X550CC のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

X550CC

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1007U(Ivy Bridge)/1.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 720M OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg X550CCのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年 6月中旬

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CC のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ、値上がっているのでしょうか

2013/11/13 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:26件

パソコンの買い替えで、この機種も候補にいれていましたが、今週に入ってなぜいきなり4000円も値上がりしているのでしょうか。在庫がなくなってきてるんですかね?

書込番号:16831417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/13 17:37(1年以上前)

このクラスを狙ってるなら、同じ型落ちでも最高クラスの方がお得です。

http://buy.livedoor.biz/archives/51396824.html

でないなら、8.1モデル。

書込番号:16831442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/13 17:41(1年以上前)

ノートPC軒並み上がってますよね。
むかしは1.7万出せば10インチPCがありました。
小型はタブレットが主流になって、なんちゃってウインドウズOSのPCが皆無になり、
ある程度以上品がエントリークラスになりました。
それで先ず最低価格が上がるんでしょう。

あと何でしょう?
品薄が故に安いノートPCを皆求めるからですかね?
4万弱、500G、セレロン、4G、Win8、15インチ・・・凄いですよね。
上記で書いた1.7万PCがあったころ、技術革新分を除いても、このスペックでこの価格でなかったと思いますよ。
そういう意味ではむしろ根下がっているのかも。

書込番号:16831453

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/13 17:52(1年以上前)

Windows8モデルはみんな終わりですよ。
したがって安値店からどんどん売り切れていって、値段は一気に上がります。
残るのは不良在庫を抱えた店だけです。

書込番号:16831490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2013/11/13 17:59(1年以上前)

在庫処分が終わりに近づいているからではないかな。
年末にはWin8.1モデルに切り替わるでしょうから。

書込番号:16831518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X550CC

スレ主 fum8433さん
クチコミ投稿数:3件

数日前に購入しました。

キーボードの下のほうに複数のシールが貼ってあります。
1 intel inside
2 NVIDIA GFORCE
3 ASUSコールセンター
4 型番や性能が書いてある大きめのシール

剥がしてしまおうと思っているのですが(特に4の大きいやつ)
剥がす前提で貼られているものでしょうか?
うまく剥がれずにキーボードがべたべたになったりしたら嫌なので。
(前のパソコンは「windowsXP」のシールを剥がそうと思ったら糊が強力についており、
購入数日で汚い感じになってしまいました)

非常に下らない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:16812859

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/09 09:08(1年以上前)

>剥がす前提で貼られているものでしょうか?

真逆です,剥がさないのが普通・・・

書込番号:16812937

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/09 09:52(1年以上前)

たいていは簡単にはがれないようにしっかりしたシールになっています。
まあ、各種のシールはがし材を使えば、きれいに取れるでしょう。ホームセンターなどで買えます。

書込番号:16813071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/11/09 10:01(1年以上前)

私の場合、PCによって剥がしたり、そのままだったりです。
でも、剥がした場合、糊の付いた部分を粘着テープでペタペタしたら、糊が粘着テープに付いてきれいになりました。

剥がしてもintel insideとNVIDIA GFORCEのシールならばヤフオクなどで入手できますからね。

書込番号:16813108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/09 10:15(1年以上前)

PCの塗装の質や強度は色々だからね、下手にやると塗装もろとも剥げる可能性もある。
この機種がどうかというのは、上手な人が上手にやってみないと分からないよ。

でも、なぜあんなに強力に貼ってあるのだろうか? シール貼るとメーカにインセンティブが入る等の仕組みがあるんだろうか?

書込番号:16813158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fum8433さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/09 13:46(1年以上前)

ありがとうございます
このでかいシールだけは剥がしてしまいたかったのですが、
失敗した時のリスクもいちばんでかいのでやめておくことにします。

値段がつくほど貴重なもの?
とは知りませんでした・・・周りに埃が集まってきたりして邪魔なだけなのに

書込番号:16813795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/09 14:05(1年以上前)

僕を含め回答者が言ってるのはそれではないと思う。 windows とか intelのロゴだ。
それ下地は塗装でなくて金属? 取れそうなら、とってしまった方がいいね!

でもx202eとtaichiにはそんな無骨なシールは無かったと記憶してるが。

書込番号:16813840

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/09 14:41(1年以上前)

へ〜! こんなのが貼付されているのですか? 失礼致しました。
必要なさそうなら,剥がしても OK!
皆さんが,縷々説明されているように 慎重に!!!

書込番号:16813911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2013/11/09 19:20(1年以上前)

パームレストに貼り付いているそのステッカーは、夏場の長時間使用時に汗や筐体温度で剥がれる事もあります。
私の場合は、無条件で即剥がす様にしていますが、オークション等に出品される際は、左側の小さい方のシールで『CPU、OS、メーカーサポートの電話番号とサイトアドレス』は残していますよ。

重要なのは筐体裏のOSプロダクトKey等のシールですね。

糊は身近なガソリン(消毒用アルコールはやめた方がいい)で綺麗に取れますが、塗装面に影響あるので注意。

書込番号:16814834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fum8433さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/09 23:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
思い切って右側の大きいものだけ剥がしてみたら、簡単に取れました。
左側の3つはやめときます。

書込番号:16816191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:9件

PCには全く詳しくないので教えてください。

使い方としては
ネット、写真の管理、YouTubeを観る、メールで使うくらいです。

出来るだけ安価な物で探しています。

こちらのパソコンかdynabookの価格.comモデルかと思っていますが、
どちらの方がオススメでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16813228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/11/09 10:50(1年以上前)

そういう使い方であれば、どんなものでも同じです。
故障時のサポートを優先するなら、国内メーカーの方が無難でしょう。

書込番号:16813259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/09 11:01(1年以上前)

安さで選ぶかサポート体制で選ぶかでしょう。。
安心料だと思って国内ブランドを選べばどうですか?

書込番号:16813302

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 11:02(1年以上前)

dynabook Satellite B353/21J Celeron搭載 価格.com限定モデル(\45,600)でも良いですが、CPUの性能があまりよくはありません。
少し長く使うことを考慮に入れると、少し奮発してCore i3 3120M搭載の下記の機種の方が良いかと思います。

富士通
ダイレクトシリーズ A572/FW FMVYN9F31_A592 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000588398/
\56,800

東芝
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
\57,600

書込番号:16813306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/09 11:11(1年以上前)

故障率の低さならASUS。次いで東芝。
下記リンクを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13595621/#13595700

サポート満足度が高いのは東芝。
購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスもある。
下記リンクにまとめているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842539/#15842652
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:16813341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/09 12:07(1年以上前)

自分で使うならパソコン工房ので人に勧めるならダイナブック。
電話サポートの良さは東芝に限ります。
6年ほど前にジャパネットでの購入を勧めたが壊れずに、困ったときはサポート頼みで使い続けています。

価格の安いのはOSは搭載しているがオフィスが入っていないのがほとんどです。

書込番号:16813513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/09 13:30(1年以上前)

>故障率の低さならASUS

asusのマザーは壊れたことないけど、asusのpcが壊れにくいときくと、その統計方法をチェックしたくなる。
母数や標本数は十分何だろうか?

asusのpcは過去4ヶ月に2台買ったが、偶々2台とも只今修理中。x202eと taichi13. これだけで、どうのこうのはいえないけどな。

書込番号:16813741

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 15:00(1年以上前)

でも壊れたらサポートが死んでるASUS。
中華系のPCは故障のクチコミが多いですね。
特にレノボは・・・

書込番号:16813956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/11/09 16:57(1年以上前)

スレ主様へ

初心者であるなら、国内メーカーである東芝にした方が無難でしょう!

失礼しました!

書込番号:16814279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/09 17:42(1年以上前)

こんばんは。
皆さま、ご意見ありがとうございました。

ご意見頂いたのを
参考にさせてもらって
サポートがしっかりしている東芝にしようと決めました!

本当にありがとうございました!

書込番号:16814453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/09 17:46(1年以上前)

グッドアンサーを決めさせてもらうのに
非常に悩みましたが
参考のURLを貼って頂いた方にさせて頂きました。

その他の皆さまも感謝しております。

書込番号:16814477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 久しぶりのネット…

2013/11/05 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:6件

長らくスマホでネットしてましたが、訳あって、この度初ノートpcを購入しました。
ケーブルテレビのインターネット契約したので、無線LANで接続したいのですが、どのルーターがいいのかわかりません。
ご教授願います。
因みにiPhone使いです。

書込番号:16799787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/05 22:09(1年以上前)

そのPC、11n/g/b(2.4Gz帯)対応ですね。
後は、部屋の間取りにもよるのですが、そこそこ使える下記をお勧め。

NEC AtermWF300HP PA-WF300HP
http://kakaku.com/item/K0000519568/

書込番号:16799862

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/05 22:14(1年以上前)

ケーブルテレビのインターネット契約の速度が100Mbps以下でしたら、以下の「有線LAN速度」が「10/100Mbps」で良いですが、100Mbps超過の場合は「10/100/1000Mbps」を選択した方が良いです。
また、無線ルーターとPCが離れている場合は機種名に「HP」の文字が入った機種の方がハイパワーで無線が良く届きます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000519568_K0000533853_K0000519570_K0000158007

> 因みにiPhone使いです。

もし、iPhone5以上でしたら、5GHzにも対応しています。
5GHzにも対応した機種は、以下の機種です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524439_K0000274631_K0000519565_K0000387144_K0000501958&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

書込番号:16799886

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/11/05 22:16(1年以上前)

IEEE802.11b/g/n対応の無線LANルータは、下記の機種でNECが良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000533853_K0000519570

書込番号:16799903

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/05 22:20(1年以上前)

>>長らくスマホでネットしてましたが、訳あって、この度初ノートpcを購入しました。

現状では下記のような2.4Ghz帯の機種で構いません。

NEC
AtermWF300HP PA-WF300HP \3,827
http://kakaku.com/item/K0000519568/

バッファロー
AirStation HighPower WHR-300HP2 \3,898
http://kakaku.com/item/K0000533853/

あとあと5Ghz帯の機器が増えてくると思いますので、少し高いですが下記の5Ghz帯対応の無線LANルータでもよいでしょう。

バッファロー
AirStation WHR-600D \5,588
http://kakaku.com/item/K0000524439/

NEC
AtermWR8600N PA-WR8600N-HP \6,000
http://kakaku.com/item/K0000274631/

書込番号:16799929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:20(1年以上前)

リビングにケーブルテレビのインターネットの機械(モデム)?があって、その付近使いたいです。

以前インターネットに接続していた時は父親が居たので、全て整えてくれたのですが、私は全くわかりません。
昔は無線LAN用のカードみたいなのをパソコンに差し込んでいたような…それは要らないんですかね?


書込番号:16799932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/05 22:27(1年以上前)

> 昔は無線LAN用のカードみたいなのをパソコンに差し込んでいたような…それは要らないんですかね?

このPCは無線LAN内蔵ですから不要です。

書込番号:16799971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:28(1年以上前)

契約速度って、どうすればわかりますか?
ケーブルテレビの会社からもらった書類に記載はないので、わかりません。
あと、iPhone5ですが、どのような利点があるのか…というか対応しているという意味がよくわかりません。

書込番号:16799975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/05 22:37(1年以上前)

> あと、iPhone5ですが、どのような利点があるのか…というか対応しているという意味がよくわかりません。

PCは11g/b/n(2.4GHz)にしか対応していませんが、iPhone5は11a/n(5GHz)にも対応しています。
5GHzは、無線チャンネルが2.4GHzに比べて多くありますから、隣近所の無線と干渉しにくく、家電(特に電子レンジ)とも干渉しませんから、安定して無線接続が出来ます。
ただ、5GHzは距離や障害物には弱い弱点があります。
PCをメインに無線接続するのでしたら、2.4GHzのみ対応の安価な無線ルーターでも良いかと思います。

書込番号:16800018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:39(1年以上前)

つまり、WiFi接続も出来るってことですか?

なんだか質問ばかりしてしまってすみません…。

書込番号:16800032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/05 22:44(1年以上前)

> つまり、WiFi接続も出来るってことですか?

PCとiPhone5の事でしたら出来ますよ。
2.4GHzの安価な無線ルーター、5GHzにも対応した無線ルーター、どちらでも可能です。

書込番号:16800059

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/05 22:47(1年以上前)

>>つまり、WiFi接続も出来るってことですか?

無線LAN=WiFi
と思っていいです。

2.4Ghz帯と5Ghz帯に対応の無線LANルータを購入すれば、iPhone5は5Ghz帯(2.4Ghz帯でも繋がります)で、PCは2.4Ghz帯で接続できます。

5Ghz帯の方が電波の干渉に強く安定しますが、障害物に弱いので壁を何枚も挟むと速度が極端に落ちます。
2.4Ghz帯は電波の干渉に弱いですが、障害物に強いので意外と広範囲でネットに接続できます。

書込番号:16800076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:53(1年以上前)

インターネットは「下り最大30M」と書いてある契約でした。

2.4Gと5Gに対応の無線LANルータではどのような選択がありますか?
また、なるべく簡単に設定出来る物だと助かるのですが。

書込番号:16800119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/05 22:57(1年以上前)

>契約速度って、どうすればわかりますか?
>ケーブルテレビの会社からもらった書類に記載はないので、わかりません。
どこのケーブルテレビか、契約するプランの名前は?
それらがわかれば、こちらで調べれますので。

とは言え、20Mbpsほど出ていれば比較的快適です。
最低でも、そのくらいは速度出せる無線LANルータばかりですy

書込番号:16800131

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/05 23:02(1年以上前)

