FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:500GBハイブリッドHDD (HDD (Serial ATA、5400 rpm) + NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.39kg FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル の後に発売された製品FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルとFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルを比較する

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル
FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月18日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:500GB + NAND型フラッシュメモリ メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.43kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サテンレッド] 発売日:2013年 6月28日

  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無銭LANとBluetoothの混在でエラー?

2013/09/07 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

スレ主 craftfanさん
クチコミ投稿数:14件

この機種を購入してセットアップを昨日よりおこなっていますが無線LANを使用していたところ、順調に使用できていたのですが、マイクロソフトのマウスをBluetoothで接続したところ、しばらくすると無線LANが無効となってしまいます。無線LANの接続を修復することで一度は回復するのですが、しばらくすると再発...
パソコン再起動でも回復せず、無線LANとBluetoothの共存ができない状態です。
どなたか同様の症状の状態の方はいらっしゃいますでしょうか。
無線LANとBluetoothの共存がされている方もいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:16556207

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2013/09/07 21:09(1年以上前)

もともと無線LANの11b/g/nとBlueitoohは2.4GHzの周波数帯を用いており、干渉を起こしやすい問題を抱えています。
この干渉を避けるには、無線LANの2.4GHzで使用チャンネルを変えてみる、また根本的に干渉を避けるためには5GHz(11a/n)に切り替えるのが良いと思います。

書込番号:16556395

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2013/09/07 21:25(1年以上前)

マイクロソフトのホームページからの引用です。
>電子レンジ、ワイヤレス ネットワーク製品、コードレス電話など、電波干渉が発生する可能性がある物の近くでは、マウスが正しく動作しないことがあります。使用環境を変えてマウスが動作するかお試しください。
http://support.microsoft.com/kb/930380/ja

書込番号:16556473

ナイスクチコミ!0


スレ主 craftfanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/07 22:34(1年以上前)

現在Bluetoothを無効にして試行中ですが、やはり無線LANが切れてしまいます。ネットワークアダプターの確認すると無線LANが無効となってしまうことがあり、多々ありどうも????
現在の状況ではBluetoothが原因とも言えない状況です。
無線LANの親機についてはほかのPCは正常に動いているのでそちらも????
やっぱりリカバリーでしょうかね。

書込番号:16556860

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/07 23:44(1年以上前)

とりあえず、無線ラン親機の電源を引っこ抜いて少し待ってからつける。
そこからされては?

あと、親機の情報、ブルートゥースマウスの名称も欲しいですね・

書込番号:16557248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/08 00:15(1年以上前)

登録している Bluetooth マウスを削除して、マウスの電源をオフにして、無線LAN のみを有効にして下さい。
なお、Bluetooth を使ったことが影響していると思うので、USB 無線マウスを検討されてはどうでしょう。

失礼しました!

書込番号:16557368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/08 08:37(1年以上前)

自分はWU1/Lを使用していますが、無線LANの調子は良くないです。
親機はNECのWR8700Nを使用していますが、これに使われているAtheros製チップとINTELの無線LANチップとの相性が悪いとの報告があります。
根本対策は今のところ無いようですが、
@コントロールパネル→電源オプション→プラン設定→詳細な電源設定
 →ワイヤレスアダプターの設定→省電力モードのバッテリー駆動を最大パフォーマンス
A省電力モードの設定→無線LANを有効
の設定で少しは改善させるような気もします。


書込番号:16558124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルム

2013/08/29 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

スレ主 2007FPさん
クチコミ投稿数:16件

タッチパネル付のノートパソコンを初めて使用します。
光の映り込みを避けたいので、ノングレアの液晶保護フィルムの使用を考えています。
14.0インチは選択枝があまり多くないようですが、サンワサプライLCD-140W、ロアスSF-NL140Wあたりで考えています。

みなさんは保護フィルムを使用していますか?
また使用した際のタッチパネルの感度はどうですか?

ご意見をお聞かせください。

書込番号:16521436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/09/04 07:25(1年以上前)

>みなさんは保護フィルムを使用していますか?
他の機種ですが、自分の周りには居ませんね。
スマートフォンとかタブレットのように常に衣服に擦れている状態だと傷が心配になりますが、そうではないので必要性はあまり感じないって事だと思います。

>また使用した際のタッチパネルの感度はどうですか?
どうでしょうか?この機種は知らないですが、あまり変わらないような気がします。

書込番号:16542726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/05 04:10(1年以上前)

WU1/Lのほうで実際にはったレビュー書いてます
買うなら大き目ので、自分でカットしないとちょっと足りません。

フィルム貼った後は指が滑りやすくなりタッチ操作は楽になりますが
文字が見づらくなります。見えるけど光が拡散して認識しづらいという感じです。

1度貼りましたが、結局はがして使っています。

書込番号:16546400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2007FPさん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/05 11:15(1年以上前)

マジ困ってます。さん、生クッキーさん 書き込みありがとうございます。
写真も大変参考になりました。
液晶フィルムなしで汚さないようにして使ってみたいと思います。

書込番号:16547102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

SSD換装について

2013/08/07 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

クローン作業が終わって、SSDに交換して起動すると、SSDを認識してもらえません。どなたか交換された方手順を教えてもらえないでしょうか?

SSDはINTEL 520です
クローンはインテルのソフトでクローンできなかったので、EaseUS Todo Backup Free 6.0を使用しました

書込番号:16447271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/07 22:32(1年以上前)

BIOSでは認識しています?

書込番号:16447276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/07 22:37(1年以上前)

認識していないと思います。あまり詳しくないもで…no??って表示されてたと思います

書込番号:16447297

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2013/08/07 22:52(1年以上前)

このPCは、ハイブリッドHDD(500GBハイブリッドHDD (HDD (Serial ATA、5400 rpm) + NAND型フラッシュメモリ)、いわゆるlSRT構成ですよね。
詳しい人の説明があると思います。
参考リンク
>質問です:HDD+SSD(ISRT対応)の機種における換装について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16088331/

書込番号:16447371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/07 23:03(1年以上前)

ありがとうございます。参考にしてチャレンジしてみます。

書込番号:16447416

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/07 23:10(1年以上前)

Intel Smart Response Technologyで制御されているのなら、OFFにしてからSSDにクローンを作成した方が良かったですね。
後からでもSSDから起動してOFFにすればちゃんと起動できるようになるかな。

書込番号:16447444

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2013/08/07 23:17(1年以上前)

連投すみません。
このハイブリッドHDDはISRTではなく、NANDフラッシュを搭載したHDDみたいですね。
下記のリンクにあるHDDと元のPCにあったHDDの型番を合わして下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130620_604452.html

書込番号:16447475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/07 23:37(1年以上前)

またまた、ありがとうございます。ちなみに、HDDを戻して使用してるものですから型番はわかりませんがシーゲート製のhddでした。あと、http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm を参考にしてクローン作製したのですがGPTがいけないのでしょうか?以前VAIOはすんなり行えたのですが?

書込番号:16447576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/08 11:37(1年以上前)

ご使用の SSD の容量が小さいと言うことは無いでしょうか?

128GB 以下だと容量が小さすぎて、コピーに失敗することがあるようです。
なお、160GB 以上の容量をご使用の場合はスルーして下さい。

書込番号:16448812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/08 13:26(1年以上前)

移行後のSSD

こんにちわ、桃太郎jrさん

自分もEaseUS Todo Backup Free 6.0を使用して、SSDに換装しました。
「Disk Clone」でHDD丸ごと移行させましたが、問題なく動作しております。
移行後のDISKは添付画像のようになっています。(自分の場合はSSDの容量は256GB)
下記のURLを参考にしました。
http://www.lifehacker.jp/2013/05/130511how_to_migrate.html

書込番号:16449088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/19 10:08(1年以上前)

忙しくて、しばらく放置してすいません。皆様、返信ありがとうございます。自分もWU1/Lでi7,8Mで、INTEL 520 240GB なんです。セキアブートを解除したら、とりあえず立ち上がりましたが、起動のたびにUEFIで保存をしなければ、立ち上がらなく、放置してあります。保存自体はされているようなんですが、内容は変更しなくても、保存をしなければ、たちあがってくれません。UEFIとかBOOT MANAGERとかの兼ね合いなんでしょうか?

書込番号:16485413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのもちいかがですか?

2013/08/01 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

満充電しても3時間程度しか持たない表示になります。この機種どのようにしたらパンフレット奈美とはいかなくても10時間(せめて5〜6時間)持つようになるのでしょうか?
 画面の設定の仕方でしょうか?教えていただけましたら幸いです。

書込番号:16424146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/01 01:34(1年以上前)

なんともいえないのですが妥当なレベルです
スレヌシ様がエコな使い方を意識して使ってがんばればそれぐらい持つかな
ってとこです
ソニーの18時間とうたっている機種で5時間が妥当といったところみたいです
バッテリーの駆動時間測定方法が詐欺くさいんですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009233/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16324111

書込番号:16424197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/01 09:32(1年以上前)

>満充電しても3時間程度しか持たない表示になります…

その表示は、あまり正確では無いと思います。(−50% 、+100%ぐらいの誤差 )
また、駆動時間を延ばす方法については、下記リンクを参照して下さい。
なお、この機種に限ったものではありません、悪しからず。( 方法は同じです )

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4509-9533&rid=282

書込番号:16424788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/01 23:25(1年以上前)

動画を見ていたら保たないでしょうが、ワープロでも保たないのでしょうか?

書込番号:16427134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/08/03 02:16(1年以上前)

早速ありがとうございました。ここ2日間半日使っても(パワーポイント・ワードなど)70パーセントくらい残っている表示でおわりました。まずは使って見たいと思います。
 適切なアドバイスありがとうございました。今後ともいろいろ教えてくださいますと助かります。(XPまでしか使ったことが無いので……)

書込番号:16430811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

やっときたのに。。。

2013/07/16 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

スレ主 うwwwさん
クチコミ投稿数:11件

固まりまくりでまともに動かない(ーー;)
初日にして強制終了10回以上!!
絶対にハズレを引いた
今日は諦めて明日サポートに連絡しよう。。。

書込番号:16373878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/17 00:42(1年以上前)

新しい CPU だから、最初は色々あるのですかね〜ぇ。

もし良かったら、交換・修理後にレビューよろしくお願いします。

書込番号:16374114

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/17 01:44(1年以上前)

折角の3200×1800のIGZO液晶なのに不良は痛いですね。

下記のダウンロードにもLANの新ドライバ以外は更新は無いようです。

ダウンロード FMVU90L
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVU90LB&KANZEN=1

intelから最新のチップセットなどのドライバのダウンロードも出来ますので、修理の前に検索してみては如何でしょうか。

インテル ドライバー・アップデート・ユーティリティー
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect

書込番号:16374227

ナイスクチコミ!0


スレ主 うwwwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/17 11:01(1年以上前)

サポートにつながった時間はおよそ8分、1年間無料でサポートは助かります。
とりあえず、ただいまリカバリー中(; ̄ェ ̄)
マカフィーが入っているんですが、NTTのウイルスクリアとバッティングしているかもです。
なので、マカフィーを削除後に再度ウイルスクリアを入れて、さあどうなるか。。。

書込番号:16375051

ナイスクチコミ!1


スレ主 うwwwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/17 15:18(1年以上前)

とりあえず、直りました(^-^;
ただ仕事用に利用したかったのですが、今からいろいろと入れたら重くなりそうな予感。。。
前に使っていたLavieが良すぎたのか、動作の反応が今ひとつですね。
今も更新プログラム48個ってなってるので更新してるんですが、更新してるっぽい感じになっていながら0%のまま随分時間が経ったまんま。。。
それと動画がちょっともたついて多少コマ送り気味になるのは直るのかな??
ウイルスクリアのせいかな?
わからん( ̄◇ ̄;)

書込番号:16375703

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/17 15:29(1年以上前)

>>今も更新プログラム48個ってなってるので更新してるんですが、更新してるっぽい感じになっていながら
>>0%のまま随分時間が経ったまんま。。。

HDDモデルではなくSSDモデルだと更新は速いです。
SSDモデルは高いんですけどね・・・
そのPCもハイブリッドHDDというものが入っているのでOSやソフトの起動が以前のPCよりも速いかと思います。

>>それと動画がちょっともたついて多少コマ送り気味になるのは直るのかな??

PCの性能上はフルHD動画でもコマ送りとかはないハズなので、何か違う要因(ネットが遅いとか)があるかと思います。

>>ウイルスクリアのせいかな?

その可能性は大です。
ウイルスクリアはウイルスバスターというソフトなので、そちらかを削除しないといろいろと問題が発生する事があります。

書込番号:16375737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/17 16:10(1年以上前)

Windows 8 には Windows Defender(ウィルス対策ソフト)が入っています。
つまり、Windows Defender 、マカフィー、ウイルスクリアの3個のウィルス被害ソフトが競合しているようですね。
また、動画ファイル( 4k MP4 動画や 2k M2TS 動画など )によっては、ハイスペックモデル( 4core i7 )でも、もたつくことがあります。
それから、動作については、約10日ぐらい使っているうちに安定(速くなってくる)してくると思います。

書込番号:16375829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/07/28 13:55(1年以上前)

SSDベンチマーク

自分はWEBMARTでWU1/L(メモリ 4GB、SSHD 500GB)を購入しました。
めちゃくちゃ動作が遅かったので、マカフィーをアンインストールしたところ少しはまともになりました。
しかしながらまだ、動作に引っ掛るようなところがあり、昨日、注文していた8GBのメモリ(crucial DDR3L CT102464BF)と256GBのSSD(ADATA SX900)が届いたので、換装しました。
その結果、結構、スムーズな動作になりました。SSHDにはあまり期待しないほうがよいです。
ただ、結構頻繁に無線LANの速度が遅くなる現象があり、困っています。
しかし、IGZOの高解像度液晶ディスプレイはきれいですね。
参考までにSSD換装後のCrystalDiskMarkの結果を載せてきます。

書込番号:16411936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよ、発売ですね!

2013/06/28 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:2217件

6月28日、いよいよ発売されますね。
購入されましたら、是非レビューお願いします。

・IGZO はやっぱり綺麗のか…
・オーバーフルHD の外部ディスプレイに HDMIケーブル 1本で出力出来るのか…
・その他使い勝手は良いのか…

書込番号:16303694

ナイスクチコミ!0


返信する
薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/28 08:11(1年以上前)


ファンの音
キーボードの打ちやすさ

なども知りたいです。
是非、お願いします。

書込番号:16303711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/06/28 22:17(1年以上前)

先ほど、ヨドバシカメラで購入しました!!

IGZOディスプレイ最高です。
文字がくっきり見えます。


自分的にタイピングはしやすいと思います。

ファンが下に搭載されているのでソファーの上に置きながら使う際などは
熱が籠り、本体左側が熱くなります。
しかし、気になるほどではありません。

書込番号:16305954

ナイスクチコミ!1


monpe3さん
クチコミ投稿数:24件

2013/07/04 23:47(1年以上前)

web martで予約し、6月29日に届きました。

IGZOは予想以上に綺麗です。
これまでSXGA(1280x1024)で満足していましたが、もう戻れません(^^;
一点だけ難を言えば、解像度が高いことが災いし、文字が小さく、年寄りの目には辛いことです。
いじれば大きくなるようなので、これから徐々に調整していきます。
若い人には分からない悩みですね、きっと。

デザインの好みは人それぞれでしょうが、私はエッジが効いてて気に入りました。
キーボードのタッチ、ファンの音も問題ないと思います。

7年ぶりに買い変え(増し)たパソコンなので、大事に使っていきます。

書込番号:16330299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件

2013/07/05 00:33(1年以上前)

お二方、レビューありがとうございます。
やっぱり、IGZOは綺麗なんですね。(欲)

わたしもこちらの機種は欲しいのですが、これが出ることを知らずに、KIRA( V832 :なんちゃって… )をGWに買ってしまいました。(涙)

それから文字の大きさの件ですが、画面の解像度を変えずに文字の大きさを変更出来たと思うので、色々試してご自身に合った設定にして下さい。

ちなみに、わたしも50代で小さい文字は…なので、200%に設定しています。(笑)
それにしても、Win8はなかなか慣れないですね。(汗)

書込番号:16330496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 15:49(1年以上前)

便乗質問させてください。
このPCは、メモリーはデュアルチャネルで動作していますか?

書込番号:16340677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件

2013/07/07 17:07(1年以上前)

メモリスロットなしの直付け(半田付け)1ケ所なので、あまり関係無いと思いますが、CPU(チップセット?)はデュアルチャンネルに対応していると思います。

見当違いのコメントであればすみません。

書込番号:16340905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 20:44(1年以上前)

すみません。自分で微妙な情報を見つけてしまいました( ´・ω・`)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130705_605858.html

>操作時にカーソルが不意に大きく飛んだりすることが多く、操作に戸惑う場面があった。
>同じCPUを搭載するLet'snote AX3と比べ、多くの結果が下回っていることがわかる。この要因として考えられるのは、メインメモリがシングルチャネル動作になっているという点だ。
>サーマルスロットリングでCPUの動作クロックが大きく低下していると考えられる。
3DMarkのスコアも、i5のDynabook V832に完敗気味?

買う気満々だったんですが、どうしよう・・・・・( ´・ω・`)

書込番号:16341752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/08 02:14(1年以上前)

確かにタッチパッドでカーソルを操作するとたまに飛びます。
ヨドバシカメラの店員に聞いたところ、最近のノートPCは飛びやすいとか・・・

自分はマウスで操作するのであまり気にしてはいませんが


Let'snote AX3と比べると性能はこちらの方が下かもしれません。
しかし、CPUが同じで解像度が圧倒的にこちらの方が上では性能的に劣っていても仕方はないと思います。

ですが、普通に使っていて困ることはほぼありません。


IGZOの綺麗さや筐体の素晴らしさを考慮すれば、このPCはおすすめです。

書込番号:16343061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件

2013/07/08 11:50(1年以上前)

店頭販売モデルは価格を出来るだけ抑えた( CPU i5 、メモリ 4GB 、ハイブリッド HDD )ので、スペック的に低いのは仕方がないと思います。
高スペックが良ければ、Web モデル LIFEBOOK WU1/L( CPU i7 、メモリ 8GB 、SSD 256GB )を購入すれば良いと思います。

書込番号:16343861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング