PENTAX K-50 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] PENTAX K-50 ボディ [ピンク] PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

PENTAX K-50 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最初の1本は・・・

2013/10/05 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

先日、
うっかりと50ボディをポチってしまいました。
実戦配備したいのですが、
一体このボディに、如何様なレンズを付ければ良いのでしょうか??

初めの1本にふさわしいレンズを教えてください。

なお、予算は涙が出るほど少ないです。

書込番号:16667239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/05 01:25(1年以上前)

(・ω・ ) あれ?

tomitanさんの息子さん?
急に若返ったぞwww

FA★300mmF2.8など 如何でしょうか?
支える三脚&雲台だけで予算オーバーかしら?(^_^;)

書込番号:16667266

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/05 01:39(1年以上前)

>なお、予算は涙が出るほど少ないです

それを言うなら「予算は雀の涙ほどしかないです」、、、だよね(笑)


まぁ、雀の涙ほどしかなくても大体の金額は書いたほうが、良いアドバイスもらえるかも♪

予算100万円でも「雀の涙ほどしかない」と思う人もいるだろうし(≧▽≦)☆

書込番号:16667296

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/05 02:09(1年以上前)

そっかぁ、予算、ですよね。
一応、本体並み以下、ってことで\49800.-以内に抑えたいって思ってます。

したがって、
☆レンズは軒並み、予算の外かなぁ〜。


ちなみに、カーボン三脚は持ち合わせがあります、です。

書込番号:16667344

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 03:55(1年以上前)

ボデー単体で買われたと言う事は、使いたいレンズがある、もしくは持っているが前提だと思います。
返品してレンズキットに交換してもらうのが一番ですよ。

書込番号:16667455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 04:09(1年以上前)

最初の1本なら,DA18-135のレンズキットがよろしかったのではと思いますが,,,

撮りたいものが撮れる,お好きなレンズをお買いになればよろしいのでは!?
だって,すでに何本かレンズをお持ちなんでしょうから…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=15731834/#tab

書込番号:16667469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/05 04:50(1年以上前)

そーですよねぇ。

誰がどー考えても、
防滴・防塵仕様の本体なんだから、
レンズも防滴・防塵で決まり、だったんですよね。
ボディのみって選択肢を選んだのは、アホ、ですよね。


早まってしまいました。
じっくりと、お金ためて、☆レンズを目指します。

書込番号:16667502

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/10/05 05:08(1年以上前)

残念でしたね、18−135をキットでというのが順当かと思われますが・・・
とりあえず  PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR で、いつかは☆でしょう。

書込番号:16667517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 05:27(1年以上前)

10本近いレンズがあって、更新ではなく新規配備となると、どっかの
国や私みたいに計画自体が杜撰だったのでしょうね。

私も主さんと同じくらいの本数だと思いますが、重複するようなもの
もありますし、よく使うものとそうではないものとがあります。単焦点
をあまり使わなくなってきました。年のせいかもしれません。

70%はA09だけです。開けた場所に行くときはSIGMA 12-24が加わり
ます。花見や紅葉だと+172EとA001です。

結果的に、共通するのは、デジタル対応(172Eを除く)でフルサイズ用
だと言うことです。K-1待ちのせいもあったのですが、今では出なかっ
たことに感謝しています。解像、周辺光量、口径食の美味しいところ
だけを使えるのですからね。収差の少ないところだけを使うせいか、絵
にイライラ感、トゲトゲ感が少なく落ち着いたおだやかさがあるような
気がします。

前ふりが長くなりましたが、レンズシステムなんて人それぞれですし自
然とできていくもので、煮詰まって二択三択になれば人に聞くくらいで
よいのではないでしょうか。ある程度経験のある人が聞くときは必要が
ないということでしょう。

書込番号:16667530

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 05:33(1年以上前)

ベストアンサー有り難うございます。

この失敗がいずれは役にたちますよ。

書込番号:16667533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2013/10/05 06:43(1年以上前)

予算が5万円くらいあるようですので、DA18-270mmはどうでしょう。
18-135キットより良いのではないでしょうか。防滴ではないですけど。

それか明るいレンズでタムロンのA16をお勧めします。

書込番号:16667604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/05 09:45(1年以上前)

解決済みのところ失礼します<m(__)m>

>うっかりと50ボディをポチってしまいました。

K-50ユーザーとしてはあまりにも悲しいお言葉((+_+))

D FA MACRO 100mmF2.8 WR か DFA MACRO 50mmF2.8

マクロでいっちゃってください・・楽しいです(^^♪

書込番号:16668093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 rairaioooさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っています。
一眼レフで撮れば綺麗だと思っているかなりのど素人です。

ペンタックスのk-50のピンクのボディに惚れました。
しかし、旦那はピンクは絶対飽きるし、黒などの無難な色にしろ。と言っています。

キャノンやなどの他社と比べてここがいい!という所はどこですか?
4日に子供の運動会があり、焦っています。
撮りたいのは子供などの人物がメインです。
あとはディズニーランドが大好きなので、そのパレードを撮る位です。
子供が小さくかなり動くので、連写ができるカメラが欲しいなーどうせなら、かわいくて、綺麗に取れるやつ。という思いだけで、k-50を選びました。
あとダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?
それとも別でレンズを購入した方がいいのでしょうか?
皆様のオススメはどれですか?

書込番号:16655705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/02 08:25(1年以上前)

赤だと、シャア専用とか言えるのですがね。

気に入ったなら、ピンクを購入されたらいいと思います。
違う色にすると、それはそれで後悔するかも。
ちなみにピンクのカメラは、わたしは抵抗はありません。

わたしの場合、カメラは黒ですが、レンズはライトグレーと言って、くすんだ白色をしています。
綺麗な色ではありませんが、飽きたりもしません。

気に入ったなら、飽きないと思います。

書込番号:16656596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/02 08:50(1年以上前)

望遠で連写すれば、綺麗に撮れます。
ダブルズームにして、気に入ったものを。
初級機は、どのメーカーも横並び。

書込番号:16656661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/10/02 08:57(1年以上前)

はじめまして。
私もまだ写真。カメラ暦2年ほどの初心者のようなものですので
初心者目線で書いてみます。


ご主人を説得する材料として、、という観点で書いてみます。

このK-50は他社の同価格帯の一眼レフカメラと比べて機能と性能は1ランク上です。
具体的には、一眼レフではお金が掛かる部分なのですが、見やすい(大きい)ファインダーが
挙げられます。これだけでも他社機と差があります。視野率約100%とカタログに書かれていますが
これもNikonやCanon機と比べると、明らかにランクが上! と思える部分です。

というのもかつて「視野率100%」の一眼レフカメラというのは、製造が難しくその分コストがかかり
一部のプロ用機材などにしかなかったものです。それをエントリー機で(光学ファインダーで)実現して
いるのはPENTAXだけですね。視野率とは、簡単に言えばファインダーを覗いて見えている世界がそのまま
写真に写る割合です。(視野率95%だったら5%分だけファインダーには映っていない空間が写真に写ります)
この難しい約100%というのをPENTAXは独特の技術で達成しています。

連写速度もK-50は他社機同価格帯よりも早いですね。
加えて高感度性能(より暗いところで写るか?という感じで捉えてください)も
K-50は優れています。(でもここはカタログ値では、と捉えてください)

考え方によっては、K-50は専用バッテリーではなく単三型の充電池を使う(別途購入が必要)事が
見劣りするように思えますが、どこでも手に入りやすい電池で使える事はありがたい事もありそうですね。
(エネループなどの充電式電池を買ってください)

と、、ここまでの説明で、もしもご主人がメカ好きなら納得してもらえるかも!

でも一番、このカメラが優れているのは、そんなことよりも ピンク色のボディがあることだと
私は思います。
ピンク色のボディが販売されていて、それをrairaioooさんが気に入っている事だと思います。
使いたくなるカメラ、撮りたくなるカメラ、、これは私がカメラを選ぶ際にもっとも大事な点だと
思っています。

もしかしたら初の一眼レフは使うのが難しいかもしれません。
それが、黒い無骨なカメラだったらなおさらそう感じてしまいそうではないですか?
でもそれがカラフルなカメラだったりしたら、気持ちの敷居が低くなったり、使いこなそうって
思えるのではないでしょうか。
こういうことって、カメラにとっても大事な性能だと思います。

ちなみに私は 白いボディのK-rというカメラを気に入って使っています。
あとから カラフルな短焦点レンズを買い足して、さらに好みの色を楽しむ事も
このカメラは可能です。(私は以前、白いK-rに黄色いレンズを付けてました)

写ることに関しては 例えば CanonのKissが悪いはずはありません。
どれを選んでも、それぞれに良いカメラだと思います。
でも欲しいと思ったこと、が一番の性能だと思っていいと思います。

ただ、、
運動会まで日がなさ過ぎますね。
慌てずじっくり選んで欲しいなと思います。K-50にはカラーバリエーションが豊富に
ありますし、今日買って、数日内の運動会で全てうまく撮れるかはわかりませんしね。
望遠ズームレンズがついた(レンズが交換できないタイプの)カメラでもなかなか
綺麗に撮れますよ。

K-50なら、、ですが
運動会、ディズニー、動き回る子供がメインなら、ダブルズームキットをおすすめしまーす。

何かの参考になれば。

書込番号:16656682

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/10/02 09:15(1年以上前)

rairaioooさん、おはようございます。
旦那さんも使われるのであれば、ピンクは派手でと感じるかも知れませんね。
でも、そうではなく、rairaioooさんだけが使うのであれば、
お好みのカラーを選択するのはいいことだと思いますよ。
持ち出す気持ちにもつながります。
カメラ持ち出さないと、写真自体撮れませんから。
最近の機種は、どのメーカーもそれなりに撮れます。
細かいところ言えば、まだ色々とあるのですが、
自身が気に入った点がある機種を選択されたほうがいいと思いますよ。
スペックや売り場の声だけにとらわれると、後悔するかと思います。
そんな中で、K-50は中級機レベルの機種で、いい選択ではないかなと思います。

ただ、運動会が対象とのことなので、この機種のWZキットはちょっと厳しいかも。
DA18-135mmがセットになったキットを買われて、
SIGMA APO70-300mm(2万程度)かPENTAX DA55-300mm(3万)を買い足されるといいかと。
普段使い・旅行ではDA18-135mmで使い、運動会とかTDRでの遠方のショーで、
後者のレンズを使うといいかと思いますよ。
TDRのパレードについてもDA18-135mmがあれば、十分カバーできると思います。

書込番号:16656719

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/10/02 09:48(1年以上前)

ピンクのk−50で決まりです。

じじいどもの古臭いセンスに付き合う必要はありません。

書込番号:16656797

ナイスクチコミ!8


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/02 10:28(1年以上前)

オヤジです。

 このピンクかっこいい!支持します!
(車が例ですまないが)ピンクのクラウンが発売される時代です。半世紀ほど前には有名なピンクキャデラックの例もある。
ピンクの一眼があってもゼンゼンOK。
 目立つので、待ち合わせの目印にも使えそう。
 機能面では露出モードも多彩だし、オートフォーカスだし、慣れれば携帯(スマフォ)カメラを大きく上回る写真が撮れるでしょう。

 気になる点は、外部インターフェースがUSB2.0なので、大量に撮るとPCへの転送時間が遅くモッサリ感を感じるだろうところ。

 性能を上手く説明できれば、男性でも受け入れてくれると思います。v 
他の方も言ってますが、欲しいものを買うのが一番。愛情もわくし。
(誰かから欠点の指摘があれば、無視するのではなく検討して受け入れることも大事)


良い買い物になりますように。^ ^

書込番号:16656879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 11:19(1年以上前)

rairaioooさん、こんにちは。
はじめまして。

私も、rairaioooさんと同じ、はじめての一眼レフでこのカメラを手にしています。
美しい景色、星空を撮ってみたい!という目的で2ヶ月前に買いました。
目的が同じなのと、同じ女性ということで、
女性目線でお話させて頂こうと思います。

rairaioooさんはもともとカメラがお好きですか?
お子さんの運動会や、DLなどの行楽地へ出掛ける以外、
写真を趣味として普段でもパシャパシャ撮りたいなら、
初一眼レフで使うカメラとして、女性が持つにはピッタリです。
このスペックで他機種と比べても、レンズで重さは違ってきますが、
本体の重さ的には小ぶりで軽い方だと思います。
しかも、カラーバリエーション。これはペンタックスならではです。
御主人はピンクは飽きるということですが、
私は男性がピンクのカメラを持つのもオシャレで有りだと思います。
ただ、他の方が言われている通り、一眼レフはレンズの付け替えが出来ることが魅力です。
実際、レンズが違うと、ファインダーから覗く世界は別世界のようです♪
しかも、小ぶり、軽いとはいえ、デジカメに比べたら圧倒的に持ち運びが楽とは言えません。
付け替えるレンズがあればスペースも取ります。専用のバック等、持って行くのに工夫もいるでしょう。
私は18-135WRキットを購入しましたが、気軽に持ち運ぶのには大きく、重くて、
常時つけっぱなしに出来る単焦点レンズに変えました。
女性にとって、重さや持ち運びの便利さは重要な点だと感じています。
レンズの付け替え、持ち運びの不自由さ、それが負担にならないようだったら、一眼レフを持つ価値は十分です。
折角買った一眼レフでも、特別な日以外、出番がそれほどないようでは勿体ない気がします。
それに、本体よりもレンズの方が価値が高いことも特徴です。
デジカメと違い、沢山の機能がついているので、少し勉強がいります。
はじめに「カメラがお好きですか?」とお訊きしたのは、そんな理由からです。
そのことを踏まえて、趣味としても一眼レフをはじめたいのなら、迷わずこのカメラを買って下さい。
私もはじめてですが、とても満足しています。買って良かったです♪

もしも、運動会や、お出掛け等、お子さんの成長記録を写真に収めたい目的ならば、
ミラーレスも選択肢の内だと思います。一眼レフの金額なら、高性能のミラーレスが買えます。

高い買い物になるので、他の方の意見も読まれながら、いろいろ参考になさって下さいネ♪

書込番号:16657011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 12:05(1年以上前)

その程度の被写体ならどのメーカーの入門機でもOKです。

PENTAXの優れているところは、1眼レフの命ともいえるファインダ
ーが素晴らしいところです。
視野率100%(写る範囲とファインダーで見える範囲が同じです。
他は、見え方のほうが小さいので、余分なものが写りやすい。)

ペンタプリズムファインダー(ガラスの固まりで反射率が高く明るく
すっきりと見えます。他は、鏡を貼り合わせたもので見え方は少し
劣ります。)

ちょっとと言うところは、人混みの上からとか、地面近くから写すと
きに液晶の角度を見やすいように変えることができないことです。

レンズは18o-250oのもの1本ですませる方が楽ですよ。おすす
めはSIGMA 18-250 DC macro OS HSM かな、macroとそうじゃない
のと間違えないように。

色は、ピンクは嫌がるだろうから、撮影係になってしまう貴方が過重
労働になりますよ。

良い選択で1眼デビューしてください。



書込番号:16657128

ナイスクチコミ!5


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

これがピンクボディーと18−55WRレンズです

私のお気に入りのK-50

まだ決まっていないようでしたら・・K−50ユーザーとして一言(^^♪

ピンクがお気に入りでしたら DAL18-55WR レンズキットかダブルズームキットで決まりですね
その理由はピンクボディーにはピンクの DAL18-55WR レンズが標準で付いて来るんです・・
これはブラック・ホワイト・ピンクのボディーの特権です(^^♪

さらに今日現在の価格・comの最安値を観ると DAL18-55WR レンズキットとダブルレンズキットの価格差が821円
これで50-200WRレンズが付いて来るんです・・おまけみたいなもんですけど使い勝手もおまけみたいなもんです^_^;

私もホワイトボディーにイエローグリップのダブルズームキットをホワイトの DAL18-55WR レンズ欲しさに買ったのですが写真撮影を2500枚以上した今でも殆ど50-200WRレンズを使った記憶は有りませんので
50-200WRが有っても邪魔なら DAL18-55WR レンズキットを買って運動会用望遠には シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF) 今日現在の価格・comの最安値で17.997円などの望遠レンズを買った方が良いと思います(^^♪
K-50に慣れてきて 18-55WR レンズに不満を感じるようになった時には高倍率ズームレンズや短焦点レンズを検討購入されるのが良いと思いますよ(^^)v

余談ですが私も色々なカメラ(ニコンD7100・キヤノン60D・PENTAXK-5U等)を検討中にK-50の発売を知りK-50の見た目(当然カラバリも)で購入を決断した一人です・・今も大のお気に入りのカメラです♪〜0(^0^)

書込番号:16658473

ナイスクチコミ!3


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 21:54(1年以上前)

こんばんは。
何人もの方が書かれてますが、使う人のモチベーションやファーストインプレッションが大事です。特に初めての場合は。
別の色(機種)を買って、後でやっぱりピンクにすれば良かった、となって、徐々に持ち出さなくなるというのはいちカメラ好きとしては寂しいです。

ちなみに私は中年の男ですが、ピンクは平気です。むしろ男がピンクのカメラ持っていたらカッコいいとさえ思います。変態かもしれません。

書込番号:16659173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 22:02(1年以上前)

人間は社会的存在なので、他人の目にどう映るかということも気になるものです。

書込番号:16659225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/02 23:10(1年以上前)

やむ1さんのご意見に1票。

あとはとにかくガンガンたくさん撮って下さい。連写でビシバシ撮るのです。カメラに慣れなくても、とにかくたくさん撮っておけば、その中から良い写真を選べます。コンパクトデジカメみたいに単写でチマチマ撮ると損しますよ。
K-50もバッテリーの持ちは良いと思いますが、心配でしたら予備バッテリーもお買い求めください。

目標、とりあえず運動会で2000枚!

書込番号:16659590

ナイスクチコミ!5


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/02 23:21(1年以上前)

まさに賛否両論ですね。

 両論が大きい機種は後世名機と呼ばれる、または記憶に残る素質を秘めている。
 デジタル一眼だって、出た当初は賛否が多かった。「あんなのおもちゃだ」とバカにする人もいた。
だがいまや市民権を得ている。プロだって使っている。
あの当時デジタル一眼を非難した人は、今どうしているのでしょうね。w

 将来「名機」と呼ばれるか「迷機」と呼ばれるか、結論は後世が出すでしょうけどそんなには待っていられない。

それじゃあ、いつ買うの?

今でしょ!
 
「好きで買ったもの」じゃないと楽しめないです。
スレ主さんは本心に素直に。^ ^

書込番号:16659656

ナイスクチコミ!2


k50ypさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/03 00:49(1年以上前)

K-50なら、カメラにオシャレを求めるべきです。
ちなみに、私は妻と一緒に決めましたが
ボディはピンク
グリップはイエローです。
ストラップも厳選しました。

男が持っても全然有りです。
オモチャみたいな見た目ですが、中身は本物。

うちの場合、K-50はファッションの一部で、且つ中身はミドルクラス級の理想的なカメラです★

書込番号:16659967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/03 19:22(1年以上前)

rairaioooさん

もしも私の勘違いだったら御免なさいね
最近質問をしっぱなし・・って言う方が多いと思うのですが(・・?

rairaioooさん
聞きたい事が有ったから聞いたんですよねぇ?

皆さんが一生懸命にrairaioooさんの為にと思って色々なアドバイスしているのに
何も反応しないままってどお言う事なんでしょうか?

>4日に子供の運動会があり、焦っています。

4日って明日ですよ!!

相談に乗ってくれた方々にrairaioooさんの考えを伝えるべきではないでしょうか?
それともまだまだ何日も返事も出来ない理由でも有るのでしょうか?

書込番号:16662189

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/03 19:43(1年以上前)

>o t uさん
 わりと初心者の方にありがちなことです。
こんなこと、沢山有ります。
いちいち返信を求めていたらキリが無いです。

 賛否が多すぎるコメントに戸惑っているのかもしれません。 

 運動会終了後に返事をくれるかもしれないし。「買って良かった!」って。


たとえこれっきり返事が無くとも
「きっと、良い答えにたどり着いたんだろう」と思っておくのが"心の平和"ってものだと思いませんか。

書込番号:16662253

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/03 21:38(1年以上前)

ピンクのlumix gf3で動画撮ってる50さいのおっさんです
好きなものを買うのが一番モチベーションが上がります

4日に運動会なら早く買うのが一番です
撮り方はその後で

書込番号:16662765

ナイスクチコミ!2


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/03 23:01(1年以上前)

rairaioooさん、こんばんは。

K-50ピンクは買われましたでしょうか?

買われていれば、明日はガンガン連写でお子さんを撮りましょう。電池切れが心配になるかもしれませんので、結果は気にせず撮影に集中ですね。コンビニあたりで単3電池を多めに購入しておくのが良いかもしれません。
明後日からは、練習もかねて色々モードを変えたりして、身近な花や小鳥を撮るのが良いのではないでしょうか??

在庫無しや旦那さんと折り合い付かずに買えなかったのであれば、オーダーカラーも検討されてみてはいかがでしょうか?
rairaioooさんだけしか使わないのであれば、ピンクも良いのでしょうが、旦那さんも使うのであれば多少は妥協も必要ではないかと思います。オーダーカラーならピンクでもグリップのカラーも選べますので、もっとお好みの組み合わせが見つかるかもしれませんし。
お二人でお子さんを撮っているときは、あまり恥ずかしいと思わないかもしれませんが、「無難な黒で」と思われている旦那さんならピンクのカメラを喜んで使うとは考えにくいです。
私自身、Qは白、Q10/Q7は白ココア、K-01は黄黒/白黒を好んで購入しているので「カメラは黒やシルバーじゃないと」と思っているわけではありませんが、ピンクはちょっと抵抗あります。

(100%ではないにしても)お互いが概ね満足できる結果になればいいですね。

書込番号:16663214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/04 19:40(1年以上前)

(* ̄。 ̄*).........

桃色で飽きるのなら

無難な黒なら購入前に飽きるかもね?

書込番号:16665870

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/05 15:50(1年以上前)

つまんないことをいう旦那は無視無視。

使えなくて、ほっぽっておくことはあっても、色で飽きることはないよぉ。

キヤノンやニコンに比べていいところはない。逆もしかり。キヤノンやニコンが優れているところもない。
キヤノンやニコンがいいというのは、オタク目線、男目線だから。

運動会なら、迷わずダブルーズームね。

書込番号:16669160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

LV使用時の撮影姿勢って?

2013/09/18 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

今晩は。K-50を先週末に購入しました。
三脚を使わない場合でLVで撮影する場合の姿勢ってどうしてますか?腕伸ばして撮ったらなんかブレてしまいそうですよね。ブレないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?ちなみに通常は光学ファインダーで撮影します。

書込番号:16600984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/18 01:52(1年以上前)

一脚使うというのは駄目ですかね?

書込番号:16601012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/18 01:56(1年以上前)

mickey5055さん こんばんは

自分の場合 両脇を締め 左手でカメラの底と側面押さえ 右手でグリップ持ちながら シャッターに軽く指を置き 斜め下に見える背面液晶を見ながら撮影します。

書込番号:16601017

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/18 02:42(1年以上前)

基本的に三脚使用で、ピントを追い込みますかね。

書込番号:16601081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/18 03:02(1年以上前)

ブレルというかピンぼけ。
なので、こだわるならMFにしてピン合わせ、前後に動きベストで押す。
またはタイマー。若しくは深度深くすりゃ大丈夫。

書込番号:16601097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/18 05:05(1年以上前)

ファインダー覗いて撮影しますよね?

直後に脇を締めたままの状態で背面モニターで写真チェックしますよね??


私はその体勢でLV撮影する事が多いかな(笑)



・・・・伝わってるかなぁ^^;

書込番号:16601165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/18 05:07(1年以上前)

カメラのストラップを頭部(または首)にあて、
脇をしめたまま持った手を前に出す。
この時ストラップはピンと張った状態が望ましい。(予め長さを調節しておく)
そして撮る。
それでも、液晶画面が(近すぎて)ぼやけて見えるなら、眼鏡着用しましょう。
または、液晶フードルーペを使いましょう。

http://www.kenko-pi.co.jp/brands/hoodman/


書込番号:16601170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/18 06:35(1年以上前)

おはよーございます♪

ウェストレベル撮影と言って・・・
腹部から、胸の下(みぞおち?)あたりに、カメラを抱える様に保持して撮影します。

左手で、レンズの付け根部分を下から抱えるように持ちます。
右手は、グリップを握らず、横から押さえつけるようにして、親指でシャッターボタンを押すようにすると安定します。
両脇を軽く締めて、背中を丸めて、抱え込むようにすると、シッカリ保持できます。

その昔のローライの二眼カメラや、中判カメラの様に、ファインダーを上から除くスタイルのカメラと同じ構え方です。
※つまりLV画面を上に向けて、上から見るスタイル。

ご参考まで♪

書込番号:16601269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/18 06:47(1年以上前)

あ!ごめんm(__)m
このカメラバリアンじゃ無かったorz

となると・・・手持ちは「緊急用」と割り切ります^_^;^_^;^_^;


基本的に、三脚使う時以外はLV使わないかも?? ^_^;

書込番号:16601286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/18 07:59(1年以上前)

腕を伸ばしてネックストラップがピンと張った状態がいいようです。

書込番号:16601429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/18 14:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ファインダーだと 無理やりな格好で・・・

広角撮りで近寄れない場合は ビヨ〜ン

脚立がない時も ビョ〜ン

ブルブルしていても 大丈夫みたい

(^ ^) 片手で腕伸ばし
バンザイ撮り 地べた置き
ファインダーを覗けないポジションは多々あるので
頻繁にLVを使用しますが
絞りよりもISO感度を通常より1〜2段増感します
ISO-200なら400とか800とか

曇り空でもSRが働くので
それほどブレを気にしません
ブレた時は1600まで増感して
気合を入れて撮り直しますwww

バンザイや片手で狙えない時は
一脚を 伸ばし竿 に使いリモコンで撮影をします
シャッター速度が早ければ
あまりブレを気にしたことはありません
 

書込番号:16602466

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/18 15:39(1年以上前)

ローアングル、ハイアングル等々
臨機応変。

としかレスのしようが・・・・・・・・・・・

書込番号:16602578

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/18 19:25(1年以上前)

当機種

左手を目いっぱい伸ばし右手をカメラに添えてカメラを右に向けて撮った写真です

K-50を使っていますがぁ・・・
LVで撮ったことは一度も無いですねぇ^_^;

>腕伸ばして撮ったらなんかブレてしまいそうですよね。

被写体の高さにもよりますが・・低い場所の被写体は膝の上にカメラを乗せたり
手持ちで適当に被写体の方向にカメラを向けて撮っていますが・・何枚か撮れば一枚くらいは何とかなりますよ♪
両手を伸ばして撮った事も有りますが・・被写体を外して頓珍漢な方向撮ったりしてますが

それ程手振れの経験は無いですよ(p_-)
心配するよりも写真を撮りながらご自身で工夫をするしかないと思いますけど

・・でも意外なほど手振れせずに取れると思いますよ(p_-) SRのお蔭かもしれませんが(・・?

書込番号:16603103

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/18 22:50(1年以上前)

皆様 早速の返信ありがとうございます。

>Frank.Flankerさん
 一脚は反則です。(←持っていないので)(^^;)

>もとラボマン 2さん
>葵葛さん
 脇を締めるのは基本ですよね。
 
>t0201さん
 やっぱり三脚ですかね。

>信じても救われない事が分かったさん
 えっと(^^;)テブレが心配なもんで…
 深度深くすりゃ大丈夫⇒絞る⇒シャッター速度が遅くなる⇒テブレの悪循環になりそうで

>さすらいの「M」さん
>じじかめさん
 なるほど!!ストラップ使うんですね。
 その手があったかって感じです。

>#4001さん
 確信犯ですね(^^;)
 >このカメラバリアンじゃ無かったorz
 K−50には付いてないですよ。
 でも、X−5(PENTAX)には付いているので今度やってみます。
 要するに月9のやまピーみたいにやれば良いのですね。

>が〜たんさん
 写真までアップして貰ってありがとうございました。
 が、バリアンでないと辛そうですね。
 SRが有効なのは期待できそうです。

>αyamanekoさん
 すいません。意図が伝わりませんでしたね。
 テブレを防ぐ方法が知りたかったんです。

>o t uさん
 SR期待できそうですね。
 カメラ振るとカタカタ小さな音しますね。
 X−5は音がしませんね。
 方式が違うのかな?

 




書込番号:16604199

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/18 22:51(1年以上前)

ファインダーがあるのに、ライブビューを使うのは、たいていは、ファインダーが使えない場面です。
ローアングルだったり、ハイアングルだったり、手を伸ばさないと近づけないような被写体だったり。
要するに、臨機応変。
その時取れる姿勢で、できるだけブレないように構えるだけ。
感度を上げて、シャッタースピードをかせいで、あとは、どんな姿勢でも、できるだけ腕を固めて、シャッターを数多く切る。
そんなところですね。

書込番号:16604214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/18 23:42(1年以上前)

Photo研さん
 ありがとうございます。
 もしかしてαyamanekoさんの意図を解説していただいたのでしょうか?
 とても解りやすかったです。つまりファインダーが使えるときは
 ファインダーを使えと(^^;)
 で無理な場合はLVを有効に使えということですね。
 基本はみな同じと受け取りました。フィルム時代とは違い数で勝負というのも
 大切かもしれませんね。

書込番号:16604448

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/23 14:57(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
そろそろ解決済みにしようと思います。

9/21(土)に撮影会に行ってきましたが、やっぱりLVは不要でした。
日中は光学ファインダーが明るくて見やすいですね(^^;)

ストラップを使った撮り方を教えていただいた「さすらいの「M」さん」
写真まで添えていただいた「が〜たんさん」と
基本の基を書いてくれた「Photo研さん」をGoodアンサーにさせていただきました。


また、別の質問をさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16623022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

Eye-FiとWi-FiSDカードの違い

2013/09/05 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

本機はEye-FiSDカードには対応しているようなのですが価格と機能でTranscendのWi-FiSDカードを使いたいです
相性問題もあるようなのですが実際に使用されている方はいらっしゃいますでしょうか

書込番号:16549774

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/06 06:26(1年以上前)

噂があるので、現状ではスペックも何も分かりませんが、妄想で凄いカメラになると信じています。
70Dのスペックも良かったので尚更気になります。

そんな事で、発表を待っているのですが、つい70Dを買ってしまいました。

書込番号:16550310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 07:27(1年以上前)

ワイはよく知りませんが、Wi-Fiの一種がEye-Fiではないでしょうか?

書込番号:16550416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2013/09/06 10:26(1年以上前)

それって、わがふぁいじゃないの?

書込番号:16550808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/06 10:41(1年以上前)

Transcendの互換情報↓にはまだ入っていませんね。

http://jp.transcend-info.com/Products/Compatibility/?Modno=401

http://jp.transcend-info.com/products/CatList.asp?FldNo=24

そのうち追加(更新)されそうな気もしますが。

書込番号:16550838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/06 11:30(1年以上前)

ちなみに、
「Eye-fi」は、Wi-fiカードのたんなる1商品名(社名)だと思っています。

書込番号:16550960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 12:58(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます
Transcendの互換情報にないという事は現状未対応なのですね
Eye-Fiは高価なのでもう少し様子を見たいと思います

k-50でTranscendのWi-FiSDカードを使用しても問題なく転送できたよという方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております

書込番号:16551198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/06 22:10(1年以上前)

話がそれてしまうかも知れませんが

K-5 + ezShare で快適に使ってます。

WIFI機能が付いたSDカードって意外と電池を食うんですよ。

なので各機種共にWIFI機能のON/OFFが切り替えられます。

機能のON/OFFはソフトで行うのですが、これが意外と面倒。

ezShare はON/OFFの物理的なスイッチが付いているのでとても便利。

お気に入りです。

ご参考まで

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137384/

書込番号:16552857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/09/07 17:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます
ezShareは検討していませんでしたが物理スイッチでのON/OFFは電池の消耗が抑えられて便利そうですね
Eye-FiやezShareは自動転送で不要な画像も転送してしまうので嫌っていたのですが(たしかTranscendは選択式)
これはアリかもしれません
他のWi-FiSDカードももう少し調べてみます
ありがとうございました!

書込番号:16555543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

k-30 とk-50の画質は変わった?

2013/08/22 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:20件

k-30とk-50のどちらかの購入を検討しています。

どの比較サイトを見ても変わったのは外観だけで中身、スペックはほとんど同じ
ということで、
実際の画質ってどうなんでしょう?

「この製品で撮影された画像」を見ると
k-30 色が原色っぽくてきつい
k-50 色がk-30で撮った画質と比べてナチュラルな感じを受ける

たまたまそういう写真が掲載されているだけなのか、
実際にそうなのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16494994

ナイスクチコミ!2


返信する
Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 10:15(1年以上前)

 投稿画像の比較は余り意味のないことかと。つまり、撮影時のカメラの設定条件やレンズ、被写体がバラバラで、厳密に同一条件で撮り比べてみたものではないからです。

 一番確実なのは、自分のSDカードを持参してカメラ店に行き、完全に同一条件で撮影させてもらってそれを比較してみることです。もちろん、店にとってはそれだけの手間が掛けさせられるので、k-30かk-50のどちらかに決定したらその店で購入するのが礼儀かと。

書込番号:16495012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/22 12:05(1年以上前)

違いが出るのは高感度かな?新しい方がノイズは少ないかもしれません。

あとはバッテリーと電池の違いがあるみたいです。

書込番号:16495255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 13:18(1年以上前)

ホントだ

K−30は 充電式リチウムイオンバッテリー標準付属で 単三バッテリーホルダーは別売
K−50は 単三バッテリーホルダー標準付属で 充電式リチウムイオンバッテリー(充電器)は別売

に変更した(戻した)のかぁ
と言うことは、単三バッテリーで使う人が多いと判断したのだね。

書込番号:16495409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度3

2013/08/22 17:23(1年以上前)

付属品のコストを抑えるのに、バッテリーをケチっただけだよ。
海外のセット見てごらん。

書込番号:16495992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/08/23 00:54(1年以上前)

(-^〇^-) 悩み解消の極意

迷った時は 両方 購入しちゃう♪

書込番号:16497449

ナイスクチコミ!6


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/23 11:42(1年以上前)

今までのレビューや書き込みを見る限り、どちらを購入してもスレ主さんの好みには合いません。

どうしても一眼レフが欲しいのなら、キヤノンの入門機を購入して下さい。

書込番号:16498355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/23 12:00(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
それがですね〜、すでにcanon kiss x6i 持ってるんです。あと、sonyのコンデジwx170(1万4千円)も。
2つともオートで同じものを撮って画面で比べても、どちらが一眼で撮った写真か見分けがつかないんですよ。
接写なんかコンデジのほうがいいくらい。(マクロレンズ持ってないのです)
それと、魚眼っぽくなっちゃうし。

なので、もっとくっきりすっきり鮮明に撮れる機種探してたんです。
ボカシはいらないので、どれだけ解像度があるかです。


書込番号:16498399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2013/08/23 20:53(1年以上前)

公式FAQには、K-30との違いのところに、静止画のエッジ部をより自然な表現にするような画質チューンを採用。

とは書いてありますね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-50/index.html

書込番号:16499809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 11:00(1年以上前)

>どちらが一眼で撮った写真か見分けがつかないんですよ。
PENTAXを買って解決すると思いません(^^;

書込番号:16558570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/10 06:59(1年以上前)

APS-Cだからだよ

マイクロフオーサーズで良いじゃん(´Д`)

書込番号:16565717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 11:54(1年以上前)

スレ主 ラッキーpooさん、皆さん、今晩は。

 コンデジの画像も、デジイチの画像も、同じに見える人は、コンデジが貴方の画像の好みのレベルにあっていると思いますのでコンデジで良いかと思われます。
絞り開放から画面の四隅までピシッとピントがあっている画像が好みの人は、コンデジのほうが良いかと・・。

書込番号:16566405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/10 12:34(1年以上前)

>もっとくっきりすっきり鮮明に撮れる機種探してたんです。
>ボカシはいらないので、どれだけ解像度があるかです。

k-50の解像度はkiss x6iと大差ないでしょ
接写は専用レンズを使わないとコンデジに完敗だよね

解像度にこだわりがあるならDP1 Merrillが良いのでは?
AWBにクセがあるのでRAW現像が前提になるが、解像感は圧倒的だよ

書込番号:16566498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2013/09/11 12:08(1年以上前)

キットレンズの差もあるし、ペンタに変えた方が撮影が楽しくなるかもですね。

書込番号:16570896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 12:49(1年以上前)

なんちゃってAPS-Cと、本当のAPS-Cと、画質が同じ訳無いでしょうが。
フォーサーズ、マイクロフォーサーズを3:2の比率に横を長くしたらC社のセンサーくらいのサイズになります。

書込番号:16571058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 10:37(1年以上前)

APS-CとなんちゃってAPS-Cをブラインドで見分けがつく人は素晴らしい眼を持っている方だと尊敬致します。

書込番号:16574942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/09/13 14:51(1年以上前)

一回り小さい素子なのに 周辺画質が悪いのがなんちゃってAPS−C

書込番号:16580095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/09/30 12:22(1年以上前)

私がこだわるのはファインダーです。エントリー機のほとんどがペンタミラーなのに対してK-50はプリズムファインダー仕様です。ファインダー越しに撮影する一眼レフにとっては大きな重要素です。実際ファインダー倍率が上がることで画像が大変見やすくなります。DS2(プリズム)、K200(ペンタミラー)、K-r(ペンタミラー)と所有していてCCDからCMOSに変わったことも挙げられますがK50でプリズムを搭載したことで一気に購買力が高まりました。手持ちの現行機種で十分いけますので価格がこなれたら私は購入したいと思います。

書込番号:16649407

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ121

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーについて

2013/08/19 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 yh472さん
クチコミ投稿数:30件

始めまして、私はOM-Dを持っていますが、AFは確かに早いですが、ただ早いだけであり、動体撮影ではピンボケが多いです、素早い子供達を撮るためK-50を検討しています、で気になったのがK−30よりもISOが51200と進化してますよね、ソフトだけでここまでISO感度が上がらないと私は思ってます、K-30とは違うセンサーですか?誰か詳しい人
教えて下さい、またAFが動体に強いかもお教えください

書込番号:16485661

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/19 17:25(1年以上前)

まるでキヤノンのAF見たい。
AF速度のキヤノン精度のニコン
ここはニコンでしょ

書込番号:16486348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/19 17:52(1年以上前)

>機材のせいにしてはいけません。
まずは腕を磨きましょう .。.:*☆

どのカメラでも撮れないことないけど
腕だけではカバーできない領域があるんだなー。
てか動体撮影となると機材の性能に依存する部分が大半だよv(*'-^*)-☆

書込番号:16486423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/08/19 18:12(1年以上前)

(^^) センサーは似たり寄ったりでしょ
ISOも設定できる範囲と「使える」範囲は別の話しだし
あとはカメラボディよりレンズで決まる気がしますよ

ただ言えるのは、PENTAXの色ノリは風景も良いけれどポートレートもステキです
(*´∇`*)多少、露出など他社から比べたら暴れたりするけれど、使いこなしてツボに入ると
今度はPENTAXから離れられなくなっちゃうんだなぁ〜これが(;^_^A

書込番号:16486468

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/19 18:37(1年以上前)

>またAFが動体に強いかもお教えください

正直キットレンズでもキヤノンX7の方がK5Us/K-50よりもAF早いです。
誰でも体感できると思います。

ペンタック機が欲しい言われるならペンタックスの中ではK-50がBestですね。

書込番号:16486521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/19 19:42(1年以上前)

スレ主さん

>私はOM-Dを持っていますが、AFは確かに早いですが、ただ早いだけであり、
>動体撮影ではピンボケが多いです、素早い子供達を撮るためK-50を検討しています、

大事な点ですね。AFの早さに捕らわれがちですが、AFの正確さはそれ以上に大事です。
量販店などで、実機を操作して確かめたうえで、後悔のいない選択を!

書込番号:16486693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/19 19:48(1年以上前)

ていうか動体追従性の問題でしょ?

精度とはまた別の問題
キヤノンよりペンタックスのほうが精度はよいけど
動体にはからきし弱いだけでしょう

70−300とか鉄板レンズがないのも大きな欠点だしね

書込番号:16486711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/19 22:22(1年以上前)

他社の70-300って、鉄板でできてるんですね!?…す、すごい!!


書込番号:16487360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/19 23:04(1年以上前)

スレ主様

こんにちは。

K-30で子供撮りをしています。K-30子供撮りにはばっちりです^^ K-30とK-50は基本同じセンサーだと思います。なのでK-50はK-30より悪いはずはないと思います^^

ですが・・・私のお勧めはK-5U(s)シリーズです ^o^

K-30/K-50などに比べて暗い室内など暗所でのAF性能がいいからです。きちんと比較してませんが他社機に比較しても優位ではないでしょうか?

田舎の外灯1つの真っ暗な夜道でもK-5Us は狙ったところにきっちりAFが合従してびっくりしました。
私の使ったことのあるK-30や他社機では絶対AF合従しない条件だったと思います。

暗い室内&子供撮りの機会が多いなら、K-5U(s)が最強ではないでしょうか。。
今私はK-5U(s)シリーズがすごーく欲しいです^^)

書込番号:16487563

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/20 09:21(1年以上前)

AF早い×
AF速い!
(もう一度読み直すと、スレ主さんの最初の書き込みからか・・・・・)


たしかにAF一眼発売したのは
ペンタックスよりはキヤノンのほうが早いけど。

スレ主さんからはノーリアクションなので、
カメラを変えればピンボケ(?)が解消するかはいまひとつですが。

「素早い」がどのような状態をさすのかにもよると思いますけど。

書込番号:16488563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 10:24(1年以上前)

もう少しOM-Dで練習してみたほうがいいと思います。

書込番号:16488683

ナイスクチコミ!3


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/20 10:45(1年以上前)

>たしかにAF一眼発売したのはペンタックスよりはキヤノンのほうが早いけど。

 歴史的には、1981年発売のPENTAX ME-Fが世界初のAF一眼レフです。


 質問主の撮影条件や使用機材、購入しようとしている機材などの前提条件が明確でない以上、議論することはそもそも無理なのでは。質問主が改めてそれらを明確にしてくれれば、議論は建設的な方向に向かうと思うけど。


 一般論としては、
  ・位相差AFの方がコントラストAFより高速
  ・コントラストAFの方が位相差AFより高精度
  ・少なくとも位相差AFに於いては、開放F値が2.8より明るいレンズを使用すると速度・精度ともに
   向上する
ことが言えます。

書込番号:16488724

ナイスクチコミ!2


L3-SWITCHさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/20 19:02(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

最近、K-50オーナーになった者です。
K200Dからの乗り換えオーナーになります。で、K-5オーナーでもあります。

センサーについては、詳しくないので何ともいえませんが、AFが動体に強いか?
について、言いますと。
あくまでも、私個人の意見ですが「問題無い」と思います。
ただし、撮影する対象にもよりますが。
強いか?と言う質問にしたして、この様な回答で申し訳ございません。
撮影した写真が肖像権の関係でお載せできないのが残念ですが、私の場合、体育館内での卓球競技を撮影しました。
問題無く撮影出来ています。
卓球競技はフラッシュ撮影禁止ですので、通常の体育館内での撮影ではどうしても高感度撮影が必要です。
私の場合、メイン機としてK-5を使用していますが、競技中にレンズ交換が面倒で、予算の都合上、K-50を追加購入しました。

ただし、K-50の場合、ワンショットでの撮影は、問題無いと思いますが、高速連写撮影はやはり遅いです。
ですから、動体を高速連写撮影されるのであれば、K-5Uをおすすめします。
U(s)はローパスフィルターレスですので、撮影にコツが必要となりますから、個人的にはK-5Uが良いと思います。また、当然ですが使用するレンズにもAF速度は左右されます。
スレ主様の使用されるレンズにもよりますので、あくまで参考までに。
あと、私の使用レンズはDA★16-50mmF2.8とDA18-135WRそして、シグマの50-500mmDG OS HSMを使用しています。

スレ主様の参考となれば幸いです。
では。

書込番号:16489883

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/20 19:55(1年以上前)

>AFが動体に強いかもお教えください

キヤノン・ニコンから選ばれた方が満足出来ると思います。
AF速度・精度から言いましても後悔しないと思います。

キヤノンの場合:USM/超音波モーター
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html

ニコンの場合:SWM(超音波モーター)
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.htm#swm

書込番号:16490044

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/21 09:58(1年以上前)

動体撮影は、キャノンかニコンの方が強いです。
その代り、レンズも良いのかってね!!

機材に中途半端に金を掛けるなら、腕を磨いた方がいいです。
機材にかけるなら、思いっきりかけないと、いつまでも中途半端だと思いますよ。

書込番号:16491867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/08/21 12:58(1年以上前)

センサーは、同じなのではないですかな?

動体といっても、面積が大きいし、割と近寄れる子供なら、まず腕がフツーなら問題無いでしょうなぁ…。

経験と比較試験からはですな、キヤノニコで、マジに動体に使えるのは、1DXと5D3、D4、 800までで、あとの機種はドコモ大して変わらないですな。7Dなんて、四年も前の機種ですしネ。

大事なのは、自分にとって使い易いイイ画が撮れるカメラを選ぶことを考えるべきでしょうなぁ…。

それが、キヤノニコならそれでイイワケだし。

ゆっくり、検討するとイイでしょうなぁ…。

書込番号:16492320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/21 14:17(1年以上前)

私の場合は動体はフットサルの試合を撮るくらいなので、参考になるかどうかは分かりませんがPENTAXの現行機種でキャノンの7DやニコンのD7000にそれほど劣るとは思いません(って言うか、劣っていないと思います)
K−5の頃は、それでも迷う事もあったりで動体はしんどいって思っていましたがK−5Usに変えてからは不便を感じたことはありません。
K−50のAFがどのレベルか知りませんが、K−5より進化していれば問題は無いかと(K−5でも工夫次第で何とかなるレベルです)
ピンボケに関しては、案外と手振れが多い事があります。
特に長物においてはその傾向が強いような気がします(ボディ内手振れは、どちらかと言えば不利)
ですから、フットサルの試合や娘の運動会ではレンズ内手振れを使っています(SIGMA18−250)
それでかなり改善されます。

それとよく、レンズ云々の話しをされる方がいますが(鉄板かアルミか知りませんが)一部の特殊な場合を除いてそれほど不便を感じていません。って言うか、そこまでそろえる人の方が少ないですよ(笑)
まあ、偏見かもしれませんが白レンズを振り回している人に案外と上手い人っていないんですよね。

書込番号:16492497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 16:15(1年以上前)

しげっき〜さん

私も、まったく同意見です。

書込番号:16492727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/21 20:36(1年以上前)

>レンズ云々の話しをされる方がいますが

レンズでAFの速度変わりますよ。
キヤノンの1系は白い大砲のAF速度が5系より更に早くなります。

書込番号:16493394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/21 20:42(1年以上前)

モーター内蔵の場合レンズしだいだからね…

とにかく動体で望遠使いたくなったときに最初の入門レンズ
70−300クラスがないことがペンタックスの最大の欠点と言える

55−300で満足できなきゃ60−250買えってか?
無理があるでしょ…

書込番号:16493416

ナイスクチコミ!4


スレ主 yh472さん
クチコミ投稿数:30件

2013/08/22 20:27(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとございます、いままでオリンパスのE-520からデジ一を始めて、E-620を使い初心者ではないのでですが、そろそろミラーレスもいいかとOM-Dにしましたが、子供達の動きまわるスピードには対応しますが
ピンボケ率がたかいです、皆さんのご意見を聞き、量販店でニコンのD5200を使ってみてAFも早いし、なによりシャッター音からして重厚で、大きさもいい感じで、写りもよさそうだし、ネットで7万ぐらいなので購入したいと思います、やはり老舗のニコンはいいですね、OM-Dは写りもいいのでサブとして使いたいと思います、防滴、防埃と小さいので
手放せません、皆さんありがとうございました。

書込番号:16496467

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ボディをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング