VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年1月15日 18:51 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月9日 03:37 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年1月6日 21:47 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年1月6日 07:02 |
![]() |
15 | 11 | 2013年12月23日 19:39 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年12月26日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ

>本体以外にどういったアイテムが必要かわかっていません。
スレヌシ様の使用用途と運用方法によって変わってきます
書込番号:17075791
0点

>>専用のペン?や充電器?みないなのは付属としてついてますか?
>主な付属品 ACアダプター、リチャージャブルバッテリーパック、デジタイザースタイラス(ペン)
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VD321/spec_retail.html
書込番号:17075869
0点

回答ありがとうございます。
用途は、ネット閲覧や動画が主でWordやExcelも少々と考えています。
質問を変えてみます。
Duo13SVD13219CJ本体を購入すれば付属アイテムは何がありますか?
書込番号:17075880
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ

まだ使用してまだ半月ですが、ゴム足も含めて細かい傷も特にありません。
傷とかはまだ意識したことはありませんでしたが、黒モデルなので指紋がゴミが目立ちやすいので、まめにクロスで拭いたり、持ち運びの時は専用ポーチに入れたりしているぐらいです。
書込番号:17044956
0点

背面とトップに擦り傷のような傷が付き易い気がしますね(つるつるしている所)
キーボード面は一番叩く所ですがつや消しになっているからか汚れはありますが傷は無いです。
個人的にはあまり傷は気にしていません。
書込番号:17051268
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
前のスレッドでもお世話になりました。
vaioduo13は価格ドットコムで今後、いくらくらいまで値下がりするでしょうか?
価格変動を見てみると今までは11万5900円くらいが最安値みたいなのですが…。
出来るだけ安く買いたいので、どなたか推測できる方いましたら教えていだたけないでしょうか?
書込番号:17042308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフを見ると最近ずっと値段が停滞していますね。
個人的にこれ以上下がらないのではないか?とも思えます。
もし販売店が少なくなってくるようでしたら、価格競争が起きなくなりさらに値上がりするかもしれません。
書込番号:17042332
1点

年末年始越えましたからね。すぐ先は読めないです。上がる可能性もありますから
書込番号:17042446
0点

旧モデル&ほぼ同スペックのDuo 11でも13とほとんど同じ価格帯なので
今が一番底値に近い感じだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000583915/spec/#tab
もちろん新モデルが発表されたりすれば13の値段が下がるかもしれませんが、そうなると今度はその新モデルの値下げ待ちとなって負のスパイラルに(笑)
あとは、我慢しきれなくなった時に勇気を出す!
多分これだけの話しだと思います(笑)
書込番号:17042472
0点


みなさんご回答感謝します。
そろそろ購入にむけて決断しようと思います!
書込番号:17042880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
vaioduo13 の購入を検討していますが、下記の標準スペックで大丈夫でしょうか?
CPU Core i5 4200U(Haswell)
1.6GHz/2コア
SSD容量 128 GB
メモリ容量 4GB
使用用途はYouTube、web閲覧がメインで仕事用にWord、Excel、PowerPointをある程度使用します。出張に行くことも多いので出先でも使用したいです。
今回、duo13に一目惚れしまして、購入を検討していますが10万を越すパソコンということもあり、パソコン初中級者の私にとっては高額な買い物になります。できれば基本スペックで三年間以上は使用したいと思います。
やっぱり、カスタマイズは必要でしょうか?他のパソコンを含めて色々アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:17038524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタマイズするならメモリ8GB、更に予算があればSSDの容量を256GB。
カスタマイズの一例。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Vd321/Ownermade.html?s_pid=vaio_duo13_vom_1305_002
>他のパソコンを含めて色々アドバイスよろしくお願い致します。
タブレットモードとして使うなら、同社のVAIO Fit 13A。
これも基本的はスペックは、Vaio Duo 13と同じ。
http://www.sony.jp/vaio/products/f13a1/#spec
http://kakaku.com/item/K0000583897/
書込番号:17038561
1点

>下記の標準スペックで大丈夫でしょうか?
用途から言って十分です。
>やっぱり、カスタマイズは必要でしょうか?
カスタマイズは不要です。
>他のパソコンを含めて色々アドバイスよろしくお願い致します。
メーカ希望がなければ、アフタサービスの手厚い東芝、富士通、日本電気のパソコンを推奨しています。
しかし、第一印象が大切で、ソニー製品が気に入っておられるのなら本機で良いのではないかと思います。
気になるのはWindows8がインストール済みだということです。
ソニーは2013年はWindows8.1パソコンの発売を見送りましたので、今年初めにWindows8.1パソコンを他社に遅れて発売するはずですから、Windows8.1パソコンの発売を待って購入される方が良いと思います。
メーカ製Windows8パソコンを購入してWindows8.1への無償アップグレードで難渋している人を多数見かけますので。
書込番号:17038562
1点

ご回答感謝申し上げます。
>今年初めにWindows8.1パソコンを他社に遅れて発売するはずですから、Windows8.1パソコンの発売を待って購入される方が良いと思います。
現在発売しているvaioduo13にも今後は8.1が搭載されたものが販売されると考えていいのでしょうか?
書込番号:17038613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答感謝申し上げます。
vaiofit13Aも良さそうですね。検討してみます。ただやっぱりduo13が…(*^_^*)
書込番号:17038629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在発売しているvaioduo13にも今後は8.1が搭載されたものが販売されると考えていいのでしょうか?
これ以上のデザインでのPCが登場するのは1ヶ月ではないでしょから、現在のVaio Duo、Vaio FitがWindows8.1をプリインストールして発表されるでしょう。(カラバリ、CPU、メモリの変更があるかもしれません)
書込番号:17038669
1点

キハ65さんありがとうございます。
8.1の登場を待って購入を検討してみたいと思います。ただ、価格.comで安くなったらその前に購入してしまうかもしれませんが笑
書込番号:17038685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/D132_13/index.html
のソニストの直販いけばwin8.1になってますよ
サポ面考えたら最安構成1.1万円差だったら直販のほうがいいかな
量販でもまあいいのですけど
書込番号:17038804
1点

あと直販なら、3年保証/刻印サービスがあったり
分割を利用するなら金利も低めなのでトータルでは最安と
そんなに変わらないコストで購入出来るかな?
保護シートを購入するなら取り付けサービスもあるし。
直販も結構良いですね。
難点はキャンペーンという文字に釣られて、構成を
アップデートしたくなってしまう部分(笑)
128GBだと容量面で若干きつくなるので、外付けHDDを併用したり
リカバリ用USB(2.0の物が良いらしい)を作って、SSD内のリカバリ領域を削除したり工夫していけば大丈夫そうかな。
書込番号:17040638
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
題名の通り、夕方ごろ電源を入れると、Windowsの起動に失敗しました。と急に表示されるようになり、そこから何もできなくなってしました。
説明書を読んでも、SONYのQ&Aを見ても直らず…。
VAIO Care(レスキューモード)→BIOSの設定でSSDの状態を確認すると、256GBと表示されたり、Noneと表示されたりで…。
個人的にはSSDの故障かな?と思いますがどうでしょうか?
あと、ソニーストアで購入したので3年ワイドに加入していますが、このような場合でも適用になりますか?
質問が多くなってしまいましたが、よろしくおねがいします!
書込番号:16984234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

)3年ワイドに加入していますが、このような場合でも適用になりますか?
普通なら適用されるでしょう。vaioサポートなので、言い逃れをくふうしてくる可能性は常にあるけど。
書込番号:16984248
1点

>クアドトリチケールさん
お返事ありがとうございます!
8月に購入して、まだ4ヵ月しか経ってないのにこのようになってしまったので凄く焦ってました…。
明日にでもSONYに電話して、状況をしっかり話してみようと思います(^^)
書込番号:16984277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MBRが飛んだのかな?と思いましたが、よく読むとSSDが認識したりしなかったりしているようですね。
おそらくSSDの故障かと思われます。
間違っても購入後の1年保証はありますでしょうから、しょ→さんが意図的に壊したのでなければ保証されるでしょう。
SSDを4か月で壊れるまで酷使するのはなかなか難しいものですよ(意図的な場合)。
書込番号:16984319
2点

>kokonoe_hさん
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですかね…。
お昼ごろまでは普通に動いてたのに、急にこうなりました…(笑)
初期化されても、データは前のVAIOやウォークマンやサイバーショットから戻せそうなので良かったです(^_^;)
そんな酷い使い方はしてないので、保証も使えそうで良かったです(笑)
ありがとうございます!!
書込番号:16984331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>naranoocchanさん
わざわざありがとうございます(^^)!!
明日SONYに電話してみますね♪
書込番号:16984383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのサポートは曲者ですので、何もしていないのに勝手にSSDが壊れた、落としてもぶつけてもいない、こちらには非がない、価格コムで聞いたけどVAIO内のSSDの不良と言われた。と伝えて下さい。
あと、修理に送る前にPC本体の写真を撮っておくと良いでしょう。
修理に出したら傷が付いたというクレームも届いております(ソニーは有償修理だと不思議なことを言ってましたので)。
書込番号:16984397
3点

>kokonoe_hさん
詳しくありがとうございます!
SONY製品大好きでよく買うんですけど、調子悪くなった事がほとんど無くてよく分からないので、すごく助かります(T_T)
今は無傷なので、傷がついたらすぐ分かりますね…(笑)
書込番号:16984411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気の毒です。
SSD関連の不具合が濃厚ですね。
kokonoe_hさんのアドバイスを参考になさってください。
私はこの前サポートに電話で問い合わせした時に、ネット上でのソニーのサポートの評判の悪さを指摘し、改善するように依頼しておきました。 担当者は良い人でしたけどね。
書込番号:16984574
1点

>1981sinichirouさん
ありがとうございます!
やっぱSSD関係ですかね…?
今日SONYに電話する予定だったんですけど、電話できなかったので、明日にでも電話してみます(^^;
担当の人によって対応が全然違うのは困りますよね…。
良い人に繋がるといいなぁ(笑)
書込番号:16987328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日SONYに電話していろいろ試してみましたが、やっぱり回復せず…。
担当の人も、多分SSDが原因ですね…。って言ってました(^^;
年内に返ってくるのは厳しいと言われましたが、仕方ないですね(笑)
皆さんも、SONYの担当の人もすごく親切な人でホントに助かりました!!
ありがとうございました!!
また返ってきたら報告しますね\(^o^)/
書込番号:16991114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
SONYのカタログでは、外部出力の最大解像度が「1920 × 1080」としか読めなかったのですが、とあるブログで4K(3840x2160)出力もできるような記述がありました。
http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2013-06-30
外に持ち出した時にはペン入力で書き込みが行え、仕事場では4Kテレビ(REGZA 58Z8X)に高解像度で表示できるとありがたいのですが、本当に可能なのでしょうか。
カタログ上はできないことはわかっているのですが、「もしかしたら」と思って質問させていただきました。
ご教示いただけましたら幸いです。
0点

中のCPUのCore i5 4200U(Haswell)はHDMI(1.4a)接続時は24Hzになりますが4Kの出力に対応しています。
SONYが何か4Kに出力できないようにしているのかは不明ですが・・・
書込番号:16962601
1点

ありがとうございます。
CPUがそもそも、4K対応だったのですね。勉強になりました。
そうしますと、わざわざ出力を制限する手間をかけるとも思えませんので、「可能だがそこまで保証しない」ということかもしれませんね。
書込番号:16962640
2点

横からすみません。
わたしは CPU が 4k に対応していても、HDMI 出力用 LSI( チップセット? )が対応していないと駄目だと思っていたのですが、間違っているのでしょうか!?
書込番号:16965627
0点

HDMI
4096 x 2160 @ 24 Hz
2560 x 1600 @ 60 Hz
我々のような自作ユーザーの一般的なマザーボードですとHaswell(Core i5 4200U)のマザーボードのチップセットは上記に対応しています。
記載はしていないけど実は4Kで出力できるのではないか?と個人的に思います。
VAIO Duo 13 SVD13219CJのCPU(Haswell)とモバイル向けチップセット(QM87・HM87・HM86)では4Kへの出力はサポートしています。
その為、東芝のdynabook(Haswell・QM87)もHDMIでの4K出力をサポートしています。
書込番号:16965678
4点

kokonoe_h さんへ
早々のご回答ありがとうございます。
モバイル向けチップセット(QM87・HM87・HM86)は 4K 出力に対応しているのですね。
◆スッキリしました!
スレ主様へ
横から申し訳ありません。
◆ SVD13219CJ は 4k 出力できそうですね!(喜)
書込番号:16965739
0点

ただ・・・
Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHzで4Kで出力したら・・・リフレッシュレートが24コマ/秒なので使い道が限られそうですね。
4K動画はカクカクしそうですね(^^;
書込番号:16965752
0点

何かとご教示いただき、ありがとうございました。
ブログで記述されていた理由についても、疑問が解決しました。
取り急ぎ、お礼まで
書込番号:17000815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
