-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
ホームベーカリー機能を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールレッド] 発売日:2013年 6月27日



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000
実機を購入した方に質問です。このオーブンの目玉はパンが手軽に焼けるという機能だと思いますが、実際に焼かれた感想を聞いてみたいです。
ゴパンのような独立したパンメーカーと比べて使い勝手が良いかどうか?パンを焼いた後に掃除がしやすいかどうか?味や硬さとかにも興味があります。
例えば前の晩にタイマーでセットしておいて、翌朝に出来たてアツアツのパンが出来てたりしたら使用頻度も高まると思いますし、もちろんオーブンとしても使い勝手が良いかもしれません。宜しくお願い致します。
書込番号:16565570
2点

ウッキーナピッコリーナさん こんにちは。
これを持っている人に的確に回答をいただけたら良いですね。
ですが、発売まもなく使用者からの回答があるかどうか判らないので、BK1000の口コミやレビューも参考にされた方が良いと思います。
以下、私はこれを使用していないので軽く読み飛ばすつもりで見て頂けたら幸いです。
まず、パンを作る機能ですが、100分でふんわり出来るのは凄いと思います。
レンジと言うかなりしっかり囲まれた庫内があっての技でしょうか。
一方、懸念に思う事は、
・パンを作っている時間はそれに拘束されるのでレンジを使えない。
・日立の上位機種のレンジは重量センサーなので、仮に今まで赤外線式等を使われていたとしたら、違った心配りと手間が必要。
・何よりMRO-MV300+ホームベーカリーを買った方が断然安い。もちろん、パンの出来上がり時間の予約も出来ます。
以上を納得なさっての購入でしたら、後悔は少ない買い物が出来ると思います。
書込番号:16565705
3点

この機種ではありませんがBK1000で焼いたパンをごちそうになったことがあります。
なんか、しっとりとした焼き上がりなんです。ホームベーカリーのパンより柔らかいという印象がありました。
えーと、出来立てのお饅頭のような感じかなぁ。
これは自分の主観ですので、参考になるかどうかわかりません。出来立ては美味しかったです。
書込番号:16567864
2点

私はBK1000を持っており、そちらの方に
質問の回答を記載させて戴いております。
当然この機種は上位機種ですから、出来ます。
我が家はオール電化で深夜電力の時間帯が
23時〜7時です。朝は6時に起きますので、
6時20分に焼き上がるようにセットしております。
7時に朝食を食べますので、ほっかほっかの
できたてを食べております。
また深夜電力ですので、電気代は三分の一です。
ナッツ類も自動で投入してくれますので、全く
問題ありません。
とても美味しいですよ。
是非購入して下さい。
書込番号:16570291
4点

追伸です。
掃除のことを書くの忘れておりました。
もし汚れても掃除メニューがありますが、
普段のレンジでの汚れは、パンを焼くことで
結構綺麗になります。
パンを焼いた後はナッツが転がっている時が
ありますので一寸注意が要りますが、殆ど気に
したことはありません。
書込番号:16570306
4点

投稿されてからずいぶん過ぎているので、もう検討されていないかもしれませんが…
楽しく使っております。ふっくらと翌日でも美味しく食べられます。釜伸びもちゃんと出来てます。
ホームベーカリーとは全然違いますよ(^^)
ホームベーカリーだと下ごしらえが必要なかぼちゃやほうれん草を入れたパンが、材料を1センチ角に切って、粉と一緒に投入するだけで出来ます。
ホームベーカリーを使っていた時には下ごしらえが面倒だったんですよね。下茹でしたり、ミキサーで攪拌したり…
成形パンにしても、昔自分でやっていた時には、季節が変わると発酵に失敗してしまったりしましたが、たとえばロールパンを選べば後はスタートボタンを押すだけで(細かい設定なしに)焼き上げまでやってくれるので、楽しい成形のところだけやって簡単に出来てしまいます。
トリプル重量センサーだから朝焼き上がるようにセットして、ミルクを温めてカフェオレと一緒に食べるという至福の時も過ごせます。(以前使っていた赤外線センサーではオーブンを使ったあとのオートの温めはしばらく出来なくなってしまったし、手動でも特にミルクなどは全くうまくいきませんでした)
そうそう、私の持っていたホームベーカリーだとイーストを自動投入してくれたので便利でしが、成形パンをやろうと思うと生地コースというのになってしまい、自分の好きなように設定ができませんでした。
ベーカリーレンジはイーストも具材も自動投入だし、生地も自分の好きなように設定出来てホント便利です。
重量センサーが赤外線センサーより温めが下手というような意見もありますが、赤外線センサーで肉じゃがなどの煮物を温めたりすると、じゃがいもなんて全然温まっていなくて…
心配になって取説を見たら、汁と具を別々に温めて下さいみたいなことが書いてありました。
友達の使っている別の赤外線センサーのレンジはカレーを温める際にカレーに沿ってラップをして、途中でかき混ぜて下さいみたいなことが書いてあるそうです。
パーフェクトな温めはどのセンサーにしても無理で、私としてはトリプル重量センサーの方が上手だと思います。
冷凍と冷蔵といった温度の違う物2品も温められますしね。
話がずれてしまいましたが、ホームベーカリーとレンジよりコンパクトではるかにいいです。道具?は食器棚に入ってしまいますので、邪魔になりません。
確かに焼いている時はレンジは使えませんが、朝焼けるようにセットするので使っていない時間に焼けますし(そのあとすぐ使えるし)、おやつの時間に合わせて焼くとか、基本、朝とか昼に合わせてその前に焼き上げる感じになると思うので、結局使っていない時間なので全く問題ないと思います。
私はレンジが使えなくて困ったという経験はありません。
ものすごく満足しています。
書込番号:16949680
6点

極端に器と食品が重いとか軽いとかじゃなければ
普通に重量センサーは使えます
ヘルシーシェフはオーブンの時にプレートを取り外すのが面倒ですが
レンジは問題ないと思います
書込番号:16951010
2点

こちらから質問しておきながら、諸事情にて放置してしまい、大変申し訳ありません。
実は最近、我が家のオーブンの調子がおかしくなり始めたので、そろそろ買い替えを真剣に考えるべく、久々にこのカテゴリーをのぞいたら、たくさんのご回答を頂いておりました。オーブンの選び方のコツや、実際の使い方の感想も戴けて、大変嬉しかったです。一番の魅力ポイントのパン焼き機能もかなり使えそうで、我が家の朝食でふんわりホカホカのパンを朝からいただける幸せを今から想像してしまう、単純な自分がおりますが(笑)、さっそく週末に家電屋さんに行ってみようと思います。コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました!!
書込番号:17157192
3点

新機種はオーブン時でもテーブルプレートは全て取り付けるみたいですね
ホームベーカリー時は外します
訂正です
書込番号:17157338
2点

機種は違いますがとっても簡単です。
専用機は結構でかくでレンジもホームベーカリーもとなると置くところに困るところですが
1台でなんでもできちゃうのでとっても助かっています。
お手入れも簡単だし1年近く経ちますが、週に2回は作っています。
https://youtu.be/BBf6DCFXXpM
書込番号:19819529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/02/01 21:59:29 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 22:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/05 15:49:20 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/18 10:04:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/05/20 14:51:14 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 19:56:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:37:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/27 21:35:27 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 13:23:12 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/30 8:43:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





