
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
179 | 79 | 2015年4月26日 21:49 |
![]() |
97 | 20 | 2015年4月23日 14:59 |
![]() |
8 | 2 | 2015年4月11日 09:09 |
![]() |
52 | 14 | 2015年4月7日 00:07 |
![]() |
22 | 5 | 2015年4月3日 15:39 |
![]() |
71 | 38 | 2015年4月9日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
土曜の予報だと晴れだったんだけど、、、
日曜当日の朝、鎌倉市の予報は午前晴れ、午後くもり
行ってきました江ノ島へ、九時半過ぎに現地到着
見上げれば曇天、、、
先月は江ノ島につづく橋の途中で折り返したので、今回はリベンジ
が、雨が降ってきた、、、
で、江ノ島一周回ったところで腹が痛くなって午後一時過ぎにリタイア、、、、
とはいえそれなりに楽しんできましたよw
連投します
13点

夏津さん
自分がスレを立てる時は基本的に自分が写真貼りたいので立てるんですけど
最近は他にも貼りたいヒトが貼りやすいように機種の縛りの少ないようにスレ立てたりします(^_^)
かと言って、第何回とかって継続して同じスレをするつもりは無いですけどねw
他のどなたかが立てたスレに貼るのも良いですね(^_^)
IXYは末っ子用ならいっそのことss上げたままの設定にしておくとかどうでしょう?
なるべくブレにくくしておいたら面白い写真撮るかもですよ^_^
書込番号:18713735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近は他にも貼りたいヒトが貼りやすいように機種の縛りの少ないようにスレ立てたりします(^_^)
ハ〜イ!!アタシで〜す(^-^)/他人の何とかで相撲取ってるの…(・・;)(;^_^A
書込番号:18713772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
毎度ありがとうございますw
写真貼らないといけないスレだと敷居が高くなってしまうので自由なスレにしてます(^_^)
というか自分が投稿したいから立てたスレってだけですけどねw
書込番号:18713796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



枯葉マーク初心者様、皆様
こんばんは〜♪
皆様が写真を貼ったりしながら楽しいお話もするスレッドって、本当に楽しいですね(^^)
お話の中にも色々と情報もあって、勉強にもなりますね!
鎌倉って、箱根の帰りに車で何度も通っているのですけど、ちゃんと行ったのは自分と弟の、七五三での八幡宮だけだったりします^^;
鎌倉幕府があった頃のことを、ちょっ知りたいと思っていたのですが、結局行けませんでしたT_T
片瀬から見る江ノ島とか、王道だけどいいですよね♪
材木座の方から見る富士山とか(^^)
書込番号:18717951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
宣言通り行ってこられたんですね^_^
天気も良かったみたいだし、自分より広範囲に散策されたみたいで羨ましいです
平日でも混んでるんですね、自分が行った時は江ノ電ギュウギュウでした(ー ー;)
自分は江ノ島の周りをグルリと歩いててエスカーのこと忘れてましたw
一周回って戻ってきたときに乗り口を見かけて気がつきましたw
江ノ島駅降りた所のガードパイプ自分も見ました、オジサンが熱心に撮ってたので自分は撮りませんでしたがf^_^;)
今年2回行ってるのに大仏をまだ見てません…
夏前にもう一度は行きたいと思います(^_^)
書込番号:18717963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏津さん
こんばんは(^_^)
あまり脱線すると価格コムから注意を受けますけどねwこの前一度餃子のネタで注意うけました…f^_^;)
でもスレにあった内容で情報交換とかは問題無いので良いですね(^_^)
自分もカメラ買ってから鎌倉は3回行ってますけど、その前は10年以上行ったこと無かったですw
今度は海に沈む夕陽とか撮ってみたいです
自分は今の所に引っ越してきて3年になりますが、昔住んでた街も撮ってみたいと思うことあります^_^
自分の場合そんなに遠くないから何時でも行けるんですけどね…
いつでも行けるから逆になかなか行かないですけどw
書込番号:18718002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故葉マーク初心者さん
朝8:00に小田急江ノ島駅からスタートして展望台に着いたのが 10:30エスカーを使ってです。さすがに2人での撮影だと時間掛かります(笑)
大仏さんは30年ぶりに 行きました(苦笑)
書込番号:18718330
3点

黒猫Aさん
やっぱり8時くらいに現地に着きたいですよね(^_^)
この前自分はちょっと遅かったのでヒトが増え始めるタイミングでしたw
カメラを持って散策するとどうしても時間かかりますよね
自分も大仏は中学の頃見て以来見てないです、そして今もまだ見てないですf^_^;)
次回は見に行きます、たぶん…
書込番号:18718425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
江ノ島に行かれたのですね。
僕が江ノ島に行くとすればダイヤモンド富士を狙いに行く時くらいですが、
天候に恵まれると相模湾越しにすばらしい光景が展開されます。
機会があれば是非一度チャレンジしてみてください。
機種違いの写真で恐縮ですが、何枚か貼っておきます。
書込番号:18718771
3点

枯葉マーク初心者様
餃子、実はあれからすぐ食事に出したので、写真を貼ろうと思っていたのです^^;
確か懸垂型のモノレールがありましたよね?
一度見た覚えがあるのですが、もしかして上野公園と混同してますかね?
モノレールももし走っていましたら、リクエストさせて頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:18718815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずぃさん
こんばんは(^_^)
自分もかずぃさんのお写真のようなシーンを撮りたいんです^_^
近所で夕陽を撮るんですけど、水平線とか地平線とかまでは見えないので…
もっとそれなりに絵になる場所で撮りたいと、家から比較的近いのは鎌倉、江ノ島周辺なので
近いうちにチャレンジしたいと思います(^_^)
お写真ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:18718891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏津さん
モノレールは湘南モノレールが走ってますよ(^_^)
この前鎌倉に行く途中で走ってるのを見かけました^_^
今度チャンスがあったら撮ってきますね〜w
書込番号:18718900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者様
よろしくお願い致しますm(_ _)m
コンデジスレにお写真ありがとうございます♪
まさかもう皆様に貼って頂けるとは思わず、私はもうパソコンを仕舞ってしまったので、また朝に出したら続きを貼りたいと思っています(^^)
書込番号:18718910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏津さん
今度江ノ島行くとき撮ってみます^_^
自分も写真貼る時しかパソコン立ち上げないので普段はスマホからですf^_^;)
返信とかはマイペースでやった方がいいですよ(^_^)
書込番号:18719026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故葉マーク初心者さん
平日お休みが取れるなら 早い時間がオススメです お店は開いてませんが 人が少なく撮影しやすいです。
サムエル・コッキング暗苑にて花撮りもしてきたので アップさせて頂きます。
花の名前は覚えてません(汗)
書込番号:18719616
3点

黒猫Aさん
こんにちは(^_^)
マクロ良い感じですねぇ^_^
自分はマクロレンズ持ってないのでジャンクで買ったクローズアップレンズ着けて撮りますけどジャンクだけあって微妙な写りですw
平日休みとれたら良いんですけど、人数の少ない会社なのでなかなか休めないですね(ー ー;)
でもゴールデンウィークは1日だけ休みがあるので、正月以外で唯一の連休です(^_^)
書込番号:18720241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さん
こんばんは
私の会社も人は少ないです^_^;
基本休みは日曜日のみですが 36協定の関係で閑散期(冬場)は指定休日にて平日休みが有り平日休めます これからシーズンの為 休みは日曜日(日曜日に出勤の日も有ります)のみ
カメラ&レンズはパチンコにてやらかした時に購入出来てますが 基本お小遣いは有りません^_^;
でも 新たな趣味が出来て こちらのサイトを知り楽しんでます(^_^)b
枯葉マーク初心者さんが立ち上げたスレに乱入する時も有りますが これからもよろしくお願いしますm(・ω・m)
書込番号:18721590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
自分は昔スロットやってましたw
今はもうやめましたけどねf^_^;)
自分は独りもんなので安月給ですが自由に楽しんでます(^_^)
月に1万から2万くらいのお小遣いから買う物を模索してますw
マメにスレ立てますのでいつでもお写真お待ちしてます^_^
こちらこそよろしくお願いします(^_^)
書込番号:18721664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
単三電池のカメラって地味に需要あると思うな(^_^)v
書込番号:18687211
12点

えぇっ!!Σ(゚д゚lll)まだ、へそくり溜まってないよぉ…
書込番号:18687377
4点

無くなると思うともう一台欲しくなりますw
来年K-S2買いたいし、貯金しないと…(ー ー;)
書込番号:18687421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ギリギリセーフ♪(*´∇`*)
書込番号:18687423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




arenbeさん
>単三電池のカメラって地味に需要あると思うな
私がまさにその一人です(汗)
リチウムイオン派にバカにされようと何だろうと、単三電池で普通に動く一眼レフというのは安心感がありますから。istDS2・K100DS・K200D・K-xの4台が手元にありますが、K-30かK-50をどうしようか、思案中です。
書込番号:18687627
7点

皆さんの反応にビックリ 愛されてる機種ですね(^_^)b
カラバリ出来る遊び心が有る機種が無くなるのは寂しいですね^_^;
書込番号:18687808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

てか
最低な事実に気づいた…
オーダーカラーで発注したのに違う色が届いてる
(´・ω・`)
書込番号:18689215
5点

これはオーダーカラー終了してるし八百富に返品するしかないのかな?
お金は返ってきても欲しい色は手に入らず…
八百富、痛恨のミスをしでかしてくれたな(´・ω・`)
書込番号:18689328
3点

八百富写真機店のTwitterでもレギュラーカラー生産終了、ってありましたね。
傑作センサーの誉れ高い?ソニー製1,600万画素機もいよいよ退役ですね・・
個人的にはK-S1が気になります。K-S1もK-50と同じく生産終了に向かうのでしょうか?
K-S2が出て、K-S1は軽い・小さいが絶対的な価値だと再認識しました。これは他のモデルにない好いところと感じます。無くさないでほしいなあ・・・
スペクトルムさん
それにしてもレッドばっかり^^
私なぞ違う色をそろえたがりますが、一色だけで揃えていく方が漢気を感じます^^。
あふろべなと〜るさん
泣きますねT T) それはあふろさんのオーダーミス?お店の配達ミス?
書込番号:18689337
1点

あふろべなと〜るさん
お店の間違いですか…
という事は別な人にあふろさんのオーダーが言ってる可能性もあるのでは^^;
書込番号:18689341
1点

ていうかHPの不具合のような気がします…
K−50のときはボディカラーでページに飛んでグリップカラーを選ぶスタイルで
そのグリップカラーの選択が反映されなかったみたいです
グリップの色が違う
Q−S1ではオーダーカラーひとつに1ページに変更されてるので
クレームついたのかも?
書込番号:18689350
1点

あふろべなと〜るさん
災難ですね^_^;注文確認メール?では注文色の記載はありますか?
最悪、ご存じかと思いますが約六千円にて ラバー交換サービスを利用するのもてかと(;^_^Aオリジナルカラーも有ります(^_^)b
書込番号:18689578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おちゃるまるさん
K-S1初心者の私には良い機種だと思いますが 人気有りませんね(;^_^A
リコーの初心者向けK-S1のフォトスクール
7月までの予定有るのでそれまでは大丈夫?^_^;
書込番号:18689598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
hPの不具合ですかね?キャッシュが残るとか・・?何にしても災難ですね・・T T
グリップカラーだけなら黒猫Aさんの言われるリコーのグリップ交換サービスで元々の希望色にチェンジできますよ。
カメラ屋さんに事情説明して交換を交渉してみては。。
K-50いいカメラだし、こんな多色展開はしばらく無いんじゃないかな・・貴重なカメラ手放すのはもったいないような…
黒猫Aさん
K-S1もK-50もどちらも他社中級クラスに負けないいいカメラだと思います。
K-50は若い女性が持ってるのを結構見かけますから地味に人気あるような気がします。K-S1はK-50より軽くて小さいので女性にもっと人気出そうな気がするんで7月と言わず続けてほしいです^^
難点はカラーと宣伝ですかね、どちらも女性受け狙ってないような気がします^^;
書込番号:18689723
1点

そうなんですよ
ボディ色は正しいので間違えに気づいて、すぐグリップ交換サービスを見ました(笑)
限定色で欲しいのあったの思い出したし♪
地味な色だけど現状で使い続けてしばらくしたらグリップ変更で気分チェンジかなあ♪
ということで最悪の方向になっても楽しめるかな
書込番号:18689732
4点

おちゃるまるさん
K-S1は爪を伸ばしてる女性だと グリップ部分が浅い為 握りにくい難点が(;^_^A
カラーはテコ入れで また女性向けの限定色を出して欲しいですね(新レンズでのセットにて)(^_^)b
あふろべなと〜るさん
私もしばらくしたらオリジナルカラーのラバー交換する予定です(≧∇≦*)
書込番号:18690143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええ!!乾電池駆動のモデルってもう生産しないのですか?私は登山で使うので専用電池よりもどこでも手に入る乾電池だと非常にありがたいんですが、人気ないのですかね。残念です。
書込番号:18710812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 300ダブルズームキット
高い…
俺は44000円でWズームをぽちった♪
書込番号:18669152
5点

あふろべなと〜るさん
八百富さんですね。たしかにそれは破格値ですねー^^
今amazonで見ると安くて\55,500くらいなので普通に見れば十分お買い得かと〜^^;
書込番号:18669742
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
昨日の日曜日は桜も見納めと思い出かける気満々
が、朝から雨、、、
それでも行ってきました目黒川
中目黒駅で降りて目黒駅までブラブラと
初めての雨天撮影、途中で止むかもと他にレンズ三本、、、
雨が上がれば使うかもと
結局18-135しかつかいまんでした、止まないし、、、
桜も散ってるし、、、
来年はもう少しマシな写真を撮りたい
目を閉じて満開をイメージしてご覧くださいw
12点

>目を閉じて満開をイメージして---
いやいや、葉ざくらになりつつの風情が乙じゃ〜ありませんか。満開は誰でも撮れます。
書込番号:18655776
5点

雨と散り桜のダブルパンチでしたか。
4本のレンズを用意してたとはスゴイですね。
自分なら18-135oWRだけで済ませちゃいます
けど。屋外での交換は殆どしないので。
一枚目、二枚目は後から露出補正加えれば
もっと見栄えよくなると思いますよ。
スレ主さんに許可なく補正してアップすることは
自分はやりませ〜ん。(^^
書込番号:18655800
3点

枯れ葉マーク初心者さん根性有りますね^^;
アタシは諦めました(._.)
愛媛も満開→大雨→桜散る…
だったので(T^T)
書込番号:18655812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
こんばんは(^_^)
雨はとりあえず良いかなぁと思ってたんですけどね…風情という意味では
日曜までもたないだろうと思ってたら案の定w
一度目黒川の満開を撮りたいと思ってるので来年チャレンジです(^_^)
書込番号:18655913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎朝納豆さん
こんばんは(^_^)
初心者はあれもこれもと欲をかいてしまうんですよねf^_^;)
あまり降ってないから止む間もあるだろうとバックの中にレンズケースに入れてビニール袋に入れてw
重いレンズ持ってないのでそんなに重くは無いんですけどね(^_^)
未だに画像調整なれてないので、チャレンジしてみます(*^_^*)
書込番号:18655951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
大雨じゃ仕方ないでしょうf^_^;)
こちらはほぼ小雨だったので撮りに出られました
傘も邪魔なので殆どさしませんでしたw
書込番号:18655979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Cat food Dogさん
こんばんは(^_^)
確かに雨は、それはそれで風情がありますね
だけど桜の満開を見られる時間は短いので気持ちが焦りますf^_^;)
また来年チャレンジします(^_^)
書込番号:18656007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに今年は天気が良くないですね。去年の桜の時期は晴天に恵まれたと思うのですが。自分は昨日、某所に桜を撮りに行きましたが、風が強いのなんの…。ハスキー3段が飛ばされそうになりました。桜は青空が似合うと思います。
これから長野や東北が見ごろになると思うので、その時に期待します。
書込番号:18656082
2点

狸穴の銀次さん
こんばんは(^_^)
ハスキー三段ってかなりヘビー級ですよね
それが飛ばされるなんてかなりの強風ですね
自分が持ってるのは中古で買ったベルボンのマーク7ミニですが、なかなか遠出では使いません…f^_^;)
桜前線を追いかけるなんて羨ましいと思いつつ、なかなか自分にはそんな根性はありませんw
近所の八重桜が咲くのを待ちますw
書込番号:18656157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者様
こんばんは♪
目黒川の辺り、実は冬しか行ったことがありません^^;
こちらは場所によってはかなり咲いているようですが、近所はまだチラホラです。
けど暫くお天気も悪いんですよねT_T
それに普段から強風の吹く町なので、チャンスがあるかどうか?!です。
日本に数本しかないらしいのですが、数駅先の個人のお宅にかんざし桜という、珍しい桜があるそうです。
是非撮影してみたいのですが、我が家の近所より一段と強風地帯です!
強風で電車も止まりますT_T
書込番号:18656203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏津さん
こんばんは(^_^)
まだカメラを始めてない昔に目黒川の桜を見たことあって来たいと思って昨日に至るという感じですw
関東も今週は天気良くないみたいです(ー ー;)
気温が低ければ桜の開花も遅れるかもですよ(^_^)
でも強風は写真撮るときは困りますね…
ss上げないと
かんざし桜ちょっとググって見ました^_^
綺麗なピンクの可愛らしい桜ですねぇ
もし撮るチャンスがあったら見せてくださいね(*^_^*)
いずれにしてもこれから桜シーズンなのが羨ましいw
書込番号:18656270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
使って1年半になりました。
バッテリーはエボルタ2500mAを使っていますが、カメラが熱くなることは一度もありません。
レンズは今のところsmc-PENTAX-DA1.8-5.5mmALUのみで撮り、気に入った画質が得られています。
14点

arenbeさん、
smc-PENTAX-DA1.8-5.5mmALU → smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
ぶしのなさけ で気付かないふりしてたのに、arenbeさんったら ツッ込むんだからぁ〜〜 (爆)
書込番号:18644314
5点

んん〜〜、 DA 18-55mm ALU というレンズも 昔 あったのかな?
詳しい方、 ご解説を m(_ _)m
スレ主さんにもレスを書かねば わるいかな・・・・・・
当方は九州なんですが、今日は朝から "春の嵐" みたいな強風雨混じりの天気です (> <)
京都は 撮影日和の天気で、とても羨ましいです、 写りも春らしくて 素敵ですね〜♪
書込番号:18644358
0点

>DA 18-55mm ALU
K20Dのキットレンズがこれだったような。
K10Dもそうだったか、失念しました。
書込番号:18644416
1点

そうジャローさん、
フォロー、ありがとうございます m(_ _)m
書込番号:18644433
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
西武庫公園脇の武庫川堤防辺りの桜を撮っておきました。
レンズは旧シグマ17−70です。
例によってPモード・・・半押しすると大体F7.1〜F8辺り、ISO100〜200なので、
Pシフトもせずそのままパチリ。
見ての通り朝は当然ながらひとけも少ないですが、午後からは長い駐車場待ちの列が出来ていました。
今夜から雨なので今日がキレイの最後かも知れません。
12点

> 年々症状が進行する花粉症が難儀ですぅ〜
おいらの場合、「年々症状が進行する 金欠病 が 超 難儀ですぅ〜」 となります (> <)
しかも 特効薬も治療法も無いのが困ったもので、泣きの日々であります〜・・・・・・
せめて 既存の機材でぼちぼちと写真を撮っては、気を紛らせてます、
書込番号:18644399
1点

オ〜〜〜!!!
奇遇ですぅ・・・
私もその病気には来月辺りからドップリになる旨、お告げがありました・・・
書込番号:18644443
0点

花とオジ様
こんばんは♪
私も45年前のことらしい花とオジ様のお写真は見ました(^^)
そして私は今丁度花粉症でくしゃみ続きです^^;
ムズムズとくしゃみと、少し目が痒いくらいで酷くはないですけど、花粉が飛び始めるとすぐ出ます。
ご登録頂きありがとうございます(≧∇≦)
私も花とオジ様の大ファンなので嬉しいです♪
どうぞ色々ご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
皆様本当に素敵なお写真ですね!
弟にQ10を貸し出してしまっているので、写真を貼れないのが残念ですT_T
他社機だと価格さんに怒られちゃうしT^T
書込番号:18644889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指導だなんてとんでもない・・・
ヘタの横好き ギャンブル好き おまけに 酒好き ○○ネタ好き で〜〜〜っす。
ヒマに任せて、またボチボチと撮影を増やして行きます。
デジカメは幾ら撮ってもタダなのが、これからの私にピッタリです。
アルバムも何とかしなきゃ・・・
書込番号:18645426
1点

