X550CC のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

X550CC

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1007U(Ivy Bridge)/1.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 720M OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg X550CCのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年 6月中旬

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CC のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について

2013/11/24 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

CFD
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
を増設する予定なのですが、元々刺さっているメモリも差し替えた方がパフォーマンスがデュアルチャンネルにより向上するでしょうか?それと相性はどうでしょうか?


CFD
CSSD-S6T128NHG5Q
も増設する予定なのですが、このパソコンとの相性はどうでしょうか?

書込番号:16875657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/11/24 18:33(1年以上前)

そのメモリーはデスクトップPC用ですので使用できません。

SSDは問題ないです。

書込番号:16875697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/24 19:24(1年以上前)

メモリは交換できるんですか?
パソコンの裏を空けて、先ずはそれを確認した方がいいと思いますよ。

交換出来てメモリが二枚刺さるようでしたら、
私なら二枚とも交換します。

書込番号:16875908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/11/24 20:10(1年以上前)

あずたろうさんがご指摘のように
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]は装着できません。
↓このような物が使えます。  4GB一枚追加で問題ありません。現在付いているメモリと合わせてDualChannelで動作します
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000596708_K0000563062_K0000402296

SSDもすでに回答されていますが、正常品であれば問題なく使えますよ。(7mmで薄いですけど)

書込番号:16876114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/24 22:00(1年以上前)

回答ありがとうございました。

メモリは
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
の方でした。

書込番号:16876714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マインクラフトをやりたい!!!!

2013/11/23 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

マインクラフトをこのpcでやりたいのですが、快適にできるか心配です教えてください!!

書込番号:16872704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2013/11/24 10:36(1年以上前)

さすがにこのパソコンの性能、特にグラフィック性能では快適な動作は望め無いと
思います。
グラフィックカードを搭載したゲーム専用パソコンを購入しましょう。

書込番号:16873963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/25 00:40(1年以上前)

動くには動くと思います(評価にも書いてあります)
ビデオカード入ってますし快適とまではいかないでしょうが
まぁ、予算の関係上などというのならば良いと思いますよ
ただ同時にHP開いたりするとキツイかと

快適にサクサクっというならばビデをカード(GTX650以上)、インテルi以上がいいと思います

初書き込みなのでわかりずらくてすいません

書込番号:16877527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガンダムオンライン

2013/11/22 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

スレ主 ☆GORI☆さん
クチコミ投稿数:5件

ガンダムオンラインできますかね?

X550VCと悩んでます・・・

教えて下さいm(__)m

書込番号:16866236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/22 15:33(1年以上前)

X550VCで有る程度我慢すればゲームできるレベル
スマフォで見れるかわかりませんが、一応推奨条件はっときます
http://wikiwiki.jp/msgo/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
ご参考までに

書込番号:16866669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GORI☆さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/22 16:23(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:16866798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GORI☆さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/23 00:17(1年以上前)

両方にありがとうございますm(__)m

vcにしようと思います(^-^)

書込番号:16868620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にショートカットが起動してる?

2013/11/16 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:41件

質問です。

windows8は初めてです。
8から、8.1へアップデートしています。

文字入力の際、勝手にショートカットが起動しているようなことがあります。
「sキー」で検索が開いたり、他のキーでは「デバイス」・「設定」が開いたりします。
昔のwindowsだと、「ctrlキー」と何かのキーでいじれたように思うのですが、
それとは違う感じです。(僕自身はショートカットを使わないのでわかりませんが)
文字キー一つで、ショートカットが起きているような状態です。

それが起こってしまうと、当然ながら文字入力どころではありません。
ナレーターを起動して終了すると、今のところは症状? が収まります。

いろいろ検索してみたのですが、全くわかりませんでした。

これはwindows8の機能の一つなのでしょうか。
それとも、アップデート(8→8.1)・機器の不具合などで起こった異常なのでしょうか。
こういう状態に陥った際、普通の文字入力を行えるように切り変える方法はありますでしょうか。

詳しい方がいらしたら、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:16842593

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/16 13:55(1年以上前)

>これはwindows8の機能の一つなのでしょうか。

いや、もちろんそんなことはないですよ。
アップデートでの何らかの不具合とは思いますが…。

具体的に、何のアプリで何のキーを押すとどんなショートカットが作動するか、というのは分かりますか?
勝手に有効になってるメタキーが特定できるかもしれません。

書込番号:16843030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/11/16 14:16(1年以上前)

>am01125 さん

返信ありがとうございます。
具体的には、ブラウザのchrome と、一太郎2010で確認しております。
chromeでは、検索する際、文字を入力しようとすると
設定・検索などの枠? が右から出てきて入力不可となります。
覚えているものだと、「sキー」で「検索」のボックスが右から出てきます。
search、なのでしょうか。

windows8に戻した方がいいのでしょうか。戻す方法があるのでしょうか。

書込番号:16843095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/16 19:22(1年以上前)

>windows8に戻した方がいいのでしょうか。戻す方法があるのでしょうか。
==>

8.1は 8.0の軽い改良版なので、出来れば8.1が望ましいのでしょうけど、不具合が我慢できなければ元に戻すのもありでしょう。 8.1は、そこまで大きな改良でもないです。

ASUSのPCなら回復領域から 工場出荷状態に戻すことが出来ます。やりかたは、ASUSのマニュアルについてます。
ただし、失敗すると 有償修理になるので、念のため、USB回復ドライブを事前に作っておくのが良いです。

おいらは、ASUS X202Eを 8.1にしましたが、今は元の8.0に戻してます。

アップグレードして 問題ないという報告があるようですが、実際に使ってみると細かい不具合は出ます。
僕の場合は、無線LANと有線LANが 8.0より 遅くなったのが解決できませんでした。

書込番号:16844071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/11/16 19:35(1年以上前)

>クアドトリチケール さん

アドバイス、ありがとうございます。
この現象も細かい不具合なのでしょうか。

なんにしても、windows8に戻すのはありのようですので、
今後、あまりにも我慢できない場合は8に戻してみようと思います。
セキュリティの方は8.1と8で変わりないのかどうか、少し不安ですが、
自分でそこは調べてみようと思います。

書込番号:16844125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/16 20:02(1年以上前)

>セキュリティの方は8.1と8で変わりないのかどうか、少し不安ですが、
==>
別に同じですよ。心配ご無用。

何が不具合かは、軽微な場合、判断する人によるでしょう。ASUS X202Eを 8.1にアップして特に問題なしと言ってる人は、その人の中ではそうなのだから、間違い情報という訳でもないですね。
僕が問題ありというのも、間違いではないです。

昨日は、8.1で QSVが使えないという大きな問題書き込みもありましたが、QSVを使わない人には関係ない問題です。

判断が難しい処でしょうけど、PCが パーソナルな電子計算機だから、使う人によって見方が違うと...それでよいと思います。

書込番号:16844210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/11/16 20:08(1年以上前)

>別に同じですよ。心配ご無用。

安心しました。
個人的には8.1にしても、あまり恩恵がなかったので、
8へ戻すハードルが下がりました。

マイクロソフトも中途半端なものを出したなぁ、と思います。
QSVはよくわかりませんが、これまでのwindowsのようなサービスパックが良かったなぁと思います

書込番号:16844231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 X550CCの満足度3

2013/12/14 17:41(1年以上前)

@あざらし@さん

10月末に購入した者です。
私も購入して即、WIN8.1にアップグレードした後、同じ現象が出ました。
ショートカットキーを使ったりとか、何かの拍子にそうなっちゃうんですよねぇ。
あれには参りました。
私の場合はクラシックシェルを入れてWIN8.1のUIを無効にしたら現象が出なくなりました。

ちなみに、コスパの優れたマシンだと思いましたが、キーボードのキー位置(矢印キー、Enterキー、DELキー、BSキー)がどうしても馴染めずに先日手放しました。

参考までに。。。

書込番号:16955809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/12/16 14:05(1年以上前)

マイコンピュータ さん

貴重な情報、ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

書込番号:16963046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:264件

Win8はちょっと好みじゃないので、
Win7へのダウングレード、またはWin8.1へのアップグレードを考えるのですが、
このモデルは問題なく可能でしょうか?

書込番号:16840461

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2013/11/15 21:31(1年以上前)

Windows8.1へのアップグレードは可能ですが、Windows7へのダウングレードは費用と手間がかかるだけで無理かと思います。

書込番号:16840493

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/15 21:43(1年以上前)

>Win7へのダウングレード、またはWin8.1へのアップグレードを考えるのですが、
>このモデルは問題なく可能でしょうか?

Windows7へのダウングレードについてですが、
パソコンが発売される以前のOSには対応しないことが多いです。
試してみて結果オーライということはありえます。

Win8.1へのアップグレードは恐らく大丈夫だと思います。
本来、メーカがWindows8.1に対応するか否かを発表すべきだと思います。

しっかりとバックアップを採取すればWindows8.1からWindows8に戻れますから試してみてはと思います。

書込番号:16840564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/15 22:36(1年以上前)

> 本来、メーカがWindows8.1に対応するか否かを発表すべきだと思います
http://event.asus.com/2013/osupdate/update/#jp

書込番号:16840862

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/15 22:41(1年以上前)

Hippo-cratesさん

フォローありがとうございます。

書込番号:16840886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/15 22:41(1年以上前)

Win7のパソコンを買ったほうがいいのでは。

書込番号:16840889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/16 01:11(1年以上前)

Win7へのダウングレードはWin8Proからのみ可能です。

Win8.1へのアップグレードはWin8からStore経由で無料でできます。

書込番号:16841470

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/16 07:11(1年以上前)

>このモデルは問題なく可能でしょうか?

追記します。

メーカはアップグレードできるとしていますので、可能なのですが、
Windows8までのWindowsアップグレードとは違う要素が入ってきます。

(わたしが参考にしたサイト)
Windows8.1へのアップグレードを失敗しないための注意点 (主にSecure Boot関連)
http://freesoft.tvbok.com/win8/windows81/upgrade_secure_boot.html

書込番号:16841875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/16 07:43(1年以上前)

・システム/データはバックアップしておく(Win8のHDDをクローン化して8.1にアップするのがリスクの点から見てベターな方法)。
・Win8のままWindows Updateの重要項目をすべてのアップデートしておく。
・念のためWin8.1ドライバがあればすべてDLしておく。特にLAN/無線が動かなくなると別PCでDLすることになる。8.1用がなければ8用でもかまわないが動作しない場合がある。
・BIOSもチェック。変更点にWin8.1に関する項目があればアップデートしておいた方がいい。ただしBIOSアップデートも自己責任。

書込番号:16841934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/18 12:12(1年以上前)

http://search-pc.jpならWin7選べる現行機種(Haswell搭載)
が腐る程、検索に掛かるのですから、そういうの選ぶ方が無難です。
無難だからWin7選ぶのでしょ?

書込番号:16850826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ、値上がっているのでしょうか

2013/11/13 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:26件

パソコンの買い替えで、この機種も候補にいれていましたが、今週に入ってなぜいきなり4000円も値上がりしているのでしょうか。在庫がなくなってきてるんですかね?

書込番号:16831417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/13 17:37(1年以上前)

このクラスを狙ってるなら、同じ型落ちでも最高クラスの方がお得です。

http://buy.livedoor.biz/archives/51396824.html

でないなら、8.1モデル。

書込番号:16831442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/13 17:41(1年以上前)

ノートPC軒並み上がってますよね。
むかしは1.7万出せば10インチPCがありました。
小型はタブレットが主流になって、なんちゃってウインドウズOSのPCが皆無になり、
ある程度以上品がエントリークラスになりました。
それで先ず最低価格が上がるんでしょう。

あと何でしょう?
品薄が故に安いノートPCを皆求めるからですかね?
4万弱、500G、セレロン、4G、Win8、15インチ・・・凄いですよね。
上記で書いた1.7万PCがあったころ、技術革新分を除いても、このスペックでこの価格でなかったと思いますよ。
そういう意味ではむしろ根下がっているのかも。

書込番号:16831453

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/13 17:52(1年以上前)

Windows8モデルはみんな終わりですよ。
したがって安値店からどんどん売り切れていって、値段は一気に上がります。
残るのは不良在庫を抱えた店だけです。

書込番号:16831490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2013/11/13 17:59(1年以上前)

在庫処分が終わりに近づいているからではないかな。
年末にはWin8.1モデルに切り替わるでしょうから。

書込番号:16831518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X550CC
ASUS

X550CC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

X550CCをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング