PENTAX K-50 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション

PENTAX K-50 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景撮影と動作不安定?

2013/12/06 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種

夜景撮影の終わりの頃に、背面モニター(ファインダー内も)の絞り・SS・ISOの数値が点滅し始めました。
その場で電池を抜いたり、リセット、レンズ脱着しても直りませんでしたが、
一応撮影は出来ましたものの心配です。
同じ様な症状のヤツをヨドバシのデモ機で見た気がするのですが、なんですかね??

再発したら、診断に出そうかと思います・・・



(帰宅してから大丈夫でした。ライブビューを多用してセンサーが熱くなったからとか??)

書込番号:16924279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/06 22:38(1年以上前)

取説90ページに「Mモード時、適正露出との差が±3以上になると数字が点滅するって出てますけど
そういうことじゃないんですかね?

書込番号:16924400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/06 22:40(1年以上前)

K-50は持ってないので知りませんが、一眼レフで露出の数字が点滅するのは現在の設定では
適正露出にできない場合が一般的です。

K-5で試してみましたが、プログラムオートにしてレンズをふさいで真っ暗にすると絞り、
SS、ISOが点滅します。

一度取説で確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:16924406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/12/06 22:53(1年以上前)

>>「Mモード時、適正露出との差が±3以上になると数字が点滅する」

露出バーの所ではないのです。


>>「プログラムオートにしてレンズをふさいで真っ暗にすると絞り、
SS、ISOが点滅します。」

K-50で試しましたが、そうはなりませんでした。

*あの時、露出は合ってましたし撮影も出来たのですが、たまに固定にしたISOもAUTOで
点滅表示されたりして、なんかに怖いです・・・。 お払いが先かな。

書込番号:16924461

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/06 23:29(1年以上前)

再生するK-30

その他
K-30

この状態ってことですか?

書込番号:16924616

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/06 23:32(1年以上前)

ハイパーアクティブさん、

Tvの時に、絞り値が、限界を超えたら点滅しました。
Avの時に、シャッタースピードが、限界を超えたら点滅しました。
TAvの時に、ISO値が、限界を超えたら点滅しました。点滅後、しばらくしてAUTOになりました。
K-3での確認ですが、多分、K-50でも、同じと思います。

要するに、前後ダイアルで制御されない項目の数値が、その組み合わせでは適正な値にならないよーって、点滅して教えてくれる仕様なのでしょう。

なので、お払いは、必要ないかと(^_^)

書込番号:16924624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/12/07 00:06(1年以上前)

>>mozzaさん

その状態です。私の時はMモードで、前後ダイヤルで数値を変えても、点滅しっぱなしでした。
露出はなぜか正常。モード変えても点滅してました。
(電池脱着・リセットしても点滅してました)
どうやったらそうなるのでしょうか?




>>Pohto研さん

私の場合、Mモードでなりました。それでmozzoさんの動画の様に三項目(絞り・SS・ISO)が点滅。
どうやったらそうなりますでしょうか?

書込番号:16924717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/07 01:09(1年以上前)

K-5の場合、露出計の測光限界を超えた場合、3つの数字が点滅するような気がします。

一眼レフはファインダーから光が入ると逆入光で露出が正確でなくなるのですが、
その場合はファインダーから入った光に露出計が反応してしまうので点滅しなくなります。

ファインダーとレンズを同時にふさいで試してみてください(または部屋を真っ暗にして)。

実際は測光限界を超えていても、大きな誤差は無く適正に写ることが多いのでは
と思います。

書込番号:16924931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズフード

2013/12/02 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

昨日、ヨドバシカメラでK-50ダブルズームキットのメタルグリーン×ブラックを注文してきました!

一眼初心者で、何が必要か全くわからない状態です。
ここの書き込みを見るたび、あれもいるこれもいると右往左往して旦那に「いらんやろ」と一蹴される始末。
で、とりあえずレンズフードはいるんじゃないということになったものの、
どれを買っていいのかまったくわかりません・・・。
店で買ったら純正品を高い値段で買わされそうなので、ネットで安いものを購入したいと思ってます。

皆さんおすすめのレンズフードを教えて頂けたら助かります。
ケースもコンパクトで持ち運びしやすいものがあれば教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:16905396

ナイスクチコミ!0


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/02 02:32(1年以上前)

こんばんは!!

レンズフード、純正以外があるかどうかはわかりませんが
純正でも販売店によって価格が全然違います。
行きやすいショップとかで価格とポイント付与率も調べて考えて決めたらいかがでしょうか!?

http://www.amazon.co.jp/PENTAX-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-PH-RBC52-DA18-55mmWR%E7%94%A8-38766/dp/B002ANRMY2/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1385917013&sr=1-1&keywords=%EF%BC%B2%EF%BC%A2%EF%BC%A3%EF%BC%95%EF%BC%92

PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL WR

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80PH-RBC52/pd/4961333155804/

PENTAX-DA50-200mmF4-5.6ED WR

http://www.amazon.co.jp/PENTAX-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-PH-RBD49-DA50-200mmWR%E7%94%A8-38765/dp/B002ANRMXS/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1385917870&sr=1-1&keywords=PH-RBD49

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80PH-RBD49/pd/4961333155798/

一応、アマゾンとキタムラです。
キタムラは200円で1ポイントなんで、お得感はないですね。

バッグ、ケース

http://www.mi-na.co.jp/

決められなければ、取りあえずお持ちのバッグを使うのに便利な
インナータイプもあります。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/ct/C011004/

書込番号:16905542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/02 06:07(1年以上前)

レンズフードは純正を買わないとレンズ本来の性能を生かせないと思いますよ。
レンズによってフードの形状も異なるので。品番を調べて、買われると良いです。

書込番号:16905686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 07:40(1年以上前)

ヨドバシで「K-50ダブルズーム用のフード」(純正)を頼めばいいと思います。

書込番号:16905810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 10:00(1年以上前)

miesamaさん こんにちは

望遠ズームの方は 探せば見つかるかも知れませんが 標準ズームの場合 18mmまで対応しているフード余りありませんし フード効果も余りありませんので フードは純正買うのが一番です。

書込番号:16906093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/02 10:23(1年以上前)

>おすすめのレンズフード

フード、外付けストロボとバッテリーに関してのお勧めは
メーカー純正です。

書込番号:16906153

ナイスクチコミ!1


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2013/12/02 11:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

なるほどレンジフードは純正がいいみたいですね。

Amazonもヨドバシもポイントを考えたらさほど変わらないようなので、
商品が届いたときにヨドバシで一緒に買おうかと思います!

ケースもかわいいのがいろいろあるもんですね。

とても参考になりました!

みなさんありがとうございました!

書込番号:16906325

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/02 13:04(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。

>ケースもかわいいのがいろいろあるもんですね

出かける状況に応じて、数種類用意する方も結構いらっしゃる
ようです。

良きカメラライフを♪

書込番号:16906584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/02 19:41(1年以上前)

解決積みですが、、、

DA18-55 WRのレンズフードを紹介するような書き込みが見られますがちょっと心配になったので。

心配というのは・・
@ このダブルズームキットに付属するレンズは <DA L 18-55WR> と <DA L 50-200WR>ですが
みなさんが紹介しているフードは間に <L>が入らないほうのレンズのものです。
フードに互換性がある事を確認してみなさん紹介しているのでしょうか?

A 少なくとも K-r等のキットレンズであった<DA L 18-55>と<DA18-55WR>のフードには
互換性はありません。(物理的に装着できません)

B PENTAX(リコー)のホームページを見ても今現在 K-50のダブルズームキット用レンズの
フードは見当たりませんし、上述の<DA18-55WR>用フードを見ても、<DA L 18-55WR>用とは
どこにも書いていないようです。(私の見落とし?)


純正品が良いとか、純正のこれがお勧めとかの書き込みがありますが、、大丈夫なんですか?
(カメラ屋さんの店員さんに 頂戴!ってお願いしても間違えるかもしれませんね)

書込番号:16907709

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/02 20:42(1年以上前)

DALのLってキットレンズの意味じゃないの?
そもそも、DALレンズの単品売りって無いですよね?

私もメーカーHPで探せなかったけど、きちんと説明
しないメーカーが糞じゃないんですかね.


http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4961333155804

書込番号:16907983

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/02 22:14(1年以上前)

リコー・ホームページのここに、レンズフードの適合リストがありますよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_lenshood.html

PH-RBC52 【DA18-55mmWR用】
PH-RBA52 【DA L18-55mm用】

と、確かに、WRとLとでは型番がちがいますので、上で紹介されているフードでは合わないと思います。

アクセサリーカタログの20ページにも、細かいですが適合表が載ってますので、フードを購入する時は、店頭で、しっかりとカタログを調べてからにしましょう。

書込番号:16908510

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/02 22:35(1年以上前)

>DA L18-55mm用

これはDAL18−55mmWRじゃないでしょ!! WRが無い!!!

上の私のリンク先見てくださいね♪

書込番号:16908632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/02 22:42(1年以上前)

niko FTnさん

>これはDAL18−55mmWRじゃないでしょ!! WRが無い!!!

>上の私のリンク先見てくださいね♪


ええと、、、だからPhoto研さんも 「合わないですよ」って書いてるんですよ。
niko FTnさんが紹介されているチャンプカメラのWEBページには 「DA L 18-55 WR」にも適合するって
かいてありますね。さてさて、メーカーHPには出ていない情報だけど、販売店が適合すると言っているわけで
これをそのまま信じてよいものかどうか、なかなかビミョーですよねえ。

書込番号:16908676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/02 23:05(1年以上前)

miesamaさん

混乱させてしまったかもしれませんので、まとめますね。

@レンズフードはペンタックス/リコーのHPを見る限りでは、適合品が(未だ?)出ていないようです。

Aただ、niko FTnさんがみつけた販売店のWEBページを見ると「DA 18-55WR」というレンズ用フードと
互換性があるとの情報もあります。 この事をメーカーか購入するお店で確認してから購入されると
良いと思います。

(もうひとつのレンズ DA L 50-200WR も同様の事が言えます)


で、、ちょっと余計なおせっかいかもしれませんが私のオススメを。
カメラを買ったら、あれも要る、これも要る、、と思って、、との事ですが、レンズフードは必ずしも
最初から無ければならないものでは無いと思います。(私も最初は持ってませんでした)


K-50を買ったなら是非 買ったほうが良いだろうなと思うのは

@専用バッテリー、もしくは エネループなどの充電式電池
ASDカード
Bブロワー (シュパシュパ空気を送る手動のポンプですね)

あっても良いのでは無いかなと思うのは

@液晶保護フィルム (カメラを受け取るときにお店で買って店員さんに貼ってもらうと良いと思います)
Aレンズプロテクター (1000円くらいの安いもので良いと思います)


この二点については 要る派、要らない派といろいろ議論がありますが・・・
私は合ったらいいなと思ってます。


レンズフード、バッグ、三脚等は後から必要だな、あった方が良いなと思う頃には、どんなものが
良いのか、どんな効果があるのかをわかった頃だと思いますので、その時でも全然遅くないです。


もうひとつおせっかい、、ですが
レンズフードが DA 18-55WR 用のもの(PH-RBC52)が使えるなら、全く同じ形状の互換品が
アマゾン等で見つけられます(価格は純正の1/4くらい)ので、そちらでも良いかもしれないですね。
私はこの互換品を使ってますが、純正品と比べると、、、

・フード内側のつや消し黒、、が今ひとつ艶消しになってない(フードの効果に影響があるかも)
との説をどこかで見かけたので、ホームセンターで買った紙ヤスリでシャカシャカこすって
反射を抑えました。 私はそれをしなくても、まあ充分かな、と思ってます。


バッグは、最初はバッグの中に入れるインナーで良いかもしれません。
これだと、K-50にレンズを一本着けて、もう一本のレンズも入りそうです。(K-rだと充分入ります)
「エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスA」


本題から外れたおせっかいかもしれませんが、フードのことで混乱させたかもしれないので、、、。

書込番号:16908808

ナイスクチコミ!2


Detectiveさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/02 23:39(1年以上前)

アクセサリーカタログに「PH-RBC52」は
smc PENTAX-DA 18-55mm WR、
smc PENTAX-DA L18-55mm WR 用と
書いてありますよ。

書込番号:16908996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/02 23:49(1年以上前)

>ええと、、、だからPhoto研さんも 「合わないですよ」って書いてるんですよ。
niko FTnさんが紹介されているチャンプカメラのWEBページには 「DA L 18-55 WR」にも適合するって
かいてありますね。さてさて、メーカーHPには出ていない情報だけど、販売店が適合すると言っているわけで
これをそのまま信じてよいものかどうか、なかなかビミョーですよねえ。

そうですね、だからメーカーが糞って言ってるわけで(笑)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

そもそもDA L 18-55 WR、DA L 50-200 WRってレンズラインアップには無いですから。
DA L WRとDA WRは同じとか別とかの説明があるのが当たり前だと思いますよね。

以上のことからDA L 18-55 WRとDA 18-55 WRは同じと見ました。
お二方に文句を言っているわけではありませんので。

一応K50の取説見ましたが、この件見当たりません(探せない)でした。

書込番号:16909041

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/03 00:03(1年以上前)

Detectiveさん、ありがとうございます。

ニュースリリースで見つけられました。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/2013/20130613_1.html

書込番号:16909106

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/03 00:06(1年以上前)

miesamaさん

お騒がせしました。
私のリンク通りで大丈夫です。

書込番号:16909125

ナイスクチコミ!0


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2013/12/03 00:38(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
レンズフードの”L"の部分は要確認ですね!!
その点でもお店で買うのがよさそうですね。

青空と自転車大好きさん、ブロワ―は初耳です。勉強になります!
もしかしてレンズペンとやらも必需品ですか?

バッグはインナーバッグは魅力的ですね。
「ETSUMI バッグインバッグ モジュールクッションボックスA」
は巾着みたいなやつですよね?
これって二段になっていて、下にレンズを収納する感じでしょうか?
通販サイトではカメラしか映ってないので・・・。

書込番号:16909251

ナイスクチコミ!1


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2013/12/03 00:44(1年以上前)

niko FTnさん、フード:PH-RBC 52(別売)と確かに書いてますね!
すっきりです!

書込番号:16909267

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 K-50,30,01にM42をつけて撮影の注意

2013/12/05 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

K-30を使ってますが、M42をMモードの時、グリーンボタンを押すと、勝手にSSが固定されます。室内撮りで、iso800にセットすると、1/1000になります。ISO400なら、1/500という具合に。絞りを変えてもSSは固定されたまんまで、露出は全然合ってません。
Aモードにすると、ISO固定にしていても、勝手にAUTOになります。
故障かと思い、サービスに問い合わせたら、サービスのカメラも同症状に。結果、搭載画像処理エンジンが、PRIME Mを搭載したK-50 K-3- K-01にこの症状が現れるそうです。
ただ、ライブビューボタンを押すと直り、普通に使えます。
即出ならごめんなさい。

書込番号:16917889

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

背面液晶モニターで騙される

2013/11/24 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

購入してから3週間になります。K-30の完全ガイドも買いました。(K-50のは絶対出ないと思うので・・・)

ところで、撮影した画像を背面液晶モニターで見るとかなり発色が良く、
コントラストが高いのに、帰宅後、PCの液晶画面で見てみるとガッカリ。
小さい画面に圧縮されるのである程度は覚悟してましたが、
それでも落差?が激しい気がします。
気を付けないと・・・。


(RAWでいじるのも面倒だし)

書込番号:16875610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/24 20:45(1年以上前)

PCディスプレイがあまり良くないのでしょうね

というかキャリブレーションしていない出力装置は当然見た目も一致しないです。

書込番号:16876273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2013/11/24 22:30(1年以上前)

キャリブレーションは掛けてませんが、他の機種より差が激しいのです。
K-50側の液晶を調整することもしてみます。

書込番号:16876880

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/24 22:31(1年以上前)

> というかキャリブレーションしていない出力装置は当然見た目も一致しないです。

それはそうですが、
かといって、カメラの背面液晶がキャリブレーションしてるとは思えません。

同じキャリブレーションしてない同士なら、カメラの背面液晶よちもPCモニターの方がまだ色が正確に近いと思いませんか。
要するに、カメラの背面液晶が厚化粧だということではないでしょうか

書込番号:16876882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/11/24 23:03(1年以上前)

>カメラの背面液晶が厚化粧だということではないでしょうか

そうですね、最近のデジカメの液晶は輝度や発色が良いですから、やたらと綺麗に見えますね。
店頭の展示機で液晶の見栄えが良くないと売れないし。でも、良すぎるのも・・・
K-50に限ったことではありません。デジカメの液晶全般に言えることです。

書込番号:16877091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/25 06:06(1年以上前)

>キャリブレーションは掛けてませんが、他の機種より差が激しいのです。
>K-50側の液晶を調整することもしてみます。

カメラ側の調整も必要ですね。

見た目ということでは撮影した直後に実際の風景と合わせると良いかもしれませんね。

>同じキャリブレーションしてない同士なら、カメラの背面液晶よちもPCモニターの方がまだ色が正確に近いと思いませんか。
>要するに、カメラの背面液晶が厚化粧だということではないでしょうか

PCのディスプレイが正確とは言いにくいですね。
物にもよりますが全然発色は違っていると思いますよ。

どちらも合わせるのがキャリブレーションです。

PCだけを調整しても意味が無いですね。

>そうですね、最近のデジカメの液晶は輝度や発色が良いですから、やたらと綺麗に見えますね。
>店頭の展示機で液晶の見栄えが良くないと売れないし。でも、良すぎるのも・・・
>K-50に限ったことではありません。デジカメの液晶全般に言えることです。

その辺りは主観になりそうですねf(^^

書込番号:16877859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/11/27 10:46(1年以上前)

(-^〇^-) 丁度よいのでは?

PCで見ると確かに「あれれ?」ですよね〜
でも銀塩現像すると背面液晶に近い色合いですよ
逆にPCで合わせちゃうと銀塩現像でメチャクチャ( ̄◇ ̄;)
家庭用のインクジェットだとわかりませんが
銀塩プリントだとPENTAXの液晶は合ってるかな?・・・と

書込番号:16886368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/11/30 23:28(1年以上前)

K-5、K-rに比べて確かに派手になったとお思います。

K-01を買ったときに、
液晶はK-r、K−5より気のせいか綺麗?K-5やk−rは液晶でイマイチでもパソコンで見るよ良いという場合がたたありましたが、K-01はなさそう。

と書き込んだところ、

K-01,K-30,K-5II/IIsは液晶の彩度が上がっているので、視認性がよくなった反面、気をつけないといけませんね。

とコメントをもらいました。

しかしながら、キャリブレーションしていないPCなどの画面も見え方が正しいと限らないので妥協しています。


私の場合ですが、

パソコンが6台、タブレット1台ありますが、すべて見え方が違います…

TVにつなげることもありますが、TVによっても同じPCをつなげても見え方が違います…

ノートをモニターにつなげることもありますが、PCによって同じモニターでも違います…

困っていましたが、お金もあまりかけられないので妥協しています。


ご存知だとは思いますが、

だいたい家電PCは色合いがずれているそうです。

蛍光灯も調整したほうがよいそうです。

きちんとキャリブレーションできるモニターは安いと、sRGBで5万円程度だそうです。

ちなみに、

お店、ネットプリントともに店によっても発色が違いました…
(私がよく利用するところは、プリントサイズによっても発色が違いました…)

書込番号:16900769

ナイスクチコミ!1


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/02 11:52(1年以上前)

海外メーカーの低価格のパソコンは、色彩が貧弱ですからね。
パソコンを買い換える事をおすすめします。

おそらく、スレ主さんのパソコンは、K-50の色彩の美しさを表現しきれていません。

書込番号:16906355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/02 17:24(1年以上前)

ハイパーアクティブさん
どんなモニターをお使いか分からないのに失礼ですが、ちょっと書かせて頂きます。
皆さんが仰るように、私も少なからずお使いのモニターに問題があると思います。

もしTNパネルのPCモニターをお使いなら視野角も狭く、発色ムラや輝度ムラも多いです。
特にコントラストはTNパネルの場合黒がグレーっぽくなりがちで、VAパネルやIPSパネルは黒が引き締まっています。
私のEIZOモニター(VAパネル)では、アップされている写真のコントラストや発色は悪くないと思いますよ。

PCモニターも多数ありますが、こちらをお勧めしておきます↓
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333a/
http://kakaku.com/item/K0000576625/

書込番号:16907249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AF微調整について

2013/12/01 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:39件

この冬賞与で、K−50を考えており、色々とスペックを確認しています。
その中で1点だけマニュアルからも読み取れない事があり、皆様のお知恵を貸してください。

AF微調整の個別登録で、タムロン・シグマのレンズの登録は可能でしょうか?
 →タムロンは現行のA09(28-75・f2.8)、シグマは今後出るであろう(18-35・f1.8)を考えています。
 →シグマは現時点で未販売の製品ですので、同社の別レンズでの実績を参考にしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16901965

ナイスクチコミ!0


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/12/01 11:44(1年以上前)

あいにく、K-50は持っていないので、K-5IIsで確認しました。

TAMRON A09P、A16P          ・・・個別登録可能 両レンズとも個々に設定値が記録される。
SIGMA 17-50mmF2.8 EX DC OS HSM・・・個別登録可能。

どこかのスレッドでサードパーティのレンズは登録できないかのような書き込みがありましたが
少なくとも上記レンズについては問題なく個別での登録が可能です。

K-50もおそらくは同様の動作になるのではないかと思います。

書込番号:16902210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/01 14:28(1年以上前)

k-30ではシグマもタムロンも出来ましたからk-50でも出来ると思いますよ。

書込番号:16902791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/12/01 19:22(1年以上前)

皆様、ご協力ありがとうございました。
今日、東京の量販店でみましたが、K−5Uの流通在庫もあまり大きく変わらない価格である様なので、
両天秤で考えます。

m(_ _)m

書込番号:16903769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 tori13さん
クチコミ投稿数:3件

先日、K-50 ダブルズームキットを購入しました!


レンズ用保護フィルターを買いたいのですが
何mmのものを購入すればいいのか教えてください!

書込番号:16802692

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/06 17:54(1年以上前)

レンズに何パイと記載されていませんか?
そのサイズです。
プロテクターはケンコー等の安い物でも問題ないですよ。

書込番号:16802697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/06 18:40(1年以上前)

tori13さん こんばんは

18-55mmが52o 50-200mmが49oのようですね

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/comparison/?pid01=lens-normalzoom-02&pid02=lens-longzoom-01

書込番号:16802831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 19:40(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/

レンズキットのレンズの種類はこちらに載っているようです。
価格コムにも付属レンズ名を表示してほしいですね。

書込番号:16803063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 20:07(1年以上前)

はじめまして、こんばんは<m(__)m>

私もk-50のダブルズームキットを使って居ます

marumi カメラ用フィルター 保護用フィルター 無色透明 MC-N 49mm
デジタルキング スーパースリムプロテクター52mm

価格は安いですけど全く不満は感じません
49mmも52mmもデジタルキング スーパースリムプロテクターに揃えたかったんですけどこの商品には49mmの物が無くてマルミの49mmにしました・・

でも一説によるとメーカでは折角のレンズに余計な物は付けて欲しくないらしいですね^_^;

価格もそれ程高価でない商品も色々有りますので良く考えて選んだ方が良いかと・・私は一番安いと思われる商品を選びましたが♪〜0(^0^)

書込番号:16803184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tori13さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/06 23:18(1年以上前)


わかりやすく回答していただきありがとうございます!

49mmと52mmの保護フィルターを買おうとおもいます!


書込番号:16804171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2013/11/07 21:06(1年以上前)

こんばんは

解決済みなので、ひと言。

なんで、何も疑わずにプロテクターフィルターを薦めるんですかね?

今のペンタックスのレンズにはフッ素系の超硬コーティングが施されています。
フィルターは反射面を増やして、フレアやゴーストの元になります。
保護フィルターはいまや「百害あって一利なし」の存在です。

フレアやゴーストの予防やレンズの保護のためにはフードを使いましょう、こちらは必須ですよ(^^ゞ



書込番号:16807572

ナイスクチコミ!6


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/10 19:40(1年以上前)

私もひとこと。

パラダイスの怪人さんのおっしゃるように、保護フィルターを使わない選択肢も考えましょう。
なんか、一眼カメラを買ったら、保護フィルターを付けるのが当たり前、みたいに思われてますが(私も、かつてそう思ってました)、これは、ほとんど、カメラ屋の陰謀です(^_^)

レンズフードをつけて、気をつけて取り扱えば、そんなにレンズって汚れるもんじゃありません。
小さな子供がべたべた触ってしまうとか、ペットになめられるとか、砂埃が舞う中で撮影しなきゃならないとか、そういう特別な事情がないのなら、保護フィルターなしで行きましょう!

書込番号:16819487

ナイスクチコミ!5


スレ主 tori13さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 20:00(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
Photo研さん
返信ありがとうございます。

まだ初心者のため傷がつかないように保護フィルターを使っていますが
慣れてきたら保護フィルターを外したり
フードを付けたりしようと思います!

参考になりました!

書込番号:16859949

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/20 21:27(1年以上前)

慣れて来なくてもフードは付けた方が良いと思いますよ(p_-)

格好良いし必要無い時には逆向きに着けて置けば邪魔になりませんから!

書込番号:16860379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-50 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 レンズキットをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング