-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
ホームベーカリー機能を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールレッド] 発売日:2013年 6月27日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年3月9日 21:37 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月22日 15:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
この機種、ドライ・イーストが落ちない、落ち辛い経験をされた方が多いかと思います。
自分の経験(BK1000で)では、ドライ・イーストの温度もさることながら、意外に
静電気が悪さをしている気がしています。落ちづらいときは静電気がおきないよう、
気をつけて計量してみてください。
また、投入口が斜めのすり鉢状になっていますが、( |/ ←こんなかんじ)
ドライイーストは、垂直に近いほうの面に寄せるように入れてみてください。
こうしたコツをつかんでからは、ドライ・イーストが落ちてない、という失敗は
ほとんど無くなりました。
1点

これは説明書にもかいてますね
投入口を洗ったらぬれたふきんで拭いて自然乾燥だそうです
乾拭きすると静電気で落ちないそうです
あとドライイーストが結露しない様にすることも必要みたいで
冷蔵庫のを出した直後に行うとベタっとくっつく方式です
面倒なので先に粉で山つくってその天辺にイーストを入れた方がいいかもしれないですね
書込番号:17275520
3点

my_memoさん
投入口もさることながら、付属計量スプーンも曲者でした。
あれも乾拭きなどすると簡単に静電気を持ってしまいます。
イーストを掬う際にプラスチックスプーンも駄目ですね。
私はフレッシュ・ロック300に赤サフの125gを入れて冷蔵庫の
扉側で保存してますが、冷蔵庫から出して直ぐに使っても
湿ったりすることは無いです。さらさらのままです。
ただし、救うときは金属スプーン必須です。プラスチックは
もってのほか(笑)。一旦静電気をはらんでしまうと、
計量スプーンに移り、そこからケースのふたに移り、と
酷い事になります。
書込番号:17275848
1点

店頭で確認したら
たしかにイースト自動投入口がザラザラしてて
摩擦するとくっつきそうな感じでした
コレは改善の余地ありと思います
ただパナソニック製のパン焼き機も同じ様な構造で
同様のお手入れを指定してるので
イースト自動投入のHBはいずれもぬれたふきんで拭くのは変わりないみたいです
書込番号:17285142
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
日立の電子レンジはすべて日本製なのを始めて知りました。色もステキィー(≧∇≦)ヾ(@⌒ー⌒@)ノあこがれですね。もう少し安くなることをお祈りいたします。(☆_☆)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





