
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
194 | 38 | 2013年9月29日 13:05 |
![]() |
8 | 7 | 2013年8月18日 17:55 |
![]() |
43 | 33 | 2013年9月8日 12:11 |
![]() ![]() |
59 | 20 | 2013年8月9日 17:30 |
![]() |
71 | 36 | 2013年8月10日 22:35 |
![]() ![]() |
38 | 11 | 2013年7月23日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
こんにちは。初投稿です。宜しくお願いします。
7月の中旬に購入し、カラーオーダーで8月の初旬に届きました。
今までリコーCX5で主に山の風景等を撮ってきましたが、
どうしても星空の風景が撮りたくて、欲張ってデジタル一眼レフを初めて手にしているビギナーです。
一眼レフは初めてなので、PENTAXが行っているフォトスクールに行っています^-^;銀座です。
そこで「同じカラーを持っている人とはかぶらない」って言われました。
ホントかな? と、思い、質問させて頂くことにしました。
皆さんが手にしているK-50のカラーを教えて下さい。
ちなみに私は
ボディ:メタルブラウン/グリップ:アクア です。
どうしてそのカラーを選んだか? もよろしければ。
そして、これもついでに…なのですが、数あるメーカーの中で(ニコンとかキャノンとか)
何故、PENTAXを選んだのか? も、よろしければ。
折角なので、K-50で撮ったとっておきの写真も見せて頂ければ幸いです。
勉強の参考にしたいと思います。
11点

森の木かげさん
昨日は偉そうな事ばかり言ってすみません。
フィルム時代と違ってデジカメは幾らでも撮りだめ出来るのだから、失敗なんて気にしないで撮りまくる
事です。自然と身体で感覚が磨かれて来ますよ。私はいい加減だからいつまでも下手クソですが…
昔フィルムで撮影していた頃は、フィルム代、現像代、何かが大変で失敗しないで綺麗に撮ることばかり
考えていました。デジカメが出来てからはパソコンで画像処理できるし、メモリーカードに撮りだめ出来るし
で夢のようです。
自分なりに気合の入れて撮った写真と楽しんで撮った写真を載せますので、見て下さい。
気合を入れた写真よりも手抜きで撮った写真の方が面白い事もありますから、デジカメは楽しいです。
書込番号:16486855
5点

こんにちわ、森の木かげ様
私のk-50はサンドベージュ×ブラウンです。ちなみにサンドベージュは艶消しのカサカサ肌です。
この色を選んだのは地味な色が欲しかったからです。前機がk-30オレンジ、前々機がk-r赤×黄だったのです(笑)。
k-50購入にあたりk-30、k-rには無かった色を選びました。
ペンタックスを選んだ理由はカラバリがあったから…。
以前はソニー、キャノンを使ってましたが、メーカーにこだわりがなかったんです。
k-rを一目惚れしたからペンタックスになっただけでミーハーなんです(笑)
書込番号:16488768
7点

森の木かげさん、こんばんは。
私はオーダーカラーで「ボディ:イエロー×グリップ:ブラック」を選択しました。
余り奇抜な色は個人的に抵抗がありましたので、好きな色で手持ちのレンズと組み合わせて
問題無い組み合わせを選択しました。
結果的に無難な組み合わせになってしまいましたが、個人的には大満足です。
ペンタックを選択した理由ですが、20年前に初めて一眼レフカメラを親に購入してもらい
その時の選択した機種が、ペンタックスZ−1:カメラグランプリ記念モデルでした。
ちなみに、親父が当時持っていたカメラもペンタックスの一眼レフでした。
血筋ですかね・・・
それからは、ず〜と一眼レフカメラはペンタックス一筋です。
今回はK200Dから機種変ですが、高感度での撮影が出来るので、大満足です。
森の木かげさんは、星空が撮りたいとのことですので、参考までにですが。
昨日、撮影した「月」を。K−50にシグマの50−500レンズを付けて、手持ち撮影です。
もう一枚は、ペンタックス×1.4倍のコンバージョンレンズを付けて、700mmで手持ち撮影したモノです。
この状態で、35mm換算で1000mmとなります。
次は、夜の町での1枚です。特に考えずにカメラ任せで撮影しました。
レンズは、18−135WRです。
個人的には、扱いやすい良いカメラだと思います。
K−50で楽しいカメラライフを送りましょう。
では。
書込番号:16490484
7点

森の木かげさん
今晩は、写真はK-50で撮影した物です。
何もしてません、ただ撮っただけですよ。
星空いいですな〜。
私は居酒屋などの暗い場所でよく撮影する為、
明るい単焦点は必須ですよ(;´▽`A``
書込番号:16491301
5点

ボディ:アクア、グリップ:ブラウン
です。
これで一眼デビューです。
購入の際は CANON X7i、NICON D5200、PENTAX K-50 とかなり悩みました。
どれも実際にお店で触ってみて、レンズの種類などもかなりしらべてずーっと悩んでいましたが、
最終的にはカラーリングが決定打になり、K-50となりました。
8月お盆前にamazonで購入→翌日に届きました。
カラーオーダーは通常時間がかかるはずですが、たまたま欲しいカラーの在庫があったので、すぐに到着しました(^^)
ど初心者で自信はないのですが、綺麗にとれたと思っている写真を添付します。
書込番号:16494067
4点

Custom7さん、こんにちは。
お返事遅れました。
K-30をお持ちなんですね☆シルキーブルー良い色ですね。
私もはじめはK-30目当てでしたが、もう少ししたら50が発売になると知って、
50が発売になるのを待って購入に至りました。
K-30は独特なデザインですね。カッコイイと思います☆
今、50が発売になって、30の値がどんどん下がっているので買い時ではないでしょうか。
フイルムやキャノンの機種のことは詳しくないので、
その良さが分からないのですが、はじめてデジイチを買う人はキャノンが多いと聞きます。
今、70Dでしたっけ? 発売になってますね。
写真を楽しまれて下さい(^-^)
書込番号:16512275
1点

赤柴むさしさん
再び、こんにちは♪ お返事遅くなりました。
才才−!!w(゜o゜*)w 写真UP☆して下さったんですね☆
赤柴むさしさんも風景写真がお好きなんですか?
鳥が飛んでいる姿を映すのは大変でしょう?
ピントを合わせることが難しいとは思うけれど、きちんと揃えて写されましたね。
動物を写すと色とか褪せる感じに、私の場合はなるのですが(安いコンデジです。笑)、
活き活きとしてますね。素敵な写真です。
最後のワンちゃんは愛犬ですか?また、良いタイミングで写されましたね。
ウチもワンコがいるのですが、真正面から映った写真が珍しいくらいです。
カメラを向けたら必ず顔をそむけます。そして走っているところを写真にとると、
まずピンボケます( ̄∇ ̄;)ははは…。
渾身の一枚をありがとうございました☆ 良い写真を見せて頂いて感謝です♪
書込番号:16512303
2点

ぶらりひとり旅さん
こんにちは。はじめまして♪
コメントありがとうございます☆
サンドベージュだ! カッコイイ☆ 正に砂漠カラーですね。
地味じゃないですよ。男性に持ってもらいたい色だな〜なんて、勝手に想像してました(笑)。
ペンタックスはK-rからずっと前からカラバリがあったんですね。
なにせ、一眼レフ買おうと思ったのが最近だから、知りませんでした。
K-30もお持ちなんですね。50とはスペックが変わらないと思うけれど、
被写体によって(気分によって?)カメラを変えていらっしゃるのでしょうか。
沢山のカメラをお持ちで羨ましいです(^-^)
書込番号:16512340
1点

L3-SWITCHさん
こんにちは♪はじめまして(^▽^)/
コメント&沢山の写真のUP☆もありがとうございます!
イエローのK-50もいいですね! 無難な色でいて、個性を感じさせる色ですね。
長年、ペンタックスを愛用されていらっしゃるんですね☆
数あるメーカーがある中で、ずっと長い間使い続けていらっしゃる(浮気しないで)
正真正銘のペンタックスユーザーの方に出会えて嬉しいです。
そんな方からアドバイスを受けることも出来て光栄です。
月の写真。こんなにクッキリとクレーターまで写るんですね。
シグマ凄い!…というか、L3-SWITCHさんが凄いんですね。
月をこんなにハッキリ写すのには、やはりそれなりにレンズも必要ですよね。
撮影が面白くなってきたら、徐々に広角や望遠レンズも少しずつ揃えて行こうと思っています。
でもその前に、沢山、写真を撮って、いろいろ勉強したいですね。
またアドバイスを宜しくお願いします <(_ _)>
一番右の写真は、何気ない夜の風景ですか?
私にはれっきとしたスナップ写真のように思うのですが、
これはK-50なんですね。こんな綺麗に撮れるなんて…撮ることが楽しみになってきました。
写真の上達は、いつでもどこに行くにもカメラを持って、写したいものがあればサッと撮ることだそうです。
私もそうします♪
ありがとうございました☆
書込番号:16512394
1点

架瑠さん
またまたこんにちは♪ お返事遅くなりました。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ラーメンだ☆
昨夜、味噌ラーメンを作って食べましたよ。
架瑠さんも味噌ラーメンがお好きと見ました(笑)
食べ歩きがお好きなんですね。
私も時々、外で食べるんですよ。
写真はもっぱらケータイカメラなんですけどね。
これからは思いきってK-50で撮ろうかと目論んでます(笑)。
美味しそうに撮られますね。見習おう。
書込番号:16512413
1点

teca24さん
こんにちは♪ はじめまして。
コメントと沢山の写真を見せて下さってありがとうございます☆
お返事遅くなってすみません。
ミントカラーきましたね☆私を悩ませた色です(^-^; グリップがブラウンの組み合わせもドンピシャです。
この色の組み合わせと悩んで、最終的に買った色になりました。
素敵な色ですよね。お持ちの方がいらっしゃって感動しました。
悩んでいる感じや、一眼レフデビューも同じなので、なんとなく親近感が…と、一人で思っています(笑)。
私の決定打は防塵・防滴でした。山にもって行くのに気を使いたくなかったからです。
(かといって、壊したくはないのですが…)
でも、カラバリがあるのも決定的でしたよ。他のカメラは黒くてゴツくて、
初心者が持つのには抵抗があります(; ̄ー ̄A
UP☆された写真はどれを観ても、はじめて撮ったとは思えないほど綺麗ですよ☆
特に、一番右の夜景の写真は本当に素晴らしい…。こんなに色が鮮やかに出るんですね。
それから何気ない小物を写された写真もセンスを感じます。
こんなポートレートを欲しいものです♪
私もこれから写真を楽しむので、初心者同士、楽しみましょうね(^ー^)ノ
書込番号:16512460
1点

皆さん、コメントをありがとうございました☆
グッドアンサーを選ばせて頂きましたが、3件しか選べないのが残念です。
K−30がお安くなっていることもあって、
K−50のクチコミがちょっと寂しい気がしているのは私だけでしょうか…。
K−50ユーザーの方々、もっと盛り上げていきましょう☆
先日、バックが届きましたv(o ̄∇ ̄o)
(1ヶ月掛りました。笑)。持ち運びしやすいバックで気に入っています。
解決済みになっていますが、また是非、コメントをお待ちしています♪
書込番号:16512475
1点

森の木かげさんこんばんは
K-50好調ですよぉ・・PENTAXのバックも届きました(^^♪
ノベルティーのバックはK-50にD FA MACRO 100mm F2.8 WR をセットしたまま入れて
他に DA18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR を入れてももう1本余裕でレンズが入り・・
K-50の使用説明書やフィルター・バッテリーなど一通り入りベルトも幅広で快適です(^^♪
25日小雨の中、秩父ミューズパークに行って写真を撮ってきました・・一応タオルも持っていきました
簡易でも防滴だと小雨でも安心ですよね
書込番号:16514345
2点

smc PENTAX DA 50mm F1.8をようやく購入し、k-30に装着してテスト撮影したサンプルです。
絞り値はF1.8とF2.8の2カット。露出補正は+1EV、AFは5点自動選択でミントの葉にフォーカスが来るようにAFロックをかけた後、若干構図を補正しました。ISO 100でシャッター・スピードは1/100秒以上と高速でしたが、
手ぶれ補正はONです。
画像データには一切手を加えていません。
書込番号:16523759
2点

≫ o t uさん
こんにちは。お返事遅くなってすみません。
いつも綺麗なお花の写真をありがとうございます。写真、一枚いちまいに花への愛情が伺えますね☆
レンズを通じて、花の魅力を最大限引き出してあげたいという気持ちがとても伝わります。
コロンビアのカメラバックは重宝しますね。
私も一眼レフ持ち歩く時はこのバッグを使用しています。
沢山入って使い勝手が良いですね♪ お互い、カメラライフを楽しみましょう(^▽^)/
≫ Custom7さん
こんにちは。お返事遅くなりました。
写真のUPをありがとうございます☆
これまた素敵な写真ですね。写真から、オシャレなカフェで寛ぐ雰囲気が伝わります。
透明感があってセンスが伺える写真ですね。明るさといい温かさといい、丁度良い感じですね。
K−30とK−50は機能的にはほとんど変わりはないですよね。
私もいろいろな技術を学んで修行しながら、上手くなりたいです☆
書込番号:16627166
1点

こんにちは。
こちらの口コミ掲示板のスレッドで皆さん書き込みして下さってありがとうございます☆
K-50を購入してはじめて写真を撮りました。
腫れて一眼レフデビューです(^-^)
長野にある入笠山の山頂近くにある、入笠湿原に行った時の写真です。
もう花はほとんどなかったのですが、お天気に恵まれて秋らしい風景写真が撮れました。
はじめてなので拙いものですが、中でもお気に入りの写真を3枚UPさせて頂きます。
写真を撮ってみた実感したのは、レンズを向けた時の一瞬をシャッターに納める楽しさでした。
デジカメとは違う感触です。自然を写真に撮る時は、雲の形とか、花に蜂がとまったりだとか、
“偶然の出会い”というのが一眼レフにはありますね。いや〜楽しいです♪
一眼レフを買ってよかった。そして、こんな初心者ペーペーの私が、
自分の思い描くように自由に写真が撮れる楽しさ♪
K−50最高です☆ これからもいろいろな自然の写真を撮っていきたいです☆
書込番号:16627309
5点

森の木かげさん
撮影楽しんでますね。それから写真の構図が上手いです。とくに3枚目が。
私も勉強になります。
写真撮影は自分が思って撮影している物よりも、時には凄い物が撮影出来る時がありますよね。
お互いに撮影楽しみましょう。
書込番号:16636448
3点

≫赤柴むさしさん
こんにちは! お久しぶりです!
赤柴むさしさんもカメラ、楽しまれてますか?
写真も見せて頂いて、ありがとうございます。
雰囲気ありますね。愛犬のムサシ君の表情も、リラックスしていますね。
飼い主さんとの信頼関係が出来ているんですね☆
ウチのワンコはカメラ向けると、プイッとそっぽを向きますよ(^-^;
被写体、動物が多いですね? お好きなのでしょうか♪
3枚目の写真を(お世辞でも?笑)褒めて頂けて、嬉しいです。
直感で撮るので、何も考えてないことが多いんですよ(笑)。
カメラ構えている時は無心になれますよね。
ところで早くもレンズを買い足してしまいました。
18-135WRは良いのですが、いかんせん、デカくて重い…。
普段使いのレンズを探していたところ、見つけてしまいました。
それが写真のDA 35mm F2.8 Macro Limited。単焦点レンズです。
早速、試しに撮ってみましたが、何も考えずに撮った写真でも、なんとなく雰囲気があるものが撮れました。
色の出方も凄いな〜って、実感しています。
レンズが変わると、こうも違うのかと思いました。
これで気軽にカメラを持って行けそうです♪ まだまだ楽しみますよ〜♪
書込番号:16639898
3点

森の木かげさん
PENTAXのフォトスクールに通っているので、構図の撮り方とかまとめ方が上手いですよね。
恥ずかしながら、私は自己流ですから上達は全然しません。まぁーそれも自分らしさで良いのかも知れないですけど…
単焦点レンズの購入おめでとうございます。
これで撮影の幅が一気に広がりますね。
直感で何も考えて撮ることが多いんですよとの事ですけど、それで良いと思います。
それと、被写体動物が多いとの指摘ですが、私の場合は行き当たりバッタリで特別にこれが撮りたいと思うものは
無いです。森の木かげさんと同じで見たもの感じたものを直感で撮影してます。
ただ、最終目標としてモノクロ撮影で全て写真表現を出来たらな…と思ってます。
森の木かげさんとは違う機種のカメラ使いなので、こちらに来させて頂くのはこれで最後とします。
また違うスレで会うことが出来たら嬉しいです。
書込番号:16643776
3点

≫ 赤柴むさしさん
こんにちは!
返信、ありがとうございます☆
写真、カッコイイですね。建物を撮るのって難しいと思います。
無機質な物を、いかに表現するかで写真が違ってきますものね。
赤柴むさしさんのスタジアムの写真をみて、建物を撮る意気込みみたいなものを感じました。
人影が全くないのは時間を狙って撮られたのだと思います。
色彩を使わない表現方法も素敵だと思いました。
こちらこそ、このスレッドで赤柴むさしさんとお話できたこと、嬉しく思っています。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
面白いカラーのPENTAXカメラのコレクションにも驚きました♪
キャノンも素晴らしいカメラですよね☆
K-50と70Dが同じ時期に発売になっていたら、
きっと、凄く悩んでいたと思います。キャノンはレンズの種類も多いし、
購入後のアフターケアや、イベントや講習なども沢山行われているし、
悩みに悩んで、でもやっぱりK−50を買ったと思います(笑)
また、違うスレでお話することを楽しみにしています♪
ありがとうございました☆
書込番号:16645807
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
秋葉原ヨドバシカメラにはあったように思います。
ただQ7を見に行って見かけただけなので組み合わせ120全色あるかはわかりません。電話してみては?
書込番号:16481563
0点


追伸。
西新宿のフォーラムに行けば良いじゃないですか。
ヨドバシカメラもビックカメラもあるし。
書込番号:16481573
2点

リコーイメージングスクエア新宿(旧PENTAXフォーラム)に行くと全色見ることができたはず。
リコーイメージングスクエア新宿
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/
書込番号:16481599
1点

ちなみにフォーラムでお茶はでません。水分補給もお忘れなく^^
書込番号:16481744
2点

こんにちは。はじめまして♪
新宿のビックロでは、ほぼ全カラー展示してあるのを見ました。
参考になさって下さい。
書込番号:16482195
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
カラーバリエーションで注文する前に、実物を手に取って見たいのですが、K-50を店舗に置いているところがなかなか見つかりません。長崎市在住ですが、福岡とか行けば見れるでしょうか?
0点


長崎の田舎者のために、わざわざヨドバシまで確認に行って頂き感激です。
月末に福岡方面に仕事で行くので ぜひ実機の大きさや重さなど確認して買いたいと思います。
実は、秋に海外に旅行する予定で持っていくのに最初考ええていたニコンのD7100やD5200では大きすぎそうで、手ごろな大きさで防塵機能もあるK-50を第1候補にしています。もっとコンパクトなQ7も出てますが、一眼レフらしい風貌も兼ね備えたK-50の感じがいいと思っています。また好みのカラーで注文できるのもいいですね。
海外旅行に持っていくという(撮るのは主に風景になるでしょうか・・・)目的で、みなさんのご意見いかがでしょうか?
書込番号:16483183
1点

村さんgoodさん、こんばんは。
田舎者だなんて・・・スミマセン、ちょっと余計なこと書いちゃって(汗;
ところで、秋の海外旅行はツアーですか? それとも個人旅行?
ツアーだとスーツケースは添乗員さんが管理してくれるので、デジタル一眼レフに
交換レンズ2-3本、そしてカーボン三脚も持っていくと思います。
個人旅行だと余分な荷物は持ちたくないので、ミラーレス機のレンズキットだけ
にすると思います。三脚はそれこそマンフロットのテーブル三脚にすると思います。
http://www.manfrotto.jp/pixi-mini-tripod
書込番号:16484051
0点

旅行は個人旅行です。シドニーで会議が3日あって、前後2日間が観光の予定です。K-50とレンズ1個なら機内持ち込みの手荷物で持っていくつもりでした。結構重くなるでしょうか?
なるほど、ミラーレス機の方が軽そうですが・・・。
書込番号:16484278
0点

おはようございます。
海外に持って行く一眼レフのであれば、軽量・コンパクトなPentaxのシステムは良いと思います。
よく↓を持って、海外に行きました。
カメラ: K-5
ズームレンズ: DA18-135
単焦点レンズ: DA15 Limited、DA35 Macro Limited
三脚: Velbonのカーボン三脚
カメラとレンズは手持ち持ち込み荷物に十分入りますし、
三脚は預入れスーツケースの片隅に入ります。
オーストラリアは、街並みも自然も広大な場所と聞きます。
DA15のような広角レンズがあれば、撮がより楽しくなるのではないでしょうか。
書込番号:16485242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、私も長崎県人です。
長崎はペンタ不毛の地です。お互い潔くあきらめましょう(笑)。
長崎でペンタ機しかも、最新となるとおそらく
どこにもないでしょう。
純正レンズに至ってもほぼ全滅です。
探すのもバカらしくなったので近場のカメラ屋さんには
行きません。
私のペンタ機(一眼2台)およびレンズ(20本位)は
全てネットで購入しました。
そいばってん、ペンタックスはよかですよ〜。
書込番号:16486638
3点


たしかに、ペンタックス不毛の地は当たっているかもしれません。電気店のデジカメの売り場もソニーやCanonに比べて狭く、製品数も少ないですね。
Pic-7さん、海外旅行のアドバイスありがとうございました。
K-5の本体の大きさって、K-50より小さいですか?
書込番号:16492655
0点

猫と田舎暮らしさん も、長崎県人でしたか ( ^ ^ )
スレ主さまの 村さんgoodさんも長崎県人、 実は自分も長崎県人 佐世保人です〜 (笑)
佐世保は 長崎と比べても、さらに ド 田舎、、 店に行っても、キヤノン、ニコン、そしてソニーくらいなもんでしょうか、
自分はデジイチとしては、オリ機4台、ペンタ機1台持ちですが、すべて通販か オークションでの入手です、
実機を触って 確かめることも大事ですが、こういう 地元の展示状況なんで、はなから諦めています、
どーしても確かめたかったら、博多までJR往復4千なんぼで行くしかないですが、そこまではしたことないです、
自分はスタイルや使い心地は 二の次で、写り具合が自分好みであるかどーかを一番に考えるからでしょう、
写り具合とか画質の傾向は、ネット上でも十分に確認できます、
スタイルや使い勝手は、使い込んでいくうちに 自然と馴染むものです、
ただひとつ、不満なのが・・・・
地元の店で、店員さんに勧められるのが、キヤノ・ニコ ばかりだということです、
ペンタ・オリ・パナ などのカメラメーカーのシェアが増えて、メーカー間の競争で性能が上がり、価格が下がり、
そんなになればいいんですが、末端の販売員がそういう姿勢なんで、キヤノ・ニコのユーザーが増えるばかり、
一眼初心者の目を、なんとか 第三勢力のメーカーに向けたいですよねぇ・・・・・
書込番号:16493036
1点

>地元の店で、店員さんに勧められるのが、キヤノ・ニコ ばかりだということです、
そりゃそーでしょ、キヤノンさんニコンさんのほーが、お名前が通ってるもん。 (・・)>
名が先。 <( ̄^ ̄)>
書込番号:16495097
1点

ジャパネットたかたでは買えないの?
綺麗な所が多くて羨ましいですし、長崎チャンポン、福砂屋のカステラ…好きです。
書込番号:16495588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名が先。 <( ̄^ ̄)>
・・・・・長崎 ね、、 なるほど・・・ (^u^)プププ
橘 屋さん、 こんにちわ♪
>ジャパネットたかたでは買えないの?
「ジャパネットたかた」 は 多くの機種の中から "選んで" 買うお店ではないですねぇ、
たまたま、売りに出してる機種が気に入れば、買ってもいいかなぁ〜・・・というスタイルのお店です、
家のすぐ近くに本社ビルはあるのに、買ったときの送料は同様にとられる・・・・ ド ボ ヂ テ (> <)
佐世保は、「佐世保バーガー」 「海軍さんのビーフシチュー」 「あごだしラーメン」 などが地域グルメです、
お立ち寄りの折は、是非 お試しあれ ( ^ー゜)b
書込番号:16495729
0点

村さんgoodさん、 こんにちわ♪
スレ題にあまり関係ないことばかり書き込んで、スミマセン m(_ _)m
海外旅行・・・ ということで、ひとつ、思い出したことがあります、
自分の旅の記念写真を撮ろうと思って、通りすがりの人にシャッターを押してくれるように頼むと 相手はニッコリと承諾、
すこし離れてシャッターを押したと思いきや、脱兎のごとく走りだして 気が付いたらカメラを持ち逃げされてた・・・・と、
カウンターで書きものをしてるちょっとの間に、足元に置いてた荷物が無くなってた・・・という話も聞きますね、
国にもよりますし、まさか シドニー、オーストラリアではそういうこともないかと思いますが、十分にご注意を d(-_^)
じゅうぶんにご承知されてることとは思いますが、ふと、思い出したものですから f ( ^ ^ )
お仕事の大成功と、良き旅の思い出をもって帰国されるよう、お祈りしています、
書込番号:16495780
0点


今日は。
サイズ・重量ともK-50の方がほんのりコンパクトですが、
どちらもコンパクトで、あまり気になる程の差は無いです。
バッテリ込みなら殆ど差はないでしょう。
(K-5シリーズは専用バッテリ、K-50は単三×4本)
K-5IIs
幅x高さx奥行き 131x97x72.5 mm
重量 680 g
K-50
幅x高さx奥行き 129x96.5x70 mm
重量 590 g
博多ヨドバシには両機が並んでいるので、実際に手にとって比べてみましょう。
サイズや重量よりも、カメラ手にした時の"しっくり来る感じ"の方が大切です。
しっくり来れば重さは実際よりも軽く感じますし、撮影していて楽しいです。
書込番号:16498505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々コメントありがとうございます。
海外ではカメラ渡して撮ってもらうことはしないようにします。同僚と一緒なので、お互い撮るか三脚でセルフタイマーかな?
精霊流しはあまり撮影対象になりませんが、くんちとランタンフェスティバルは撮りたいです。田舎も住むにはいいところです。ジャパネットは液晶テレビを買ったりしましたが、不具合がありあまり気がすすみません。
来週、博多に行って持った感じを確かめて買います。
書込番号:16498976
0点

台風の中、昨日博多ヨドバシまで行って来ました。
K-50の実機を見て、正直ショックでした。
軽いのはとってもいいのですが、外観があまりにプラスチッキーでおもちゃみたいです。
初心者なので、エントリー機でOKなのですが、一眼レフを持ったという感じがしません。
カラーバリエーションも第1候補に考えていたメタルネイビーの色もグリップに考えていたアクアの色もシュミレーターとは微妙に違っていました。
実機をみないで注文しないでよかったです。
今後は、K-5 II(s)かD5200あたりで絞っていきます。
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:16527402
0点

村さんgoodさん、大雨と雷の中、博多に来られたのですね。
お疲れ様でした。
K-5 II(s)の高感度はAPS-C最高レベルですから、満足度は
高いのではないでしょうか。
書込番号:16527722
1点

K-30 、K-50 、そして K- ひと桁シリーズ、 出してくる 画 は しょーじき 同じようなものだと感じてます、
機名、型番を言わずに並べられたら、おそらくほとんどの人は区別がつかなくて 悩むでしょうね、
写真は、出てくる 画 を観て楽しむのと、 撮る際の楽しみもあると思うんです、
そこらへんが、ハイクラス機と エントリー機の価格の違いとなってくるんでしょうねぇ ( ^ ^ )
K-5Us 、いいですよぉ〜 ( ^ー゜)b 撮ってて、ほんと、楽しくなるカメラです、
書込番号:16557632
2点

度々の登場ですみません f ( ^ ^ )
自分が感じていることを書かせてくださいませ・・・・・
カメラメーカーごとに それぞれ 画質傾向(画像傾向)があるのは ご承知されてることと思いますが、
二大メーカー(C,N) と それ以外のメーカーの画質、とくに 「色出し傾向」 は違うように感じてます、
二大メーカーは 現場の色に忠実な色出し傾向、その他のメーカーは 「印象色傾向」 が強いように思います、
二大メーカーは プロ が使うことを より強く意識して、後処理しやすい ノーマルな画質の方が良いと判断してるのかなあ
と、勝手に推測しています、 この傾向は、キヤノン より ニコン の方が より強いかなあとも感じます、
他メーカーは、コンシューマーユーザーの方に目を向けた画質の味付けをしているようで、 結果、印象色傾向となります、
つまり、青空の青を鮮やかに、山の緑を実際よりも気持ちの良い緑の発色に・・・・ といったことです、
もちろん、今どきのデジカメは、ユーザーの好みで ある程度は設定で対応できるものですが、デフォルト設定でのはなしです、
村さんgoodさんは どちらの傾向がお好みなのかは分かりませんが、機種選びをする際に、こういうことを頭の片隅において
検討されると、より 失敗のない機種選びになることと思います、
ひとりごと、、 でしたぁ〜 ( ^ ^ )
書込番号:16558813
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
Amazonからkー50は届きましたか?
7/6にAmazonでK-50 18-135WRオーダーカラー(ホワイト-ホワイト)をポチったものですが、Amazonから本日発送が遅れる旨お詫びメールがありました。メールによると新しいお届け予定日は8/7〜12になるとのこと。(当初は7/20〜8/6でした)
オーダーカラーなので多少の待ち時間は覚悟していましたが、注文して一カ月が過ぎ本当に届くのか少し不安な気持ちもあります。値段が異常に安かったからなのでしょうか?
子どもをkー50で撮りたいので何とかお盆までには間に合ってくれるといいのですが…
あ〜早く来ないかなあ〜(;_;)
同じように7月の上旬にオーダーカラーを購入された方で既にkー50を手にされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:16439266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ商品ポチりました!
今日到着しましたよ〜♪
安いので、我が家もずっとkonozamaになるのかと心配してましたヽ(´o`;
初心者なので、まだ触ってないですが、、
ホワイト ホワイト、想像より良かったです(^^)
書込番号:16439421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノボンボマンさん>
本日アマゾンから届きました。私の場合、
@発送予定年月日 7/20-8/5
A値段 67,000円強
Bカラー ホワイト+ブルー 18-135レンズ付
でした。発送最終日に届いたのでほっとしましたが、ノボンボマンさんの納期は延長になったんですね。
k−30と機能的に変わらず、生産数は少ないと思われるのですが、そのせいで納期が遅れているんですかね?
正直私的には購入対象外でしたが、アマゾンで安かったため購入した次第です。因みに、いまだ近所のケーズ・
ヤマダ・キタムラには、k−50置いてません。生産環境や、k−5U後継機も出でず、キヤノン70Dや
パナ・フジ・オリのミラーレス、ニコン・キヤノンのフル等が出ている状況で、ペンタ大丈夫ですかね?
書込番号:16439574
4点

-katze-さん
あー休みが欲しい!!さん
ありがとうございます。ちゃんと届いている方がいらっしゃって安心しました。
もう暫く待ってみます!!
私はk-50で初デジタル一眼レフなので、詳しいことは分かりませんが、PENTAXはなかなかユーザー思いの会社だとどこかのスレで見た気がします。頑張って頂きたいです。私もせっかく何かの縁で買ったのでしっかり応援したいと思います!!
そういえば、ご存知だったらごめんなさい。PENTAXが9月24日までアクティブサマーキャンペーンっていうのをやっていてK-50購入者に先着でカメラバッグをプレゼントしています。届いた方は申し込まれては?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/2013/20130613_7.html
書込番号:16439671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノボンボマンさん>
納期が延びるのは、待っている人にとっては苦痛意外何もありませんね(笑)。あと、初めての一眼だということで、様々「?」と思うことがあると思います。また、ペンタ独特のカメラのクセ(露出とか)で苦労することもあると思いますが、ネットで調べると皆さん同じ悩みを書き込んでおります。参考にしてみたらいかがでしょうか?
あと、バックの件、わざわざありがとうございます。応募してみたいと思います。ノボンボマンさんのk−50が早く届いて、お子さんの写真を撮れる日が早く来ることをお祈りしております。
書込番号:16439705
3点

気持ちは解らないでもありませんが、
ここはアマゾンではありません(*´Д`*)、
またリコーでもありませんm(_ _)m・・・
書込番号:16439773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あー休みが欲しい!!さん
ありがとうございます。息子が二才になり激しく動き回るようになりました。そんな子どもをこれまではiphoneだけで撮っていたのですが、やはり早い動きや暗い場所での撮影に限界を感じk-50購入を検討しました。
おっしゃる通り「露出とは何ぞや?絞りとは何ぞや?RAWって何?」レベルのズブの素人ですが、こちらの書き込みを見ながらしっかり勉強したいと思っています。
今後ともよろしくお願いしますo(^_^)o
書込番号:16439803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橘屋さん
ご指摘ありがとうございます。確かにここのスレとは趣旨が少し外れた内容の書き込みだった気がします。製品に関するスレですもんね。申し訳ありませんでした。以後、気をつけます。
書込番号:16439845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に 待つ気持ちは解ります、まだかな〜今日かな〜・・・まだ〜(~。~;)?
大丈夫!必ず届きますから!
書込番号:16439865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宅配状況って確認出来ませんでしったけ?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:16440045
0点

t0201さん
ふつう製品がAmazonの物流センターから発送されれば配送業者の追跡番号が記載されたメールが届き配送状況が分かるようになると思うのですが、私の状況はこのメールが来ていないので、おそらくAmazonの方でまだ現物を確保出来ていない状況だと思われます。
書込番号:16440119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、こんばんは。
参考までにですが、わたしは、アマゾンではなく近所のカメラ屋さんにてオーダーカラーを頼みましたが約20日で到着しました。
一応、7月15日店頭にて注文。ボディのみで、カラーはイエロー×ブラック。お店からの電話が8月3日でした。
レンズの組み合わせとかによっても納期が変わるのかもしれませんね。
私がお店に買いに行くと、液晶保護フィルムと純正ハンドストラップがなく追加注文になりましたが、お店の努力で翌日4日に無事購入しました。
スレ主様も早く届くと良いですね。
ちなみにボディ+延長保証+ハンドストラップ+液晶保護フィルムで約7万円でした。
書込番号:16440904
1点

(´・ω・`) amazon.co.jpぐらい大口顧客だと
20フィートのコンテナ1本で一括海上輸送かもしれませんね
7月は航路を台風が横切るので船の予約が遅れますよね〜
9日〜12日に台風7号が強力だったから
3〜4便の遅れは出たでしょうね
ロープウェイの順番待ちみたいに
1便のズレで けっこう時間が空きますものね
書込番号:16442205
1点

色によって、注文のタイミングによって出荷状況が違うんだろな。
白/アクアとか一部のカラーはデリバリーされてるでしょ?
何種類かオークションに出てるからね(笑
しかし、18-135キットは特に売価が高すぎだわな。
もうちょっと出したらK-5IIの同じレンズキット買えるし。
書込番号:16443004
0点

自分の場合K-50ではなくてK-30ですが、Amazonでオーダーカラーの注文をしたことがあります。
桜の開花に間に合えばと思い今年の3月12日にオーダーカラーのボディを注文し、お届け予定日が~3/20との事。
そして3/20に尼から届いたメールの内容が以下のとおりです。
> 現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。
"PENTAX デジタル一眼レフ K-30ボディ クリスタルシルバー(受注生産約2週間) K-30BODY C-SL"
お届け予定日: 2013-04-10 - 2013-05-09
商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。(原文ママ)
はい、もちろんキャンセルさせて頂きました。
書込番号:16445031
2点

スレ主より皆様へご報告
皆様にはお騒がせ致しておりましたが、
本日k-50が無事我が家にやって参りました。
少し遅れはしましたが。
私が買ったのはホワイト-ホワイトですが、想像していた通りいい意味で一眼レフっぽくなく気に入っております。
晴れて一眼デビュー、しっかり勉強して使い倒します!!
書込番号:16446019 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちわスレ主様
白/白、清潔感があってキレイですね。
私はk-50は6/23ネットで注文、
7/7到着してその日にペンタのユーザー登録、
8/3バッグの到着の流れでしたよ。
書込番号:16449547
5点


架瑠さん
とてもキレイな色ですね(^^)
ボディ:ミント、グリップ:アクアの組み合わせですか?
カラーシミュレーションしたのと少しイメージが違う感じがしましたので、もしよければ教えてください
注文は時間がかかるので、標準カラーのホワイトカラーのボディを注文して、後日、グリップをアクアに変更しようと決めかけていましたが、こういうの見せられるとぐらつきます^^;
書込番号:16452337
1点

teca24さん今日は。
確かに家の子は、ミント×アクアです。
アクアのグリップは、カラーシュミレーターで見るよりも薄い色ですね。
それにしてもグリップカラーが少なすぎですよね、
シルバーのグリップが欲しい( ̄人 ̄)
書込番号:16452628
5点

架瑠さん
さっそくありがとうございます。
やはりシミュレーションしたのと少し色味が違うようにみえますね。
違う角度の写真もアップしてくださり感謝です。ストラップのカラーも本体と似合っていていいですね(^ ^)
とても参考になります。
グリップの色、確かにボディカラーと比べるとすくなめですよね。
もしシルバーが登場すれば、綺麗なバイカラーになりますね。
個人的には、本革 タンのような薄目のブラウンなんかもあったらいいなと思います。
書込番号:16452953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

取りたい被写体までの距離に寄ると思いますが、せっかくレンズが交換出来るのでWレンズキットでは良いと思います。
後から、買い足すのは費用がかかり大変だと思います。
書込番号:16424267
1点

そお言う撮影目的なら
予算的に問題なければ普段&旅行用に18−135WRキット・野球観戦用に55−300を追加購入
安く済ませるなら普段&旅行用に18−55レンズキット・野球観戦用に55−300を追加購入だと思います
ダブルズームキットの55−200程度のズームでは野球撮影は納得出来ないと思いますし
普段使うレンズと野球用は別に考えた方が良いと思いますよ♪
書込番号:16424344
1点

SKIPランランさん
野球を撮りたいとなると話がちょっと変わってきます.
K-50のダブルズームは,DAL18-55mmとDAL50-200mmですが(みなさん,55-200と書いていますが,50-200ですよね),野球だと200mmではちょっと短くて,300mmまで欲しいところだと思います.なので,DA55-300またはDAL55-300をどうやって手に入れるかを考えてみます.
@K-30のダブルズームキットにする
K-30のダブルズームはDAL18-55mmとDAL55-300mmのセットです.K-30とK-50では機能的にはほとんど差がないと思うので,見た目が気にならないのであれば,この選択肢がいちばん安くつきそうです.
AK-50+DA18-135のキットに,DA(L)55-300を買い足す.
一番高くつきますが,これが一番のおすすめです.野球以外の
>旅行や遊びに行った時に景色や子どもを撮影すると思います。
時には,DA18-55よりDA18-135の方が,これ1本ですみますので便利だと思います.
BK-30+DA18-135のキットに,DA(L)55-300を買い足す.
これだと,Aの利点をもう少し安く実現できそうです.
あとは,K-30ではなくてK-50がいい!という場合には,
CK-50のダブルズームにして,DAL50-200を売ってDA(L)55-300を買いなおす.
DK-50のDA18-55のレンズキットにして,DA(L)55-300を買い足す.
という選択肢が考えられるかと思います.
なお,DA55-300とDAL55-300の違いについてです.
・レンズ構成は同じなので写りに違いはないと思います.
・DALはDAの安価版なので,DAはマウントが金属なのに対してDALはプラスチックだったりして,DALのほうが若干チープに見えます.
・DALだとフードが付属していませんので,昼間の野球を撮るなら,別売りのフードを買ったほうが良いと思います.
・DAはレンズ単体で新品を購入できますが,DALはレンズ単体の販売がありません.しかし,新品同様のものがヤフオクなどで安く出回っていると思いますし,販売店によってはアウトレットと称してダブルズームキットをばらしたものを売っていたりします.
というわけで,見た目と値段の折り合い,DAL55-300の入手のしやすさ,などを総合的に勘案して,上記の選択肢からいずれかを選ぶといいのではないかなあと思います.
書込番号:16424353
4点

SKIPランランさん
予算の問題もあると思うんゃけど
キットレンズにして
別のレンズを、買う。
書込番号:16424410
1点

普段使いは18−135mmで。
野球の時に55−300mmを でいいと思いますよ。
書込番号:16424523
2点

SKIPランランさん、おはようございます。
野球観戦+お子さん撮影とのことなので、
300mmまで欲しいところですね。
K-50のWZキットは200mmまでなので、
今回は旅行時優先で18-135mmWRキットを選択し、
一緒か後日か、300mmクラスのズームレンズを買い足しましょう。
PENTAX DA55-300mmかSIGMA APO70-300mmがオススメです。
普段撮影では、1本で広い範囲を撮れる高倍率ズームが便利ですよ。
書込番号:16424700
2点

おはようございます
野球に使うのであれば55-300の方が良いと思います。
*生産終了でしたっけ?でも買えるハズ!
18-135キットを購入し、上記レンズを買い足す。
これでいかがでしょうか^^;
18-55でも良いと思いますが一本でもう少し望遠側が欲しいかどうかですね。
あとカメラについてK-30という選択肢はありませんか?
K-50は充電式バッテリーと充電器が付属しません。
K-30は性能面がほぼ同じで現状では価格も安く専用充電式バッテリーと充電器が付属します。
K-50は代わりに単三電池と(カメラに取り付けるための)単三ホルダーとなっています。
ですから単三かK-30用の充電池や、それに連なる充電器をさらに買い足す必要があり
余計な出費がかさむ事になると思われますorz
書込番号:16424868
2点

レンズキットにDA55-300を別途購入。
または、K-30のダブルズームキット。
私事ですが、望遠は子供の運動会以外ほとんど使用してません。
普段は標準ズーム付けっ放しです。
レンズはより軽いほうが疲れなくていいしね。
書込番号:16427158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんにちは。
たくさんの投稿ありがとうございます。
K-50以外にもK-30はいかかがとの提案までいただき、うれしい限りです。
まだ悩み続けている状態です。
この質問をする前まではミラーレスのQ7にしようかと思っていました。
Q7もいい所はあるのでしょうが、持つならK-50かK-30にしようかなと思います。
まだ悩み続けている最中なので、何か教えていただけることがあればよろしくお願いします。
書込番号:16429188
1点

SKIPランランさん
ボチボチな。
書込番号:16429367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダブルズームキットは僕はお勧めしません。
50mm付近では頻繁にレンズ交換する必要性がある場面も考えられるからです。
18-135mmWRキットならば大抵の被写体に対応できますよ。
300mmクラスの望遠ズームが必要な時って目的がはっきりしている場合だけです。
シグマのAPO70-300mmなら2万円ぐらいで手に入るし、後で買ってもいいでしょうね。
書込番号:16429391
1点

所有欲ならQでも充分満たされるけどね。
マグボディはいいですよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16430182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんにちは。
出掛けたついでに最寄りのショッピングモールの家電量販店に寄りました。
K-50の実機を見ようと思ったのですが、まだありませんでした(涙)
Q7を見ようと思ったら、こちらもなく、Q10のみ。
また近いうち他の家電量販店で見てみたいと思います。
書込番号:16432259
1点

SKIPランランさん
おう!
書込番号:16432629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ交換ができるところが、レンズ交換式カメラの最大の醍醐味です。
用途からすると、一眼レフではなく高倍率ズーム機も有力な選択肢になりそうな気がしますがいかがでしょう?
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=6683/
書込番号:16436556
2点

一眼レフを買おうという方にそういうアドバイスはあまりにも失礼だと思います。
書込番号:16436911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、こんばんは。
たくさんのアンサーありがとうございました。
他のメーカーから新機種が発売されるとか、ニュースを見ますが、
K-50で決めるかな?(ミラーレスのQ7も惹かれていますが)
ダブルにするか、18-135WRキットか・・・
こちらはまだ悩み中ですが、他のスレなども参考に決めたいと思います。
また、今回のグッドアンサーは
上限の3名様を選ばせていただきました。
回答をくださったみなさんを選びたいぐらいでしたが、
この場をお借りして、みなさん本当にありがとうございました。
また購入を決めたら投稿したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16447655
2点

SKIPランランさん
おう!
書込番号:16448098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>星レンズ信奉者さん
一眼レフ以外にも選択肢があるという助言のどこが失礼なのでしょう?
書込番号:16452602
1点

おっぺけぺえさん、ニックネーム通りですね。面倒くさいので絡まないでね(^o^)/
書込番号:16457355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
デジイチデビューしようと思っているのですが教えて下さい。
K-50とα57ではどちらがおすすめでしょうか!?
使用目的は星の撮影です
星を見るのが好きで
今使っているソニーコンデジHX30Vで微妙に星が写るので、もっとキレイな写真が撮りたくてデジイチが欲しくなりました。
・カタログを見ているとk-50の方がISOを上げられるようなで三脚固定だけでの撮影ではk-50の方がキレイに撮れますか?(後々はポータブル赤道儀を購入しようと思っています。)
・ISO感度51200は使えるレベルですか?
・撮影素子は2400万画素などよりは1600万画素の方が星撮影に適していると思っているのですが合っていますか?
・ライブビューはk-50が6倍、α57が9.5倍ですがピント合わせに大きな差は出ますか?
・ソニーのEVFはレンズ内補正のように常に手振れ補正されますか?
α57はバリアングルチルト可動式モニターやオートフォーカス15点、連写15コマ/秒など普段使いででは良さそうな気がします。
もし、室内撮影や星撮影でk-50がとても優れているわけでなければ、α57にしようかと思っています。
質問多いですが、どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:16393347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンタックスにはアストロレーサーという赤道儀無しでも少しの時間星を追従してくれるオプションがありますので
ペンタックスが良いのではないでしょうか
書込番号:16393467
10点

BuBooさん、こんばんは。
高感度重視なら最高ISO51200のK-50(α57では最高ISO16000 マルチショットNRのみISO25600)
ライヴビュー重視ならα57で決めて良いと思います。
あとは使いたいレンズが、ペンタックスとソニーで、どちらが多いか等で決めて良いと思います。
>>・ソニーのEVFはレンズ内補正のように常に手振れ補正されますか?
されませんね。特に望遠レンズでは揺れまくりです。
でも、星の写真撮るなら丈夫な三脚は必須ですから、手振れ補正はオフにして下さい。
書込番号:16393468
2点

ISO…超高感度は…(;^_^A
吾輩は使う気にならないですね〜(/ ̄∀ ̄)/
…K5とK30での話になりますが
位相差は
K50 …11点クロス9点
α57 …15点クロス3点
スペック上の差は余りなさそうですね〜(/ ̄∀ ̄)/
高感度のノイズは
K30やK5の方が少なく感じます
…吾輩の比較はα55との比較ですがw
…吾輩はせいぜいISO6400かな(^皿^)
書込番号:16393515
1点

こんばんは(^^)
現状のαは破格ですよね(・_・;
でも、私もPENTAXのGPSユニットとBODY内手振れ補正を利用したアストロトレーサー機能はお勧めしたいですね。
因みにK-30も対応機種です…
書込番号:16393516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BuBooさん こんばんは
ペンタックスは 有る程度縛りはありますが 赤道儀使わなくても 星を点で撮れるよう 手ブレ防止を利用した アストロトレーサーが有りますので 星の撮影には 有利だと思います。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html
広角系の明るい単焦点の レンズ選びには悩むかも知れません。
書込番号:16393517
6点

皆さん早いお返事ありがとうございます。
天の川も撮りたいので赤道儀でISO下げて単焦点レンズで撮ればいいのかな?って思ってました、アストロトレーサーは安くて手軽みたいなのでペンタックスにしたら買っちゃうかもです。
K-30はk-50の旧機種だとかってに思いこんでいたのですが、違う用ですね:-)調査しなおします。
ソニーのTLMがいまいちみたいなので値下がりが激しいα57は魅力的ですが、夜には向かないのかな?って思って来ました。
普段使いの手振れ補正も考慮するとレンズ高くてもニコンなどの方が幸せな気分になれますか?
書込番号:16393677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々こんばんは(^^)
NikonとPENTAXでは違った幸せかも知れませんね(・_・;
私はNikonに無い物をPENTAXで補うつもりでしたが、現状はPENTAXに無い物をNikonで補う形に逆転してしまいました(・_・;
主さんの幸せは分かりませんが…
私なりのPENTAXに無い幸せは、フルサイズセンサーとストロボってだけです。
でもK5Asに☆55mmF1.4だとストロボ要らない?って感覚です…
書込番号:16393763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の幸せは一番は暗い所重視です
オリンパスtg-810も持ってますがこれは室内では暗すぎて使えません
hx30vはコンデジとしてはいい方かもしれませんが自然な感じがしない
そこで星撮れて、室内でもフラッシュ無しで行けるデジイチが欲しくなりました。
レンズはもちろんf値1.4買います(^^)v
フルサイズは値段が高いので手が出ません(;o;)
K-5,30,50のどれかで考えてみます(^^)v
書込番号:16393847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜間や室内撮影は、むしろα57が得意としてます(笑)
何故なら、EVFは暗い所でも暗視ゴーグル並みによく見えるし、高速AFのライブビュー撮影はチョー便利♪
透過ミラーの写りへの影響に関しては、ほとんど気にする必要はないですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
by・α57ユーザー^^v
書込番号:16394178
3点

両機種の他、どれを選んでも昨今のカメラは十二分に星空に対応している。
暗闇ではPENTAX自慢のファインダーなど使い物にならない。
これだけ星空撮影人口が増えたのだからメーカーもソフト的に対応してみてもおかしくは無いと思う。
蓄光処理を適度に行えるようにする、とか、超々高感度白黒CCDを別途搭載するだとか。
高機能の進化は止まらない。
むしろ、それがメーカー間の差別化となり得る。
書込番号:16395600
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





