VAIO Pro 11 SVP11219CJ
11.6型フルHD液晶を搭載したノートパソコン(タッチ対応モデル)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年12月10日 01:21 |
![]() |
1 | 7 | 2013年12月7日 22:18 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月5日 07:08 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月9日 06:45 |
![]() |
0 | 7 | 2013年11月3日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月26日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
こんにちは。
タッチパッドで操作をしていると度々意図しないタイミングでチャームが出現します。
そうそうチャームが必要な状態にならないし、ショートカットもあるので無効化したいのですが
どうすれば良いのでしょうか。
ご存じの方いらしたら教えてください
よろしくお願いいたします
1点

Synapticsのタッチパッドであれば、レジストリをいじれば可能なようです。
http://mimumimu.net/blog/2012/11/04/synaptics-%E7%A4%BE%E8%A3%BD%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%A7-windows-8-%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB/
http://tanosi.net/?p=518
書込番号:16675989
0点

もう解決しているかもしれませんが、
「VAIOの設定」を起動し
「入力デバイス」「タッチパッドの動作」右の「詳細」をクリックして
「チャームを出す」のチェックを外すと良いですよ。
書込番号:16937954
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
先月購入して現在快適に使用しておりますが、気になることがありまして質問させてください。
パソコンを使用しないときはカバーを閉じることでスリープ状態にしています。
閉じた後、少ししたら電源ボタンの緑色のライトが消え、スリープになっていると思っていました。
最近たまに、閉じている状態なのにも関わらず、緑色のライトが点灯していることがありました。
カバーが閉じているので、スリープ解除されているのかがはっきりしない状態でした。
本日の朝一番に、パソコンを見てみたら、緑色のライトが点灯している上、
ファンが回転している状態になっていました。
スリープ状態で、ライトの点灯やファン稼働状態になったりするものでしょうか?
もしくは勝手にスリープ解除されてしまうものなのでしょうか?
設定上の問題がありそうでしたら、ご指摘いただきたいと思っています。
ちなみにWindows8で電源ケーブルに接続状態で使用しています。
よろしくお願いします。
0点

もう一度設定を見直してみる。
>ディスプレイを開くときも
>[何もしない]のか[スリープ状態から起動]するのかを選べる。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/52084089.html
書込番号:16817946
0点

回答ありがとうございます。
再度設定を確認したところ、ちゃんと、
閉じるとスリープ
あけるとスリープ解除
になっていました。
私の認識としてはスリープ中にファンが稼働したりしないと思っています。
また、緑色のライトがついているのは、スリープ解除されているのかと思っているのですが、
勝手にスリープ解除になることはあるものなのでしょうか??
(自動的にVAIOの使用状況をソニーに送信するなどでスリープ解除するなど)
いずれにしても、ファンが稼動するまで負荷がかかるとは思えないんですけど…
書込番号:16818043
0点

VAIO PRO は持っていないので断言できませんが、通常は白色や緑色が点灯し、スリープ時は橙色が点灯または点滅すると思います。
今の状態(緑色が点灯、ファンが回転)は「何もしない」に設定した時の挙動だと思います。(ディスプレイのみ消灯)
もし、設定を確認して、「スリープ」になっているのであれば、サポートにお問い合わせ下さい。
但し、Windows8.1 にアップデートしていないことが前提ですのでご注意下さい。
書込番号:16818086
0点

回答ありがとうございます。
>通常は白色や緑色が点灯し、スリープ時は橙色が点灯または点滅すると思います。
ちょっと調べてみたところ、確かにスリープ時は点滅がデフォルトみたいですね。
他の方はどうなってるんでしょう??
前のノートPCも閉じてるときにスリープにしてましたが、ランプは消えていたと思うんですけど…
>今の状態(緑色が点灯、ファンが回転)は「何もしない」に設定した時の挙動だと思います。(ディスプレイのみ消灯)
これは少し誤解があると思います。
カバーを閉じた際は、いったんはランプが消灯してファンも稼動しません。
いったんはスリープになっているように見えます。
ファンが回転は、本日初めて起きた現象で朝一番にPCを見た際に点灯しており、ファンが回っていたということです。いままでの挙動を見る限り、スリープにはなっていると思っています。
ただ、なにかのタイミングでスリープ解除されているのでは?と思っています。
書込番号:16818310
0点

自己レスです。
サポートに電話して確認しました。
まず、電源ランプについて、
スリープ状態になると消灯になるようです。
ですので、カバーを閉じた際には正常にスリープしているようです。
スリープ状態からの自動回復に関しては、ソフトによっては可能なので
カバーが閉じていて電源ランプがついている際のソフトの起動状態を
確認したいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:16818631
0点

「コントロールパネル」⇒「VAIOの設定」⇒「電源・バッテリー」⇒「Intel Smart Connect Technology」がONだと、スリープ中でも勝手に復帰するようですが、設定はどうでしょうか?
書込番号:16924385
1点

回答ありがとうございます。
Intel Smart Connect TechnologyはONになっていました。
昨日の夜、OFFにしてみたところ、スリープからの復帰がないようです。
どうもこれが問題だったようですね。
この機能はVAIOで使用しているMBの機能なのですかね??
はじめて知りました。
まぁ、復帰してから何も操作していないので、再びスリープになってくれれば問題はないのですが…
これで問題は解決したと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16928326
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ

過去のサイトで13インチは反応する、11インチは駄目だという口コミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009235/SortID=16436991/
また、VAIO Duo11の内臓NFCでSuicaが読めたブログがありました。
http://kinoppyinfo.blog.so-net.ne.jp/2013-03-20
SONYさんのNFCの実用度は、どうなのでしょうか。
書込番号:16857126
1点

ありがとうございます。
ソニーに問い合わせたところ、VAIOに内蔵しているNFC機能ではEdyを使用することができません、だそうです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307170052402/?rt=m
他の機種では使えていること、NFCがフェリカの上位互換であることを質問したので、お答えをいただいたらまたこちらに記載するかもしれないです。
まさか、NFCがソニーが開発したものとは思ってもみていなくて、ビックリでした。
また、上位互換なのにフェリカを使えないのもビックリです。
ソニーなのに使えない、vaioで使えるものもある、という矛盾が出てきて本当にビックリだらけです。
ソニーの回答でスッキリしたいところです。
書込番号:16868056
1点

ソニーに問い合わせしました。
簡単に書くと、
NFCは近接のデータ通信の意味でしかない。
Felicaの機能はない。
NFCの規格とFelica規格の関係について等の問い合わせについては、ソニーは情報を持っていないので答えられない
とのことでした。
自分のところで開発したものを「情報がない」と一蹴されましたが、保身に必死なのか、
NFCについての説明が一切なく、なんだか残念でした。
Felicaの暗号部分だけが搭載されていないんでしょうけど、何にも説明がないので
とっても残念でした。
書込番号:16911950
0点

VAIO Duo11の内臓NFCですが、ソニー曰く、対応していないそうですw
Win8以降搭載のVAIOは全てFeliCaに対応していないそうです。
あくまで数日前までに発売されたものを示しているのでしょうから、
今後は使えるものが出てくるとお祈りしています。
使えるものと思って購入しただけに、ショックは大きいですが…。
書込番号:16917590
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
色々作業をしているときですが、画面の中央の高さ、左の端から右の端まで、画面のリフレッシュがうまくいかないようなことがありませんか?
イメージとしては、ほんの一瞬だけ白い線が画面の真ん中を左から右に流れるような感覚です。
一瞬ですし、ディスプレイ自体が壊れているような状況でもないので判断が難しいのですが、仕様なのか、私のだけ変なのかを知りたくて、質問します。
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
Windows8.1にそのままアップグレードしたせいか、スリーブ解除ができず、画面が真っ暗のままです。リカバリー後に手順に従って、やり直すしか解決の手段はないのでしょうか?
アップグレード後にvaio updateを行いましたが、改善されません。
書込番号:16779739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後の Windows Update は行いましたか?
書込番号:16779773
0点

事前に実施せず、事後になってしまいました。
書込番号:16780993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リカバリー後に手順に従って、やり直すしか解決の手段はないのでしょうか?
Windows8 にもどすことで解消するのであれば、あえて Windows8.1 に上げる必要はありません。
ネットなどを使って、同機種の Windows8.1 アップデート関連の不具合情報をチェックして、問題が出ていないことを確認してから Windows8.1 に上げればよいでしょう!
*ちなみに、スリープから復帰するとファンクションキーより明るさの調整できなくなる、Bluetooth の検索に失敗する、ファイル転送に失敗するなどの不具合が出る可能性があります。
失礼しました!
書込番号:16781746
0点

自己スレです。
ソニーのカスタマーサポートに連絡したところ、10/30付けでWindows Updateに新しいグラフィックスドライバが登録されおり、改善可能とのことでした。
面倒ではありましたが、昨晩リカバリをしてしまいましたので、対応するとしても再度8.1にアップグレードしてからの対応となります。
ほかの不具合も、万全に対応されているのか不安で、8.1に上げようか躊躇しております。
書込番号:16789945
0点

もし、8.1 に上げなければならない事情が無いのであれば、8 のままで様子を見た方が良いでしょう!
もちらん、リカバリー⇔アップデートを繰り返すことが苦にならないのであれば、8.1 に上げて、各アップデートを試してみるのは自由ですが…
ちなみには、わたしは何回もやっていますが…(汗)
失礼しました!
書込番号:16790070
0点

ありがとうございます。怖いもの見たさで、8.1にアップグレードしようか思案中です。
実は、リカバリーに困難を極め、8.1に上げてから、本体のリカバリー領域とUSBではVaio careの起動ができず。BIOSをいじって何とかDVDでリカバリ−を行うことができました。
今のところ、スリープからの復帰以外は問題がなかったので、思い切ってやるという選択もあるのですが、リカバリに要する時間を想像すると眠気が倍増しそうです。
書込番号:16790640
0点

もし、8.1 に上げるのであれば、下記リンクを参照して下さい。
すでに確認済みの場合はすみません。
【 Windows 8.1情報 】
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8-1/update/index.html
【 Windows 8.1 Q&A 】
http://qa-search.support.sony.jp/vaio/qasearch.jsp?q=Windows+8.1&p=&i=vaio&pdList1=&n=20&d=0&r=0&s1=0&sg=0&execute.x=32&execute.y=5
書込番号:16791141
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
HPでは、SVP11219DJとなっていますが、違いってWIN8.1のみでハードは同じと考えていいのでしょうか?
比べてみたのですが、よくわからなくて・・・・
よろしくお願いいたします。
0点

>VAIO Pro 11、VAIO Pro 13は従来とほぼ同じハードウェアで、Photoshop Element 11が体験版から製品版に変わった。本体色シルバーの店頭モデルを展開していたが、今回からブラックのみとなり、シルバーはCTOで選択できる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618433.html
書込番号:16758770
0点

キハ65さん有難うございます。
基本的には変わらず、体験版を製品版が大きな違いですね。写真編集は、別ソフトを使うし、シルバーが欲しいのでCJの値下げ頃合いを見計らって購入が良さそうですね。
11月初〜末で・・・失敗してタイミングを逃しそうですが・・・笑)
有難うございました。
書込番号:16759004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
