dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル
購入検討中なのですが、どちらの機種にするか一週間迷っています。
助言を頂けたら非常にありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16504434
0点

デザインと色の好みで選んだらよろしいかと思います。
書込番号:16504436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主の「はじめましてよろしく!」さんへ
T552とT553!をデザインと色の好みで選んだららダメですよ
T552とT553の大きな違いは
@CPU T552がCorei7で、T553はCeleronです。 T552の方が圧倒的に良いです
Aメモリ T552が8GB(最大16GB)で、T553は4GB(最大8GB)です。 T552の方が圧倒的に良いです
BHDD T552が1TBで、T553は750GBです。 T552の方が圧倒的に良いです
その他バッテリーの駆動時間等はT553の方が低スペックなので長時間持ちます。
どちらでも良いのならより高性能なT552をお勧めします。
こんなに性能差があるパソコンを
絶対に「デザインと色の好みで選んだらよろしいかと思います。」なんて無茶苦茶な選び方をしない様に留意してください。
価格.comは良心ある人ばかりで、2chや知恵袋とは違って安心できる所だったのですが、ここ暫く嫌な回答者が増えましたね。なんで嘘の回答をするんだろう?荒らすのは止めて貰いたいです。
書込番号:16504595
5点

コカコーラ1988さんへ、
T552はCorei7だけではないよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009169_J0000006096_J0000006095
T552/36Hと比べて悩んでいるのでは?
書込番号:16504791
6点

迷ってる理由と用途書いてくださいな。
書込番号:16504847
4点


もう一言。
スレッドのタイトルはどちらがお買い得ですがですよね。
パソコンの場合お買い得ってよりも自分の用途がこなせるか?って事が最重要ですよ。
予算に余裕があるなら黙って高い方を買ってたと思いますが、悩むって事は、用途をこなたら良いって事じゃないかな?
書込番号:16505533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コカコーラ1988さんが書かれているので迷っているのなら、
私なら、T552を買う。
取りあえず、マジ困ってます。さんが書かれているように、
用途を書かれた方が、返答を貰いやすいですよ。
書込番号:16505678
2点

みなさん、いろいろと助言ありがとうございます。
用途は文書作成、動画鑑賞、子供の簡単なゲームです。
書込番号:16505855
0点

その用途なら安い方で十分。
必要に応じてメモリ増設ですね。
書込番号:16505879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dynabook T553 T553/37J PT55337JBM と dynabook T552 T552/36H PT55236HBM の比較でしたら、こちらの機種( T553 )の方が安い( 売れている )ので、良いと思います。
書込番号:16505912
1点

その用途であればどちらでも構わないでしょう。
Celeron+メモリを4GBから8GBに増設すれば事足ります。
だからデザインと色の好みで選んだらよいでしょう。
ちなみに白と黒だけでもだいぶデザインが違います。
T552はかっこいいライン柄がついているもので、T553はREGZA意識をしたような高級感のあるデザインです。
また、赤系に至ってはだいぶ違います。T552はかっこいい赤紫で赤紫の高級感のあるラインがついているもので、T553は高級感かつ品のある上質なワインレッドです。
ゴールドはT552は高級感があってかっこいいです。ゴールドならT552をお勧めします。T553もあっさりしたゴールドでスタイリッシュですけど。なんだかもうすぐ発売のiPhone 5Sのシャンパンゴールドみたいで。
書込番号:16506047
2点

コカコーラ1988様
あくまでもT552/36Hと比べているだけです。
書込番号:16506323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも子供さんは結局いろいろとパソコンに詳しくなっていきますから高スペックの方が良いですね
実売価格で比べたら価格差も思いの他大きくは有りません
何年使うんだろう? 3年?ですか、5年?ですか
価格差があっても長期使用するとその価格差は縮まります
価格.comの価格を持ってヤマダ電機で話しをすると思いの他 売価を下げてくれます
552のCorei7搭載でメモリの余裕があるPCは後々助かりますよ
書込番号:16506371
2点

決めました。T553を今から注文します。
大変参考になりました。感謝感謝です。
ちなみにメモリを8Gに増設する際はもう一枚4Gを購入して取り付けでよろしいですか?
書込番号:16506422
1点

>ちなみにメモリを8Gに増設する際はもう一枚4Gを購入して取り付けでよろしいですか?
そうです。
書込番号:16506436
1点

自分ならこれを増設ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000150645/
CFD
D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
\3,163
書込番号:16506448
3点

CFD
D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
早速、注文しました^^
ありがとうございました。
書込番号:16506621
0点

おおっ!ご購入おめでとうございます。
余談ですが、T553は何色にされたのでしょうか?
書込番号:16506626
0点

レッドですか(^^)
かっこいいし、カジュアルでいい色ですよ(^^)
本物が届いたら絶対にテンション上々な感じの色合いです。
かっこカジュアルな感じのワインレッドです。
書込番号:16506661
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/01/13 12:34:20 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/18 6:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/30 19:04:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/18 21:04:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/07 21:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/08 0:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/05 0:29:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/19 23:00:53 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/20 19:06:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/02 2:07:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


