VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
題名通りです。
出先でAutoCAD 2014というソフトでミドルクリックを多用するので
「AutoHotKey」というソフトで「変換」にミドルクリックを割り当ててみました。
変換キーに割り当てたミドルクリックを押しながらタッチパッドでポインタを動かして使用します。
コンマ5秒程はポインタが動くのですがその後はポインタが動かなり、
変換キーを離すとポインタを動かせるようになります。
これはWindows8の仕様なのでしょうか?
現状でも使えなくもないのですが少々不便です。
書込番号:16396907
0点

Synapticsタッチパッド設定の「SmartSense」(またはパームチェック)の設定が影響しているのかもしれません。
私の場合は、NewtonPadというアプリケーションを使っていくつかのキーをマウスボタンとして使用していますが、先述の設定がオフでない場合には、くろみちさんの仰る状態になっていましたが、オフにした後に問題が発生しなくなりました。
ぜひお試し下さい。
書込番号:16408972
0点

回答ありがとうございます!
教えて頂いた方法では改善できませんでしたが、
なんとか使える状態にすることができましたのでご報告させて頂きます。
アプリケーションキーを押しながらポインタ移動をすることができたので
キーマッピングソフトで「変換キー」と「アプリケーションキー」を入れ替えたのですが
それでも改善できなかったのでハード的な問題だとして諦めました。
現在はアプリケーションキーと変換キーにミドルクリックを割り当てて常用しております。
AutoCADなどでミドルクリックを長押しする際にはアプリケーションキーを利用し、
ブラウザのタブを消す際には変換キーを利用しております。
おかげでマウスレスでCADを行うことができとても快適です。
書込番号:16419070
0点

そうだったのですね。
お役に立てずごめんなさい。
タッチパッドとキーボードを組み合わせて使うと、とても便利になりますよね。
ご返信いただきまして、どうも有難うございました。
書込番号:16419595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/04/01 10:40:47 |
![]() ![]() |
15 | 2018/05/18 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/10 18:31:33 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/17 11:37:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/28 8:17:04 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/21 21:03:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/04 12:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/23 23:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/16 17:53:29 |
![]() ![]() |
24 | 2014/04/30 14:30:22 |