PENTAX K-50 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] PENTAX K-50 ボディ [ピンク] PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

PENTAX K-50 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 ポートレート作例

2016/01/18 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種
当機種
当機種

No.1

No.2

No.3

No.4

前回「人物撮影に励んでいます」に引き続いての投稿です。
C-PLフィルターを装着して撮ってみました。
デジイチ初心者ですのでまだまだ不出来ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19503114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 19:40(1年以上前)

ピント合ってない、、、

書込番号:19503171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 19:46(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

全部ですか?
No.2は敢えて載せました。ピントが合ってないのか、手ブレなのかよく分からなくて(^^;;

書込番号:19503191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:02(1年以上前)

>bump1009384さん

手振れではないと思います。顔の前にあるマイクを見ると
手振れしてないことがわかります。AFで撮ったのであれば
ピントがあっていないズレかと思います。

また、SSからすると被写体が微妙に動いていたとすると
被写体ブレも考えられますね。

あと、使用されたレンズは多分、キットレンズのDA L50-200mm F4-5.6ED WR
だと思うのですが、このレンズの解像度の問題もあるかな?


書込番号:19503238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 20:03(1年以上前)

大変失礼な質問ですが、なぜこのようなシーンでC-PLフィルターを使われたのでしょうか?  少しでもISO感度を上げずにノイズを少なくしたい室内でのポートレートで、露出倍数がかかるC-PLフィルターの使用はむしろ害があるように思います。

また、ISO1600〜3200にしてはノイズが多過ぎるように感じるのですが。
若干手ブレの影響も感じられますし、ピントもジャスピンではないような・・・

書込番号:19503240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:15(1年以上前)

>毎朝納豆さん

ありがとうございます。
手振れではないんですね。ガラス越しの撮影なのでピントが甘くなるのでしょうか?


>みなとまちのおじさんさん

>なぜこのようなシーンでC-PLフィルターを使われたのでしょうか?
ガラス越しなので反射を抑えるように意図しています。前回ご指摘いただいたので。効果無いでしょうか?

書込番号:19503274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 20:15(1年以上前)

>全部ですか?
はい。

書込番号:19503275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/18 20:18(1年以上前)

>bump1009384さん
前回のほうがよかったですね。
やはりPLフィルターを使ったので、ISO上がったのが痛いですね。
ガラスの写り込みを消そうとしたんでしょうが、、、

できたら、ガラスのないところで撮りたいですね。
あと、ピントも合ってませんね。どうやってピントを合わせたんですか? 

書込番号:19503285

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/18 20:25(1年以上前)

ピントを含めて画が良くないと感じたのは、余分なガラス越しからの撮影でしたか…

実用的ではないかもしれませんが
レンズをガラスにつけて撮れば反射は防げます。
但し、カメラの好きな方向にできませんが…

でなければ、目立ちますが大き目な黒い紙などに穴をあけ
その穴からレンズを通し、なるべくガラスに近づいて撮るとか…

書込番号:19503308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:29(1年以上前)

>SakanaTarouさん

>前回のほうがよかったですね。
そうですか。ガックリです。ポートレートでISO感度の許容範囲はどれぐらいでしょうか。800ぐらい?

>あと、ピントも合ってませんね。どうやってピントを合わせたんですか?
測距点切替でセレクトを選び、顔部分に合わせたつもりだったのですが。やはり合ってませんか。

書込番号:19503324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:34(1年以上前)


C-PLとガラス越しではピントが上手く合わないのも
納得できます。このような状況ではMF撮りにした方が
無難だったかもですね。

今回はbump1009384さんだけでなく他の方がやっても
同じような写りになったかと推測します。



書込番号:19503340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:34(1年以上前)

>okiomaさん

>ピントを含めて画が良くないと感じたのは、余分なガラス越しからの撮影でしたか…
腕も悪いと思います。(^^;;

>でなければ、目立ちますが大き目な黒い紙などに穴をあけ
>その穴からレンズを通し、なるべくガラスに近づいて撮るとか…
ここまでできませんが、これでどういう効果が得られるのでしょうか?

書込番号:19503343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:42(1年以上前)

>毎朝納豆さん

>C-PLとガラス越しではピントが上手く合わないのも
>納得できます。このような状況ではMF撮りにした方が
>無難だったかもですね。

MF撮りだと大型の三脚が必須ですよね?手持ちでAF撮りって実は難しいのですね。

書込番号:19503372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 20:46(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

>また、ISO1600〜3200にしてはノイズが多過ぎるように感じるのですが。
ソフトでノイズ除去を施しましたが技量不足かもしれません。またトリミングしているのでそのせいもあるのでしょうか?

書込番号:19503384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 20:48(1年以上前)

>MF撮りだと大型の三脚が必須ですよね?
MF=三脚の先入観は持たない方が良いと思います。

明らかにSSが足りない場合は三脚必須になりますが
高感度を使い、手振れ補正が効くSSを確保できれば
手持ちMFは充分使えます。今回の作例もそれは可能
だったと個人的には思っています。


書込番号:19503390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 21:00(1年以上前)

>毎朝納豆さん

>高感度を使い、手振れ補正が効くSSを確保できれば
>手持ちMFは充分使えます。今回の作例もそれは可能
>だったと個人的には思っています。

今後挑戦してみますが、MFは初心者には敷居が高く感じられます。
それにしてもAFの精度というのは状況によっては当てにならないものなんですね。
このカメラの性能故のことなのか、どのカメラにも当てはまるのでしょうか?

書込番号:19503429

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/18 21:03(1年以上前)

bump1009384さん

ご返信ありがとうございます。

黒い紙の使用はカメラの前にあるガラスの反射を軽減させる目的です。

書込番号:19503440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/18 21:07(1年以上前)

>okiomaさん

>黒い紙の使用はカメラの前にあるガラスの反射を軽減させる目的です。
なるほどそうなのですね。ありがとうございます。

書込番号:19503450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/18 21:27(1年以上前)

>bump1009384さん

AFの精度は状況によって当てにならないというよりも今回の
ような状況下を想定していないです。逆に今回の設定でピント
が合っていたとするなら普通の状況下ではピントずれ確実に
なりますから。つまり、普通はガラス越しやC-PLフィルター無し
の状況下でのAF精度ということです。これはどのカメラにも
当てはまります。

なので、PLフィルターやガラス越しではフィルターやガラスの
屈折などの影響、そしてレンズの前に2枚のガラスがあること
によって本来の写りが低下するんだと認識した方が良いと思います。





書込番号:19503518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 21:39(1年以上前)

なるほど、事情が呑み込めてきました。

画質が荒いと感じたのは、たぶんトリミングのせいだと思います。でも、ポートレートでこのような環境だと、できればISO800までに抑えたいところですね。

毎朝納豆さんの書き込みが全てだと思います。悪い条件がいくつも重なったために残念な結果になったのでしょう。どうしてもガラス越しに撮らなければならないとしたら、可能であればC-PLフィルターを使わずに、レンズをピッタリガラスにくっつけて撮れば違った結果になると思いますよ。

ガラスの映り込みについて、ラバーフードをレンズ先端に付けてガラス面との距離をなるべく近づければOKだと思います。キットのsmc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WRだとフィルター径は49oなので、これあたりがよろしいかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KCQ950

書込番号:19503561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/01/18 21:52(1年以上前)

一言でいうと、場所と光線が悪いです。こんなところで撮るのは紳士的とは云えません。撮影技術や機材の問題ではないので場所を変えるしかないでしょう。

書込番号:19503609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

水月

2016/01/10 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

500系、月下に舞う

山陽新幹線 西明石−姫路にて

K-50ユーザーの皆様、おはようございます_(._.)_

皆様お写真のモチーフは様々でしょうが、おそらくは誰しも「あんな写真が撮りたい」「こんな写真が撮りたい」といったものをお持ちなのではないかと推察いたします。
無論私にもおぼろ気ながらそういったものが幾つかございますが、月下をゆく鉄道写真もそのひとつです。

私が初めて一眼レフを手にした10年前(記念すべき初号機はkissデジN)とは比較にならないほど進歩した高感度性能によって、今や夜間の動体撮影はごく普通の事にはなりましたが、「鉄道車両と月を絡める」となるとなかなか一筋縄にはいきません。
天候は無論の事、閑散路線においては月の高度が程よい時に列車の通過が無かったり、その撮影地において月の方角が予想とはずれていたり…そして条件が整ったとしても、列車の遅延や対向列車に被られたたり等々。

私の技量不足からくる超スローシャッターでの流し撮りの成功率の低さも加味すれば「これだ」と胸を張って言える結果が得られたことは正直なところ皆無と言えます。
ここに上げた作例もまた、その例外ではありませんが、これをひとつの通過点として今後完成度を高めて行こうという決意の表明として、そして「自分もこういった写真を撮ろうと奮闘中」といったものを
お見せいただけたら嬉しいな、と考えスレ立てした次第です_(._.)_

書込番号:19476947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景のうるささから、日中は必ずしも鉄道撮影向きではありません

月の出時刻から20分経過

月の出時刻から概ね一時間以内が撮影に適しています

撮影地は山陽電車江井ヶ島駅至近の遊水池周辺です。
背景がややうるさいため、日中は必ずしも鉄道撮影向きではありませんが、日が落ちると印象はがらりと変わります。

被写体が画面に入ってからAFで捕捉、というのは無謀ですので、基本的に置きピン。これは他の夜間鉄道撮影でも同じ要領でやっております。
単焦点レンズは必須とは思いませんが、あった方が画質の劣化を抑え、或いは撮影が多少容易になるはずです。

月の出は各地のこよみというサイトを私は利用しております。
まあ、同じことをやろうという変わり者が私以外にいらっしゃるとも思えませんが、参考までに。

書込番号:19476970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/10 12:02(1年以上前)

機種不明

何も言わないで下さい   m ( _ _ ) m

デジタル一筋さん

おかえりなさい、こんにちは(^_^)
某の一枚でEVA500を拝見して、お元気でいらっしゃいましたか!
と、思ってたんですがエライ目にあっていらしたんですね。
病上がりとは思えない気合いの入ったカットばかりですね。
お見事です、素敵なシーンを魅せて頂きました。

私も月鉄が好きで、勉強しておりますところです。
参考にしてるサイトは、「月の出・月の入時刻方角マップ」ってところです。
年間12回ばかしの満月、雨が降ったり晴れてても出始めの仰角の浅い所に厚い雲。
1年で1枚も納得いかない年がここ数年。。。
泣きながらミラクル合成してます(汗)

それでは、沿線でお会いする日まで(^_^)

書込番号:19477513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 13:05(1年以上前)

>鉄たまさん
レスありがとうございます_(._.)_

お言葉痛み入ります。
お陰様でまた外の空気を吸うことができました(*^^*)
つくづく人は独りでは生きて行けないのだ、と教えられた気分です。

お褒めいただき恐縮です。
気合いとは、好意的に解釈して下さいましたが、私はこれもまた病のひとつなのだろうと考えます。
鏡に映った自分に冷笑を浴びせる癖のある私には、自分の鉄道写真に対する動機付けと人には隠しておきたい性癖との間に、どれほどの違いがあるのだろうと埒もない考えさえ浮かんできます(^^;

そうは言いつつも己の稚拙な技量を別にすれば、他人に恥じるべきことでもないと開き直っておりますので、今後も撮りたいという気持ちに対して従順で
いようと考えております。

私もいつか撮影地でご一緒できたら、と願っております。
どうかその時までご壮健で…って私自身がよほどあやしい点ですが(^^;

お写真もありがとうございました(^o^)
これは白山の車両基地でしょうか?
鉄道車両本位ではなくとも説得力を感じる鉄道写真は鉄たまさんならではでしょう。
私も精進いたします_(._.)_

書込番号:19477637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 13:09(1年以上前)

EVA500良いです!
これ手持ちですよね。
流し撮りは憧れです。こんな写真を撮ってみたいものです。

書込番号:19477642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 14:13(1年以上前)

>bump1009384さん
レスありがとうございます_(._.)_

流し撮りは、例えばナイトスナップのついで等に気軽に練習する事が可能です。
必然的にスローシャッターになり、背景も点光源に事欠かないため、どんな背景が適しているか?と学習するのにも向いていますし、何よりもその場面で最適なシャッター速度をだんだんと算出できるよいになるからです。

「流し撮りをするにはシャッター速度をいくつにすればよいか」という趣旨の質問を見かけることもございますが、これに対して具体的なシャッター速度を回答することは少なくとも私には不可能です。
何故なら同じシャッター速度でも被写体の移動速度は無論の事、焦点距離、撮影距離、被写体との相対角度によって、背景の流れ具合、ひいては成功率もまったく変わってくるからです。

私はデジタルしか知らない人間ですが、それでもデジタルならではの強みとは何かを想像することは出来ます。
その最たるものは失敗写真をその場で検証し、すぐさま再挑戦出来ることにあると考えます。

お互いどんどん失敗して、上達のヒントをつかみましょう(^^)/
それから流し撮りの際、三脚使用より手持ちの方が
難しいという訳でもありません。
三脚でパーンすれば、確かに縦ブレは抑えられますが、被写体へ追従させる感覚が、どうしても手持ちとは異なる事を身体に教え込む必要があります。
要するにそれぞれ個別に経験を積む必要があると考えます。

写歴の浅い私が申し上げるのも僭越の極みかと存じますが、失敗しても困らないのがアマチュアの最大の強みと考えます。
ご参考になれば幸いです_(._.)_

書込番号:19477808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/10 14:24(1年以上前)

別機種

今、こんな気持ちです  (^▽^;)

デジタル一筋さん

そんな深い思想的な話を教えて頂くと、
いかにカッコ良く撮れるか!程度しか考えて無い自分が恥ずかしいです(^▽^;)
とは言ったものの、悩んでも答えなんて出て来ないのはずいぶん昔に発見してるんで、
これからも、ノー天気にいこうと思います。
しっかし、軽過ぎる自分が恥ずかしい。。。

そして、今年なかなか降らないですね?

書込番号:19477843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 14:56(1年以上前)

>鉄たまさん
再びありがとうございます_(._.)_

私は変わり者であるだけでなく、可愛いげのないというか、どこか屈折した人間であることを自覚しております。
ゆえに私の戯れ言など話し半分と聞き流してください(^^;

添付していただいたお写真、鉄たまさんの意図とは異なるかもしれませんが、面白いと感じました。(技術面の確かさに関しては言わずもがな、です)
私に足りないものはおそらく複数存在するのでしょうが、そのひとつは「遊び心」とでもいうものかもしれませんね。

それにしても7DマークIIに70-200mm f2.8…
それを操るのが鉄たまさんとなれば、名作が生まれるのは必然でしょう。
とは言え私もK-50をハンディとはみなしておりません。
むしろならではの強みも持っているのでは、と考えておりますので、今後持ち味を活かせるよう色々研究してみます(^-^)

書込番号:19477936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/11 02:20(1年以上前)

デジタル一筋さん
エンジョイ!



書込番号:19479946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/11 16:04(1年以上前)

デジタル一筋さん

こんにちは。
あはは、変わり者なんておっしゃってますが、
本物の変わり者は自分の事を変わり者って言わないですよ!
屈折してない人にも会った事ないし。
可愛いげが無いってのは、解りませんが(^_^)

一つお聞きしたいんですが、手ブレ補整のSRって使われてるんですかね?
私も以前ペンタを使ってましたが、SRが使えなかったもので。。。
最近のはイケるんかな?とお聞きしました。

書込番号:19481659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/11 20:16(1年以上前)

>nightbearさん
レスありがとうございます_(._.)_

はい。お互いにですね(^^)/

>鉄たまさん
レスありがとうございます_(._.)_

ありがとうございます。
まあ他人から自分がどう見えるかを常に意識して生活出来るほど自分が精神的に強いとは思っていません(^^;
ですので他人からの評価はあまり意識しすぎないようにはしております。

趣味というのは、そのことに興味の無い方からは奇異に見えるのはむしろ当然かもしれません。
釣り然り、登山然り、過去に熱をあげたモータースポーツ然り。
他人に迷惑をかけてはならない、その大前提さえ忘れなければ例え他人から変人扱いされようと個人的にはまったく構わないと思っています。

シェイクリダクションに関しては、流し撮り対応をうたうようになったのは確かK-3以降かと存じます。
ちなみに本機およびK-5Us時代に、SRのオンオフで流し撮りの成功率に変化があるか自分なりに検証した事があるのですが、正直目に見える違いは見つけられませんでした。
ただ、オンの方が成功率が下がるとレポートされた方もお見えでしたので、これは各ユーザーさんで事前に確認される事をお勧めいたします。

私は前述のとおりオンでも邪魔にはならない、と判断していますので、制止物撮影の時入れ忘れないように常時オンにしております。

書込番号:19482461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/11 20:18(1年以上前)

デジタル一筋さん
おう!


書込番号:19482467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/13 08:25(1年以上前)

>nightbearさん
はい(^o^)

書込番号:19487137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/13 08:35(1年以上前)

デジタル一筋さん
おう。



書込番号:19487157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステージ(暗所)での撮影について

2016/01/10 06:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種

ステージでの集合写真

ステージ写真を撮ってみたのですが色味など目で見た通りに再現できませんでした。
何がいけないのかよく分かりません。
このときはRAWではなくJPEGで保存しています。
暗くて照明が特殊な場所での撮影についてアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:19476790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/10 07:39(1年以上前)

bump1009384さん
ええかんじゃんか。


書込番号:19476869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2016/01/10 07:39(1年以上前)

カメラはグレー均一を基準にします。

この絵柄だと、顔が明るくなり過ぎたり
赤が抑え込まれたりします。

露出補正したりWBの固定が必要です。

書込番号:19476872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/10 07:48(1年以上前)

一般の観客として撮っているならWB補正に時間は掛けられないでしょうから、RAW撮りで後から補正が簡単だと思います。

ところで、追っかけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009259/SortID=19476770/

ど〜でもイイけど、掲示板への掲載に問題は無いんですよね?

書込番号:19476886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/10 07:51(1年以上前)

良い悪いと言うよりは、カメラの能力の限界、いやRGB方式と人の眼のマッチングの限界がそこに在るのだと思います。

突き詰めてしまうと、視細胞の色に関する感度は個人差があるので、AさんとBさんが同じ物を見ていても、実は違う色味を感じているかも知れません。誰も他人の眼球と交換できないので判らないのです。

カメラを開発する時も、ホワイトバランスの設定等、エンジニアやメーカーの個性が出てしまう部分です。ホワイトバランスがキッチリと合っていても、ある特定の色が見た目と比べて全然再現しないというのはどうしてもある話です。
それは何故か?
人は、380nmから800nmの間の波長の光を感じ取ることが出来ると言われています。この波長の幅の中の低、中、高の3点の波長の強さを判別して色を認識しますが、網膜の中に、低中高それぞれの波長を担当する独立した細胞があり、これらの細胞が受けた刺激を脳が受取り整理して色を認識します。
人の細胞は個人差のオンパレードです。だから、各波長担当の細胞の感度もバラバラ。そして、視細胞から出たデータを取りまとめる脳も一人ひとり違います。
だから、同じ物を見ているAさんとBさんが同じ色を感じている保証は何処にも無いのです。

こういう状況を踏まえて、カメラのRGB方式と人間の感覚とのマッチングを考ええて見ましょう。
視細胞の低中高の検出する波長の感度分布とRGBの感度分布を完全に一致させるのは上述の理由により不可能になるので、たとえホワイトバランスを合わせきったとしても、可視光全体の感度を一致させている訳では無いので、特定の色がおかしく見えてしまうのです。

だから、記憶色に対する忠実性を求めるよりは、再現した結果がおかしなバランスにならないように調整する方が重要だと思います。
そういった意味で、スレ主さんの作例は良い色を出していると思います。

書込番号:19476893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/10 07:56(1年以上前)

てか
そのステージの光の色が均一じゃないので…
ステージ中央が一番赤みの強い照明

RAWで撮影して調整するしかないと思うよ

書込番号:19476907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

bump1009384さん こんにちは。

APS-C機でISO8000ならばよく撮れているとは思いますが、画面の中心部と端で照明の色が違いますのでRAWで撮られて、部分的に色を調整できるソフトを使用すればある程度は顔の赤いところを調整することは出来ると思います。

このような照明下ではたとえRAWで調整したとしても顔の色は違ってきますので、使用するソフトの力量と使用される方の力量次第だと思います。

JPEGで撮られていても調整出来るソフトはありますが調整や保存するたびに画質劣化しますので、難しい条件での撮影になればなるほどRAW撮影が良いと思います。

書込番号:19476955

ナイスクチコミ!3


伊東33さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/10 08:28(1年以上前)

ミックス光ですね、
メインの光と、スポットライト的に光が当たったいるので
カメラは目で見た通りに再現していると思います。

ですが、気にないのではあれば
やはりRAW撮りでしょうね。

書込番号:19476960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/10 08:40(1年以上前)

寝ぼけて妙な理屈こねてしまいました。
上の長い文章は無視して下さい。

この相談のポイントは、中央の照明が周りと違う色になっていて、カメラは面積の多い方でホワイトバランスを合せてしまった。という事ですね。撮影中に瞬時の判断でホワイトバランスの設定をいじるのはほとんど不可能だと思うので、Rawで撮って後から調整するのが良いと思います。
中央の人物のにホワイトバランスを合わせるとか左右の人物の色が不自然になりますが、この作例の場合は中央の人物重視の方が自然ですね。

書込番号:19476981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 08:57(1年以上前)

撮影条件が厳しい時はRAW保存が原則でしょうね。
色合いは本体でもある程度WB調整で修正可能ですが、露出補正は帰宅後のパソコンになります。
白飛び黒潰れの修正は限界あるので、自分はステージ撮影時は測光モード確認やブランケット撮影で露出確認するなど気づかってます。

書込番号:19477021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 09:02(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます!

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
この時はWBはAutoにしてました。マニュアルで設定しないと思った色は出ないんですね。

>つるピカードさん
ありがとうございます。
やはりRAWで撮らないと厳しいでしょうか。
リンク先は仰るとおり追っかけです(^^;;掲載については本人の許可をもらってます。

>でぶねこ☆さん
丁寧な解説をありがとうございました。多分正しく理解はできていませんが(^^;;
そうなんです。中央の人物を自然に撮りたかったんです。皆さんRAWで撮るように薦められていますね。

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。RAWで後から調整ですね。

>写歴40年さん
ありがとうございます。
部分的に調整できるソフトがあるんですね。でも使いこなす自信がありません。
やはりRAWで撮らないと調整できないんですね。

>伊東33さん
ありがとうございます。
次の機会にはRAWで撮影します。


書込番号:19477037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/10 09:04(1年以上前)

bump1009384さん
ええと思うんゃけどな。

書込番号:19477040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 09:06(1年以上前)

>SH vs Tさん
ありがとうございます。
こういう集合写真で中央の人物をメインに撮りたい場合、中央重点測光がいいのでしょうか。
次の機会にはブランケット撮影して確認してみます。

書込番号:19477042

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 09:22(1年以上前)

設定に「測距点と露出の関連付け」機能があります。
ピントが真ん中にない時は、オンにしておくとAE-Lの手間が省けてだいぶ楽できますよ。

書込番号:19477089

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/10 09:26(1年以上前)

機種不明

試しにレタッチしてみました。実際のステージを観ていませんので、私の好みの色になってます。

RAWで撮っておけば、K-50内でも現像できますよ。

色味はカメラに任せにせずに、自分の好みの色にするのが基本かと思います。

カメラは機械的に色味を決めていますから、いつも好みの色にはなりません。
機械には、ステージの雰囲気とか分からないですからね。

書込番号:19477103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/10 10:10(1年以上前)

>bump1009384さん

暗所での撮影は、RAWで撮影することが鉄則です!!
PCに取り込んでから、RAW現像時にWBや露出の補正をしましょう。

書込番号:19477196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/10 11:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル画像です♪

画像編集ソフトで、「青かぶり」だけを補正してみました

私の「脳内イメージ(好み)」では、これが「忠実」だと思います(笑

こんにちは♪

すでに、でぶねこ☆さんがアドバイスされていますように。。。
カメラが正しい・・・と言うか忠実(そのステージの色彩を正しく再現している)なのであって。。。
人間の眼というか??・・・「記憶」が「自動補正」されている。。。
↑こー考えた方が、写真の撮影術は「簡単」になります(^^;(^^;(^^;

nightbearさんが再三にわたって、ご意見されているように。。。
我々「第三者」には、なにも「変」な写真に見えません(^^;(^^;(^^;
写真を見るかぎり・・・複数の色の「光」(ミックス光)が当たっているのは明らかで・・・特に正面から当たっているライトは「ブルー」が強いスポットライトであることは、写真から容易に想像できるからです。
↑だから・・・我々(第三者)には、なにも「違和感」を感じないわけです。。。
ステージの雰囲気を「忠実」に再現している・・・と「想像」させるのに十分な写真と言うわけです♪

と言う事で。。。
写真(カメラ)と言うのは・・・自分の目(脳内/記憶)に忠実に写る物ではない。。。
※そもそも、機械であるカメラが・・・人間の「脳内イメージ」を理解できるわけがない。。。
と考えた方が・・・「楽」というか??・・・撮影法を理解しやすいと思います。

と言う事で・・・自分の「脳内イメージ」に近づける方法は「2つ」

1つは・・・事前にカメラの「ホワイトバランス(WB)」を調整(補正)する方法。。。
ただし・・・この方法だと・・・いったん、ブルー(の強い)スポットライトにホワイトバランスを合わせて調整すると。。。
途中で、ピンクやオレンジのライトに変わったりすると・・・また、ヘンテコリンな色になるので。。。
つまり、ライトの色や強さが変わるたびに、ホワイトバランスを調整しなければならなくなります(^^;(^^;(^^;

だから・・・他の皆さんのアドバイスにある通り。。。
「RAW」で撮影して・・・後から、パソコンで「画像を現像するソフト」を使って、自分のイメージ通りに調整した方が「たやすい」でしょう?
とアドバイスしているわけです♪

なぜ「RAW]で撮影するのか??
色味の調整は「jpeg」画像でも可能です・・・上に掲載した程度には調整可能ではあります♪

ただし・・・
1)jpeg画像で調整すると・・・1回調整するたび(1回調整した画像を保存するたびに)・・・画質が「劣化」してしまいます。
⇒RAWは、画像劣化させずに、何度でもやり直しが可能。
2)色相、コントラスト、彩度等の大雑把な調整しかできない⇒RAWならホワイトバランス含め細かな調整が可能。

↑こー言う効果があるので「RAW]で撮影しておいた方が良いのでは??・・・と、アドバイスするわけです♪
いやいや・・・そこまで画質にこだわってないよ!・・・簡単に、適当に調整したいのであれば・・・jpegでもある程度はやれないことは無いです♪

ご参考まで♪

書込番号:19477352

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 11:20(1年以上前)

>SH vs Tさん
「測距点と露出の関連付け」について以下の記事を読みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12167975/
この場合、測距点はAuto、測光方式は分割にすべきなんでしょうか。
的外れなことを言っていたらご教授ください。

書込番号:19477398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 11:23(1年以上前)

>hirappaさん
jpegでもここまで補正できるんですね。ありがとうございます。
仰ることよく分かりました。

書込番号:19477412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 11:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
はい。参考になります。ありがとうございました。

書込番号:19477416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 11:29(1年以上前)

>#4001さん
丁寧な説明と、具体的な補正結果を載せてくださりありがとうございます。
初心者の私にもよく分かりましたし、写真撮影に関して未熟なことを自覚しました。
レタッチソフトは何をお使いですか?

>hirappaさん
レタッチソフトは何をお使いですか?

書込番号:19477427

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

人物撮影に励んでます

2016/01/10 05:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 
当機種
当機種
当機種
当機種

スタジオ外から撮影

スタジオブース前にて撮影

ガラス越しの撮影は難しい

ラジオパーソナリティの撮影例です。
綺麗に取るために何かアドバイスなどがあればお願いします。

書込番号:19476770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/10 07:40(1年以上前)

bump1009384さん
ええかんんじゃんか。

書込番号:19476873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

おはようございます、bump1009384さん

日の丸構図、ピントがマイク。
空間開きすぎで、特に頭上と窓枠(それとも台?)が気になる。
踏み台使ってスタジオの高さに合わせてもいいと思う。
カメラ目線でないものも欲しい。
ガラスの反射はPLフィルターで消しましょう。

ラジオ局のサイトでパーソナリティの写真があるので、そういうのを参考に。
プロが撮ったものなので、なかなかああは撮れないけどね。

書込番号:19476956

ナイスクチコミ!3


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/10 09:10(1年以上前)

フレーミングは広めに撮ってトリミング、色合いと露出はRAW保存で。
ピントがマイクはいけませんね、ガラス越し撮影時はC-PLも必需品かと…、その二点は何ともなんない。

書込番号:19477057

ナイスクチコミ!4


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/10 09:29(1年以上前)

この笑顔の素敵な女性の声はどの周波数でいつ何時拝聴できますか?

書込番号:19477108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/10 09:39(1年以上前)

何度も行った事がある場所なら
小物を持って行くことも出来ますがね。

どこまで撮影対応してくれるのかとか
状況がわからないと撮影時の構図は
広めにしてトリミングしかないですな。

AFはワンポイントで頑張りたいですね。

書込番号:19477128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/10 09:44(1年以上前)

カメラ目線ではないものを狙ってはいかがですか?
ヘッドホン着用とか、葉書を手にしているとか。。。

書込番号:19477143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/10 11:02(1年以上前)

>ガラス越しの撮影は難しい

パーソナリティなので・・・ガラスに映るもの&人々を背景ととらえてみては?

書込番号:19477348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:05(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。

>たいくつな午後さん
未熟者でお恥ずかしい限りです(^^;)
マイクにピントを合わせたつもりはないんですが…

書込番号:19477518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:15(1年以上前)

>SH vs Tさん
アドバイスありがとうございます。
PLフィルター持ってないので買います(^^;)

>KFM2200さん
神戸の地下街向けにサテライトスタジオから放送しているので、残念ながら公共の電波には乗りません。

書込番号:19477538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:21(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
アドバイスありがとうございます。
よく行く場所なのですが、サテライトスタジオなので人通りが多いため撮影には制約があります。

>けーぞー@自宅さん
一般のラジオ放送ではないので、ヘッドフォンとか葉書はないですね。でももう少し変化をつけてみることを考えます。

書込番号:19477550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/10 12:33(1年以上前)

神戸市民です。
いくつかキーワード下さい(^O^)

書込番号:19477574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/10 12:58(1年以上前)

>杜甫甫さん
なるほど、そういう視点もあるんですね。構図とか難しそうですが。

>松永弾正さん
キーワードですか?
「さんちか」、「アカペラ」と言えば神戸の方なら分かっちゃうんじゃないかと。
答えが分かってもここに書かないでくださいね。

書込番号:19477620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/11 00:34(1年以上前)

>マイクにピントを合わせたつもりはないんですが…

これ手持ち撮影ですよね。
手持ちでAFというのは、ピントはある程度しか合わないんですよ。
どのメーカーもそうなんです。
だって手持ちでカメラが動いたら、動いた分だけピントがずれますから。
だから顔に合わせたはずなのにマイクに合うなんて事が起こる。

厳密に合わせるときは、

カメラを数万円するしっかりした三脚に固定し、
ライブビューで拡大表示か、ファインダーならマグニファイヤーで拡大して、
MFで時間をかけてきっちり合わせ、
レリーズかリモコンを使って撮影する

ということをやります。
ただ風景なら 出来るのですが、人物だと難しいですよね。
すべてカメラ任せでなく、出来るだけ上記のことを取り入れていくといいでしょう。

あとAFモードはなんでしょう。
初期設定オートモードではなく、任意のAFポイントを選べるセレクトモードにしてみてください。
初期設定のオートモードだと、手前にあるものにピントを合わせる傾向がありますので、マイクに合ってしまったのかもしれません。

書込番号:19479755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 01:21(1年以上前)

>たいくつな午後さん

アドバイスありがとうございます!
測距点切替という設定項目があるのですがこれのことでしょうか。
設定はスポットにしています。セレクトに変更して測距点を指定して撮影するでいいのでしょうか。
次回試してみます。

書込番号:19479868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 08:40(1年以上前)

当機種

トリミングしましたがこれもピントがマイクです(^^;;

>たいくつな午後さん
おはようございます。

日の丸構図とのご指摘をいただきましたが、
たいくつな午後さんならば例えばどのような構図で狙われますか?
私にはせいぜいトリミングすることしか思い浮かびません。
よろしければご教授ください。

書込番号:19480311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/11 10:36(1年以上前)

さんちか?

書込番号:19480683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/11 17:46(1年以上前)

 bump1009384さん フェース率の高いポートレートの場合は、目鼻クチの比率が悪い方に変わる(一般的には離れる)ため標準や広角のレンズは使わないのがセオリーだそうです。(この場合にセンサーサイズは関係ありません。)

 スタジオブース前の顔と「ガラス越しの撮影は難しい」の顔を比較すると、かなり違って見えますよね。


書込番号:19481963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 Loki's Photo Blog 

2016/01/11 22:08(1年以上前)

>デローザさん

レスありがとうございます。

>スタジオブース前の顔と「ガラス越しの撮影は難しい」の顔を比較すると、かなり違って見えますよね。

私にはその違いがよく理解できていません。
200mmのほうが良いということでしょうか。素人なものですみません。

書込番号:19482939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/01/11 23:27(1年以上前)

bump1009384さん、こんばんは。
お待たせしました。

>測距点切替という設定項目があるのですがこれのことでしょうか。
>設定はスポットにしています。セレクトに変更して測距点を指定して撮影するでいいのでしょうか。

それでいいです。
念のため説明書の100〜105ページをご覧になって確認してください。
PDFの説明書貼ります。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-50.pdf

あまりに合わない場合はピンずれかもしれませんので、カメラを三脚に固定し、セルフタイマーで動かないものを撮ってみて下さい。
それで合わなければ調整が必要です。

>日の丸構図とのご指摘をいただきましたが、
>たいくつな午後さんならば例えばどのような構図で狙われますか?

縦構図メインで頭上はギリギリまでカット。
横構図ならパーソナリティを左右にずらす。
あとは出来るだけ動いて、正面から、横から、高い位置から、低い位置からと連写で撮りまくる。
書かれた状況だと踏み台は使えなさそうなので、高い位置は難しいかな。

私の地元のラジオ局のパーソナリティの画像貼ります。
無駄な空間がまったくなくて、さすがプロ。
http://www.fmnagano.co.jp/personality

書込番号:19483321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/12 15:39(1年以上前)

>200mmのほうが良いということでしょうか

 bump1009384さん、そういうことです。標準など短い焦点距離、特に広角レンズは、遠近感を誇張します。顔も例外でなく、わずかながら鼻を大きくしたり、また目と目の間隔を広げて比率を変えてしまうのですね。

 例えば、スタジオブースの写真では、ガラス越しに比べ僅かながら目の間隔が広くなっているのが分かると思います。好みの問題も有るでしょうが、実際の顔に比べ大顔の印象になっていますね。

 フェース率(写真に占める顔の大きさ)の高いポートレートでは100ミリ以上のレンズを推奨するのがポートレート入門書などの説明です。確か海外カメラマンのハウツウ本などでは150ミリ以上と書かれているものもありましたよ。
 

書込番号:19484878

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

変な所で初日の出、、、

2016/01/07 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄のキリン

みなさま明けましておめでとうございます

大晦日だけ運行してる深夜の電車にのってみなとみらい周辺に行ってきました

朝五時に元町中華街に着いてウロウロ、、、

大桟橋の上は大勢の人、、、
人と違う所で撮ろうと思ったのが運の尽き、、、
スマホのアプリで日の出の方角を確認しながらウロウロ

日の出の時間が迫る、、、
で、有難味のない場所でパチリ

来年は下調べします、、、

書込番号:19469281

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2016/01/07 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな所で初日の出w

つづき

書込番号:19469300

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2016/01/07 20:58(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
こんばんは_(._.)_

皆とは違う場所でというお気持ち、よくわかります(^^
林立するクレーンとふてぶてしいニャンコの表情が素敵です。
私も港の朝焼けを今度狙ってみようかな、と思いました(*´-`)

書込番号:19469529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/07 21:21(1年以上前)

デジタル一筋さん
こんばんは(^_^)

欲をかいてバチがあたったのかもですw
幸いにも自分が撮った場所は誰ひとり歩いてませんでしたw
人と違う写真撮りたくなりますよね

でも、人が集まる場所はそれなりに理由があると思いましたf^_^;)

巨大クレーンとか面白いですよね、もっと近くで撮れたらいいんですけど一般人立ち入り禁止ですから近くで撮れる場所を探す必要がありますね

普段行かない場所や行かない時間に撮るのって面白いですね^_^

書込番号:19469641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/07 21:44(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
後れ馳せながら、新年明けましておめでとう御座いますm(._.)m

御無沙汰しております^_^;
19469281の1枚目良いだすにゃ〜(^^)/

今月半ばには新しいPCが届くので蔵出しで古レンズスレにスレ汚しに参上するかもですが…
今年も宜しく御願いします(^o^ゞ

書込番号:19469749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/07 22:02(1年以上前)

Jennifer Chenさん
お久しぶり(^o^)/
あけましておめでとうございます(^_^)
今年もよろしくお願いします

パソコンの次はフルサイズでしょか?
2月の車検が終わったらフルサイズ貯金をボチボチ始めます^_^

夜に写真撮りに行くこと少ないのでこういう写真楽しいです
ライトが明るいおかげでまぁまぁ綺麗に撮れました

写真お待ちしてますよ〜(^o^)/

書込番号:19469824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/07 22:45(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年もどうぞよろしくお願い致します♪

私は年末から風邪を引き、初日の出の撮影も
出来ませんでした(^◇^;)
でもどうも曇っていたようで、どちらにしても
撮れなかったみたいです。

私は2枚目と3枚目と、猫が好きです(≧∇≦)
「何見とるねん!」みたいな?

今週から少し冬らしい寒さになるようです。
お仕事も撮影も、暖かくしてお出掛け下さいね♪

書込番号:19470006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/07 23:04(1年以上前)

夏津さん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(^_^)

風邪と曇りのダブルパンチは残念でしたね
もう良くなったんでしょうか?
お大事になさってください

このニャンコは超警戒モードでしたw
近所だとここまで警戒するニャンコにはなかなか出会わないですf^_^;)

夏津さんも冬本番はこれからですから体調気をつけて

書込番号:19470084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/07 23:08(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
>パソコンの次はフルサイズでしょか?

実は今回PCに使った軍資金は本来α7かEOS6Dになる予定…でした(T0T)

が、年末にPCが御臨終あそばされ…
泣く泣くPCに(T0T)

何時になるのかEOS &フルサイズ(T0T)

でも朗報が今回のPCにはraw現像ソフトsilkypix導入です(^^)/

何故Lightroomじゃないかと言われれば…
それは、アタシがひねくれ者だからさぁ(-_-;)

書込番号:19470099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/07 23:23(1年以上前)

Jennifer Chenさん
あらら…ご愁傷様ですf^_^;)

多少は資金残ったんでしょうかね
α7無印の方が6Dより少し安いですね

どちらが先にフルサイズ買うか競争ですねw

貯まる前に別のモノに変わる可能性はありますが…(ー ー;)

フィルムもフルサイズですから暫くそれで我慢ですねw

そういえば自分もSILKYPIXだ…K50についてたヤツだけど…

自分は外付けHD買わないといけないんだった…

書込番号:19470149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/08 00:21(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
>フィルムもフルサイズですから暫くそれで我慢ですねw

あっ(*_*)スキャナー買わなきゃ\(__)

資金残高はKISS買える位…かなぁ(-_-;)

書込番号:19470314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/08 15:14(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)

スキャナーの方がパソコンより高くつくかもw

あと6、7諭吉貯めないとって感じですかね

自分より早く手に入りそうで羨ましい(ー ー;)

書込番号:19471538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/01/08 19:48(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
確かに7諭吉去れど7諭吉…

今気が抜けて茫然状態なので,復活にもうチョッチ掛かりそうです.

大物買うと昔っから財布の紐ちゃんと閉めれない…
気を付けねば(--;)

書込番号:19472261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2016/01/08 20:04(1年以上前)

別機種
別機種

2016初

タイミングが難しい。

>枯葉マーク初心者さん
明けましておめでとうございます。

初日の出十数年ぶりに観たような。
帰省中の電車の中で

今年もいいもの見させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:19472298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/08 20:17(1年以上前)

Jennifer Chenさん
気がつけばkissに化けてたなんて…w

中古のα7無印なら8諭吉くらいで買えるかも

そう考えればあと少しで買えます^_^

書込番号:19472336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2016/01/08 20:27(1年以上前)

歯欠く.comさん
こんばんは(^_^)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします^_^

車窓からの初日の出も味わいがありますね
山など遠景は流れがゆっくりで撮りやすいですが手前の木とかは流れが速いからシャッターチャンス難しいですよね

いいものと言う程の写真は撮れないですが
人に見てもらう方がなるべく上手く撮ろうという気持ちになるのでw
今年もスレ立てますよ〜(^o^)/

書込番号:19472368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の色味について

2016/01/07 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件
機種不明

こんにちは。先日こちらのサイトでPENTAXの色味について質問した者です。
 少し前にPENTAX k-50を購入したばかりなのですが、いろいろいじったりしても好みの色合いだったり、好みの明るさの写真が撮れず悩んでいます。まだ買ったばかりなのでこれからいじっていけばなんとかなると思うのですが、コツを掴んだりするためにも教えていただきたいことがあります。画像のような写真を撮るにはなにかコツなどはありますでしょうか?明るく、ふわふわっとしていて色合いも淡い写真を撮りたいです。教えてくださると幸いです。

書込番号:19468618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/07 15:09(1年以上前)

レタッチでハイキーに仕上げるしかないと思う

撮るときに明るくしちゃうと白とびしちゃいます

しいていえばHDR機能使って撮るかなあ
K−50てついてたっけかな?

書込番号:19468630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/07 15:22(1年以上前)

こんにちは。

>>画像のような写真を撮るにはなにかコツなどはありますでしょうか?明るく、ふわっと・・

まず露出を明るくして撮られることです。露出補正をプラス方向へ設定。明るくしすぎると、真っ白になりますので、巧く調整してくださいね。
「ふわっと」は、絞り値は、開放付近で撮られると、背景はボケた感じになります。
色合いは、RAWで撮られて、編集で、カスタムイメージで、如何様にでも変化を、着けることができます。「ほのか」などは、柔らかい感じになります。

書込番号:19468659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/07 16:32(1年以上前)

追記です。

下記の同じペンタックス機で撮られている風丸さんのお写真は、参考になるかもしれないです。
写真のExif情報を見ますと、露出補正は、プラスで撮られていて、カスタムイメージは「雅」で、撮られているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416047/SortID=18649775/#tab

書込番号:19468797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/07 16:41(1年以上前)

被写体である人物を日陰、または逆光にして背景をひなたにする
露出補正はマルチ測光(ペンタックスではなんてゆーのかな?)で+1〜+2
できれば、コントラストは下げておいたほーがいいかな

書込番号:19468818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/07 17:24(1年以上前)

えだまめめめめさん こんにちは。

撮るときに色々設定するのも良いですが、プラス補正で白飛びしてしまっては何も写らなくなってしまうので、簡単な方法はRAWで撮られてとりあえず純正現像ソフトを使用してパソコン上でプラスにしたりコントラストを落としたりと色々試してみるのが簡単だと思います。

当然ふわっととるためには開放F値の明るくふわっと撮れるレンズ使用や、プラス補正でハイキーにするや、そういうフィルター使用や、ピクチャーコントロールをペンタックスらしくない方にいじるとか色々あるでしょうが、まずはRAW現像を試して見られれば良いと思います。

書込番号:19468906

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/07 17:28(1年以上前)

RAWで撮って、Lightroomで現像するとイイですよ。

コッテリもアッサリも自由自在。

K-50のRAWはDNG形式なのでLightroomとの相性はバツグンです。

書込番号:19468915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 18:09(1年以上前)

えだまめめめめさん こんにちは

ただ単にハイキーにすると 人物も背景も同じような飛び方になりますので 逆光で人物明るめになるような撮影や 人物が影で背景が日なたになるような条件で 人物明るめになるような撮影すると 近い明るさの写真が撮れると思います。

撮影後 コントラストや彩度の調整もすると もっと近い写真になると思います。

書込番号:19469029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 18:56(1年以上前)

なるほど!逆光で暗くなってしまったのを露出補正で直すという感じなのでしょうか??その場合モードは何で撮れば良いのでしょうか( ; ∀ ; )初心者で申し訳ありません、、!

書込番号:19469177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 18:57(1年以上前)

ありがとうございます!RAW現像気になっていたので是非使ってみたいと思います!!

書込番号:19469181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/07 20:13(1年以上前)

別機種
別機種

何も設定せずに写した場合

”雅”と”露出補正+2”にした結果。窓の外が明るい時に撮るべきですね

えだまめめめめさん、こんばんは。

逆光とか光の向きのことは慣れたあとでやるとして、アルカンシェルさんが紹介された、”雅”と”プラス補正”の撮影方法をちょいと説明します。

まず、撮影モードは「AUTO」以外にしましょう。カスタムイメージの”雅”が使えるように。ここは「P」が良いでしょう。そしてAv値をFの数字が一番小さくなるように設定します。分からないなら説明書を読みましょう。

次に、カスタムイメージの設定です。INFOボタンを押して、コントロールパネルが表示されたらカスタムイメージを選択して、OKを押します。十字キーで画像仕上を選びます。この時に”雅(みやび)”を選択して下さい。OKを押して、これで完了です。

最後に、露出補正をプラス側に振ります。これは簡単です。シャッターボタンの傍に「+/-」と書かれたボタンがあるのでそれを押します。その後で後電子ダイヤルを回して+1とかプラス側にします。この値が大きくなるほど明るく写ります。写しながら、明るすぎたら数字を小さく、もっと明るくしたいなら数字を大きくします。

説明は以上です。
まずはこれで撮ってみて下さい。もっと手を加えたい、効果を大きくしたいのでしたら、他の方のアドバイスにありますように、RAWで撮影して現像する際にいじるとか、撮影時の光の向きを利用するなどして下さい。


自分でプラス補正と雅を試してみましたが、私にはセンスがないです。
造花だし、夜の暗い部屋だから仕方ないよね〜と、言い訳しておきます。

書込番号:19469381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/07 20:29(1年以上前)


明るさ調整についてはみなさんが言われてるので
言及しませんが、ふわふわ感を演出したいのでしたら
ソフトフィルターを使ってみるのもひとつの方法かと
思います。


書込番号:19469414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/07 20:32(1年以上前)

撮影後に、いきなり好みに合わせるのではなく、
グレーカードをベースにニュートラルに途中着地してから、
好みに合わせる。
という二段階がいいですよ。
前半は自動でできます。
後半は過去の変更度合いが使えますから。

書込番号:19469426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 20:41(1年以上前)

Canasonicさん
 一からのご説明と写真を交えてのご説明とってもわかりやすいです!(*´︶`*)!ありがとうございます!とっても参考になります…!

書込番号:19469460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 20:44(1年以上前)

毎朝納豆さん
 ソフトフィルター!ふわっとしたポートレートには必要不可欠と他のページに描いてあり、気になっていたので購入してみます…!

書込番号:19469471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

調整後

えだまめめめめさん 返信ありがとうございます。

良い写真がなかったのですが イメージに会いそうな写真があったので 調整してみました。

メインの被写体が あまり暗くなかったため 逆に背景の方の明るさを 強調しています。

後 明るくするとコントラストが弱くなるため ソフトではなく コントラスト高めにしています。

書込番号:19469596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/07 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

みやび

ほのか

とりあえずカスタムイメージのほのかは使ってみましたか?

だーれも触れないけどペンタ機持ってない人ばかり?

書込番号:19470068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/08 04:50(1年以上前)

元の写真はシッカリ撮っておいて、RAWで調整した方が良いと思います。写真は後々記録として残るのと弄って失敗してもやり直しが出来るから。



書込番号:19470525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/08 09:09(1年以上前)

特定のメーカー、機種に固有のお話しなのかなあ。
そうではないと思っている人のほうが多いんじゃないの?

書込番号:19470796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/08 09:26(1年以上前)

大事なのは作例の場合
屋外で明暗差が極めて激しいシーンで
ああ仕上げてるって部分だからね

あきらかに現像なりレタッチしてる

書込番号:19470837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/08 21:23(1年以上前)

もとラボマン 2さんお写真付きでのご回答ありがとうございます…!!ハイコントラストのお写真くっきりしててとっても素敵です…!試してみたいと思います!ありがとうございます!!

書込番号:19472580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ボディをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング