ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:33L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000 の後に発売された製品ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000とベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000を比較する

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-NBK5000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:33L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000の価格比較
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のスペック・仕様
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のレビュー
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のクチコミ
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000の画像・動画
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のピックアップリスト
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のオークション

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールレッド] 発売日:2013年 6月27日

  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000の価格比較
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のスペック・仕様
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のレビュー
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のクチコミ
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000の画像・動画
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のピックアップリスト
  • ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000のオークション

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000 のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000」のクチコミ掲示板に
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000を新規書き込みベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バン作りーーー動かない

2013/12/28 13:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000

クチコミ投稿数:358件

C17というお知らせが出て、材料が多いため、運転出来ません。何回も材料を減らしても、やはりC17のお知らせです。最後に材料を全部出して試したら、やはり運転出来ません。ショック!!ただ二か月なのに、、、、、ほかの方が何回対策を知ってませんか?

書込番号:17007616

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/28 13:14(1年以上前)

モーター故障みたいですね
2ヶ月なんですぐ修理来てくれますよ

書込番号:17007646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件

2013/12/28 13:23(1年以上前)

早すぎますね。もう言葉が出ません、、、、、

書込番号:17007667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

上方放熱スペース

2013/10/29 22:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000

オーブンレンジの買い替え検討中です。
ホームベーカリーも欲しいけど、両方置くスペースがない為こちらの機種を候補に考えているのですが・・・・

カップボードのオープンスペース、左右背面は余裕があり問題ありません。
上方を10cm以上開けなければいけないということですが、我家のカップボードでは9cm。

あと1cm足りないんですが、問題なく使えるでしょうか?

書込番号:16771321

ナイスクチコミ!4


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/10/29 23:52(1年以上前)

問題ないと思いますよ
HBは確かにスペースとりますが
日立のこの機種も付属品がなかなか多いので
スペース的には大して変わらない気が・・・・(^^;

この機種はコンベクションオーブンでパンを焼く為
仕上がりでいえばHBよりは全然香ばしく焼けるので
ベーカリーレンジを選択するというのは合ってると思います

書込番号:16771775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/30 04:25(1年以上前)

マリメッコマリモさん こんにちは。

スペース的には大丈夫と断言は出来ませんが、私も他社ですが10センチの指示の物を7センチで運用して、オーブンも使っていますが、
今の所、家がオーブンなんて事にはなっていなくて良かったです^^;

あと、HBと分ける事のメリット、日立のオーブンレンジの特殊性を理解した上でこれを購入されると、後悔は少ないです。
1・パンを作る時間は他のレンジ機能は使ずパン作りに拘束される
HBと比べて短い時間で出来ますが、それでも2時間程度はかかります。
あと、当然ながら、出来上がり時間予約していればその拘束時間もその分長くなります。

2・別々に買った方が値段が大分安い
例えば、MRO-MV300と数千円のHBだと今なら7万円台で納まります。
置き場所に関しても、作る時に出し、作り終わったら仕舞うような使い方で我が家でも使っています。

3・日立の上位機種はレンジが重量センサー
重量センサーは解凍に強い反面、何せ重量基準なので、器の重さによって温め方が変わります。
そのために器の登録や呼び出しが出来ますが、その作業に一手間かかります。
レンジで使い勝手が良いのは赤外線方式かな?と私は思います。

書込番号:16772247

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/30 04:29(1年以上前)

例えば、熱風対流で食パンを焼くのであれば、
HBで生地を作って(生地を作るのは大変だからパンを作るなら最低HBを買うのは強くお勧めです)
食パン型に入れてオーブンレンジで最終発酵して焼くと言う方法もあります。

書込番号:16772251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/30 07:08(1年以上前)

日立の高級機種はあえて重量センサを三つ使用するというお金の掛かる仕組みになっています。
何故三つの重量センサが必要なのか?理由は食品の位置を検出してムラなく温めるためです。
重量センサと赤外線センサの可動式を比較すると、圧倒的に重量センサの方が信頼性が高いのです。何しろ可動部品が無いのですから。精度が高く解凍に強いというメリットもあります。

器の重さを登録するなんてのは間違いです。そんな機能はありません。
手間がかかるといえば、月に一回重量センサの0点調整をすることです。取り消しボタンを三秒間長押しするだけです。
正直いって月に一回調整する必要は無いです。年に一回で十分というのが本当のところです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/hitachi_mro_jv300/20120425_528839.html

自分には何故赤外線センサーにこだわる必要があるのかさっぱりわかりません。多くのレスが重量センサーよりも赤外線の方が優れているようなことを書かれているのですが、実用性を考えるとどちらが良いとは一概には言えないと思っています。自分は信頼性という側面から検討するに赤外線センサーの信頼性は重量センサーより低いと考えています。ただ、食品の温度を液晶に表示させることが出来るので、赤外線センサーは見た目がよいとは思いますが純粋に機能として考えると信頼性と精度の高いほうが商品を購入する側にとっては良いのではと考えています。

書込番号:16772394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/30 07:53(1年以上前)

あ、今年のモデルから容器登録がなくなったのですね。
教えて頂きましてありがとうございます。
と、共に、決め付けて取説を精査せずに発言してしまい反省しています。

まあ、器の登録はあっても面倒で、あっても使わない人が多そうでしたからね。
一方、器の登録は無くなりましたが、だからと言って重量センサーはその総重量だけが根拠でレンジ加熱する事に変わりありません。
ですから、器の種類と入れた食材の具合によって温め具合をある程度把握して強弱を使いこなさないと
自動の温めはムラがあると私は以前から思っていましたが、
最近、知人が日立の重量センサーを購入して、冷凍はバッチリなんだけど、温めにムラがありまくりと言う感想を教えてくれたので、
私が想像した日立のレンジ感と一致したように思いました。

書込番号:16772483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/30 08:19(1年以上前)

スレ主です。
早々に、いろいろなご意見をありがとうございます。
主婦の利用の多い掲示板と違い、こちらは男性からの論理的な説得力のある回答が多く、
大変参考になります。

HB利用時は他の料理での使用が制限される件。
洋食メニューでも主食のパンまでハンドメイドするほど気合いの入った献立は
なかなか日常では考え辛いかもしれません。
調理家電・器具はオーブンレンジだけではないので、工夫次第でどうにでもなります。
パンを作る時で想定するのは朝食時に合わせてタイマー予約して使うか、菓子を作る時のように、
スポット的に作るというのが多いのではないでしょうか?


子供がいて朝はお弁当を作ったりする事が多いので平日は和食、
朝食にHBでパンを作るのは休日の朝が多くなるのかなと思うと、
普段は収納しておいて使う時だけ出すというのもありかもしれませんね。
反面、収納したら出すのが面倒であまり使わなくなるかもっていう気もします。
やはり、調理家電は常に表に出してすぐに使えるようになってないと
使用頻度は減るだろうと思います。
例えばホットプレート等は我家ではそんな感じです。


重量センサーと赤外線センサーの違い。
これにこだわりだすと、メーカーや機種が限定されてしまいますね。
主婦の意見としては、使い始めたらどっちでもすぐに慣れるのではないかと思います。
多くの主婦は、センサーの違いよりも、どんな風に使いたいか(どんな調理に向くか)、
好きな色やデザインであるか、予算内であるか、設置スペースに対して置けるかどうか等を
重視して決めているんと思うんです。
本当は一番使用頻度の高い電子レンジの温め機能にこだわると言うのは、
日々の使い勝手に直結しているので機種選定で最重要項目ではあると思うのですが。


上方1cm足りないくらいでは、どうにか問題なく使えそうなのはわかりました。
回答くださった方々、どうもありがとうございます。
あとは、こういった二つの家電が合体したような機種は、二つの機能の
寿命の差が気になるところです。
こればかりは、昨年からの発売なので、そういった口コミもなく不安要素です。
もうしばらく、使い方を想定して悩んでみます。

書込番号:16772545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/10/30 08:29(1年以上前)

追加です。

ホームベーカリーは最近はかなりコンパクトになって来ましたが、
カップボードのオープンスペースに置くと高さがネックです。
だいたいどこのメーカーの機種も35〜40cmくらいの高さがあるので。
炊飯器同様、上部の蓋を開け閉めすることを考えると、スライドして前に出せる
カップボードの家電スペースに置きたいところ。
ですが、家電スペースは40cmも高さがないので、入らないんですよ。

オーブンレンジも、ホームベーカリーも上に棚のないカウンタータイプのボードの上に
設置するのが理想でしょうけど、なかなか狭いキッチンでは難しいです。

こちらの機種のHB付属品はHBほども置き場に高さが必要なく魅力に感じました。

書込番号:16772569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/30 08:38(1年以上前)

補足ですが、

主婦目線と言う事で言えば、重量センサーの意見をくれた知人も主婦(女性)ですし、
HBを毎回出し入れして作っているのも私の嫁ですから、
女性としての意見は一応入れたつもりではいます。
ちなみに、我が家ではHBは床で稼動させています。

今回に類似する書き込みとして、オーブンレンジでトーストを作ってトースター分のスペースを節約したいと言う質問が多いですが、
私に言わせれば、電力は食うし、時間はかかるし、機種によっては裏返さなければいけないし、時間がかかるから不味いし、一回一回パンくずは片付けなくてはならないしと散々です。
しかし、決まって「置き場所が…」の一言で片付けられます。
でも、上記の始末の時間を考えれば、使う時に出して使い終わったらしまう方がかかる時間は短く、しかも美味しく出来上がります。

まあ、考え方や何を苦と思うかはは人それぞれなので、
マリメッコマリモさんが楽しく出来る方法になさった方が良いとは思いますので、
気になさらず一参考にして頂けたらと思います。

書込番号:16772598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/30 08:43(1年以上前)

それと、ここまで書いて返信した後で読み返して思いましたが、
今回の質問は上方放熱スペースについてだけでしたね。

お節介な回答をしてしまったようで申し訳なく思います。
吐いてしまった唾は飲み込めないので、今後、気をつけて質問をなるべく脱線しないように心がけます。
ごめんなさい。

書込番号:16772612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

底は?

2013/09/18 20:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000

クチコミ投稿数:358件

しぶしぶと下がって来ましたね、しかし、また手を出せるほどじゃない。BK1000のほう逆に上がって来ました。(≧∇≦)(^ω^)

いつなら買えるかな。日立の秋のモデムはそろそろ出ますか?新しいモデムの新機能も気になります。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ*\(^o^)/*(^∇^)

書込番号:16603247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 12:52(1年以上前)

去年も秋モデルは出なかったので、今年も出ないのではないでしょうか。

書込番号:16653376

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000」のクチコミ掲示板に
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000を新規書き込みベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
日立

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月27日

ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング