FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
タッチパネル対応の23型フルHD液晶一体型パソコン
FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2013年 6月 7日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年8月26日 21:32 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月11日 21:56 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2014年9月8日 19:00 |
![]() |
1 | 4 | 2014年3月8日 22:03 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年3月6日 22:38 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月14日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
Windows8.1にバージョンアップ後、パソコンの状態が出来ず、トラブル解決ナビの画面になってしまいます。
富士通に問い合わせしたところ、対応できないとのことでした。ちなみにWindows8.1のイメージバックアップはできました。バックアップ方法はどの様な方法がベストでしょうか。なお、Windows8に戻す気はありません。
1点

クローンソフトを使うのが普通だとおもいます。メーカーのリカバーリーをしたら、ソフトをインストールしてバックアップデーターを読み込むと復元されます。
普通、正常にインストールされたら、普通に起動するんではないでしょうか。なにかのアップデートが出来なかったのでしょうか。WiN7では、何かのインストールに失敗して起動すらしなかったということが一回だけありました。
書込番号:17839974
0点

>Windows8.1にバージョンアップ後、パソコンの状態が出来ず、
トラブル解決ナビの画面になってしまいます。
Windows8.1へのアップデートに失敗しているのかもしれません。
一旦,工場出荷状態に戻してがら Windows8.1のアップデートです。
書込番号:17842654
0点

これはもしかしてマイクロソフトの問題かもしれませんね。
数日前からWin8,Win7でアップデート後に起動しなくなるドラブルが続出していると騒がれていました。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/16/windows81update/
2ch情報ですけど、Adobe Photoshop Elements 11をインストールしていますでしょうか?
それが入っているとやられる可能性が高いそうですよ。
フォントキャッシュが不具合を起こすとか・・・
Windows8/8.1の更新プログラムの「KB2982791」が悪さをしているそうです。
Windows 7は「KB2982791」と「KB2970228」
問題ないPCもあるようですが、私は消しておきました。
どうしても立ち上がらない場合は元に戻して、時期をずらして8.1にアップデートされたほうがいいと思います。
そのうちにマイクロソフトとかからアナウンスあるでしょう。
問題が解決してからアップデートしてください。
まぁ、これが原因かは分かりませんがタイミング的に可能性高いですね。
今は元に戻しましょう。
しっかしマイクロソフトもどうしようも無いですね。
更新プログラムで小さなトラブルはちょこちょこあるみたいですけど、今回の被害はふざけるなレベルですよね。
書込番号:17846193
0点

富士通Q&Aの回答です。
Windows 8.1にアップデートした後は、「バックアップナビ」の「パソコンの状態」でバックアップ・復元はお使いになれません。と回答され対処方法がわかりません。http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/faq.html#a015
FMV ESPRIMO FH78/LD FMVF78LDご使用の方、御意見をお願いします。
書込番号:17872481
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
1年近く前の商品ですが、値段も手ごろになったので、XPの乗り換え機種として購入しました。
音もよく、画面も綺麗で満足しています。
10年前にFMV一体型を購入した時は、3年目に故障して他メーカーに買い替えた苦い経験から
躊躇しましたが、今のところスペック的には満足しています。
故障さえしなければと思っています。
あえて難を言えば、キーボード入力時の感触が固いような気がします。
今年の夏モデルも少し気にはなりますが、リーズナブルな買い物だと思っています。
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
この機種の購入を考えていますが、2つ問題がありまして、この機種はもう製造されていないようで、値段はこれ以上安くならないですか?
もうひとつは、これの後続機種です。
次の機種はあまり中身の変化がないようですが(電機屋さんの話では)、pioneerのスピーカーを搭載されているか、デザインはどうなるか気になるのです!
かなりカッコいいし、性能面でもいいので次の機種がどういうデザインかが、気になります。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:17367675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同一のCPUで画面サイズも同じ製品
http://kakaku.com/item/J0000012206/spec/#tab
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=14040100408417838877&WEB_STYLE=WLF2BD_B407&cyc=67669&cyc=0408
お値段も安くなっているようですけど、限定品となっていますね。
(Pioneerのスピーカーかどうかは判りませんが)
書込番号:17367754
1点

特に使用目的について言及されていないのでPC選びについて分かる範囲で。
この機種は「デスクトップ」と称していますが、実は「一体型デスクトップ」と呼ばれるもので、一部にモバイル向けパーツを採用して構成されています。
スペックは中〜上級ノートPC並みというところでしょうか。
CPUにモバイル向けの物を積んでいるので。内部パーツの自力交換は(自作経験ない人には)ほぼ無理で、拡張性も無いに等しい。
ただ、ネット巡回には十分すぎるほどです。ネット動画もそこそこ楽しめそう。
しかし、ハイスペックを要求する3Dゲーム(fpsなど)をやりたければきちんとしたグラフィックボードを積んだ機種(「タワー型PC」、あるいはノートでも「ゲーミングノートPC」と呼ばれるもの)を選んでください。
タワー型PCとは
http://www.naruhodo.net/pc/desktop-pc.html
繰り返しになりますが、ネット巡回・動画鑑賞などがメインならこのタイプで十分です。
次期機種についての情報は持っていません。申し訳ないです。
書込番号:17367755
0点

ピンクモンキーさんこんばんは!
返信ありがとうございますm(__)m
そうなんですよねー安いから気になってるんですけど購入して、スピーカーがノーマルだったらと思って、躊躇しています!
書込番号:17367769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

φなるさんこんばんは!
返信ありがとうございますm(__)m
使用目的は
@録画しながら他のチャンネルのテレビ
Aスマホの写真等のデータ整理
BBlu-rayでの映画鑑賞(スピーカーがいいこと)
Cインターネット
DBluetoothを使った音楽が聴ければと(パソコンにBluetoothが付いてるようなのでスマホよりいい音質で聴けたらと思ってます。てか鳴るんですかね?音楽用のBluetoothなんですかね?)
言う感じです。
パソコンのスペックは結構いいですよね?
次期機種の情報は探してはいますが、まだまだ無さそうなので、ご教授頂けただけで、とても嬉しいです!ありがとうございます!!
値段はどうですかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17367813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音楽用のBluetoothなんですかね?
「音楽用のBluetooth」というものはありません。
Bluetooth自体が「USBが無線化したもの」と考えてください。(厳密には違うけど)
Bluetooth対応と謳った機器なら、プリンターだろうがキーボードだろうがヘッドフォンだろうが活用できます。
「マルチペアリング」という方式で複数機器の同時接続も可能。
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=211#.UzrHAJ2ChEA
USBのようにコードが何本も机の上を這うといったことにもなりにくい。スッキリ・スタイリッシュなデスク周りが構築可能です。
規格・特徴その他について勉強しておくと、今後の活用の幅が広がると思います。
http://www.musenka.com/info/bluetooth/
なお、Bluetoothには世代によって違いがあります。機器がどの世代のBluetoothか確認して購入することがポイントです。
実際の機器購入時には、ネットやクチコミなどを参考にしてください。わからないことはそのときに訊くと良いです
>パソコンのスペックは結構いいですよね?
「いい・わるい」というのは用途によって変わります。
本格3Dhゲームをやりたい人には「不満」なスペック。そもそもこのPCに手は出さないかと。
スレ主さんの用途においてはの「不満のないスペック」でしょう。
「上級・中級」などという判断にするなら、"中級の上"といったところかと。
あ、できればひかり100M以上の速い回線でお使いくださればなお良しです。遅いネット回線はPCの活用価値を落とします。
唯一の不安は、ご自身も指摘しているように新型のスピーカーがどんなレベルのものを搭載されているかか。ですね。
メーカーの正式発表を確認するしかないでしょう。
(・・・私見ですが・・・)本当に良い音を追求したければ、外付けスピーカー(2.1Ch以上、できればマルチ)を選ぶ楽しみを見つけたほうが幸せな結果になるかもかもしれません。
>値段はどうですか
「価値」ということなら、これは実際に使った人が言えるものなので、私は迂闊なコメントはできません。あしからずご了承ください。
良い買い物になることを祈っています。
書込番号:17370753
0点

φなるさんこんばんは!
Bluetoothでスマホの中の音楽は聴けますか?
パソコンのスピーカーから出したいと思っています!
インターネットのスピードは100以上でてます!
よろしくお願いいたします。
書込番号:17370781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluetoothでスマホの中の音楽は聴けますか?
>パソコンのスピーカーから出したいと思っています!
ひとくちにスマフォといわれてもw
メーカー・機種によって縛りがさまざまなので、詳しくはご使用のスマフォのメーカーのホームページを見るか、スマフォの機種の口コミで聞いてください。
以下はあくまでも一般的な話です
普通にスマフォ⇒PCにデータ転送してそのままpCで再生すれば良いのでは。
iフォンのようなスピーカー付充電器のような扱いはできないかと思います。が、スマフォのアプリにPC連携ソフトなどあるかもしれません。これはご自身で探してみてください。
なお、音楽データの転送に関しては「コンテンツキー」などの縛りが音楽は転送自体不可能と思うので、お持ちになっている音楽データのプロパティなどで確認してください。
ネットを探してもに情報が見つからない。情報を見ても意味がわからない場合は、また別途質問スレを立ち上げてください。
希望した回答ができなくて申し訳ないです。
心得
やりたいことがったら、まずはネットで関連情報を探しましょう。質問はそれからね。がんばってください^ ^
書込番号:17372635
0点

後継機種かこの機種かで購入を迷いましたが、この機種で購入しました。
機能的にあまり変わらないこと。クイックテレビの機能が廃止されたこと。が理由です。
pioneerのスピーカーの性能ですが、BOSE Companion20外付けスピーカーを使っていたせいかサブウーハの音量が少なく
感じます。BOSE Companion5あたりを付けたらどうかなと思っています。性能面では特に重たいゲームもあまりやらないので不満はありません。主な用途として、音楽・映画・テレビ・ネット・メールなどに使用しています。
書込番号:17877530
0点

返信ありがとうございますm(__)m。
色も黒だけになりましたね!
クイックテレビのあるないではなにがちがうのですか?
書込番号:17905469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックテレビは普通のテレビと同様、テレビ電源ボタンを押すと直ちに起動する機能です。クイックテレビがない場合、OSを起動してユーザログオン後テレビ起動するので時間がかかります。2〜3分位。テレビだけ視聴する場合、とても便利な機能です。また、クイックテレビで視聴中に裏でOSを起動することもできます。
書込番号:17914786
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
この機種を本日開封し設置しております。ituneがダウンロードされるのですが、どこにも見当たりません。通常はデスクトップに出るはずなのですが。。お持ちの皆様はいかがでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらご教授くださいませ。
0点



キハ65さん
ありがとうございます。インストールできました、お騒がせいたしました。
書込番号:17280728
1点

chocosisさん
ありがとうございます。フォルダも見たのですが初めはダウンロード自体がなぜかできずに。。
無事インストールできました!
書込番号:17280745
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
初めての書き込みのため不手際ありましたらご容赦頂けたら幸いです。
XPより駆け込み買い換えにこの機種を選定しました。
ヤマダ総本店ではすでに取り扱いがないと言われました。
ビックカメラ池袋パソコン館では 209,800円と。
先日価格について書きこみがあってから値段が上がっているようです。
需要と供給のバランスで仕方がないのでしょうか?
池袋、新宿で価格情報をお持ちの方がいましたら、教えて下さい。
また、実店舗での購入を考えていますが、この価格差、ネット販売店も視野に入れた方が良いでしょうか?
0点

池袋のヤマダレベルで取り扱いがないんだったら多分生産終了してて供給がないんでしょう
供給がなければ強気の値段を提示してくるのもあり得る
私なら他の機種も視野に入れます
書込番号:17255106
1点

こるでりあさん
早速、レスありがとうございます。
当方FMVノートブックユーザーで、XPのサポート終了を機に
TVとブルーレイが使用できる画面の大きいものということで、こちらを選びました。
動くのが遅かった!(反省)
他の機種、他社品も含め、平行して検討してみます。
書込番号:17255466
1点

先ほど178,000円で総本店は表示ありましたが、在庫なしなのでしょうか。確かにbic西口から展示がなくなっていたので、生産が終わるのかもしれませんね。私が買った時は、納期1カ月と言われましたが、それを理由に値下げしてもらいました。でも1週間で納品されましたよ。素晴らしい機種なのでよい店員さんを選んで交渉してください。健闘を祈ります。
書込番号:17255468
1点

904SHさん
最新情報ありがとうございます。
私が店舗に行ったのは先週半ばのことです。
ほぼ同スペックのヤマダモデルはあるが こちらは取り扱いがないとのことでした。
ヤマダSNSに興味がなかったので こちらの方が良いかと考えました。
納期による価格交渉!!勉強になりました!
書込番号:17256029
1点

拝見しました
量販店サイトの在庫をみましたすが
まだなんとかありそう
ヨドバシサイトの店舗在庫だとかろうじてあるようです
目当ての機種が決まっていて量販店指定がなければ色々交渉価格して安いところでかうか指定ありなら他の量販店回ってから価格交渉してみるしか根気よく交渉又別店舗に在庫がないか調べてもらうなど対応してもらうしか
ちなみにパソコンに関しては市販品よりもPBパソコン(プライベートブランド量販店オリジナル)方が大体の機種がメーカーの特定機種をベースメモリーアップなど改善があり
また通常機種よりも生産量も確約されている事多く価格が落ちたり価格交渉しやすい雰囲気らしいです
必要ないアプリケーションは削除か利用しないとか
上手く買えるといいです
それでは
書込番号:17256947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suica ぺんぎんさん 皆さん
本日、ヤマダ総本店でヤマダモデルを購入しました。
タイムセールということで、178,800円 ノートン1年版つき。(USBメモリーのおまけもつきました。)
在庫があったので納期による値引き交渉はできず、表示価格での購入でした。
NECの最新型と迷ったのですが、スピーカーがこちらの方が良いと言うことと、
8.1への無償アップグレードができるとのことで、FMVユーザーとしては、馴染みのある富士通にしました。
ヤマダSNSについては、suica ぺんぎんさんのおっしゃるように削除の方向で行こうと思います。
これからまだXPからの乗り換え作業が待っていますが、第1関門はおかげさまで、まあ納得いく形で通過できたと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17260738
2点

こんにちは。
私も昨日、購入しました。ヤマダ総本店です。
私はタイムセールで付いてましたセキュリティソフトいらないからとお願いし、その分だけ安くしてもらえました!
しかし、17万は切れません…価格コムより安いので値引きはやはり厳しい。。
自分が購入して黒はあと2台、白は12台あるはずですよ。3/3の20時頃です、気になる方は急がれることお勧めします。
書込番号:17262652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒のみoffice2013付 138000円
http://item.rakuten.co.jp/marshal/10001635?s-id=top_normal_browsehist
残り1台みたいです
書込番号:17273139
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
ヤマダ総本店は、167.800円ポイントなし、ビックカメラパソコン館は、169.800円ポイント1%いずれも表示価格でした。他にない表示価格ですが、交渉の余地はないそうでした。でも新宿をはるかにしのぐ提示でした。
0点

ヤマダ電機はネット安値に合わせすぎて
業績悪化させた反省から、
今後は値引きを渋くするみたい
16万7千円なら価格コムより全然安いから
以前でも交渉の余地ないよな
書込番号:17188593
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





