![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



KingSoftのOffice30日間体験版なら付属している。
このクラスのPCでMicrosoft Officeが付属しているものはだいたい5万円前後。
書込番号:16635476
0点

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x550cc_xcolor.pdf
仕様くらいは、ASUSの公式サイトで確認しましょう。
書込番号:16635486
3点

>hippo-crates様
ありがとうございます。大変よくわかりました。
>朱雀不知火様
ASUSのHPは確認したのですが、貼り付けていただいたPdfにはたどり着けず、スペックというのでしょうか、それしか見当たらないのでソフトの情報などは公開しないのかと思い質問させていただきました。
今再度見直してもこれしか見つかりません。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X550CC/#specifications
こういう場合はメーカーのHPから製品番号で調べて確認するのではないのでしょうか。
基本的な質問で申しわけありません。
書込番号:16635648
0点

thicaさん
朱雀不知火さんが提示された、
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x550cc_xcolor.pdf
の『主な付属アプリ』を良く読んでください。
書込番号:16635716
0点

ざっと見たところMicrosoftオフィスはついていないようです、これに別途買うなら、最初からついている日本メーカーのほうがお買い得かと思います。
またキングソフトは安いですが、中国製であやしい動きをしているのであまりお勧めできません。
安いからといって仕様書もちゃんとしていないメーカーは避けたほうが良いと思います。
正確な品番が見当たらない場合は裏があるかも、
サポートもあまり良くないようですよ。
一番不評なのはレノボですが。
書込番号:16635718
1点

>哲!様
ありがとうございます。
朱雀不知火様が貼り付けてくださいましたurlは大変わかりやすく、附属のソフトも確認できました。
ただ自力ではASUSの公式サイト内をどう検索しても附属ソフトが説明されているページにはたどり着かなかったので、どこからどのように確認しに行けばよかったのか、今後の為に知りたかったのでした。
しかし結果的にWindowはなかったことがわかりましたので、購入は見送ります。
皆さまお知恵をくださりありがとうございました。
書込番号:16637846
0点

PDFまでのたどり着き方(今後の参考までに)
ASUSトップ→製品情報→モバイル→X550CC→右上の「スペック」→一番下の「その他」にPDFがあります。
書込番号:16638781
0点

追記:
>今再度見直してもこれしか見つかりません。
>http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X550CC/#specifications
そのページの一番下にある「その他」の項目にPDFへのリンクがあります。
書込番号:16638786
1点

不知火様
再度のご連絡をありがとうございました。
とてもよくわかりました。大変助かります。
書込番号:16639430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
