VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2013年7月22日 23:49 |
![]() |
12 | 3 | 2013年7月10日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
6月29日に購入し、バッテリー使用を2回ほどしましたが、
1回目 1時間程度 残り78%
2回目 3時間程度 残り37%
使い方としてはwifi接続で常時通信。明るさはMAXです。
7〜8時間は持つかなと思ったんですが、持って5時間程度と少し残念です。
他にご購入された方はどの様な使い方でどの程度バッテリー持ちでしょうか?
2点

VAIO Duo 13 SVD13219CJの仕様書
*33 : JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)に基づく駆動時間です。駆動時間は使用状況および設定等により変動します。
*34 : 駆動時間は、搭載されている機能によって記載時間と異なる場合があります。
JEITAバッテリー動作時間測定法の解説
http://neturawaza.blog62.fc2.com/blog-entry-1214.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-358.html
このVAIOのバッテリー時間の18時間というのは「JEITAバッテリー動作時間測定法」という非現実的な超エコ環境での測定ですので、全くあてにならない数値です。
もしフルパワーで負荷をかけたら2時間も持つのかな・・・
まっす@さんがものすごく気を使ってエコに使用しても7〜8時間かと思います。
5時間というのは残念ながら妥当な数値でしょう。
「JEITAバッテリー動作時間測定法」ではなく現実的な測定方法で書いて貰えるとありがたいですね。
書込番号:16324177
5点

>まっす@さんがものすごく気を使ってエコに使用しても7〜8時間かと思います。
>5時間というのは残念ながら妥当な数値でしょう。
うそ・大げさ・紛らわしいどころか
詐欺じゃん
書込番号:16324399
1点

詐欺みたいな測定方法ですね。
OCCTのPOWER SUPPLYで何分持つか? とか
MPEG2→H.264のエンコードで何分持つか? とか
最大と最小とか現実的なバッテリー時間を試算してほしいですね。
本当に18時間持たせるには、電源を入れて、液晶の明るさを最小にして前に座っているだけでPCを操作しない使い方が必要です。
書込番号:16325678
1点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
公表値が当てにならないのは知っていましたがここまで酷いとは思いませんでした。
7~8時間使うにはやはり光度をある程度落として使うしかないですね。
そう考えると10インチのタブレットの使用時間には驚かされますね。
書込番号:16331155
0点

明るさMAX??
は???????????????????????????
書込番号:16334669
3点

まだバッテリーが劣化していない
Pavilion dv4-5101TU スタンダードモデル
駆動時間 8.5 時間
で、負荷MAXで何分持つか後で試してみますね。
まっす@さんの参考にでもなれば・・・
書込番号:16334678
0点

18時間をうたうなら12時間ぐらいは持つだろうを考えてた私の考えは甘かったのでしょうか・・・。
書込番号:16393840
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
自分は古い Duo 11を愛用中ですが1.3kgはやや重いと感じてます。
Pro 11と Pro 13とは1割以上の重量差があることを考えるともっと軽い、1kg程度の Duo 11になってもいいのかと、
Duoこそタッチパネルが合うと思うので期待してます。
6点

若干大きいですよね
自分も29×1.7×19の1kgぐらいでhas積んだ新型が冬にでも出るのでは無いかと期待しております
書込番号:16317293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同意します。冬じゃなくもっと早くできるはず。
デュアルチャネル8GBメモリとPCIeSSDにも対応して下さい。
書込番号:16317613
3点

私も同感です。新規PCを購入を考えており、Duo 11/13とPro 11が候補です。
タブレット→PCのスムーズさの点でDuoシリーズが優位と感じていますが、タブレットとしては1.3kgは
少々重いのかなと思っています。Duoが重量1kg以下&Haswellであれば、即決購入したいところですね。
書込番号:16352875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
