PENTAX K-50 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ボディ [ホワイト] PENTAX K-50 ボディ [ピンク] PENTAX K-50 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

PENTAX K-50 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ボディの価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ボディの買取価格
  • PENTAX K-50 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-50 ボディのレビュー
  • PENTAX K-50 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-50 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-50 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

最後の買い時?

2015/12/02 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

ここ一年くらいアマゾンで5万円前後で投げ売りされてましたが、先ほどアマゾンでのダブルズームが各色7万円台になりました。
この機種はアマゾンが主導して投げ売りが続いていましたが、終焉なんでしょうか?まだ5万円以下のお店(ネットショップ)があるので購入のラストチャンス??所有者ですがホワイトのボディが欲しいので検討中です。

書込番号:19370522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/02 23:44(1年以上前)

ペンタックスでは過去にK-01で再生産が行われた事があるので、K-50もどうなるか分かりませんよ。
っていうか、K-50はまだ生産終了製品のカテゴリーに入っていないので、現行モデル扱いですけどね。

書込番号:19371399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/12/03 21:06(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます。再生産も可能性としてはありますね。
アマゾンの値上げを機に投げ売り店が減ってきて、価格が上昇傾向ですね。
悩みどころです。そもそもボディだけだと割高なので、レンズセットを購入してレンズは売却と考えていましたが、時すでに遅しって感じになってきました。
今所有しているK50を大事に使おうと思います。

書込番号:19373660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/04 07:20(1年以上前)

今Amazonのタイムセールで、K-5018-135キットが\53,800です。(各色)

書込番号:19374619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/04 08:03(1年以上前)

先ほどマップカメラで18-135の買い取り価格を調べたら\15,000だったので、ボディは実質\38,800ですね。

書込番号:19374689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/12/04 08:42(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
情報ありがとうございます。こちらのレンズセットの方がレンズ高値で売れそうですね。
参考にさせていただきます。m・・m

書込番号:19374753

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/09 21:12(1年以上前)

欲しいなら行きましょう(o^-')b !

書込番号:19390407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

清水寺

2015/12/01 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 tomox2さん
クチコミ投稿数:46件

動画のおもな撮影条件
レンズ:PENTAX-DA 18-55 ALU
電池:エボルタ
画質:フルハイビジョン
フレームレート:30fps
SDカード:EXCERIA Type1 32GB(TOSHIBA)
動画手ぶれ補正:あり
露出モード:Av

静止画、動画とも、今回は思い切ってピントをMFにしてみました。
昔、使っていた光学式一眼レフはMFだったのでピンボケもありましたが何とか撮れました。

書込番号:19368058

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 tomox2さん
クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 21:06(1年以上前)

昔、使っていた光学式一眼レフは,
昔、使っていたフィルム式一眼レフの間違いです。

書込番号:19368096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/01 21:07(1年以上前)

何度か飛び降りるつもりでレンズ買いました、、、

書込番号:19368100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/01 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

DFA100o macro F2.8 MF 雅




>tomox2さん

動画を拝見すると結構、風が強かったようですね。

そのためか静止画は風による被写体ブレが多少影響したように
思えました。(SS1/100秒〜1/200秒なら当然?)

自分も一度でいいから清水寺の紅葉を撮ってみたいです。(^^




書込番号:19368166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/01 22:29(1年以上前)

やはり撮りたくなるポイントは同じですねo(^o^)o

書込番号:19368450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

紅葉シーズンはやっぱり k-50

2015/11/24 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタックスユーザーのみなさん こんばんは

みなさん紅葉シーズンですが、楽しい写真ライフしてますでしょうか
自分はお気に入りk-50で毎週パシャパシャしてます

今年のもみじはいつもより少し色が良くないような、気のせいかな〜
みなさんの紅葉はどうでしょう?

でもやっぱり紅葉シーズンはいいですね。

書込番号:19348631

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 ボディの満足度5

2015/11/24 23:16(1年以上前)

>青色パレットさん
こんばんわ
青色パレットさんの昨年のK-50のすれ
見させていただきましたが、昨年の美しさと比べたら
やはり今年は非常に悪いですね、

伊勢神宮の新嘗祭にあわせて、徴古館(リニュアルオープンしました)
隣接の公園にいきましたが
色つきが悪く(紅葉していない)、まったく駄目でした。
あぁ気合入れて三脚とリモコンもって行ったのに残念でした。

書込番号:19348938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2015/11/25 21:09(1年以上前)

歯欠く.com さん こんばんは

三重県も暖かいので紅葉が遅れているのでしょうか
どこかまたきれいな紅葉が見えるといいですね
返信ありがとうございました

書込番号:19351207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/25 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボディ内現像でカスタムイメージ雅

赤色飽和を避けてカスタムイメージナチュラル

一枚目と同じく雅




こんばんわ、青色パレットさん

今シーズンの紅葉撮りは雨続きで晴天下での撮影は
まったくもってできませんでした。週末に崩れるパターン
だったので尚更でしたね。(^^

K-50+DFA100o macroで撮った紅葉を少しだけ。
これも雨混じりの中での撮影でした。


書込番号:19351309

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/25 23:07(1年以上前)

別機種
別機種

青色パレットさん、 こんばんわ♪ 
> 今年のもみじはいつもより少し色が良くないような、気のせいかな〜

まったくそのように感じてます、 むしろ 「今年の」 と言うよりか 「近年は」 と言った方がピッタリかも。。。。 
当方 九州ですが、4〜5年くらい前までは 凄い紅葉で楽しませてくれた場所に行ってみても、最近数年は さっぱり (> <) 

3年ほど前に自分にとっては初のペンタ機 K-5Us を入手しましたが、紅葉は収めきれてません、 
K-50 スレで 他機種の写真を貼るとルール違反になりますよね、 
管理人さんにお叱りをうけますが、こんな紅葉を撮りたい・・・ということで、あえて貼らせてもらいます、、 

3〜4年前に撮ったもので、機種は OLYMPUS の E-5 であります、 
近年は、このような目の覚めるような素晴らしい紅葉に出会うことが出来ず、本当に残念に思ってます、 
                          

書込番号:19351742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2015/11/26 18:15(1年以上前)

毎朝納豆 さん こんばんは

毎朝納豆 さんの写真はいつも色合い、みずみずしさなど大変良く
機種購入時の参考で、お世話になってます

今週末は雨が降らないといいですね
返信ありがとうございました

書込番号:19353484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2015/11/26 21:46(1年以上前)

syuziico さん こんばんは

オリンパスの写真ですね、自分は各メーカーの作例も
よく見てますのでうれしかったです

自分は紅葉が良くなくても我慢できなくて、写真を撮りに行くのだから
色がどうこうと言ってちゃいけないですね、頑張ります

返信ありがとうございました

書込番号:19354108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 ボディの満足度5

2015/12/18 23:00(1年以上前)

反省します。

書込番号:19416382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信28

お気に入りに追加

標準

雑撮り男鎌倉へ行く

2015/11/24 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺

22日の日曜日、鎌倉まで行ってきました
北鎌倉からスタートして円覚寺、明月院、建長寺とブラブラ、、、

鶴岡八幡宮は大混雑、サクッと通過して海まで歩いて海を眺めて鎌倉駅まで散歩

この行程で六時間くらい、3時前にはかなりドンヨリな空模様になったのでおしまい

紅葉を撮るつもりだったんですが、まだ紅葉しておらず
と言うか紅葉する前に枯れそうな印象でした

明日から気温がだいぶ下がるようなので一気に色づく可能性もありますね

今回は久しぶりにRAWで撮ってカメラ内現像しました
個人的好みでリバーサルが殆どですW

ブレたりしてるのでモニターから離れてご覧ください

海の写真はレンズが違います、古いシグマの28-300mmで撮ってます
望遠端は絞ってもボンヤリ、、、

かなり連投します

書込番号:19348218

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき1

書込番号:19348258

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき2

書込番号:19348320

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/24 20:28(1年以上前)

お疲れさまでした。
28日からは、江ノ島のシーキャンドルの点灯が
始まります。
ぜひぜひ、もう一度、お越しください。

http://enoshima-seacandle.jp/event/2015/shonannohouseki/
江の島シーキャンドルライトアップ

書込番号:19348331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明月院トリミングしてます

建長寺

つづき3

書込番号:19348382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき4

書込番号:19348417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき5

書込番号:19348456

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき6

書込番号:19348484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき7

とりあえずここまで、、、

書込番号:19348528

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 21:31(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
情報ありがとうございます(^_^)

綺麗そうですね〜
春に江ノ島行ったときはお金をケチってエスカレーターも使わずシーキャンドルも登らず島を一周してましたw
海辺の夕景とか撮ったこと無いのでついでにチャレンジしたいです^_^

書込番号:19348555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/24 21:57(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
タイトルだけで…そうだと思いました。

書込番号:19348661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/11/24 22:00(1年以上前)

楽しさが伝わってきますね。
good!

書込番号:19348671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 22:10(1年以上前)

松永弾正さん
こんばんは(^_^)
やっぱわかるんですねw
自分のクセは下げめのタイトルですねw

でも実際にアラが見える写真が多いのでf^_^;)
家に帰って見返して「こうすれば良かった」って良く思いますw

書込番号:19348711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 22:16(1年以上前)

Rising.Sunさん
こんばんは(^_^)

ありがとうございます
楽しめるかは天気次第な部分もあって、今回は曇天覚悟で行ってみたら、お昼過ぎくらいまでは、雲が程よいディフューザーになってくれて程よい明るさで楽しめました^_^

書込番号:19348735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/24 22:25(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

こんばんは♪
タイトルで分かりましたよ(^^)
今年の紅葉、ちゃんと紅葉する前に
枯れて行きそうな感じですよね…>_<…
私も紅葉撮影に挑戦してみたものの、
余り撮れないまま終わってしまいました^^;

私はこれが好きです♪
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2364122_f.jpg


書込番号:19348759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 22:34(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)

特徴というのは恐ろしいw
自分もこの写真好きです
光と影の感じが良かったのと竹の切り株?が印象的だったので^_^

そちらでも紅葉良くなかったんですか…
都心部だけかと思ってました
本当は鎌倉の紅葉のスレにしたかったんですが殆ど紅葉の写真がない…(ー ー;)

書込番号:19348792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2015/11/24 23:29(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
待ってましたよ。

今年の紅葉遅いというか緑の部分が残りながら
赤くなってるところは枯れてたりして悪いですね。
明月院の飾り窓からは、本来なら真っ赤なんでしょうね。

ウィンドサーフィンのがbPのお気に入りなんですが
海の反射が奥と手前が違うのですが
どうしてでしょうか?

サーフボードの人が女性のシルエットだったらbPだったかも(笑)

書込番号:19348970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 23:40(1年以上前)

歯欠く.comさん
こんばんは(^_^)
お待たせしましたw

奥と手前の光が違うのは、自分の予想ではこの日は曇りでしたが、雲の間から光が漏れていたのでそのせいではと思います

載せてない写真にも部分的に光ってる写真がありましたので…

夏の浜辺の写真はカメラ持ってるだけでもトラブルになりそうですがオフシーズンは写真撮りやすいので有難いですw

書込番号:19349010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/24 23:43(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん

こんばんは。

素敵な写真ありがとうございます。

ペンタックスは緑色が印象的ですね。

私は更に古いK-30ですが、めちゃめちゃ気に入ってます!

書込番号:19349029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 23:43(1年以上前)

一つ訂正です…
明月院の丸窓、トリミングと書いてありますがどうやらトリミング前の写真のようです
また改めて貼ります

書込番号:19349030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/24 23:53(1年以上前)

ベイビースターさん
こんばんは(^_^)

リバーサルが好きでコッテリし過ぎ感もありますが自分好みなのでw
緑の色や空の青とか良いですよね^_^

K-30も良いですよね、K-50よりデザインがカッコイイと思います
一時期欲しかったんですが、K-50に始まりK-7、K-xと増えてしまったので当分買わないかもですがw

書込番号:19349058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の減りが早い

2015/11/14 04:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

数ヵ月カメラを使わずにいて先日エネループを購入し写真を撮り始めました。電池の減りが早くて困っています。充電満タンにして夜には半分減っています。一日に撮るのは15枚くらいです。数枚を撮らない時はoffにしています。カメラの故障でしょうか。以前リチウムを購入してカメラに入れたまま1ヶ月程使わずに放置していたら(電池を新しくしてから一枚も撮ってません)電池が空になったのか電源すら入りませんでした。

書込番号:19315146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/14 05:47(1年以上前)

このK50は電池の種類は自動判別しますが(取説P45)、自分でも種類を設定できます、
以前に電池の種類を違う種類に手動設定しませんでしたか?
自動判別できないなら故障と思われます。

書込番号:19315178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/14 06:36(1年以上前)

>kiki8008さん

自分もK-50にエネループを使っている者です。

エネループは暖かい時期は結構もちますが寒い時期は
しっかり充電しても電圧or電流が安定しないのか持ちが
よくないことを経験しています。

また、電池自体も4本ともK-50用に専用にしないと
(別の時期に購入したものを混ぜたりしないこと)
同じく電圧or電流が安定せず持ちが悪くなりますね。

自分の使い方としては暖かい時期はエネループ
寒い時期は純正バッテリー及び互換バッテリーと
使い分けています。

あと、ボディ側で電池の設定項目ありますが、自動判別(AUTO)
にしてもニッケル水素(エネループ)にしてもあんまり変わらないの
で常にAUTO設定にしてますよ。

書込番号:19315205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/14 06:40(1年以上前)

>以前リチウムを購入してカメラに入れたまま1ヶ月程使わずに放置していたら・・・
リチウムが1ヶ月で無くなるとしたら、間違い無く故障だと思われます。
念のため電池の向きに間違いはないか確認しておいて下さい。

書込番号:19315213

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/11/14 07:06(1年以上前)

15枚つねに液晶画面みながら時間をかけて撮影してたらその可能性も無くは無い。

ファインダーのみの撮影でその減り具合だと一度見てもらった方がいいですね。

あとエネループって当たりハズレがある気がする。

書込番号:19315250

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/14 07:08(1年以上前)

減りが早いというよりは、最初から減っていると思ったほうが良いです。

K-50の専用バッテリD-LI109の電圧は7.4Vです。
エネループ1本の電圧は1.2Vで、4本で4.8Vです。専用バッテリの66%しかないのです。

エネループは電圧降下は少ないといわれていますが、満充電後しばらく置いておくと
電源表示は半分くらいにになっていると思います。

しかしながら、その後は少しは使えて、電源が入らないというのは考えにくいので、
故障かも知れないので、サービスセンターに見てもらいましょう。
専用バッテリでも激減するようでしたらまず故障を疑ったほうが良いでしょう。

ちなみに付属で付いているEnergizer Ultimate Liは: 7.2V , 2800mAh程度あるので、
専用バッテリD-LI109の2倍強の容量があります。
こちらを使えば撮影可能枚数は激増しますよ。

書込番号:19315252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/11/14 07:19(1年以上前)

毎朝納豆さんも言われてますが、電池が混ざると極端に持ちが悪くなる場合があります。

私は4本セットで買ったエネループに、買った日付を記入したテプラを貼って混ざらないようにしています。

ライト等に使う場合は混ざっても問題ないようです。

新しいエネループを使ってみてダメなら故障だと思います。

書込番号:19315271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/14 09:04(1年以上前)

何回か、使用→充電を繰り返すと
だんだん撮れる枚数が伸びる場合があります。

書込番号:19315485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/14 09:16(1年以上前)

ウ〜ン・・・
スレ主さんが書かれている事を十分読んでいないような気が・・・

>先日エネループを購入し写真を撮り始めました。電池の減りが早くて困っています。
>充電満タンにして夜には半分減っています。
>以前リチウムを購入してカメラに入れたまま1ヶ月程使わずに放置していたら(電池を新しくしてから一枚も撮ってません)電池が空になったのか電源すら入りませんでした。

先日買ったエネループを満タンに充電して夜には半分に・・・
購入したリチウム電池を入れて1ヶ月放置でカラ・・・
(付属のリチウム電池ではどうだったのか気になる・・・)

正常な機体なら、両方共あり得ない事・・・


リチウムを使った時に「単3電池種類」を「オート」から「リチウム」に設定を変えたままエネループを入れたとすると、そう言う事が起こるかも知れない。
しかし、それでは「購入したリチウム電池を入れて1ヶ月放置でカラ・・・」の説明ができない。

書込番号:19315511

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 09:45(1年以上前)

おはようございます。皆様ありがとうございます。やはり故障でしょうか…カメラを発売当初に購入してからまだ200枚くらいしか撮ってません。寒い所に放置していたからでしょうか?エネループは買って来て一度充電をして使っただけです。他の機械には使用しておりません。液晶画面を見ながら撮影していますがトータルでも15分程しか電源をonにしていないと思います。電池の判別はオートになっています。

書込番号:19315588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/14 10:24(1年以上前)

エネループの場合、残量表示が減っていてもその原因が気温に有る場合は電源を入れて数枚撮っている内に、
電池が温まって表示が回復する事があります。
本当に電池が減っている場合、表示が回復する事は無いか又は回復してもすぐに減った状態になります。
電源を切った状態なら、満タンから半年経っても表示はフルか少し減った状態くらいで空になる事はあり得ないと思います。

リチウムの場合は10年は保管可能なので、カメラに入れた状態でも電源OFFなら半分の5年は空にならないと思います。

電池ホルダーにセットする電池の方向に間違いが無いのなら、確実に故障だと思います。

書込番号:19315682

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 10:45(1年以上前)

ありがとうございます。一度メーカーに問い合わせてみます。

電池の方向ですが、方向が間違って入っていても電源はつくのでしょうか?昨日から充電していたエネループを方向確認しながら入れました。

書込番号:19315749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度3

2015/11/14 10:46(1年以上前)

2年以上で200枚とはかなりの特殊事情。
ここで相談してどうなるものでも無さそうで、
ペンタに調べてもらってくださいとしか言いようが無い。

書込番号:19315750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/14 11:05(1年以上前)

撮り説にも、電源の不調に付いて電池の方向を・・・と言う記述がありますから、
4本の内1本を間違っていたとしても、低電圧のまま起動するのかも知れませんね。

自分で試して見る気にはなれませんが・・・

書込番号:19315801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/14 12:29(1年以上前)

機種不明

K01

えーと、もしかしてと思ってたらやっぱりそうみたいなので。

ライブビュー撮影(液晶モニター見ての撮影)は電池バカ食いします。

普通にファインダー見ながらの撮影でも半日頑張ると無くなります。(同じ電池のKrでですが)

K5,K3だと電池的に倍以上もつのですが、もしモニターでの撮影メインで考えてるならK01を探してみるのも手です。

もしくはペンなどのミラーレス機にするかです。

充電した電池いれてまったく触らず一日で電池が減ってる様でしたら故障ですが。

書込番号:19316044

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 12:42(1年以上前)

電気屋さんで何気なくカメラを見ていたら店員さんが寄ってきてペットを撮るだけと言ったらK50を勧められて購入したんです。カメラなんてインスタントカメラしか使った事がなく全くの無知で…。数ヵ月放置し放置してる間はスマホでの撮影がほとんどでした。また最近カメラで撮ってみようかなと思い押し入れから引っ張り出したんです。液晶を見ての撮影は電池の減りがすごいんですね!一日撮影せずに放置して電池の減り具合を見てから修理を考えた方がいいのでしょうか?

投稿するのが初めてなので至らない部分もあるかもしれませんが皆様の回答やアドバイスとても分かりやすいです。ありがとうございます。

書込番号:19316078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/14 14:22(1年以上前)

風通しの悪い押し入れに数ヶ月も仕舞って置くと、何かが悪くなっているかも知れませんね。
ホコリを被ってしまいますが、そこいら辺に放ぽっておく方がマシかもしれません。

書込番号:19316339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/14 14:57(1年以上前)

>kiki8008さん

先程、充電満タンのエネループを入れてライブビュー設定で
放置してみました。1時間弱で電池が空っぽになりました。

もっとも、自分のエネループは購入してから何十回と使用して
いるものです。

確か、購入したばかりのものを充電して使った時は持ちがあまり
良くなかった印象を持ってます。他の方が仰るように何回か充電
放電を繰り返すことでエネループ本来の機能を発揮するものと
思われますので3〜4回程、充電&放電を繰り返して使って見た
らいかがでしょうか。

あと、ライブビューでは通常モードに比べて電池をかなり多く消費
するので、今度充電した後は通常モードで使用してみたらどうでしょう。
もし、それで1時間とかで残量0になるのでしたら故障と考えて良い
と思います。

尚、純正単三電池ホルダーは逆方向に電池が入らないように作られて
いてしっかりハマらないので、まず電池の方向の入れ間違えはないと
思います。強引に入れようとすれば入るけどそんな無茶やる人はいない
でしょう。(^^

書込番号:19316419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 16:50(1年以上前)

わざわざ試して頂きありがとうございます。故障の可能性が大と思ったので今朝修理の依頼の電話をしたんです。カスタマーセンターが休業日で良かったです。


やはり液晶を見ての撮影は電池の減りが激しいのですね。めがねをかけているのでどうしても液晶を見て撮影してしまいます。


朝電池を入れて電源をoffにしたまま放置していますが今のところ電池は減っていません。

書込番号:19316701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/11/14 19:21(1年以上前)

少し的外れかもしれませんが念のため。

エネループには種類が幾つもありますが、容量はどのようなものをお使いですか?

電池本体に書いてありますが、
900mhaとか1000mha、1900mhaとか。

以前1000だったか900のものを使ったことがあるのですが、電池の残量表示が安定せずすぐになくなったように表示されたりしたことがあります。
1900にしてからは良くなったようにおもいます。


書込番号:19317203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki8008さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 19:25(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん

電池に1900と書いてあります。
在庫処分で充電器セットで1500円で売っていました。

電池なんてどれも同じですよ。と店員さんに言われたのでワゴンの中の特価の物を選びました(^^;

書込番号:19317222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ防止設定の質問

2015/11/07 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

このカメラを購入して3ヶ月近く経ちました。
今までコンデジとスマホカメラしか使用していなくやっと慣れた程度です。
まだ全然使いこなせていない感があり質問させていただきます。
表題の手振れ防止機能ですがセンサーを動かし手振れ防止してくれるとの認識ですが間違い無いでしょうか?
onoff出来ると言う事はoffにする場合もあると思うのですがそれはどのような状況でしょうか?
off出来て有難いと思えるシチュエーションあれば教えてください。
手ぶれがなければセンサーも動かないと思っていますので保険の意味も込めてとりあえず全部onにしています。
試しにoffにもしてみましたがあまり分かりませんでした。
すみませんがご教授下さい。

書込番号:19295118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/11/07 09:40(1年以上前)

主に三脚を使って撮影する時に誤動作を防ぐため、手振れ補正をオフにします。

その他、流し撮りの時にオフにしたりするようです。

書込番号:19295129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/07 09:52(1年以上前)

 一般的には、手振れは1/(35ミリ判換算の焦点距離)以下のシャッタースピードで発生しやすくなると言われています。このキットであれば、広角側で1/30、望遠側で1/200以下のシャッタースピードでは個人差もありますが手ブレが発生する可能性が増えるということです。

 昼間、屋外の撮影であればこの程度のシャッタースピードは容易に確保できますので、そういう条件下であれば、実の所、手ブレ補正は無くても問題ありません。手ブレ補正が効いてくるのは、暗い場所とか、意図して遅いシャッタースピードを使う場合になります。

 なお、ペンタックスはご想像の通り、手ブレに合わせてセンサーを動かして、手ブレを軽減するシステムですが、あくまで軽減であって防止ではないので注意が必要です。

 オフにするのは、佐藤コータローさんご指摘のような場合になります。

書込番号:19295153

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/07 09:54(1年以上前)

レンズの焦点距離も考慮しながら
十分なシャッタースピードが確保される場合はOFFでもよいかと思います。

また、三脚でカメラを固定する場合は基本OFFですね。

ON,OFFでの違いを確認するには、低速シャッターで撮ってみると分かりますよ
OFFで手ブレが出るシャッタースピードで、ONにして比較してみてください。

書込番号:19295160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/11/07 10:03(1年以上前)

ボディに手ブレ補正機能が内蔵されているカメラでは、
手ブレが発生しないシャッタースピードを確保できる際は
機能をOFFにしておいた方が奇麗に撮影ができます。
(両方の設定で比較してみると理解できると思われます)
なので基本はOFFで必要な時だけONというのが良いと思います。

書込番号:19295184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/07 10:14(1年以上前)

若干勘違いがあるかも知れませんね。
手ブレ防止 では無くて、あくまでも手ブレ補正です。
カメラのブレを検知して、その動きを相殺するようにセンサーを動かします。
ですから、条件によっては誤作動して解像度が低下する場合が有るのでON/OFF出来るようにしてあります。
あくまでも補正ですから、過信は禁物です。

書込番号:19295218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/11/07 10:40(1年以上前)

K-30ですけど、室内でフィギュア撮影する時は三脚使ってますが、手振れ補正の切り替えを忘れる事が多くて、オンのまま撮影する事が良くあります。

以前、クチコミにアップした穂乃果ちゃんの作例も三脚使用で手振れ補正オンのままだった記憶があります。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014717/SortID=18944438/ImageID=2264967/
これくらい写っていれば問題ないとするなら、ずっとオンのままで良いんじゃないでしょうか。

>off出来て有難いと思えるシチュエーションあれば教えてください。

手振れ補正をオフにするとバッテリーの消費を節約出来そうな気がしますが、検証した事が無いので実際どうなのかは不明です。

書込番号:19295289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/07 10:57(1年以上前)

以前、どこかのスレで、絶対に手ブレしそうもないシャッタースピードで手ブレ補正をONにしたら、解像感が下がったと言っていた事がありますね。

書込番号:19295337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度4 Photohito 

2015/11/07 11:34(1年以上前)

マニュアルには三脚使用時にオフにせよとあると思います。

理由を客相に尋ねたことがありますが、というのは、別にONでもかまわないのではないかと思ったので、どうも、手振れ補正のためのセンサーの動きが、人間が手で保持したばあいのブレを補正するように設計されているので、三脚で保持されている場合に、画像を劣化させる方向にセンサーが動いてしまう場合もあるというののです。

この説明だけでは十分には理解できなかったのですが、三脚に固定していても、一眼レフですから、ミラーショックやフォーカルプレーンシャッター幕の振動がありますから、これを拾ってセンサーが動いた時に、人間の手による保持を考慮した方向の手振れ補正をすると、逆にぶれを助長するのかもしれません。
人間の手でシャッターを押した時のブレは、シャッターボタンを押したことによる、回転方向のぶれがあるそうで、これが、三脚の場合にはありえない方向のぶれなんだそうですが、そのほかにも、いろいろ弊害があるんだそうです。

ただ、三脚使用の場合以外はONで構わないと思います。
ベテランは、焦点距離分の1でぶれないという人もいますが、必ずしもそうはいかない場合が多いです。
また、人間のハートビートや、呼吸、これは、止められません。息を止めることはできますが、そうやるとかえって、ブレが増える場合もあるそうです。

今は、モニターで簡単に拡大して、ブレを確認できますから、いろいろ試してみればいいと思います。
私はペンタックスの中でも、K01というミラーの無い機種で手振れ補正をONにしてとると、手持ちで、8分の1が楽に切れるので仰天しています。ほかのミラーのある機種では、ここまで、ぶれないとうことがないので、やはり、レフレックス機には内部ショックによる筐体ぶれってのがあるんだな、と実感しています。
これを考慮すると、K50のような、シャッターのバランサー機構などを持たない期待の場合は、三脚使用時以外は常時ONでいいのではないでしょうか。

これも、いろいろ実験してみてください。


書込番号:19295446

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/11/07 13:07(1年以上前)

自分は上のレスで、三脚使用での手振れ補正の有無について「これくらい写っていれば問題ないとするなら」と明記しています。
ここを無視して反論されると話が噛み合わないっての!

自分は三脚使用において手振れ補正をオンとオフの両方でそれなりに多く撮影して来ているので、どれくらいの割合でどのくらいの影響があるのかという経験則を持ってますが、ダメと言われたからやるべきではないとかたくなに守るだけの人には何も言っても無駄のようですね。

書込番号:19295712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/07 13:50(1年以上前)

>onoff出来ると言う事はoffにする場合もあると思うのですがそれはどのような状況でしょうか?

例えばK-50の説明書には

流し撮りや夜景撮影などシャッター速度が遅くなる条件で絵は、手ぶれ補正の効果が十分に現れないことがあります。
その場合は手ぶれ補正機能をオフに設定して・・・

と書かれています。

一般的には、

流し撮りの時(流し撮りを検知できるカメラの場合はそのままでOK)
三脚使用時
(三脚に載せた時の外的要因によるカメラの振動は手ぶれとは動きが違うので、
手ぶれ補正の動きが逆にぶれを誘発する可能性があります。)

にオフにすることが多いと思います。

書込番号:19295805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2015/11/08 01:07(1年以上前)

皆さん教えて頂き有難うございます。
この内容を踏まえてもう一度設定変更し撮影してみます。
ギミーシェルターさんの写真十分綺麗だと思いますけど。
手ブレにも振動とか色々あるのですね?
思いもしなかったので聞けてよかったです。
知ってて使わないのと知らないで使わないのは大きな違いがありますから‥
k50の質問になっていないかもしれませんけれど、少しづつ使いこなして行きたいので
また質問させて頂いた時は宜しくお願い致します。

書込番号:19297718

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ボディを新規書き込みPENTAX K-50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ボディをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング