
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年11月3日 17:36 |
![]() |
485 | 39 | 2013年12月7日 15:30 |
![]() |
24 | 8 | 2013年8月29日 17:34 |
![]() |
45 | 9 | 2013年9月26日 23:33 |
![]() ![]() |
59 | 14 | 2013年7月28日 02:04 |
![]() |
68 | 36 | 2013年7月27日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
望遠ズーム(50−200mm)がついてくる!
…という感じで、ダブルズームキットが購入できます。
(@ヨドバシドットコムにて。)
別に宣伝では無いのですが、ボディー単体を購入しようと
思っていたら、レンズ2本がほぼ3千円で買えるので
WZKに決めました。
まぁ、ボディー単体よりキットのほうが安いなんて過去にもありましたが、、、
0点

WZKだと、今の価格コムでの価格より、ヨドバシはポイントを入れても7千円ほど高いので、
安いということはないのでは。
でも、ヨドバシなら一応安心ですかね。
しかし、K50は性能の割には、人気がないですね。
いいカメラだと思います。
書込番号:16788304
0点

K-30より値段が高いうちはあまり売れないかもしれないですね。
K-30と機能的にはあまり変わらないので。
私はダブルズームか18−135ズームキットが安くなったら買おうと思ってます。
WRレンズが欲しいので。
書込番号:16789727
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
手が小さい私にはK-30は持ちづらく、K-50が出て、一瞬買おうかとも思ったのですが、
・望遠レンズの最大倍率(?)が250mmから200mmに
・電池は何か追加で買わないといけない
とどう見てもスペックダウンです。
レンズの防滴防塵は、あまり魅力に感じません。
誰がこの一眼レフを買うのでしょう?カラーを選べるのは家族に好評で、性能に問題なければ買おうと思っていたのに。
PENTAXがリコーに買収されて1年でしたっけ?一眼レフ撤退前の、最後のなんちゃって新製品?
それとも、PENTAXブランド最終品で、次はリコーブランドとしてスゴイ性能アップをしたように見せるために駄作を出した? どうせその時も、他社に見劣りする機能に留まるように思うけど。
いずれにしても、この機種は、売れないと思うな・・・
6点

ちなみにレンズは300mmから200mmね。
防塵防滴対応できる持ち駒が無かったから、
WRの50-200を廉価版にするのが手っ取り早かったんだろうし、
「望」より「防」優先しただけなんでこれはしょうがないかな。
電池ケチってるのは最悪だねそこには同意するわ。
K-30からの進歩なんて目に見えるところ無いもんな。
冷静に考えてやっぱりこりゃ売れる理由が無いよな。
ま、そんな俺でもユーザーなんだ。
つーことで、もう罵詈雑言は勘弁してくれないかな。w
書込番号:16573164
42点

使わないとわからない世界もあるだろうなぁ…!
書込番号:16573210
21点

う〜ん(´▽`*;)
一応、扱いはK30の下のエントリーみたいですよ
クラス分けが…分け辛そうですが(笑)
エントリーとして初めて防塵防滴を採用…ってK50発表のニュースにのってますから(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16573239
5点

いや、低価格エントリー機でこのスペックなら凄いでしょう・・・
他社の一眼レフエントリー機種にペンタプリズムファインダ-を奢っている機種は無いですし(しかも視野率約100%)、エントリ-機でシャッタ-速度が1/6000秒まで上げられるのはペンタックスだけです。
K30と比較すると微妙ですが、初めての一眼レフ購入で、迷われている方には魅力的な機種になっていると思いますよ。
「一眼レフはファインダ-を覗いて撮影する物だ」と殆どの方は言いますが、それを言うなら暗く小さな見にくいペンタダハミラ-を採用している機種よりも、明るく大きな見易いガラスペンタプリズムを採用している機種を勧めてあげなきゃね。
書込番号:16573251
64点

Kー50は中級機でしょう
エントリー機の値段で買えるすばらしいカメラ♪
300mmまで欲しいならKー30買うしかないかもね…
書込番号:16573460 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

海外ではこの下に防塵防滴になっていないK-500という機種があるよ。
まあ、魅力を感じない人は買わないことだ。
書込番号:16573483
15点

ここにわざわざこんなスレ立てて、なんの意味があるんでしょう?
書込番号:16573490
37点

そのK500も
視野100%のペンタプリズムで2ダイヤルみたいですね〜♪
もうペンタックスのエントリー定義がわかりません(笑)
書込番号:16573530
7点

確かにこんなスレ建てる旦那は嫌ですね。
有難く予算内で我慢して下さい…
書込番号:16573569 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

