FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル
3200×1800のIGZO液晶を搭載した14型Ultrabook
FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サテンレッド] 発売日:2013年 6月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

特に数値に意味はないかと。
数値だけ高くても制御があまければ意味はありません。
また、何のために使うかにもよります。
スマホでは、デジカメの廉価版的な用途ですよね。ですが、ノートPCでのカメラは?
Webカメラとして、スカイプなどで使うモノです。その用途では、200万画素もあれば満足ですy
風景がキレイ、花がキレイ、友だちと一緒に・・・とノートPCのカメラで写真とりますか?
書込番号:16219031
6点

最近になって、解像度以外に密度も表記されはじめました。
数値が高ければ高いほど、画面が綺麗になるということなので。
パソコンなどのほうが写真とか表示させるので、綺麗なほうがいいと思いました。
解像度はバッチリですけど。
書込番号:16219071
1点

高精細解像度を表す指標的な単位なので、数値だけを気にする必要は無いかと。
キレイで定評なRetinaディスプレイで2,560 x 1,600ピクセル、標準解像度227 ppi
2,880 x 1,800ピクセル、標準解像度220 ppi
この数値より実際に目で見たときの綺麗さが重要かと。
文字を最大まで拡大した時に
ドットが目立つカクカクでぼやけた字か、スムースなラインでクッキリする字かの違いはハッキリわかりますよ。
でも、写真などを引いてみると大して差異がみられない。
そんな感じです。
PPI(画素密度) = √(横解像度^2+縦解像度^2)÷インチ数で計算できるらしい。w
書込番号:16219117
2点

液晶のドットピッチの話か。
全く違うこと書いてしまった
書込番号:16219225
2点

>数値が高ければ高いほど、画面が綺麗になるということなので。
それ、画面の大きさが同じな場合でしょ。
勝手に前提条件変えたらダメ。
書込番号:16219862
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