花とオジ様
え〜!私、花とオジ様のジョークも好きですし、質問にも親切丁寧にお答えになってるのも好きですヨ^o^
お花、特にバラのお写真は素晴らしいと思っています♪
ちなみに私はお酒は好きですが(でもビールはダメです)ギャンブルはサッパリ分からないです。パチンコの玉の買い方も知りません^^;
K-50、防塵防滴と乾電池で動くのが魅力ですね♪
白いK-50に黒いレンズを付けて、86仕様にしたいと常々思っていますが、主人から購入の許可がおりませんT_T
未使用のオレンジのJ2を譲って貰えたばかりですし、ペンタのレフ機に行けるのはいつになるのか?ですT^T
書込番号:18645664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>防塵防滴と乾電池で動くのが魅力ですね♪
そうなんです。
もう乾電池仕様が出る事は無いと思います。
今を逃すと一生後悔しますから、何が何んでもご主人を説得しましょう。
「これ買ってくれなきゃ〜、もうゴハン作らない!」とか言って・・・
で、たまにゴハン作らされてますぅ〜 (T_T)
書込番号:18645805
1点

ゴハン作らない〜!とやってみたいのですが、一番上が中2、一番下が年長さんの子供達3人がいるので、子供達のためにも作らない訳にはT^T
そして主人は今は足が悪くて車椅子なので、ゴハンも作れないですし、お風呂もお手伝いが必要…そうか、お風呂を手伝わない!がいいですね(^^)
でも弱味につけ込むのも何だか^^;
K-50がダメだと、次の視野に入っているK-S2になりそうですが、耐寒性能は無かったですよねT_T
書込番号:18645859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私よりはかなりお若いと思いますが、足が悪くて車椅子とはお気のどくです。
ヒョットして酒の呑み過ぎから狂いが始まったのでは?・・・ それなら私にも思い当たるフシが・・・
弱みにつけ込むのは私も好みませんが、家人Aはビシバシつけ込んで来ます。 クソッタレ!
K−50よりK−SUの方が絶対イイです。
耐寒性能は良く分かりませんが、AFの暗所耐性は良くなっているようです。
単3型充電池のエネループが使えなくなった事がイタイですね。
書込番号:18647021
1点

主人は命に関わる病気を4回もしたので^^;
でも私と違い、お酒はサッパリ飲めません。
カメラも主人と楽しくお出掛けできればと思い始めました(^^)
でも90キロ近いので車椅子を押すのが難儀ですT_T
長男の助けが必要です。
乾電池が使えたら、本当にK-S2はサイコーですよね♪
こんな事情なので、カメラは軽いほど嬉しいです(≧∇≦)
一眼使ってから、コンデジでの撮影は色々難しいと思いましたT_T
持ち歩くのはラクですけど♪
今日はこれからカメラ片手に、市電保存館に行こうかと思っています(^^)
書込番号:18647221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

90kだとちょっと辛いものがありますね。(私の1.5倍だし・・・)
早く歩けるようになられるといいですね。
くよくよしても仕方がありませんから、開き直って明るく元気に過ごして下さい。
私も3度目の50肩で腕が上がらないので、
軽量なネオ一とコンデジの軽量高機能型、コンパクト型くらいにまとめてしまおうとさんたんしていましたが、
なぜか、デジ一の買い替え+コンデジ3台買い増しと言う結果になってしまいました。
どれも稼働率が超低いのが問題点ですぅ〜。
これからは多少稼働率も上がって行くと思いますが・・・
書込番号:18648608
1点

花とオジ様
こんばんは♪
ありがとうございます(≧∇≦)
私は全然平気ですヨ♪
もちろん疲れますし、年中無休で腱鞘炎ですけど、毎日楽しく過ごしていますv(^_^v)♪
私も頚椎が良くないので、カメラは本当に軽いのが好きです♪
最近はJ2かXZ-2を使っています。
でも先日ヨドバシで見て来ましたが、K-S2ならレフ機でも軽いですね♪
CanonさんのX7も軽いですけど、やはり造りが全然違いますよね。
PENTAXの素晴らしい仕上がりを見る度、撮って出しでも好みの色合いが出る度、益々レフ機でペンタ党員に入党したくなります(≧∇≦)
その暁には、色々教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
花とオジ様も、肩、ご自愛下さいね!
書込番号:18648681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>花とオジ様も、肩、ご自愛下さいね!
ありがとうございます。
毎晩、アルコール消毒していますので大丈夫のハズです。
では、またの機会に・・・ ありがとうございました。
書込番号:18662558
1点

ああ・・・
最近は昼間もアルコール消毒しなければならない事が増えて困っています。
では では・・・
書込番号:18662579
1点

花とオジ様
こんばんは♪
是非肝臓もご自愛下さいね!
私は偏頭痛持ちなのですが、アルコール(特に赤ワイン)とチョコレート、チーズが頭痛を引き起こす原因になりやすいと聞き、寝込んでもいい週末しか飲みません^^;
けどチョコレートはともかく、チーズは好きなんですよねT_T
今日は寒くて冷えたのか、コンデジが途中までレンズが出たものの、止まってしまったり、ズームが出来なくなったりしました。
室内で温まったら症状が無くなったのですが、花とオジ様はそんなご経験はありますか?
何かマズイ症状だったらどうしましょう?!
書込番号:18662663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はレンズが出たまま電源が落ちてしまったり(格安の互換バッテリー使用で)
レンズが出た瞬間「電池残量がありません」と表示して、レンズ収納→電源断等は経験ありますが、
出かけて途中で止まった事はありません。
私は温暖な地域に住んでいますので、バッテリーには余計な負担は掛かり難いと思います。
寒い地域だとそう言う事も起こり得るかも知れませんね。
温まると現象が起きないようならあまり心配は無いと思いますが、
買って間も無い純正バッテリーで起こるのなら、一応購入店に言った方がいいと思います。
書込番号:18663840
1点

花とオジ様
ありがとうございます(≧∇≦)
満充電にして、早速キタムーに行ってみます♪
途中で止まったり、ズーム出来なかったのは、今にも雪が降りそうな、寒風吹き荒ぶ日でした。
今日は主人と2時間ばかり散歩しながら撮影して来ました。
急な坂道を車椅子で降るのは大変でした^^;
今日は疲労で夕食は手抜きになりそうです。
書込番号:18664101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

花とオジさん:
こんにちは。話題がすっかり進んでしまい、私がここに来た今はもう話の散り際みたいになっています。
武庫川の川原はウチからも遠くなく、西武庫公園脇の武庫川堤防あたりもたまには通るのですが…。すっかり散ってしまいました。今月初め頃がベストでしたね。
ウチからいちばん近いサクラの名所は宝塚大劇場の花乃道ですが、こちらもほぼ終わりです。散ったあとは花びらの絨毯が出来ています。
今日はワケあって有馬の古泉閣に家内とランチを食べに行き、源泉かけ流しの温泉に浸かり、サクラも見てきました。ここはちょうど満開でした。最小限度の撮影機材(というほどでもないが)を持っていましたので、家内の目を盗んでちょい撮りしてきました。
造幣局のサクラの通り抜けは今日からのようですし、場所によってはサクラがあることはありますね。宇陀の又兵衛桜も見事なようです。
サクラって撮りにくいですねー。遠目で見て綺麗でも、遠目に撮ると散漫になって絵になりません。X7とキットで付いているレンズ18-55mmで目いっぱい近づいて、ピントが合うギリギリのところで思いっきり絞り込んで撮りました。下には散った花びらがたくさん....。
書込番号:18664431
2点

夏津さん
こんばんは。
私んチでは手抜きなしの夕食をタップリ食べましたよ。 羨ましいでしょう・・・
今日も武庫川界隈へチャリンコで出かけて見ましたが、すっかり葉桜になっていました。
isoworldさん
こんばんは。
リッチなランチタイム・・・ちょっと呼んで頂ければ家族全員と神戸から兄弟も呼んでおよばれしましたのに・・・
サクラって撮りにくい・・・ってisoworldさんでもそう言う事があるんですね・・・(チョット安心 !(^^)!
ニコン板でおまっとさんが貼っているようなホンワカ桜が撮れるかと思って、
今日も出かけましたがレンズを向ける気にもならない状態でした。
さすがに有馬は未だ満開でしたか・・・
秋に瑞宝寺へ行きましたが、カメラは壊れる、時期は少々遅すぎで散々でした。
西武庫公園界隈の桜は4日頃が最高で、5日後の今日はボロボロです。
4月14日に予約している海津大崎ですが今日満開との事でした。
5日後の14日にはボロボロが予想されるのでキャンセル確定です。 クソッ!
キャンセル料30%が惜しい・・・
書込番号:18665651
1点

花とオジ様
羨ましい〜!
私は全身湿布だらけですT_T
やはり主人と車椅子で90キロ超えを押すのは、ボッカ訓練並みのように感じます。
ここ数日曇り空でしたが、何枚かお花が撮れたのでNikon1か、XZ-2の板にアップしたいと思っていたのですが、明日は全身筋肉痛になっていそうです^^;
書込番号:18665697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