> また、なるべく簡単に設定出来る物だと助かるのですが。

どの無線ルーターを選択しても、ほとんど変わりませんよ。

書込番号:16800168

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/05 23:12(1年以上前)

>>2.4Gと5Gに対応の無線LANルータではどのような選択がありますか?
>>また、なるべく簡単に設定出来る物だと助かるのですが。

バッファローやNECだと比較的簡単ですしユーザーも多いです。
30Mのインターネット契約ですので、どの無線LANの製品でも速度はそれほど変わらないカモしれません。

バッファロー
AirStation WHR-600D \5,588
http://kakaku.com/item/K0000524439/

NEC
AtermWR8600N PA-WR8600N-HP \6,000
http://kakaku.com/item/K0000274631/

書込番号:16800223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 13:38(1年以上前)

色々とご教授頂きありがとうございました。

先日バッファローのAirStation WHR-600Dをヤマダで購入しました。
これから接続してみます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16813767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X550CC

スレ主 kochan777さん
クチコミ投稿数:10件

DDR3-1600の8gをさしたら12gで認識されますでしょうか?
SSDは128Gで価格.com1位の物を検討しています。
何か注意した方が良いことありますか?

書込番号:16812884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/09 09:04(1年以上前)

8GBの追加で作動するかと思いますが,メーカーのスペックでは,MAX 8GB です。
SSDノ換装はは,万が一に備えてバックアップを怠りなく。
自己責任の世界です。

書込番号:16812925

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 10:11(1年以上前)

システムの仕様上は8GB挿して12GBでも認識するハズですが、何か相性などがあるとそうもいかない場合もあります。

SSDは1位というとCSSD-S6T128NHG5Qでしょうか? こちらで構わないですよ。

書込番号:16813141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kochan777さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/09 10:32(1年以上前)

メモリも相性保証をつけて8G買ってみます。SSDに換装挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16813207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトをインストール出来ません。

2013/11/05 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

クチコミ投稿数:12件

このパソコンに、フリーソフトを付録DVDから、インストールを試みましたが、セットアップ画面で、ダウンロードエラーと出て来ます。何かインストールをする際に設定等をしなければならないのでしょうか?
初心者なので、詳しく説明よろしくお願いします。

困ってます。

書込番号:16800150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/05 23:09(1年以上前)

何というソフト?
それはセットアップ用で実データはインストール時にネットから落としてくるタイプ?
また、インストール後に更新しようとして?
PCは、ネットに繋がってますか?

書込番号:16800196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/05 23:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。私のpcは、ネットには繋がってませんが、以前持っていたpcでは、インストール出来ました。今回買ったこのpcではエラーが出てきます。

ソフトは、freemake video converterです?

書込番号:16800228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/05 23:42(1年以上前)

ここから落とせば良いです。

http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

パーシモン1wさんの言われるように、最新版をネットからダウンロードして入れてくれるインストーラもあります。
多分、インストーラがどういう動きをしてるかは、パット見では分からないでしょう。

書込番号:16800373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/06 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットに繋いでないので、先ほどのurlからでは、ダウンロード出来ませんが、他のフリーソフトも、インストール出来ません。パソコンの設定に問題があるのでしょうか?~_~;

付属の画像の様な画面になります。

書込番号:16800625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/06 02:11(1年以上前)

セットアップファイルのプロパティ見ていただくと、1MB程度しかないと思います。
そのタイプは、必要なファイルをネットから落としてきて、インストールしてくれます。
ですので、ネットに繋がっていないとインストールは進めません。

本で言うなら、表紙だけですね。→セットアップ用ファイルだけ、中身なし。
中身は、支払いの際に渡される。→セットアップ開始とともに、ネットから中身をダウンロードしてインストール開始。
ようやく、本が読める。→そろって、ソフトが使えるようになる。

ようするに、ネットにつないでください。そうでないと、そのソフトはインストールも使用も出来ません。

書込番号:16800782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2013/11/06 19:55(1年以上前)

初期のFree Video シリーズソフトは、ファイルダウンロードしてインスコで済みましたが、昨年あたりから現在までのバージョンをインストール行うにはPC側のネット環境が必要となります。

フリーのWiFiスポットに持ち込んでインストールしてみては?

書込番号:16803128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/06 20:34(1年以上前)

>困ってます。
==>
PCを ネットに接続すれば良いけど、それができない事情があるのなら、
この掲示板にアクセスしてるPCで、僕が上にあげたリンクからソフトを落としてUSBにコピーして持ち込めばよいだけですよ。

何も不思議な事も、悩むこともありません。

その雑誌? の付録の使い方あたりに、その旨の注意が書いてあるのが普通です。

書込番号:16803313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X550CC
ASUS

X550CC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

X550CCをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング