
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 7 | 2014年4月6日 09:17 |
![]() |
55 | 8 | 2014年3月21日 09:29 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月7日 20:55 |
![]() |
27 | 9 | 2014年2月27日 15:13 |
![]() |
8 | 1 | 2013年10月26日 23:20 |
![]() |
15 | 0 | 2013年6月17日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
単三充電池エネループが使えるデジタル一眼が欲しくて、調べた範囲ではK-50のみのようで
K-50を購入しました。
エネループは容量が1900aHと高く、撮影可能枚数も専用リチャージャブルバッテリーと遜色なし。
(エボルタの1000aHの約2倍です)
専用リチャージャブルバッテリーを予備に購入しようとすると大変高価で、
汎用性も考えると各メーカーさんが何故単三仕様の電源にしないかが不思議です。
専用電池を開発すると、開発費や金型費がかかるだけなのに。
単三仕様から来るデザインの制約も、配置する右手グリップのサイズに丁度よく問題なし。
フィルム一眼はα7を持っているので、本当はレンズ財産が活かせるαマウントが良かったのですが・・・。
未だ試し撮りの段階ですが、新しい相棒として大変楽しみです。
18点

よその一眼は、だいたいバッテリーグリップに単三電池入りますよ
書込番号:17383375
2点

Customerさん、早速のレス有難うございます。
他のメーカーさんのカメラも右グリップのスペースに単三4本が入るのは分るのですが、
実際に単三(エネループ)が使えるのでしょうか?
知識不足でしたら恥ずかしいのですが、
サードパーティーなどから単三用アダプターなどが発売されている?
もし、αマウントのフルサイズがあれば次のターゲットに考えたく思います。
ご教示いただけたら有難く存じます。
書込番号:17383519
0点

綺麗な桜トンネルですね〜。
自分もk−xでエネループは重宝しましたね。
せっかくペンタにいらしたのでぜひ遊び倒してください^^)b
書込番号:17383564
3点

arenbeさん、アップ写真へのコメ有難うございます。
近所の公園へ試し撮りに行って、最初にオートで撮ったものです。
あとからいじくって撮ったものよりこれが一番気に入って
アップしました。
ペンタお仲間の新参ですが、これから楽しんでいきます。
書込番号:17383643
5点

中級カメラは6本 アルファは専用バッテリーのみ バッテリグリップに入るのかな?
(アルファのカタログには単三アダプターの記載なし)
単三は4本使って6ヴォルトなので
単純にそれ以上の電力が必要なので
専用バッテリーなのでしょう。
ペンタックスはオートフォーカスも
ボディ駆動フォーカスなので
かつ連写性能も抑えているので
省電力なんだと思います。
書込番号:17383682
1点

からくりまんさん、こんばんは。
私は単3電池仕様と専用電池仕様の両方を持っています。
それぞれにメリット、デメリットがありますね。
専用電池のメリットとしては、単3電池より軽量コンパクトながら、電池持ちを良くできることです。
コンデジでは単3電池仕様ですと、ストロボのチャージに時間がかかるようになります。
単3電池2本よりも、小さな専用バッテリーの方が電圧が高いためです。
モデルチェンジのたびに画素数アップ、高感度上限アップ、連写速度アップ、手ブレ補正、ライブビュー、動画機能と、電池を食う仕様が追加されていきます。
もちろん省電力化は進められていますが、単3電池では苦しいかもしれません。
ですので専用電池の方が理想ではあるのですが、寿命が来たときに困ったことになります。
新しい電池を買おうとしたら値段が高い。
それでも手に入ればいいほうで、数年たつと生産中止で入手できない。
こうなるとカメラは壊れていないのに、電池がなくてゴミ同然となってしまいます。
互換バッテリーでしのぐ手もありますが、不具合が発生する場合もあります。
メーカーとしておいしいのは、カメラを売ったときに予備バッテリーをお勧めして、高値で販売できることです。
さらに寿命が来れば、今度はカメラの買い替えが期待できる。
商売なのですから、儲かることが一番大事なのは当然ですね。
私が持っているカメラの中で、*istDSという10年前のモデルがあります。
これが単3電池仕様でして、もし専用電池だったらバッテリーが寿命で、カメラは壊れていないのに使えないとなっていた可能性が高いです。
ユーザーとしてはありがたいのですが、メーカーは儲かりません。
それでもまだ単3仕様を続けている。
この辺がペンタックスの庶民的なよさでありますが、資金力でキヤノン/ニコンに大差を付けられる一因となると複雑ですね。
書込番号:17383720
4点