(⌒-⌒; ) この値段で このスペック
K-5が壊れたらK-50 買ぉ〜と
書込番号:16573680
10点

カメラの入門なら中級機のが良いって言われてるぐらいっすから、中級機の機能を持つエントリー機なんて初心者の事を良く考えてるっすよ
今からカメラ始めるなら選びたいカメラっすよファッショナブルだし
ただ初心者から見ると機能が多い=難しそうっすからね〜
実際に一眼レフ使ってないと、そもそもファインダーの良さがわからないっすし…K-30より高いし…
売れないと思うなと言われると…確かに…としか…
せめてK-30との住み分けでバリアンにしてくれれば70D対抗になったかもなのにっすがね
あ!フルサイズ出せば散歩用にって買う方は増えるかもしれない…
書込番号:16573977
15点

意味のないチェンジだったと言われても仕方なく思う。k-30のままレンズキットもう1つ追加で良かったのに
書込番号:16574365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

k-50は、k-30のマイナーチェンジモデルとおもってます。どこが違うって?気分が違うのでしょ。しかも、防塵防滴なので、レンズを、つけっぱしの状態なら、防湿庫の電源も、たまには頭下げて、「この電源だけは、きらんといて」と嫁に、言わなくてすむかも?だから、k-50もってます。
書込番号:16574491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WRレンズの意義を理解できない方にとっては、防塵防滴ボディ自体あまり意味がないと思いますね。
逆もまた真なり。
書込番号:16574504
10点

前モデルから大きく変化がないからといって、駄作っていう論理はおかしいなぁ。前モデル自体が名作なんだから…
書込番号:16574608 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おはようございます。
価格がこなれれば、K-30よりも下の価格帯に。
もともとK-30よりワンランクしたの位置付けでしたよね。
なので、望遠も200mmまで、バッテリも電池ホルダということでしょう。
スペックダウンといえば、まさにその通りではあるのですが、
下位モデルなので、その点は仕方ないのではないでしょうか。
DA50-200mmは、短めではありますが、望遠レンズとしては非常にコンパクト、
電池も、エネループ使えばいいんで、その点は心配する必要も無いかと。
K-30は、あの尖ったというか、ボディ形状もあって、
あんまし女性受けはよろしくなかったという話も聞きました。
そういった意味でのテコ入れでもあったんでしょうね。
K-50は結構力入れてCMもやってるようです。結構頻繁にあの音楽を耳にします。
リコーも、本機で出した1品だと思いますよ。
書込番号:16574650
7点

K-30の後継機と考えるから魅力がないように思えるんですよ。
限りなく双子に近い兄弟機(兄妹機?)だと考えた方が良いと思いますね。
たしかにもうちょっと分かりやすい差別化があった方が良かったとは思いますが、別にスレ立てて文句言うほどのもんじゃないとも思います。
書込番号:16575372 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>このカメラに何ら魅力を感じないのですが...
はい、そう言う方は買わなくて結構です。
>いずれにしても、この機種は、売れないと思うな・・・
大丈夫、魅力を感じて購入している方は沢山いるので
ご心配には及びません。
あきらかにネガキャンなんだけど、皆さんと一緒に釣られて
みました〜。(^^
書込番号:16576951
29点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
こんにちは
CMギャラリーに、"PENTAX K-50 「ストリートライブ」篇"がアップされました。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/cm/index.html
YouTubeはこちら
http://youtu.be/iFOLm9Bwbhg
7点

YouTubeの15秒バージョンはこちら
http://youtu.be/wf6F2loA4Gg
雨で大丈夫というのを、かっこよくアピールしているコマーシャルになっているのでしょうね。
これからこのコマーシャルが流れるのでしょうね(^ ^vぶぃ
書込番号:16498384
7点

防塵防滴構造ボディーになっていないGIBSONのギターが
とっても気になってしまいました〜 ^^;
書込番号:16498735
7点

雨の中で撮るならフォードを付けましょう
とお約束の突っ込みをしておきます
しかし、あの構えでファインダーを覗ける目が羨ましい
LVも老眼が入ってきた私はコンデジ持ちが出来なくなってきました
と演出にチャチャ入れです
(地上波殆ど見ないからこのCMまだ見たことがない)
書込番号:16501216
0点

あーーー
フォードは付かないな
フードでしたね(事故Res)
ところで K-50とK-30のシェア争いが気になるところ
(けー ふぁいぶ おー と呼んでいる知人は HAWAII FIVE-0 のファンです)
書込番号:16501259
1点

ついさっきTVで流れてるのを初めて見ましたが、なかなか良いCMだと思います。
ピンクがイメージカラーなのかな?
書込番号:16507862
0点

(・。・) あ〜 そっか〜
キットだとフードがついてこないんだね〜?
スグに雨で前玉が濡れちゃうね〜
K-30は男の子狙いのブルーだったけど
向井くん人気が女性の間で凄かったから
K-50はピンクで女子カメ狙いなのかな〜?
向井くんカタログ 持って帰る女の子 多かったもんな〜
展示カメラには触れもしないでwww
書込番号:16509682
1点

すでにスレができていましたね。(当たり前か)
リコーで公式に発表されています。
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2013/20130823_004025.html
書込番号:16512478
0点

こんにちは
メイキング映像もアップされました(^ ^vぶぃ
YouTubeはこちら
http://youtu.be/dBAr3TjPZtY
もちろん公式CMギャラリーにもアップされています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/cm/index.html
書込番号:16521142
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
こんんばんは
テレビ東京の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」にK-50が登場しました(^^/
OLさんが一眼レフを買って、カメラ女子なるぞ、というつかみから、
『一眼レフの一眼って何?』という疑問を追うというもの。
一眼レフを最初に作った会社ということで、リコーイメージングスクウェア新宿を訪れて、解説してもらうという内容。
そのアサヒフレックスも登場。
後半は花火の撮影テクニックなど。
ただそれだけのことでございますので、あしからず・・・(^^ゞ
もしかしたら、こちらで明日ぐらいから、こちらで見ることができるかもしれません(^ ^vぶぃ
バラエティ動画を視聴!バラ動画http://varadoga.blog136.fc2.com/
16点

こんばんは。
中の人が出たのか。
見逃した。
残念です。
カラバリ120色とグリップ交換から人気上位10色を当てるまで「帰れま10(テン)」なんてのはどうかなあ。
宣伝になるかなあ。
人気下位の10個のほうがおもしろそうだけどダメだろうなあ。
書込番号:16476969
5点

パラダイスの怪人さん
こんばんは。
見ました。
ナレーションを聞きながら、あらためて認識できたことがひとつありました。
「リコーは、初めて一眼レフを作ったメーカー。」と称されること。
自分はペンタックスにせよリコーにせよ、
名称には思い入れがない方なのですが、
それでも一瞬「えっ????」となりました。
書込番号:16477056
4点

>「リコーは、初めて一眼レフを作ったメーカー。」
???
どういうことだろ?
一般的にはクイックリターンの一眼レフを始めて作ったとはなってるが…
正確にはクイックリターンの一眼レフをはじめて量産したメーカーが正しいんだよね
書込番号:16477105
3点

あふろべなと〜るさん
こんばんは。
おっしゃることは理解いたします。
ただ自分が言いたいのは「リコー」という部分ですので、
細かい話はこの際無視していただければ幸いです。
書込番号:16477116
4点

ペンタックスはリコーになったのだから
リコーで問題ないと思う
日産 スカイラインで違和感感じる人ってもうほとんどいないですよね?
書込番号:16477198
6点

こんばんは
見逃した方は明日になったら先のリンク先をお試しを(^^
ちなみに、「アサヒフレックス」は最初は「アサヒフレックスT型」で、 国産初の35mm一眼レフです。
ファインダーはウエストレベルファインダーで、ミラーは「エバーリターンミラー(レバーセット式)」です。
シャッターを押す力でミラーを跳ね上げ、離せば降りる仕組み。
「クイックリターンミラー」は、2年後のアサヒフレックス IIB型からです。
ちなみに、ペンタプリズムを使った一眼レフはミランダ Tが最初です。
こちらを参考に(^ ^vぶぃ
『カメラマン』”国産一眼レフ50年の歴史”
第1話 1952〜1961年「アサヒフレックスの誕生」
http://www.digi-came.com/jp/modules/classics4/
書込番号:16477405
3点

私のところはテレビ東京は映らないので、他局の系列局がそれぞれ放送してます。
それに2カ月ぐらい遅れてますけど、せっかくならカラバリ全部紹介して欲しいところです。
書込番号:16477637
3点

こんにちは
こちらに番組の動画がアップされています。
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」8月16日
中華サイトのYOUKU
http://v.youku.com/v_show/id_XNTk3MzE4MTY4.html
”一眼レフの「一眼」って何?”
15分30秒あたりからです。
よかったら、ご覧ください(^ ^vぶぃ
ただし、中国内地以外は視聴できなくなっています。
Google Chromeで、Unblock Youkuという拡張機能をインストールすれば見ることができます。
先のリンク先で、「Youku見れない!改善方法 バラエティ動画を視聴!バラ動画」
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-27270.html
から手に入ります。
中華アプリですが、今のところ、悪さはしていないようです(^^ゞ
書込番号:16481956
1点

僕の地域では今週末の日曜に放送されるようです。
早速、録画の予約しました。
書込番号:16636728
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
長く楽しめそうですねー
ペンタさん偉い!(^ ^)
http://www.pentax.jp/japan/support/customize.html#k50
書込番号:16396234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売1ヶ月も経っていないのに、交換サービスって、どういうこと?
半年か一年経って、交換サービスというのなら、まだわかります。最初から決まっていたのか、何らかの理由で前倒ししたのか、いずれにしろ、このタイミングは最悪じゃないですか?
既に、カラバリを購入してしまった(Q7ですが)者としては、正直、少々腹立たしいです。
交換で、グリーン系のラバーにできることがわかっていれば、最初からそれにあわせたボディを買っていましたよ。
ペンタ、少しも偉くない!
書込番号:16396505
4点

なぜ、K-30ではサービス対象外で発売したばかりのK-50でのサービスなんだろう。
K-30とか、そろそろカメラに飽きだしたユーザー向けにサービスを展開したほうが有意義な気がします。
書込番号:16396633
7点

Photo研さん
お気持ちお察しいたします。
Q10のサービスからこの方向性は類推できてもよかったですね。
書込番号:16396646
2点

カスタマイズ!
なんて魅力的な言葉なのでしょう。私のk-5もやって欲しい。
対象外の製品か。古過ぎたのね。。。。残念!!!!
Photo研さん、やろうと思えばできるではないですか。全く可能性がない私は寂しいかぎり。。。。。
書込番号:16396962
2点

Photo研さんと同意見(・へ・)
私はカラバリのK50が21日にやっと届いたばかりなのに・・
少なくとも今回のラバー交換サービスからK50とQ7は外すべきだと思います
・・カラバリを注文してまだ手元に届いていない人だって沢山いると思いますよ
ペンタックスは空気が読めないようですね(p_-)
書込番号:16397297
4点

ありがとうございます
うわぁ、皆さん手厳しいご意見(^^;;
初心者なのでこれまでのペンタさんの流れはわかりませんが何もしないよりは良いかな?ぐらいの投稿でした、ヘビーユーザーからすれば確かに??ってな事になりますかね
私はホワイトグリップを買ったので今後汚れても交換出来て良いなぁ〜と思いました
他の機種でもやれば出来そうですよね、要望があればやってくれるかもしれませんね
そういう私も未だ到着していません(^^;;
書込番号:16397521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あらら。
自分はペンタックスに拍手喝采ですよ。
タイミングについて不満な方がいらっしゃるのは理解できますが、
GRのサービス開始も同時に発表されたのですから、
売れ行きの確認や準備期間が必要だったんじゃないでしょうかね?
書込番号:16397582
6点

オリジナルカラーの4色、レッド、オレンジ、ブルー、グリーン。
最初から入れても良さそうな色なのに…。
今サービス開始した事より、カラバリから外した事の方が不思議に思えます。
書込番号:16397613
4点

グリップ交換サービスは、先ず特別なグリップありきでしょうね。
全てを最初から用意するのではなく特別に提供することで、
それを必要な人にとっての魅力とするのでしょう。
特別色が無いのにグリップ交換サービスがあっても、
ほとんど利用する人が居ないんじゃありませんかね。
書込番号:16397777
1点

今、K-5UとK-50で悩んでいて、ほとんどK-5Uに心が固まりつつあったのに、ブルーグリップにストレートを
当てられた気分です。
ちなみに、わたしのK-rはホワイト&ブルーです。
この色にノックアウトされて購入しました。(^_^;)
あー悩む(/≧◇≦\)
書込番号:16398067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新製品発表が出来ない穴埋めイベントに過ぎない。
単なるチラ観的有料サービスだ。
無償でなら意味は有る。
そんなとこで遊んでないで本業に力を入れましょう。
書込番号:16398626
3点

>K-30のはまだかいのう…
ほんと、対応してほしいっすねぇ・・・
個人的には迷彩柄とかアニマル柄的な派手目のやつ希望(笑)
書込番号:16402536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
本日発売と言うことで、近所のキタムラとケーズ電気へ行きましたが、k−50は店頭に並んでいませんでした。
また、ペンタのホームページの作例も、いまだ掲載無し・・。ペンタどうしたんでしょうね?
3点

あー休みが欲しい!!さん
こんばんは。
自分の行く店はQ7共々カタログすら無かったですよ。(泣)
書込番号:16332961
1点

RX1あたりだといまだに見かけたことがないです。
(大阪のヨドバシまで片道2時間かけて見に行きました^^;)
書込番号:16333019
1点

Tubby spongesさん>
確かにQ7も無かったです。各店K30やQ10の在庫販売がはけるまで入れないのでしょうか?。今回は、k30と殆ど変わらないのこ購入対象外ですが、正直異常な状況だと思います。
書込番号:16333025
1点

杜甫甫さん>
RX1は購入層が限られるので分かるのですが、新製品が並ばないのはペンタ的にどうなんでしょうか?。正直、K30やQ10と殆ど変わらない性能や外見の性でしょうか・・・。
書込番号:16333037
2点

吾輩なんて(┰_┰)
まだP5もPL6も見てません
何軒はしごしたか…orz
書込番号:16333101
1点

その内展示されると思います。待てば海路の日和あり。なんちゃって・・・
書込番号:16333341
2点

や○だにありましたよ。
K30がちょっと丸くなったくらいで、ほぼ外見区別付きません(笑)
因みにシャッター音もガシャッ(^^;
書込番号:16333342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


岡山のビックカメラにはK-50もQ7もありましたよ(^^)v
書込番号:16333784
3点

大都市優遇…(┰_┰)チーン
い、田舎は見捨てられたのか…… orz
↑商売だもの…(/ ̄∀ ̄)/
人口が大事だもの…(/T∀T)/
オ、オラ東京さ行ってベコさ飼うだ〜〜!
すみません愚痴りましたm(__)m
ベコ(牛)は飼いません(^-^;
書込番号:16333941
2点

あー休みが欲しい!!さん
こんばんは。
仕事で出かけた浜松駅前のビックカメラには3色ともありましたよ。
ついでにQ7も3色+オーダーのモック10個くらいありました。
K-50のパンフもありましたが、作例はなかなかのものでした。
触れましたがメモリカード入っておらず撮った写真の確認はできませんでした^^;
シャッター音はK-30より微妙に小さい気がしましたが、周囲がうるさかったので願望のせいかもしれません^^;
ぱっと見て、半光沢で塗装の質は意図的?にK-30とK-rの中間位に感じました。
18-55のキットレンズはこれまでのキットレンズより上級な気がしました。気のせいかもしれません^^;
写真で見るより丸っこくてかわいかったです。
書込番号:16333974
3点

上野のヨドバシカメラで買いました。
K-20からの乗り換えです。
書込番号:16334202
5点

配送に時間がかかってる、とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
書込番号:16334366
0点

オラが村のキタムラではK- 30とK- 5Uで場所がいっぱいで後はC やらNやらSで置くとこなんてこれっぽっちもありゃせん。
K- 30が出た時にはK- rはディスコンになっていたけど、K- 30はこのまま併売するのかな?
書込番号:16334850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の町を含め、田舎はペンタに見捨てられたか・・(笑)。αyamanekoさんの言うとおり、配送に時間がかかっているのか?と思いますが。ただ、これからk5USの後継機やら噂のフル等、購入希望機種が発売日に購入できないようなことにはならないでほしいです。
個人的には、AF中央1点だけでも-3EV,F2.8光束対応、DR2、バリアン付なら即購入でしたがISO感度だけではそれ程魅力的ではありませんので購入対象外としましたら、今、アマゾンで18-135付オーダーが7万円弱で出てました。誤りだと思いますが、注文しました。果たして届きますかね・・。あと、購入者のレビュー誰か上げてくださーい(笑)。
書込番号:16334905
2点

横浜のヨドバシではカラバリのモックも含め有りましたな。
中々イイと思いますなぁ…。
書込番号:16334987
3点

オラが村さ来るのは半年ぐらい先だべな。楽しみだな〜。
書込番号:16335755
2点

私も夜中にAmazonの値段を見て
有り得んだろ!と思いつつポチりました(^^ゞ
間違い?
色さえ拘らなければまだあるようですが。。。
これ、ホントかな?
書込番号:16336314
3点

うーん、安い!
konozama注意報発令中かもしれません。
書込番号:16336652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





