VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2022年4月1日 10:40 |
![]() |
21 | 11 | 2016年5月10日 18:31 |
![]() |
3 | 6 | 2016年2月17日 11:37 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年12月21日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月23日 23:10 |
![]() |
3 | 5 | 2014年9月16日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
元々、windows 8 single language が入っていたこのpc、余りに使いにくいのでwin10にしたかったのですが、win8. 1 を介さないと行けないということが分かりました。
しかし、Windows update が動かない。なので8.1のイメージを公式から落して、setupファイルを実行したところ、このPCは8. 1にできませんと来ました。
それでは、とUSB起動して8.1に入れ替えを試みるも、ブルースクリーンになってしまいました。
現在、リカバリもできない状態です。
今からどうしたら、最低限動くPCに戻るでしょうか。
書込番号:24675516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記リカバリー領域からリカバリーできない場合は、リカバリーメディアを利用するしか無いですが作成していなかったのでしょうか?
http://www.vaio.care.sony.net/information/manual/vaio/jp/18c/erd/ja/contents/TP0000209943.html
プリインストール状態からのWindows 8.1へのアップグレード手順は下記にあります。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/8-1/limit.html
これが出来ないなら、下記を参考にしてみるといいかもしれません。
https://edit-anything.com/blog/blog-entry-88.html
ブルースクリーンもメッセージを検索すればヒントがあるかもしれません。
書込番号:24675532
0点

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールで8GB以上のUSBメモリに64bit版のインストールメディアを作成し、
それからブートしてクリーンインストールしてみましょう。
プロダクトキーの入力要求無しでWindows 10 Home 64bitがインストールされるはずです。
書込番号:24675533
0点

私はこの機種のすぐ後のTap11をWin10にして、もうWin8.0に戻す気も無かったので、リカバリー領域も消してしまいました。現在は10と11が動いています。SONYのおまけソフトが入っているせいか、動きが重たいです。
Win10のインストールメディア(USBメモリー)を作り、この際まっさらできれいなWin10を作った方がよろしいのでは?
と同時に、バックアップはしっかり取っておくことが今後も肝要かと思います。
具体的には>猫猫にゃーごさんご呈示の方法でインストールメディアを作る。Win10のクリーンインストールってあっけないほど簡単にできます。標準ドライバで動きますが、ちょっと邪道ですが、IObitのフリーソフト、DriverBoosterで最新最適なドライバを自動的に20〜30も入れれば結構サクサクと動くはずです。
健闘を祈ります。
書込番号:24675549
0点

Windows 8.1もWindows 10同様インストールメディアを作成することが出来ます。
これを使えば、Windows 8.1へアップグレード出来るかもしれません。
>Windows 8.1 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO
書込番号:24675553
0点

Windows 8.1 のUSB起動でのクリーンインストールを実行したらこのようになった次第です、、、
この機種で、Windows10を直接インストールできた方はいらっしゃいますか???
書込番号:24675621
0点

素直にsonyに相談したら如何ですか?当然、金は掛かるでしょうーな!
受け付けてくれるかは知らないけど。
(^o^)
書込番号:24675637
0点

リカバリ領域を消していなければ、下記サイトを参考にして下さい。
>SONY VAIO Duo 13をWindows 10にアップグレードするのに四苦八苦した話 #Windows #Win10 #SONY #VAIO #Duo13
https://reviewdays.com/archives/59743
書込番号:24675638
0点

Win 8.1 のインストールをあれこれ4回程試しましたが全てダメで、それならと元と同じWin8のクリーンインストールをしたところ、見事PCが復活しました。(Win8のISOを手に入れるのにかなり苦労しましたが、、、)
全くの無印Win8になり、ドライバのインストール等をしていると、なぜか再起動時にVaio Careが立ち上がるので、リカバリを選択すると、見事VAIO仕様に戻りました。
ここで、試しにWin8.1のUSBからアップグレードを試すと、なぜかすんなり成功。無事に8.1になりました。(データとプログラムは全て残すを選択)
欲を出してWin10にするため、MSのサイトからMedia Creation Toolを介してアップグレードを実行。うまくいったように思ったが、Windows10のインストールに失敗しました、とのメッセージ。エラーコードも何もない。それが数回続く。
Webを徘徊して、とある方法を発見。更新プログラムをダウンロードしています、のところでネットを切断する。
これが当たり、夢のWindows10が、やっと私のVaioに入りました。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:24679078
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
こんばんは!
約2年半前に一目惚れして購入したVAIO Duo 13でしたが、バッテリーを認識しなくなりACアダプターを繋げないと使えない状態になりました。
3年ワイドに加入していたので先日修理に出したところ、「もう部品がないから修理出来かねます。13万円(購入時は約20万円)で買い取ります。」と言われて唖然(笑)
まだワイド保証期間中なのに、それも自然故障なのに、自分で同等品を10万円近く負担して買うのがどうも納得出来ずいろいろ聞いてみたものの……
説明書には部品保有期間が6年で、事情によって製品交換をする場合があります
→部品はありません。もう撤退したので……。またVAIO社はソニーとは別の会社なので製品交換なども出来かねます。
何を聞いても「もう撤退した」「部品がない」「謝罪の気持ちも込めて13万円」しか言わず、ソニーの対応に失望してます。
このような対応で納得すべきなんでしょうか?
みなさんだったらどうしますか?
よろしくお願いします(×_×)
書込番号:19855880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約款にはなんて書いてあるんですか?
今のだと
http://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html
第4条(本サービスの内容)の4
当社は、次の費用をお客様に請求することなく、修理を実施いたします(当該修理を、
以下「無料修理」といいます)。なお、いかなる場合にも無料修理に代えて、
現金をお客様に給付することはいたしません。
こうですけど
書込番号:19855969
3点

ちなみにこういう場合
多分ですが
5
当社は、対象機器の状態または当社の事情等により、修理による対応が不可能、
困難または合理的でないと判断した場合には、無料修理に代わり、
当社が選定する対象機器と同等の代替機(以下「本件代替機」といいます)を提供します。
但し、お客様が本件代替機との交換を希望されない場合には、対象機器を現状のままお客様に返却します。
に基づいて?
当時の価格以下のものとの交換が提示されることもあり得るので
(似たような条項に基づいて他社でもこういうケースがあります)
13万がいいか悪いかは何とも言えないところもありますね
書込番号:19855982
4点

>こるでりあさん
お返事ありがとうございます☆
そうなんですよ!
この事も話したんですが、部品がないから修理も出来ないし、製品交換もVAIO社(ソニーとは会社が別だから)出来ませんの一点張りで
13万では同等品(Core i5/8GB/SSD 256GB)も買えないけど、このまま使い続ける事も出来ないからホントに困ったな〜って感じなんです(>_<)
3年ワイドに加入したのに、まさか3年すら使えないなんて……。
書込番号:19856030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社でもあるんですがこういう場合の同等品が向こうの裁量なので
同等品と称するしょぼいのが来ることもありますからね
私だったら13万の根拠くらいは聞きますかね…
書込番号:19856077
1点

僕なら、話のわからん相手と話しても時間の無駄で腹立つだけなので、
どうしてもこの機種が良いなら、ヤフオクで美品の相場7万円台なので、
13万貰って落札し、差額で美味しいもの食べて、さっさと次の事にとりかかりますね。
http://ur0.pw/tIEG
書込番号:19856100
2点

SONY製PCの修理はSONYに申し込むことになっているので、実質的な対応はVAIO社であっても対外的にはSONY社として振る舞わなければならないはずです。
商品の保証サービスが規定通りに提供されないのであれば、返金も視野に入れてSONY社としての対応を求めることは可能でしょう。ソニーストアはVAIO社の製品もあつかっているので、交換が絶対に不可能なわけではないと思います。
書込番号:19856268
2点

>このような対応で納得すべきなんでしょうか?
いろいろやっても結果は変わらないと思うし納得するしかないでしょう。
>みなさんだったらどうしますか?
13万円を資金に他のPCを探します。
書込番号:19856503
2点

私の場合、VAIO Pro11ですが、キーボードのキートップが取れてしまったのでサポートに送ったら、同じように部品入手の目途が立たないのでこのまま買い取らせてくれと連絡がありました。3年ワイドのサポートに入っていて、購入から2年経っています。
ただ、私の場合は購入金額をそのまま支払うと先方から言ってきたので、了承しました。ちなみに、購入金額は14万円弱です。
先週連絡があったばっかりなので、まだ返金されていないのですが、本当に全額振り込んでくれるのかちょっと心配になりました。
書込番号:19862790
1点

すみません!遅くなりました(>_<)
>こるでりあさん
ありがとうございます!
確かにそのような同等品だったら、それはそれで困りますね(笑)
もう1度しっかり確認してみようと思います。
>GARIOさん
ありがとうございます!
もう少し粘ってみて、ダメだったら今回はこれで諦めようかと思います(×_×)
>ありりん00615さん
ありがとうございます!
でも、やっぱり保証の規定通りじゃないっておかしいですよね……。
「撤退したので」「VAIO社とソニーは別だから製品交換も無理です」とか散々言われましたが、この事についてもう少ししっかり聞いてみたと思います。
>マジ困ってます。さん
ありがとうございます!
まだ全く買い換えるつもりは無かったので、今必死に最近のパソコンについて調べてます(笑)
>kamasenkeさん
ありがとうございます!
ほぼ同じ状況ですね(;_;)(;_;)(;_;)
まだ3年も経ってないのに、部品がないって早すぎですよね……。
でも、最初から全額返金の提案でよかったですね!!
僕も最初からそう言ってもらえればこんなに悩まなくて済んだんですが(笑)
書込番号:19863184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入元がソニーの正規代理店でない場合は、全額求めるのは厳しい可能性があります。ソニーストア・量販店以外の、最安店から購入した場合はあり得る話です。
また、この製品が20万円だったのは一時期だけなので、店舗の価格設定自体の問題かもしれません。
書込番号:19863277
0点

>ありりん00615さん
ソニーストアで購入したVAIOです。
オーナーメードモデル(Core i5/8GB/SSD 256GB/Microsoft Office などなど)だったので、このような金額になりました!
結構高い買い物だったし、今でも大好きなデザインなので淋しいです(>_<)
書込番号:19863313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
VAIO Duo 13は、バッテリーが長時間持つというので、購入したのですが、最近、80%充電にして3時間葉半程度しか表示されません。しかし、実際に使用すると(たとえば10分使用)、残余時間が30分以上減っています。
残余バッテリーの表示メーターの不具合なのか、PCに問題があるのか分からず、メーカーに問い合わせしたのですが、原因は不明のようです。
改善方法をお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

どのくらいの間使用されたのでしょうか?
内蔵のバッテリーのリチウムイオン電池は充電を繰り返すと次第に劣化していきます。
0%からの深い充電なら500回程度で使用出来なくなります。
50%などの浅い充電ならもっと回数が持ちます(1000回とか)。
グラフのようなラインを描き次第に劣化します。
充電をかなり繰り返されましたか?
書込番号:19411259
2点

kokonoe_h様、早速のご回答、有難うございます。
このPCを購入したのはちょうど2年前。主に、外出時に使用しているので、充電回数はさほど多くはありません。
30%とか50%からの充電が多く、回数としては100回から150回くらいです。その内半数は100%充電、あとは80%充電をしていました。
この程度でバッテリーがへたるとは思えませんが、どうなのでしょう?
書込番号:19411595
0点

車の中で高温にされされる事が多かったなどもありませんか?(高温下では劣化が早いです)
仕様では駆動時間は18時間とされていますが、実際はこれに0.6〜0.7をかけたくらいの持ち時間になります。
レビューによると省エネ設定で13時間というのは現実的なバッテリーの持ち時間です。
「いたわり充電モード」では50〜80%までしか充電出来ないようなので、このモードを解除すれば100%充電で使用出来るようになります。「VAIOの設定」画面から選択できます。
それでもどうしてもダメな場合は100回や150回なのに思ったよりもバッテリーの劣化が進んでいる事になります。
内蔵バッテリーは自信で交換できないモデルのようで、有料サービス(内蔵バッテリーパック交換サービス)ですが用意されています。
「VAIO Duo 13」標準仕様モデルのバッテリー駆動時間を検証する
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825688/index-2.html
内蔵バッテリーパック交換サービス(税込16200円)
http://www.sony.jp/support/vaio/service/battery/index.html
書込番号:19411688
0点

kokooe_hさん、ご丁寧な回答、有難うございました。また、返信が遅れ、申し訳ありません。
ご回答のように対処してみましたが、改善しません。しかも、残留時間の表示が、起動するたびに異なります。現在は「残り3時間54分(94%)」。4分たった今は、「3時間23分(91%)」。5分前に起動したときは「2時間2分(95%)」になっていました。
どうなっているのか、さっぱり分かりません。
kokooe_hさんのご指摘にあった「高温下での劣化」については、密閉した車の中に長時間放置したことはありません。
ただ、9か月前から半年間ほど、PCの電源を切っている(シャットダウン処置)にもかかわらず、電源が勝手に入ってしまうトラブルに見舞われていました)。PCはケースに入れていた時も、入れていない時もそんな現象が起こっていました。⇒電源が勝手に入る現象は、WINDOWSの再インストール後解消しました。
もうしばらく様子をみて、教えていただいたバッテリー交換も検討しようかと思います。
他に考えられることがありましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
有難うございました。
書込番号:19421124
0点

>>残留時間の表示が、起動するたびに異なります。現在は「残り3時間54分(94%)」。4分たった
>>今は、「3時間23分(91%)」。5分前に起動したときは「2時間2分(95%)」に
Vaioの中のバッテリーの残量の計算が変わりませんが、高い負荷がかかると急激に電気を食います。
何もしないと負荷がかからないので駆動時間が伸びます。
Vaioの方で数分間の平均消費電力などを計算して残りのバッテリー残量を計算しているのかもしれません。
PC起動時には電気を多く食うので、バッテリーの減りが早くなります。
書込番号:19421271
0点

結局、VAIO社にバッテリー交換をしてもらいました。(VAIO社の判断はバッテリーの消耗ということでしたので)
にもかかわらず、症状は全く変わりません。
通知領域にある「電源」アイコンを表示させると、以下の通りでした。
【バッテリー残余時間と残余率】
起動時刻 残余時間(残余率) 100%換算
@ 2月13日 9:32 1時間54分 (74%) 2時間34分
A 2月13日 9:34 3時間26分 (71%) 4時間50分
B 2月13日 10:09 4時間13分 (69%) 6時間06分
C 2月14日 9:57 2時間23分 (90%) 2時間39分
D 2月14日 9:59 2時間20分 (89%) 2時間20分
E 2月14日 10:00 5時間15分 (89%) 5時間54分
F 2月14日 10:04 2時間00分 (88%) 2時間16分
アプリケーションの不具合ということは考えられないでしょうか?
何か、他にバッテリー残余の表示アプリがあれば、ご教示ください。
VAIO Duo13は、外出時に使用することが多いので、バッテリー残余時間が分からないと、安心して使えませんので、困っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19598979
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
PhotoshopElements11で描画しようとしてもペンが反応しません。
どうしたら描画できるようになるのか、ご存知の方教えて下さい。
書込番号:18243189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタイザースタイラス(ペン)の電池交換で問題解決しませんか?
単に電池切れだと思うのですが、それでもダメな場合はペンの故障だと思います。
書込番号:18293121
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
動画再生時に全画面表示にすると画面に大きな緑色のノイズが入ります。
スカイプやWMPで全画面表示にすると、そのような線が入るのですが、youtube等の動画サイトではそのような問題は発生しません。どのような解決方法がありますか?
0点

取り敢えずフリーソフトのAGデスクトップレコーダーを使い、現状で起きている状況を動画にて挙げる事はできないでしょうか?
異常処置には何時頃からその様な現象が起きたのか、異常が起きていなかった時期まで遡ることも重要ですよ。
MP4やFlvなど動画拡張子ファイル再生ではどうなのでしょうか?
手元にその以上起きている機種が無いので、文章以外の状況説明は付け加えてみてください。
書込番号:18084791
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
バックグラウンドで動くソフトが多いのですが良いのでしょうか?
立ち上げた時点で4Gのメモリーを半分近く消費しています。
皆さんはどうなってますでしょうか?
ちなみに特別これと言ったものをインストールした訳でもありません。
ソニーから提供のソフトをインストールしただけです。
皆さんよろしくお願いします。
1点

>バックグラウンドで動くソフトが多いのですが良いのでしょうか?
>立ち上げた時点で4Gのメモリーを半分近く消費しています。
アプリケーションソフトが少ない素に近いノートPCでも4GB中、半分近く使用していますので、特に問題無いかと思います。
書込番号:17943543
0点

Windows8だけの素の状態でも1GB程度は消費しています。
その他のメーカー製の常駐ソフトなどを入れると1.5GBくらい消費しているかもしれません。
PC起動直後に2.0〜2.5GB前後空きがあれば特に問題ありません。
書込番号:17943555
0点

宜しくありません。
パソコンの性能の足を引っ張っています。
関係ないタスクが沢山走っています。
ですので私は自己責任で関係ないタスクはストップ
させて作業しています。
コンピュータ>管理>サービスとアプリ>サービス
右側に裏で走っているタスクが沢山でてきます。
自分に関係ないと思われるタスクは>STOP
これらは自己責任で対処してください。
書込番号:17943584
1点

>宜しくありません。
>パソコンの性能の足を引っ張っています。
>関係ないタスクが沢山走っています。
言いたいことはわかるがスレヌシ様がそもそもどれがいらないタクスなのか
理解できていないなら、いらないタクスがわからん
いらないタクを理解できているならそもそもこんなスレは立てない
変なフリーソフトとか怪しげなサイトとかにではいるするとかなければ
気にしなくてOK
書込番号:17943684
1点

>バックグラウンドで動くソフトが多いのですが良いのでしょうか?
多いってどれくらいの数なのですか?
12年製VAIOで1年稼働した状態ですが、スレ主みたいに感じることはないですが(12GBまでしか増設できないけど)。
増設不可なモデルなので騒いでも何もできないですよ。4GBで出来ることをさせてください。
書込番号:17944015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