アットホームペンギンさん
ご教示有難うございます。なるほど、電圧の関係があるんですね。
たしかにいろんな機能や処理速度を上げようとすれば、6Vでは不足で、
しかし単三6本とかなると本体収納のスペースに問題も含めて苦しい。
フィルム一眼のα(ミノルタ時代のもの)は、CR123Aリチウム電池×2ですが、
フィルム一眼では撮影枚数も限られるのでこれで十分かと。
K-50の設計コンセプト(省電力)には共感し、納得いたしました。
たいくつな午後さん
丁寧なお話いろいろ有難うございます。
分りやすく、得心がいきました。
小生も専用バッテリーの寿命がカメラの寿命、という点が今から気持悪く思い
選択の大きな指標となりました。
メーカーのメリットも仰るとおりですね。
小生も電機メーカーに居りましたが、サービスルートに乗せて供給するパーツは
価格構造が小売りされる商品とは違って、メーカーサービス部門や小売店で
大きく利益を上乗せしていました。
ペンタックスさんが"庶民的なコンセプト(といっても技術が必要)"のモデルを
継続して行かれることを期待したく思います。
K-50を選んで大正解でした。
書込番号:17384853
8点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
以前よりK-50が欲しいと思っており
キャッシュバックキャンペーン3月30日までなので思いきって購入しました
しっかり写りながらも柔らかく表現する所もあり、いいカメラだと思います
21点

良い写りしてますね(´∀`)
レンズは70-200辺りですか?
書込番号:17306605
7点

写真は光さん、 返信ありがとうございます
正解です、レンズはタムロン70-200mm 柔らかで透明感があって大好きなレンズです
K-50はその性能を引き出してくれる、良いカメラだと思います
購入も桜シーズンに使いたいのもありましたが、楽しい季節はすぐそこですね。
書込番号:17306789
5点

K‐50ご購入おめでとうございます(^^♪
私も去年の7月からK‐50を使って写真を撮って居ます(^O^)
初めての一眼レフがK‐50だったのも有ってとてもお気に入りのカメラです
私は花撮りには純正100mmマクロを
風景撮りにはシグマの17−50F2.8を使う事が多いです(^^♪
これからは花撮りには最高の季節になりますね・・仕事が休みの度に大忙しです^_^;
一眼初心者の作例ですが貼らせて頂きます(^O^)
K‐50で楽しく沢山写真を撮りましょう!
書込番号:17317921
9点

私も最近買ったほうです
昔k10を持って居ましたがAFが遅く使いずらかったことを思い出しますが
K50は時代の進化を感じます
レンズはsmc50MMF1.4
キャッシュバックがいつ戻ってくるかメーカーに質問したところ
送ってから1ヵ月半近くかかるそうです
書込番号:17318225
7点

o t u さん おはようございます
PENTAX K-50購入前にo t u さんの写真は拝見し、購入のきっかけにもなり感謝しています
いつ見ても純正100mmマクロすばらしいですし、ズームレンズもいいですねー
自分はDA 18-270mmとタムロンズーム3本持っていますがこちらもいいですよ
桜写真撮れましたら、またアップお願いします
書込番号:17319937
1点

たらこのこさん おはようございます
キャッシュバック1ヵ月半ですか、情報ありがとうございます
smc50MMF1.4、柔らかく暖かい感じでいい写真ですねー
桜の季節もすぐそこですし、また写真アップお願いします
書込番号:17319981
1点

青色パレットさん、おはようございます。
K-50購入おめでとうございます!
早速楽しまれているようですねぇ。
タムロン70-200mm、写りの評判いいレンズですね。
引き続き、K-50でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:17320033
2点

やむ1さん おはようございます
休日に写真を撮るのが楽しみで、K-50の購入は本当に良かったです
自分の目で見た景色と、タムロン70-200mmのk-50ファインダーで見る景色は
ぜんぜん違う時があり、キラキラして別世界かのような感じです
返信、本当にありがとうございました
書込番号:17327215
2点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
300ミリダブルズームキットが追加。
でもこのズームは防滴ではない。
なかなか悩ましいラインナップですねぇ♪
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1402/25/news106.html
6点

>なかなか悩ましいラインナップですねぇ♪
そうですね!!
でも、300mmが無くて購入を躊躇してた人には
朗報だと思いますよ♪
書込番号:17236285
2点

キット用の55-300が、HD WRの方だったら衝撃的発表だったのに、残念ながら違うんですね。
書込番号:17236389
7点

今のところ全然悩む必要無いみたいですよ。
いつの日か同等価格になったら悩ましいですけど。
旧来のキットを買って、オークションで55-300落としてもおつりがくる。
300キットは色も選べないし、何より3月14日まで買うことができない。
例)カメラのキタムラ、2月25日18:00現在
ペンタックス K-50 ダブルズームキット(200mm)
通常価格:\67,200 (税込) 下取りがあれば、 さらに \4,000 値引!
ペンタックス K-50 300mmダブルズームキット ブラック 《3月14日発売予定》
通常価格:\80,800 (税込)
ちなみにヤフオク新古品相場はDAL55-300もDAL50-200WRも同じくらいです。
書込番号:17236399
1点

200oの価格で300oにしたらええやん。
リコーの迷走にペンタブランドが振り回されてるな。
書込番号:17236578
6点


niko FTnさん>
ですね(^^)
K-30が終了すること対するフォローの一つかな、と思ったり。
BKネッツさん>
そうなんです。それだったら素敵だったのですが。
Tubby spongesさん>
わっ、ほんとだ!!
ブラックだけですか・・・。見落としてました。
それはあまり面白くないですねぇ。
確かに従来のキットと都合に合わせてレンズの方がいいなぁ。
arenbeさん>
リコーの直販サイト?では200mmのダブルズームと同じ値段になっているようです(89800円)。
まぁ、あってないような価格ですが。
リコーとペンタ、うまく行っていないのでしょうか・・・?
たらこのこさん>
そうですね♪
新しい話題を提供するというのが一番の目的かも。
去年の製品がまたこれで取り上げられますもんね☆
僕もそろそろ購入を決断しないと(笑)
書込番号:17240233
0点

まつけんszさん、コメレスありがとうございます。
K60?を出す前にK50の在庫を高い価格のまま減らそうという
思惑が??
キャッシュバック延長もその為????
書込番号:17241888
1点

すれ主、まつけんszさん、他の皆さんも、お早うございます。
DA 55-300 以外のレンズは、リミテッドレンズは防塵防滴、それでないものはWRの簡易防滴レンズになってますね。
このレンズだけは昔のままですね、ダブルズームキットで在庫を払拭して WRタイプの 55-300を出すのかな?
それともはねこのレンズで WRタイプの 55-300は出さないのかな・・。
WRタイプ 55-300が出たら欲しいですね。
書込番号:17242978
0点

niko FTnさん>
黒だけっていうのが、
確かにそんな感じも匂わせますね(笑)
おじん1615さん>
なんと、この55-300だけなのですか?
そしたらそのうちこれも防滴出そうですね♪
確かにダブルズームで片方だけ違うのはちょっと違和感あります。
書込番号:17243839
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
こんにちは
K-50のプロモーションビデオのヨーロッパ各国版がYoutubeにアップされています(^^/
画像は同じで、ナレーションが英語、フランス語、ドイツ語となっています。
内容は先日紹介したK-500のプロモーションビデオとほとんど同じですが、
冒頭、おね〜さんがピュッピュッと水をかけるシーンがあって防滴をアピールしています。
最後に、カラバリが紹介されています。
RICOH IMAGING UK(英語版)
http://youtu.be/t5Mqqc6Nhh4
RICOH IMAGING FRANCE(フランス語版)
http://youtu.be/3NpxTnUZjiU
RICOH IMAGING FRANCEの本家のサイトはこちら
http://www.ricoh-imaging.fr/fr/reflex-numeriques/K50.html
RICOH IMAGING DACH(ドイツ語版)
http://youtu.be/8Dsvvov7kbs
RICOH IMAGING DACH本家のサイトはこちら
http://www.ricoh-imaging.de/de/spiegelreflexkameras/pentax-k-50.html
ちなみにK-500のプロモーションビデオはこちら
ナレーションのないビデオです。
http://youtu.be/SuJ6ibFYGKk
こんなものを集めて何の意味が・・・(+_*);☆彡\(^ ^);
7点

リコーってヨーロッパでもスポーツイベントのスポンサーとか積極的にやっていて、テニスとかスキーとか、結構、知名度があります。
ヨーロッパ向け商品はPENTAX名じゃなくRICOH名のほうが良いかもしれません。
ブランドとか商品名って地域ごとに色々特色がありますし、実際、キヤノンも日本とヨーロッパでは機種名称が違う。
サムソンも日本じゃダメダメですけど、ヨーロッパではなかなかあなどれない感じです。
書込番号:16759369
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





