうございます。
数点補足をさせてください。

>Liveledevさん
ありがとうございます。実は、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/project-wireless-screen-miracast
に紹介されている方法で確認したところ、書いてある内容が正しければ
Miracastに対応自体はしていると考えていたのですが、

TV側で受信するためのアダプタ(ドングル?)を購入しようと種類を検討している際に
先述のインターネット利用の件が気になって、その点を確認する方法があれば、
確かめてから購入を…と思って質問した次第です。
方法がなければおっしゃるように購入して実際に試すしかないかなと思います。

>キハ65さん
ありがとうございます。早速Chromecast調べてみました。
言葉足らずでしたが、Youtube等だけでなく端末内の動画を見たり
PC上のその他作業画面等を映し出したりすることもあるので
なにかいい方法があればと思っております。

書込番号:19498786

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/17 12:05(1年以上前)

>Nyackiさん

>TV側で受信するためのアダプタ(ドングル?)を購入しようと

TVが非対応品なら、このようなレシーバが必要かとおもいます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/

あとは送信側PCが出来るかどうかですが、機能(仕様)として記載していないので
実際やってみるしかないでしょう。
Miracast WiKi
https://ja.wikipedia.org/wiki/Miracast

>この場合、Miracastでテレビとつながっている間はインターネットに接続できないのでしょうか?
(つまりYoutube映像等は映し出せないということでしょうか?)

参考までにですが、
これに関しては、どの書き込みか忘れましたが、以前に出来ている方がおられた記憶があります。
ただ、生配信(Youtubeやニコニコ)についてはラグやフリーズが発生して使えないようでした。

書込番号:19499043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nyackiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/23 15:47(1年以上前)

>LVEledeviさん
回答ありがとうございました。
おかげさまで踏ん切りがついたので実際に購入してみて試してみた。

コメントいただいた通り受信機にWi-Fiを使って接続しているため家庭のWi-Fiとは切断されていますが
受信機の方が家庭のWi-Fiに接続することができる仕様だったため、
受信機を経由してインターネットに接続できているようです。

ともあれ、無事にやりたいことができているのでよかったです。ありがとうございました。

書込番号:19517045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

熱暴走しやすい?

2015/05/22 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

スレ主 グフ2さん
クチコミ投稿数:1件

このPCを使い始めて1年と4か月ほどになります。
1月ほど前から異音が目立ち始め、あまりPCに詳しくないのですが調べてみたところファンに埃が溜まっているためと分かりました。
そこで業者に預けてクリーニングをしてもらったところ、持って帰ってきてみると異音は聞こえなくなっていましたが、それでも排熱が異常に強く、ファンの稼働音が他のPCに比べて目立ちます。
クリーニング先の業者に聞いたところ、パソコンはモノによって熱がこもりやすいため、埃をとっても気になるものもあると言われました。確かに以前のパソコンは3年間は異常なく使えました。
そこで質問なのですが、これはこのパソコンが熱がこもりやすいモノなのか、それとも私の使い方が悪いからなのでしょうか?
他のユーザーの皆様はどうでしょうか?

書込番号:18800799

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/05/22 23:12(1年以上前)

バッテリーが内蔵されて筐体が薄型化し、かつCPUがi7の4コアモデルで発熱し易いのでは…

書込番号:18800851

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/05/22 23:36(1年以上前)

同じくらいのスペックのノートPC使ってます、排熱多いですよ。
HDDをSSDに交換して少し内部の熱下がりました。

前はノートPCを毎日使いましたが、今はタブレットなど使うのでPC起動することが少ないです。

書込番号:18800933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/22 23:39(1年以上前)

パソコンと台との間に適度な空間を確保してやるだけでも違ってきます。適度な厚さの板ですのこみたいなものを作って(低予算で出来るので)敷くと排熱も良くなります。そのての冷却効果のあるグッズもあったような気がします。
クーラーの熱交換部分の埃は、定期的に取ったほうが良いと思いますが、裏蓋をはずすのが容易でない機種は、面倒だと思います。意外と埃がたまるのにはびっくりします。

書込番号:18800944

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/05/23 11:28(1年以上前)

 一般的にノートパソコンは構造上、熱がこもりやすいのは確かですが、cpu温度が高くなると、自動的に周波数を下げてcpuを保護する回路が働くので、通常は問題ありません。ただしクルマの中とか、暑い場所で使うのは避けたほうが無難です。使用温度が高いと、寿命が短くなる部品もあるので。
 心配なら、cpu温度がモニターできるソフト等で使用時にチェックしてみるといいかもしれません
coretempなどのフリーソフトが便利です。Core i7 3630QMのTj.MAXは105度なので、90度を越えないような使い方をすれば、気にする必要はないと思います。
http://www.alcpu.com/CoreTemp/

書込番号:18801969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/24 01:43(1年以上前)

この機種は自力で筐体内のエアフロ改良されるのは、結構厳しいでしょう。
樹脂系の底板筐体のネックは、金属系筐体と異なり熱伝導による冷却効果を用いて、ノートPC用冷却台の併用による恩恵が皆無。


残る改善方法として挙げると、CPU用のグリスの塗り替えも必要かもしれませんが、素人さんには敷居高いですね。

書込番号:18804291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2015/05/24 03:27(1年以上前)

皆さんが回答されているように、4コアi7のノートパソコンは2コアi7と比べると約2倍の処理能力(消費電力も約2倍)があるので、排熱も凄いです。(汗)

対策として、ファンの掃除をこまめにして、暑い時はエアコン(冷房)を使って室温を下げる。
また、動画編集、エンコードやゲームなど高負荷な作業を長時間行わないようにする。

書込番号:18804372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅くないですか?

2014/02/15 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿させていただきます。

この機種を昨年末に購入しましたが、どうも起動が遅いような気がしてなりません。
そこで、この機種をお持ちの方に質問なのですが、みなさんのpcと比べて、以下の点、いかがでしょうか?

 ・電源ONからパスワード入力画面になるまで  … 1分30から3分ぐらい 
 ・スリープ復帰でパスワード入力画面になるまで… 1分30から2分ぐらい

私のところではこんな感じです。
起動時間はその都度、まちまちですが、時々、5分ぐらい経ってから「エラーが発生しました。再起動します」のようなメッセージが出て勝手に再起動するケースもあり、初期不良では無いかと疑っています。

同じような現象がでた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17194626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/15 14:48(1年以上前)

何もデバイスを接続してない状態でがぜんていだが、
買った直後から起動に2分前後かかるとしたら、異常だと思うな。販売店に早めに相談を。


参考までに去年4万円で買った台湾製のcore i5 win8ノートは電源onからデスクトップで操作可能になるまで30秒程です。pc tvチューナを使ってる実用機で、イロイロスタートアップには入ってます。勿論 ssdで無くhdd.

書込番号:17194703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/15 14:56(1年以上前)

この機種ではありませんが、T654/68Kでは、

・電源ONからパスワード入力画面になるまで  … ほぼ1分 

・スリープ復帰でパスワード入力画面になるまで… 数秒
  ただし、パスワード入力画面は省略しています。

ご参考まで

書込番号:17194730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2014/02/15 15:03(1年以上前)

一世代前のWindows 7のメーカーPCで起動時に2分間以上かかっていましたが、最新のPCとしては遅いと思います。

書込番号:17194754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/02/16 15:52(1年以上前)

早速、ご回答をいただきありがとうございます。

クアドトリチケールさん、ありーなまいせんさん、キハ65さん、ありがとう御座います。
やはり、かなり遅いんですね。

会社で使用しているi7+Win8のPC2台(VAIOはSSD、HPはHDD)は、どちらも同じような構成で10秒もあれば立ち上がっているので、東芝製PCの特性?かとも考えていました。

ありーなまいせんさんからの情報で、「東芝製は遅い」ということでもなさそうなので、一度、サポートに相談してみます。

サポートの結果が帰ってきたら、また、投稿させて頂きます。

書込番号:17199669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2014/02/09 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

クチコミ投稿数:33件

ヤマダ電機でオープンセールをしています。
\90000でこの機種が販売されていました。
ちなみに、展示処分品です。
どうでしょうか?

書込番号:17170408

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2014/02/09 16:05(1年以上前)

ポイントを加算してくれたら買いでしょう。

書込番号:17170459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

クチコミ投稿数:88件

使っているPCの調子が良くないので買い替えを考えています。
色々と見てみましたが、何となく東芝ダイナブックT653/68JWが良いように感じたのですが、同じダイナブックのT553/67JWとの違いがよく分かりません。この2機種を選んだ理由は、何となく見ていて感じただけです。

金額的には10万円前後で探していますが、他機種を含めておすすめの製品はありませんでしょうか?
用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。
その他、事務作業全般です。サイズは15インチを希望しています。

いままでの経験でメモリは8G有ったほうがいいように思います。(Illustratorを使うので)
記憶容量はHDD1Tくらいは持っておく必要があるかな?程度です。CPUはよく分かりません。
メーカーは東芝、SONY、富士通が希望です。他の希望はあまり無いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16948322

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/12/12 18:43(1年以上前)

>用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。

どちらのPCも十分な性能を持っていますが、新しい世代のHaswellのCPUを搭載しているT553 T553/67Jの方がGPU性能も優れているので良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010230_J0000009165&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6-7_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:16948387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/12/13 00:53(1年以上前)

補足します。

T553 はスタンダードノート、T653 はタッチ対応スタンダードノートです。
タッチパネルが必要なければ、T553 が良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16949835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 10:15(1年以上前)

キハ65様、narannoocchan様アドバイスありがとうございます。
タッチパネルとCPUの違いですね。WindowsのOS更新でタッチパネルが出ているのは知っていましたが、一般的な人たち(定義が難しいかもしれませんが)は使いこなしているのでしょうか?スマートフォン、タブレットでは一般的でしょうけど、PCで使うとなると使いづらいような気がします。(実際に使っていない状態での決め付けは良くないように思いますが)
CPUの違いによる価値は判断できませんが、3,000円弱の価格差であればタッチパネルが付いている方が良いという判断は有りますか?
タッチパネルの実用性が低いようであれば、T553にしようかなと思いますが・・・

書込番号:16950679

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/12/13 10:44(1年以上前)

失礼ですが、フォトショップやイラストレーターを使うのにこの機種はありえない選択肢だと思います。
理由は、ディスプレイの表示性能です。
この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。
ソニーストアで買うと3年保証がつくのも魅力です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Fa1/index.html

書込番号:16950759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 11:00(1年以上前)

今日を含めて後4回しかネットアクセスできないのに
毎度の行商、馬鹿の一つ覚えのVAIO推し
>理由は、ディスプレイの表示性能です。
>この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
>画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
>VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。

PCの違いだけであそこまで発色を変えられては
フォトショもイラレも使えない
VAIOで見たときと他のPCで見たときの発色が違いすぎて編集どころではない

スレヌシ様へ
タッチパネルがあってもやっぱりマウスのほうが操作しやすいですし
何よりノートの液晶を直接触るのはかえって不便です

自分はタブレットですらマウス使ってます

書込番号:16950809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 14:42(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
投稿の際に初心者用項目を使わせていただいたとおり難しいことはよく分かりません。
Illustratorはお客様からもらった印刷用のデータを確認したり、若干の修正を加えると程度です。
Photoshopは個人的な趣味の範囲です。
デザイナーでも印刷関係の専門職ではなく、個人事務所のおじさんですのでディスプレーの良し悪しさえも分からないかも知れなしですね。
どうやらタッチパネルも不要そうな感じですのでT553になりそうですね。
皆さんのアドバイスはとても勉強になりました。あらためて皆さまに御礼を申し上げます。
パソコンが重要な仕事アイテムの方やフルに機能を使いこなす方々には私には見えない面白さや大変さがあるのかもしれませんね。
これを機会に便利なコンピュータをもう少し有効に使いこなせるよう頑張ります!!!

書込番号:16951434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルを新規書き込みdynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル
東芝

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング