VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
VAIO Duo 13は、バッテリーが長時間持つというので、購入したのですが、最近、80%充電にして3時間葉半程度しか表示されません。しかし、実際に使用すると(たとえば10分使用)、残余時間が30分以上減っています。
残余バッテリーの表示メーターの不具合なのか、PCに問題があるのか分からず、メーカーに問い合わせしたのですが、原因は不明のようです。
改善方法をお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19410911
0点

どのくらいの間使用されたのでしょうか?
内蔵のバッテリーのリチウムイオン電池は充電を繰り返すと次第に劣化していきます。
0%からの深い充電なら500回程度で使用出来なくなります。
50%などの浅い充電ならもっと回数が持ちます(1000回とか)。
グラフのようなラインを描き次第に劣化します。
充電をかなり繰り返されましたか?
書込番号:19411259
2点

kokonoe_h様、早速のご回答、有難うございます。
このPCを購入したのはちょうど2年前。主に、外出時に使用しているので、充電回数はさほど多くはありません。
30%とか50%からの充電が多く、回数としては100回から150回くらいです。その内半数は100%充電、あとは80%充電をしていました。
この程度でバッテリーがへたるとは思えませんが、どうなのでしょう?
書込番号:19411595
0点

車の中で高温にされされる事が多かったなどもありませんか?(高温下では劣化が早いです)
仕様では駆動時間は18時間とされていますが、実際はこれに0.6〜0.7をかけたくらいの持ち時間になります。
レビューによると省エネ設定で13時間というのは現実的なバッテリーの持ち時間です。
「いたわり充電モード」では50〜80%までしか充電出来ないようなので、このモードを解除すれば100%充電で使用出来るようになります。「VAIOの設定」画面から選択できます。
それでもどうしてもダメな場合は100回や150回なのに思ったよりもバッテリーの劣化が進んでいる事になります。
内蔵バッテリーは自信で交換できないモデルのようで、有料サービス(内蔵バッテリーパック交換サービス)ですが用意されています。
「VAIO Duo 13」標準仕様モデルのバッテリー駆動時間を検証する
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825688/index-2.html
内蔵バッテリーパック交換サービス(税込16200円)
http://www.sony.jp/support/vaio/service/battery/index.html
書込番号:19411688
0点

kokooe_hさん、ご丁寧な回答、有難うございました。また、返信が遅れ、申し訳ありません。
ご回答のように対処してみましたが、改善しません。しかも、残留時間の表示が、起動するたびに異なります。現在は「残り3時間54分(94%)」。4分たった今は、「3時間23分(91%)」。5分前に起動したときは「2時間2分(95%)」になっていました。
どうなっているのか、さっぱり分かりません。
kokooe_hさんのご指摘にあった「高温下での劣化」については、密閉した車の中に長時間放置したことはありません。
ただ、9か月前から半年間ほど、PCの電源を切っている(シャットダウン処置)にもかかわらず、電源が勝手に入ってしまうトラブルに見舞われていました)。PCはケースに入れていた時も、入れていない時もそんな現象が起こっていました。⇒電源が勝手に入る現象は、WINDOWSの再インストール後解消しました。
もうしばらく様子をみて、教えていただいたバッテリー交換も検討しようかと思います。
他に考えられることがありましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
有難うございました。
書込番号:19421124
0点

>>残留時間の表示が、起動するたびに異なります。現在は「残り3時間54分(94%)」。4分たった
>>今は、「3時間23分(91%)」。5分前に起動したときは「2時間2分(95%)」に
Vaioの中のバッテリーの残量の計算が変わりませんが、高い負荷がかかると急激に電気を食います。
何もしないと負荷がかからないので駆動時間が伸びます。
Vaioの方で数分間の平均消費電力などを計算して残りのバッテリー残量を計算しているのかもしれません。
PC起動時には電気を多く食うので、バッテリーの減りが早くなります。
書込番号:19421271
0点

結局、VAIO社にバッテリー交換をしてもらいました。(VAIO社の判断はバッテリーの消耗ということでしたので)
にもかかわらず、症状は全く変わりません。
通知領域にある「電源」アイコンを表示させると、以下の通りでした。
【バッテリー残余時間と残余率】
起動時刻 残余時間(残余率) 100%換算
@ 2月13日 9:32 1時間54分 (74%) 2時間34分
A 2月13日 9:34 3時間26分 (71%) 4時間50分
B 2月13日 10:09 4時間13分 (69%) 6時間06分
C 2月14日 9:57 2時間23分 (90%) 2時間39分
D 2月14日 9:59 2時間20分 (89%) 2時間20分
E 2月14日 10:00 5時間15分 (89%) 5時間54分
F 2月14日 10:04 2時間00分 (88%) 2時間16分
アプリケーションの不具合ということは考えられないでしょうか?
何か、他にバッテリー残余の表示アプリがあれば、ご教示ください。
VAIO Duo13は、外出時に使用することが多いので、バッテリー残余時間が分からないと、安心して使えませんので、困っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19598979
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/04/01 10:40:47 |
![]() ![]() |
15 | 2018/05/18 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/10 18:31:33 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/17 11:37:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/28 8:17:04 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/21 21:03:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/04 12:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/23 23:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/16 17:53:29 |
![]() ![]() |
24 | 2014/04/30 14:30:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
