VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2013年7月17日 09:58 |
![]() |
12 | 3 | 2013年7月10日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
大学生が普段、授業やレポート作成に使うのにパソコンを購入しようと検討しています。
DUO13にはOffice homeBusinessが入っているということですので、学生が使うにはこれで、充分でしょうか。
買い直しは、出来ないので慎重に選びたいと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:16360372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VAIO Duo 13はどちらかと言うと、タッチパネルPCに重きを置いており、普通のPCモードで使うとタッチパネルの面積が小さく、キーボード操作が不便に感じるでしょう。
大学で前提で使うなら同社から出ているVaio Proシリーズの方が向いていると思います。
書込番号:16360396
5点

軽さを最重視→Vaio Pro
色々な場面でも使う→LIFEBOOK UH90とかdynabook KIRA V832/28HS
書込番号:16360443
2点

普段から比較的近いシチュエーションで活用しているので大学利用には悪く無い選択だと思いますよ。
キーボードは前機種から大きく改善していますから、当然上はありますけど、不便さを感じるようなレベルではぜんぜんありません。
別にマウスを用意しないのならば、他のノートPCでタッチパッドを使って操作するよりも、付属のデジタイザペンを用いて作業する方が快適に感じることも多いと思います。
それなりに遊びにも使えるし、ちょっとした合間にネットをタブレットモードで出来るのも便利です。
とにかく軽さを追求したい、という場合はPro11が良いと思いますが、そうでないなら万能機な上バッテリーのもちも圧倒的に良いDuo13はお勧めです(ちょっと高いお値段にさえ目を瞑れるなら……w)
あと、背面カメラを使って撮影した書類を台形補正してくれる「カムスキャナー」という機能は凄いですよ。Duo13が簡易スキャナーと化します。ここまで綺麗に補正してくれるのか、と最初はびっくりすると思います。その上(ここはちょっと精度が怪しいですが……)書類の文字も自動的にテキストとして認識してくれるという至れり尽せり仕様です。プリントや書類に活用すれば便利な機会もあるのではないかと思います。
まあでも、最強の機能はそのデザインとギミックで人気者になれることですねww
書込番号:16361063
4点

使用目的として絵を描いたりするというのもあるんでしょうか。
たぶん、そうではないと思いますが…、そうであれば、一般的な学生さんが使う機種としては適さないと思います。
Duo 13は、タッチもしくはデジタイザでの操作が主であれば、それなりに良い機種だとは思います。その半面、通常のマウス、キーボードでの操作には難があります。角度調整のないディスプレイ、小さすぎるスライドパッド、これらは普通のノートパソコンと比較して大きなマイナスです。
また、この機種は、軽量、スリムを追求しており、ユーザーによるバッテリーの交換もできません。また、サーフスライダー機構ですが、耐久試験のビデオとかも載せて耐久性には問題ないことをアピールしていますが、実際にあの機能が何年持つのかは、だれにも分かりません。
タッチやデジタイザによる操作には確かにメリットもありますが、仕事や学業での主たるインターフェースは、キーボードとマウスであるはずです。
書込番号:16366099
2点

こんばんは。
個人的な意見としては、あまり向かないと思います。
正確には、マシン性能自体としてはレポート作成などに足りないことはないが、逆に過分すぎてもったいないのでは。発売間もないモデルですし、他機種より高額でもあります。
また、あまりパソコンにはお詳しくなさそうな事も想定すると、このモデルは造りが特殊な部類のモデルに値するため、その点からももっとシンプルなモデルが良いのではないかと思います。
タッチパッドの形も特殊ですし、有線LANポートや、プロジェクターなどにつなぐVGAポートも省略のため備えていません(オプション品でカバー可能)。
決め手として、自宅メインか、どれくらいの頻度で持ち運びもある程度したいのかとか、単純なレポート以外の用途も期待するのかとか……。
何にせよ、レポート作成のためのパソコンならもっと安価なパソコンで足りますし、Officeなら店頭販売されているパソコンならほとんどのものにインストールされているかと思います(店員にご確認ください)。
書込番号:16366583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイス、ありがとうございます。
お店で触ってみて、検討したいと思います。
書込番号:16374888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
自分は古い Duo 11を愛用中ですが1.3kgはやや重いと感じてます。
Pro 11と Pro 13とは1割以上の重量差があることを考えるともっと軽い、1kg程度の Duo 11になってもいいのかと、
Duoこそタッチパネルが合うと思うので期待してます。
6点

若干大きいですよね
自分も29×1.7×19の1kgぐらいでhas積んだ新型が冬にでも出るのでは無いかと期待しております
書込番号:16317293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同意します。冬じゃなくもっと早くできるはず。
デュアルチャネル8GBメモリとPCIeSSDにも対応して下さい。
書込番号:16317613
3点

私も同感です。新規PCを購入を考えており、Duo 11/13とPro 11が候補です。
タブレット→PCのスムーズさの点でDuoシリーズが優位と感じていますが、タブレットとしては1.3kgは
少々重いのかなと思っています。Duoが重量1kg以下&Haswellであれば、即決購入したいところですね。
書込番号:16352875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
