PENTAX K-50 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション

PENTAX K-50 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼レフ

2013/10/10 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初めての一眼レフなんですけど、初心者でも使いやすいでしょうか?主にディズニーで使用します。

書込番号:16687668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/10 10:42(1年以上前)

初めてでも使いにくい一眼レフではありませんよ♪

稼動液晶以外の機能は一通り備えてますし☆

書込番号:16687681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/10 11:01(1年以上前)

使い切れないなら、全部AUTOで、使うしかないでしょうね。
AF・露出・ISOなどを、AUTOで。

書込番号:16687718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 11:11(1年以上前)

「初めての一眼」「ディズニー」最近よく聞くフレーズだな。

どこのエントリー機でも可です。
ここで聞くとK-50、30がお勧めとなる。

書込番号:16687741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/10 11:15(1年以上前)

大きさと重さに問題がないのなら
基本的にコンデジよりはミラーレスが、ミラーレスよりは一眼レフのほうがカメラとしての能力が高いので、特にナイトパレードやショウなどで使うのに向いています。

慣れないうちはオートモードで、慣れてきたら絞りやシャッタースピード、ISO感度、露出補正などについて少し勉強されればもっと満足できる写真が撮れるようになると思いますよ。

ただ、K-50は購入時状態では単三バッテリー使用なので、他社のカメラと比べると少し重く感じるかもしれませんね。

書込番号:16687753

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/10 11:17(1年以上前)

ダフィメイさん こんにちは

基本的な使い方覚えると 大丈夫だと思います。

でもカメラの構え方 などカメラに慣れることも大切ですので 本番前に 練習撮影した方が良いと思います。

書込番号:16687760

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/10 11:27(1年以上前)

こんにちは
K-50は低価格ながら、ペンタプリズムファインダー搭載やシルキーピックスまで付属するお買い得なカメラですね。
シーンモードやカスタムイメージが沢山あるので、どう使うか迷うかも知れませんが、最初はスタンダードで撮ってみて、このシーンならこれと違いが分るようになったら変えてみるのも楽しそうですね。
同じシーンを変えて撮ってみてください、違いが分ると思います。
それも心配でしたら、ホワイトバランスも露出も自動で(ダイヤルP)でやってみてください。

書込番号:16687783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/10 12:27(1年以上前)

少し慣れると球筋が見えてきて、かえって打ちやすくなり、打率が僅かずつ上昇、
そのうちに球種に合わせて、左右への打ち分けもできるようになります。

書込番号:16687957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/10 20:18(1年以上前)

(-^〇^-) うん♪

このカメラはメーカーが「初めて一眼レフを扱う人」を考えて開発されたので
ピッタンコだと思いますよ〜 そのくせベテランでも納得のカメラみたいですよ

書込番号:16689434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/10 22:11(1年以上前)

ダフィメイさん

私も初めての一眼レフにK-50を選びましたよ(^^♪
ファインダーを覗いて写真を撮る・・カメラ撮影の基本から覚えるのには最高のカメラです・・

私のお勧めは軽くて小さくて被写体の直ぐ前まで寄って撮れるレンズDAL18-55WR付の
レンズキットにディズニー用に11月発売予定の望遠レンズ HD DA55-300mm F4-5.8ED WRですね
この組み合わせならボディーもレンズもすべてが簡易防塵防滴になりますのでディズニーシーで
少し位の水飛沫なら・・簡易防塵防滴の無いカメラよりもずっと安心です

その他にK-50は標準では単三乾電池使用になっていますが、私はアマゾンで互換バッテリー2個と充電器を
合計で3,000円くらいで買って使っています・・快適です(^^♪ 勿論充電式の乾電池エネループなどを使われてもOKですよ。

先ずはお気に入りのカラーバリエーションのK-50を買って使って慣れて下さい
いきなりディズニー本番で思い通りの写真を撮るのは難しいと思いますから
早くカメラに慣れて思い出に残る写真を数多く残してくださいね♪〜0(^0^)

書込番号:16689982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/10 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは、私がペンタックスにしたのはTDRでキレイに撮れるからです。
K-50ではありませんが、K-x(K-50の3世代前のモデル)とK-01を持っています。

昼の写真なら、近くであればスマホでも撮れます。
遠くならズームがきくコンパクトカメラでもそこそこ撮れます。

しかし夜になると難しい、、、

ペンタックスなら、すべてのレンズに手ブレ補正が効きます。
これは夜の撮影でとてもイイです^^

8月に行きましたが、ペンタックスのカラフルなモデルを持った方が
いっぱいいましたよ〜

書込番号:16690448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 23:13(1年以上前)

写真付きの説明ありがとうございます。とても参考になりましたm(__)m

書込番号:16694496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 23:17(1年以上前)

皆さん、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16694519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

スレ主 のんぽさん
クチコミ投稿数:6件

18−135WRキットとダブルズームキットの違いは、付属するレンズの違いだけでボディは全く同じ物ですよね?
 
この場合、画質の違いはレンズの性能差のみになると思うのですが、同じ広角で撮影した場合は18−135WRキットとダブルズームキットどちらのレンズの方が画質は良いのでしょうか?

書込番号:16683070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/09 06:45(1年以上前)

ボディは同じもの

一般的に便利さ追求の高倍率ズームである18-135よりはズーム比を抑えたダブルズームのレンズの方が画質は良くなります

書込番号:16683082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 06:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/09 14:31(1年以上前)

( ´ ▽ ` ) ダブルは18-55mmと50-200mmだよね〜
18-55mmは約3倍ズーム
18-135mmは約7.5倍ズーム

理屈から言ったら
低倍率ズームの方が画質は良いよね〜
だからズームのない単焦点レンズは最高♪

でもね 色々な要素があるの
たとえば18-55mmはボディ内のモーターで駆動するから
ぎゅい〜〜んて音がするけど
18-135mmはレンズ内のDCモーターで駆動して
けっこう静かに動くから人気があるの

屋内撮影など音を気にする場所では18-135mmが良いし
でも18-55mmは とにかくカメラに着けていても軽いの
しかも最短撮影距離がセンサーの位置から25cm
18-135mmはセンサーの位置から40cmだから
テーブルの料理とか近付いて撮る時は便利だよね

でも屋外に出ると付け替えずに18-135mmを使える
でもダブルキットは付け替えれば200mmまでの望遠を楽しめる
どっちが良いレンズか? どっちもだよね
使う人の使用目的に合った方が 便利なレンズですね

18mm限定で考えれば 18-55mmが有利だけど
接写ではなくて風景やスナップだったら
ん〜普通の人だと見分けがつかないかも知れませんよ
花などの接写だと 差はけっこうあるけれど
重さ 大きさ 音 便利さ バランス
どれかを取れば どれかを捨てるのが
( ̄▽ ̄;) 一眼レフのレンズですよね〜

書込番号:16684347

ナイスクチコミ!8


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/09 23:06(1年以上前)

18-55WRと18-135WRの写真の画質の優劣なんて普通の人が普通に見ても解らないと思います

肝心なのは使い手が18mm〜55mmと50mm〜200mmの焦点距離に分かれた2本のレンズが使い易いか
18mm〜135mmの焦点距離ですべての仕様目的を賄えるか?

レンズ交換式カメラなので使用目的によってレンズさえ変えれば有る程度の要望には応えてくれますよ(^^♪

画質に拘りたいのなら高価ですが更に高画質なレンズもご要望で揃えられますから・・
先ずはカメラを買って写真を撮らないと何も始まりませんよ^_^;

綺麗な思い出を沢山残してくださいね<m(__)m>

書込番号:16686316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/10/09 23:40(1年以上前)

 ズーム比の小さいほうが高画質とはよく言われますけど、この2本で例えば55ミリF8で撮ったものをA4くらいにプリントして、ブラインドテストしたとして分かる人が何%いるかな?少なくとも私はわからないと思います。

 ピクセル等倍でPC上で比べたら差はあるかもしれませんがその程度だと思います。個人的には標準ズームは旅行などで使うことも考えるとズーム比約3倍は心もとないので、18-135の方を選びます。さらに望遠が必要なら、別途買い増しですね。

 逆に画質を求めるなら、ある程度はズームを使って必要な焦点距離を見極めてから、ある程度は高価になっても高性能の単焦点を求めます。高性能ズームがいかに高画質と言われても、同じ技術で作れば単焦点の方が高画質になると思います。

書込番号:16686479

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/10/10 01:10(1年以上前)

のんぽさん、こんばんは。

>同じ広角で撮影した場合は18−135WRキットとダブルズームキットどちらのレンズの方が画質は良い
じじかめさん紹介のサイトから見ると、、、
18mm広角ではどちらも画質はほぼ同等、50mmくらいなら18-135がやや上、ただし色の収差は18-55の方がやや上って感じです。

画質が同等ならば、が〜たんさんの言うとおり、ズーム倍率が高くてAFが静かで速い、
それに円形絞り採用でボケも綺麗な18-135の方が良いと思います。

実機を触る機会があれば、ぜひ両方のレンズをお試し下さい。
AFの静音性はすごく差があります。
屋内や何かのイベントで撮影するときに、ダブルズームキットの方のAF音は、周りへの配慮から遠慮したいくらいの音です。

書込番号:16686798

ナイスクチコミ!3


スレ主 のんぽさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/10 20:09(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

今日店頭で実際に触って来ましたが、ダブルズームキットのレンズはびっくりするくらい動作音が大きいですねw

室外ならともかく、室内で使うにはちょっと厳しいですね。

今までは画質だけしか気にしていませんでしたが、みなさんのアドバイスのおかげで動作音やAF速度など他にも調べなくてはいけない事が分かり、大変勉強になりました。
 

書込番号:16689394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 jayz0802さん
クチコミ投稿数:4件

超ー初心者で、初めてのデジタル一眼を購入検討中です。今まで防水のコンデジを使っていました。しかし、人物や風景のリアリティが全く撮れず、調べてみたらめちゃくちゃ綺麗なので購入することにしました。

今、キャノンeos kiss か、pentax K-50かで悩んでおります。

色味としてはeos kissの方が断然好きです。
しかし、船上生活をしていることが年間の3分の1ぐらいあります。行く先々の港や港の人々、海に沈む夕陽や朝陽なんかを撮ります。また、半年間は雪山で生活をしています。
なので、防塵防滴のk-50も視野に入れています。
一眼レフ、カメラは、ものすごくデリケートなイメージがあります。また、雪は防げても、潮は防げません。

k-50は、そこまで影響はありますか?
日々のメンテナンスの問題なんでしょうか?

それと、どんなレンズを買えばいいのか教えてください。
これから真剣に撮って行くつもりです。

調べれば調べるほど、わけ分からなくなってきたので質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:16676894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/07 17:44(1年以上前)

雪山の寒さはわかりません。
船上の方はハウジング利用ってどうでしょうか。
値段はけっこうします。
後は詳しい方お願いします。(汗)

書込番号:16676971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/10/07 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K20D 極楽海(笑)

K20D 沖縄の海は素敵です(笑)

K20D 潜水中、ココまでハウジング無で持ち込めます♪

K-7 微妙にブルーが違います。ココはパラダイス沖縄♪

.


jayz0802さん、こんにちは。月光花☆です。

ボクは沖縄在住、一年、365日、海の撮影をしています。
現状ではPENTAX、K20DとK-7を現役稼働中です(笑)

まず、どちらのカメラも4年以上、潮風の中、撮影して
ますが、故障知らずです。とは言っても撮影後、エアブロー
で砂や潮を飛ばし、乾拭きしてから陰干し2日間のメンテナンス
が欠かせませんが(笑)

どちらせせよ、K-50も防塵防滴構造なので、K20DとK-7と
同じように海での使用は特に問題ないかと思います。
レンズは防塵防滴でない場合、そこは神経を使いますが、
ボクが海で撮影しているレンズはほぼ魚眼レンズでして
このレンズは防塵防滴仕様じゃございません。

肝心なことは海水に落としたり、海水を被らなければ大丈夫だと
思います。ただし其処はあくまで自己責任の範疇ですね(笑)

PENTAXの特徴はブルーとグリーンの描写が魅力的なんです♪
この色彩はもう一つのボクの愛機、SONY α900では出せません。
なので沖縄の海撮影にゃPENTAXは外せないカメラなんですね〜

K20DとK-7での海写真をアップ致します。キヤノンは所有して
いないので分かりませんが、PENTAXの魅力は伝わるかと
思います。ご参考にして下さいませ〜

それでは、グッド・ショットをば!!!

書込番号:16677002

ナイスクチコミ!13


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/10/07 17:57(1年以上前)

jayz0802さん こんにちは

>半年間は雪山で生活をしています。
>雪は防げても、潮は防げません。

雪山での生活ですと耐寒性能も重要ですのでK-50のバッテリーですと弱いので
バッテリーが強いK-5Uをお勧めしますね。
レンズですがお値段が高いですけど防塵防滴レンズがお勧めです。
船上生活での撮影で海水がカメラに掛かる事が無い状態での撮影は心配いりませんね。
海水が掛かっても水洗いが出来ますけど

日々のメンテナンスは良く使用する事でカメラ、レンズ内部の空気を新鮮な物にして下さい。
経過年数による潮の影響で起こるカビは防ぎようが有りませんので
ある程度年数が経ってからクリーニングに出す方が良いです。

書込番号:16677008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/07 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

海面5CMショット(笑)!

去りゆく

夏・少年・海!ジャンプ!!

海と空と友達と

jayz0802さんこんばんは〜。

機種は違いますがK-50と中身ほとんど同じの防塵防滴ボディK-30ユーザーです。
スレ主様とは使用環境が全く異なりますが、海辺での撮影は僕のライフワークとなっておりまして、週4日ぐらいの頻度で持ち出してます。砂浜や港での撮影が多いのでスレ主様ほどのハードな環境ではないことを念頭に・・・。

自分の場合、デジイチデビュー9か月と歴が浅いため参考程度に聞いといてください。
今まで海辺で使用してきて(たった9か月ですが)故障が起こったことは1度もありません。
長く使うんであればもちろん毎回のメンテナンスをお勧めします。そういう僕は無精者で使用後に毎回メンテナンスもしてません・・、週に1〜2回ぐらいエアブローやボディ・レンズをフキフキしてるぐらいです。
でも海水に漬けるとか砂交じりの水をジャバジャバ掛けるなんて無茶なことしてはいけませんよ〜。
レンズ交換は砂埃や水分の侵入を少しでも防ぎたいので風上に背を向けてやってますね。
海上ではなるべく船室でやったほうがいいと思います。
レンズに関してはボディの防滴を活かすのであればレンズもそれに合わせた性能のものを買ったほうが
気持ちは楽ですよね。ペンタだと「DA18-135mmF3.5-5.6WR」とか「DA18-55F3.5-5.6WR」とか
あとは名前に☆の付くレンズは防塵防滴なんで安心感抜群でしょう。でも自分は海辺程度では特に気にしてません(笑)!

あとこれは絶対に試してはいけませんが、一度僕のミスで簡易防滴(WRって書いてあるレンズ)のDFA100マクロをつけて雨が降る中一晩中外に放置してしまったことがありましたがカメラ・レンズ共に異常ありませんでした。(個体差がありそう)
僕の中では絶対的な信頼を置いているカメラです。
でも、スレ主様がeosの色が好きなんでしたらキヤノン買って日々のメンテナンスをしっかりしたほうが
撮ったフォトを見て後悔しないかも。一応作例も上げときます。管理者さんに消されたらゴメンナサイ。

山に関してはわかりませんので詳しい方にお任せします。

それでは良いフォトライフを!!

書込番号:16677811

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/07 21:24(1年以上前)

仕様書に動作環境が書かれていますので、全て自己責任です。

雪のの中での生活いいですね。僕も雪山に良く行きます。
とにかくバッテリーの消耗が早いので予備は必要です。
結露対策も必要です。急激な温度変化はレンズの曇り、水滴の原因になります。ビニール袋等に入れて徐々に温度差にならす必要があります。

海もいいですね。ダイビングします。
ハウジング一番確かですが、レンズ毎にポートが必要でもの凄く高いです。
潮風は仕方が無いので、使用後は固く絞った雑巾で拭き取り、そのあと乾いた雑巾でから拭きですかね。
特に操作スイッチにも塩が入るので、バッテリーを外した状態でダイヤルボタンを動かすと良いと思います。

書込番号:16677861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/07 21:26(1年以上前)

そういえば、Nikon1 AW1ってカメラもありますよ。
レンズ交換式の防水カメラ。

書込番号:16677876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2013/10/08 00:07(1年以上前)

水中も撮影されるのでしたら、ミラーレス一眼で専用のウォータープルーフケースが出ている機種が
良いと思います。
ケースなしは15メートルですが、防水ケースは40メートル等まで行けますので、ダイバーの方にも
利用者が多いですよ。
Nikon1とか、オリンパスにありますよ。

書込番号:16678685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/08 10:51(1年以上前)

jayz0802さん、こんにちは。はじめまして♪

私はK-50を使っていますが、使い始めて間もないので良いアドバイスができません。
初心者にはとても使いやすい、分かり易い一眼レフだと思いました。
年間の3分の1を船上生活、半年間は雪山で過ごされているとのこと…なんて羨ましい。
写真撮影には正に絶好な環境ですね☆
私は山登りをしますが、冬山を登る時は専用の装備がいるように、カメラにも、
標高や零下にも耐えられる装備が必要なのかな?って思いました。
そこらへんのところを、各カメラの耐久性等を調べられたらいいと思いました。

山のことばかりですみません(^-^;
晴れた日の雪山の景色は素晴らしいでしょうね。
標高が高いと、星が大きく見えて、星空はドラマティックでしょう。
是非、良いカメラを選んで、素敵な写真を沢山撮られて下さいね。

月光花☆さん
綺麗な写真ですね〜☆
特に空の透けるような青さ…。写真でここまで表現できるなんて、
PENTAXのカメラを持って良かったって思いました。素晴らしい写真で目の保養になります。

-sukesuke-さん
いつも写真を拝見させて頂いている一人です^^
一枚一枚が素晴らしい写真なので、参考&勉強させて頂いています。(勝手に。笑)
これからも写真をUPされて下さいね。新作をスッゴク楽しみにしています♪

すみません。
jayz0802さんのスレッドを借りて、
素敵な写真をUPされているお二人に勝手に返信してしまいました(^-^;
失礼しました。

書込番号:16679692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/08 12:59(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。
森の木かげさん、有難うございます。光栄です!

新作・・・鋭意製作中!!

では皆さん、よきフォトライフを。。

書込番号:16680056

ナイスクチコミ!1


スレ主 jayz0802さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/09 01:14(1年以上前)

機種不明

四国 小松ビーチ

ありがとうございます。
私も同じく沖縄近辺の海で使用します。
写真すごく綺麗です!

やはりメンテナンスはかかせませんよね。
しかし、かなり心強いおたよりでした。笑
詳しくありがとうございます!

書込番号:16682767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jayz0802さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/09 01:16(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、pentaxならば防塵防滴に惹かれているのでバッテリーをいくつか買おうと思います。
クリーニングなんてあるんですか?知りませんでした。こまめに出せるようにしたいです。

書込番号:16682769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/10/09 21:09(1年以上前)

こんなものもあります。


http://www.dicapac.jp/wp_slr.html

キヤノン EOS Kiss X5用ですが、しかも、値段が高い!!

http://www.thanko.jp/product/3088.html

書込番号:16685667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 rairaioooさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っています。
一眼レフで撮れば綺麗だと思っているかなりのど素人です。

ペンタックスのk-50のピンクのボディに惚れました。
しかし、旦那はピンクは絶対飽きるし、黒などの無難な色にしろ。と言っています。

キャノンやなどの他社と比べてここがいい!という所はどこですか?
4日に子供の運動会があり、焦っています。
撮りたいのは子供などの人物がメインです。
あとはディズニーランドが大好きなので、そのパレードを撮る位です。
子供が小さくかなり動くので、連写ができるカメラが欲しいなーどうせなら、かわいくて、綺麗に取れるやつ。という思いだけで、k-50を選びました。
あとダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?
それとも別でレンズを購入した方がいいのでしょうか?
皆様のオススメはどれですか?

書込番号:16655705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/01 23:44(1年以上前)

良い所
キヤノンやニコンのエントリーとは違い、本気の…視野100%(見たままの域が写る)ペンタプリズムファインダー
ボディ内手ブレ補正の為、ほぼ全てのレンズで手ブレ補正が効きます

キヤノン・ニコンだと中級から内蔵される
電子水準器・2ダイヤル・防塵防滴仕様

4日…(;^_^A
一眼レフではファインダーで撮影して下さいね

もし液晶で撮るならば
ミラーレス一眼(パナソニックG6等)やソニーのα57等の方が良いですよ♪

幼稚園ならばダブルズームでいけるかな?

小学校だと300mm(フルサイズ換算450mm)ぐらいの望遠効果のレンズが欲しいかな?…と思います

ディズニー
…夜の事はまた後ほど考えましょう(そのままでも普通のコンデジよりはずっとマシですがw)
昼間ならば大変綺麗に撮れます

書込番号:16655759

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/01 23:44(1年以上前)

こんばんは。

エントリー機として考えるとスペックが他社の中級機並にあるとこですね。

運動会の撮影も考えてあるのでしたらダブルズームキットがいいでしょうね。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16655761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/01 23:52(1年以上前)

ピンクがお好きなら飽きないでしょう(笑)!
Wズームからのスタートでよいと思いますよ。

ペンタックスの好いところ…鮮やかな色彩と自由度の高さかな?

ファイトp(^-^)q

書込番号:16655793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/10/01 23:53(1年以上前)

暗い所や野外撮影のことを考えるとやはり防塵、防滴仕様、高感度撮影が出来るこちらの機種が良さそうですが…一眼レフだから綺麗に撮れるとは限りませんので、知識や経験が有って初めて使えるのが一眼レフ。
コンデジの様に誰でも綺麗に撮れる訳ではないので勉強しながら上達していくことを踏まえて頑張ってください。
色はピンクで良いと思います。
カメラは見た目や愛着も大事。
色が好きに選べるのが良い。
向井理もCMでピンクですし。

書込番号:16655795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/02 00:40(1年以上前)

ニコンやキヤノンの黒いカメラ向けられるよりペンタックスのピンクの方が威圧感ないっす
窓ガラスとかでの写り込みの関係で、黒が多いみたいっすけど、好きな色が写り込んでいるならいいっすよね♪

ただ、旦那が持つ場合は、よほどファッションセンスに気を付けないと、ただのオタクや変質者風に見えてしまわれますのでご注意を^m^

ところで、旦那さんは一眼レフ使ってないんすか?
使ってるなら同じメーカーにしないと、レンズの互換性がないっすよ
持ってないなら旦那さんにK-30をお勧め♪

書込番号:16655967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/02 01:03(1年以上前)

写りの描写に先々にまで良いカメラやレンズにしていきたいのであればキヤノンかニコンです。
一眼カメラとコンパクトデジタルカメラの違いはレンズが交換できるかどうかです。
(ちなみにミラーレスとかもレンズ交換できるので一眼カメラに入ります)

以上の理由から一眼カメラを選ぶということはレンズを選ぶということになります。
残念なことに各メーカーで取り付け部分(マウント)が違うので付けられません
(厳密にはマウントアダプターを介せば取り付けは可能ですがAF=オートフォーカスが使えないなどの弊害があります)
カメラを使う様になると分かるのですが写りはカメラの性能も重要ですがよりレンズで良くなるのが分かります。
れでレンズを買いはじめると、後になって違うメーカーのカメラやレンズが良くなってもマウント=メーカーの変更はし難くなります。
「レンズ資産」と言い訳半分で言われますがそのメーカーから抜けられないだけで実際は縛りになってしまうます。

カメラを選ぶのにどうしてキヤノンやニコンをお薦めするかと言えば、1番はレンズがいろいろと揃っていることにあります。
次にカメラ・メーカーとして世界中で愛用されているのには理由があるということです。
カメラとレンズが良くなければメーカーが成り立たず、よって良い製品を作り続けています。
カメラ事業から撤退するとは早計にはあり得ないメーカーです。

ここまで書いておいた上で…でもピンクのカメラって可愛いですよね〜
カメラのマニアには敬遠されても、そして飽きちゃうかも知れなくても、ちょっと黒くてデカいのはねぇ…
好きなタレントがCMしているから選ぶ人だっています。

選び方は人それぞれです。縛られるのが好きな人もいますし、垣根なく楽しむ人もいます。
それなりの金額はしていますが、カメラの中では入門機的な位置づけのカメラですのでこのカメラで撮影の楽しみを味わって、もっと綺麗に撮りたいとか思った時にレンズを買わずにメーカーを変えられるのも良いかと思いますよ。

一番はママが楽しく撮影することだと思います。その方が子供にも伝わってより笑顔になります。
いっぱい笑顔を撮ってあげて下さいね〜

(マニア以外のファン層拡大にもキヤノンやニコンも思い切って出してみて欲しいです^^*)

書込番号:16656031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/02 01:15(1年以上前)

キヤノンニコンの安物は買わない方がいい。高いカメラやレンズを後々買うならその時にマウント変えればいいだけで安物のキヤノンニコンのカメラは高いカメラに誘導する為の機能不全の製品

書込番号:16656065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/02 01:25(1年以上前)

嫌な書き方で書くと。
初めての一眼で、子供の運動会で、綺麗に撮るって。
そんなに簡単ですかね。
カメラを代えれば、上手く撮れるわけないでしょう。
どうせ、露出はいじられないでしょう。
軽くて、倍率もいいので、LUMIX FZ200で、充分だと思います。
一眼に、こだわらない方が、いいでしょう。

書込番号:16656087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/10/02 02:30(1年以上前)

色々なカラーバリエーションの中から好きな色を選べるってのはK30、K50の他機種にはない大きなメリットだと思いますよ、自分は無難な黒なんて嫌だからK30でクリスタルボルドーにしました、長く愛用するのにスペックうんぬんも大事だろうけど、ぶっちゃけ結局は見た目で気に入ってるかどーかがかなり大きな要因じゃないですか?

書込番号:16656174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/02 03:25(1年以上前)

先日 動物園で緑を持っているひとみたよ。このカメラではないかもだけど。

すごく目立ってたよ。好きな色があるなら行っときなよ。

おいらが色を選ぶならオリーブドラフかジャングル迷彩がいいな。無いけど。
でもって白地に赤十字を追加して medic仕様。(-.-)y-~

書込番号:16656209

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/02 03:27(1年以上前)

なんかニコン・キヤノンに誘導しようする必死な人も居ますが
スレ主さんが欲しいと思ったカメラを買えば良いと思いますよぉ、、もちろんダブルズームキットね♪

使うのはスレ主さん自身だし(*´・д・)(・д・`*)ネー


練習する期間がほとんどないので
今度の運動会の撮影は失敗前程で挑んでください^^;

使い慣れたコンデジがあるなら、そっちの方が命中率は高いと思います(笑)

そして、これからの一年間はカメラの基本知識や基本技術を勉強して、来年に再び勝負ですかね!!


デジイチをそれなりに使いこなすには
最低限の基本知識と技術は大切だけど、最終的に重要なのは「慣れ」だと私は思います(≧▽≦)☆


書込番号:16656211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/10/02 06:56(1年以上前)

動画機能とバリアングルモニタと、ストロボの機能制限以外では、全てで優れているでしょうな、キヤノニコエントリー機比では…。

カラーバリエーションはこのカメラでしか選べないですしネ。

…ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:16656392

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/10/02 06:59(1年以上前)

旦那目線で一言...
ピンクはちょっと...

確かに女性が持っている分にはカワイイですよね。
でも、ちょっと貸して...が出来ません。恥ずかしいです。
スレ主様専用機なら問題ないでしょうけどね♪

書込番号:16656398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/02 07:40(1年以上前)

早期に購入を、k-50に限らずそれぞれのカメラに、特性があるので、慣れがいると思います。私のk-50で撮った運動会の写真は、嫁に、コンデジと、どう違うの?と、言われました。ですので、気に入ったカメラの購入で良いと、思います。

書込番号:16656486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 07:47(1年以上前)

おはようございます。

K-50ダブルズームキットがよいと
思います。普段は18-55で運動会は
気合いを入れて望遠ズームでばっちり
でしょう(^^)/

色はピンクか、ホワイト+グリップ
交換サービスのピンク(5000円くらい)
でいかがでしょうか?

それとかわいいストラップと
うさミミホットシューカバーで
かわいいフォトライフ
始めてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

書込番号:16656511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/02 08:25(1年以上前)

赤だと、シャア専用とか言えるのですがね。

気に入ったなら、ピンクを購入されたらいいと思います。
違う色にすると、それはそれで後悔するかも。
ちなみにピンクのカメラは、わたしは抵抗はありません。

わたしの場合、カメラは黒ですが、レンズはライトグレーと言って、くすんだ白色をしています。
綺麗な色ではありませんが、飽きたりもしません。

気に入ったなら、飽きないと思います。

書込番号:16656596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/02 08:50(1年以上前)

望遠で連写すれば、綺麗に撮れます。
ダブルズームにして、気に入ったものを。
初級機は、どのメーカーも横並び。

書込番号:16656661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/10/02 08:57(1年以上前)

はじめまして。
私もまだ写真。カメラ暦2年ほどの初心者のようなものですので
初心者目線で書いてみます。


ご主人を説得する材料として、、という観点で書いてみます。

このK-50は他社の同価格帯の一眼レフカメラと比べて機能と性能は1ランク上です。
具体的には、一眼レフではお金が掛かる部分なのですが、見やすい(大きい)ファインダーが
挙げられます。これだけでも他社機と差があります。視野率約100%とカタログに書かれていますが
これもNikonやCanon機と比べると、明らかにランクが上! と思える部分です。

というのもかつて「視野率100%」の一眼レフカメラというのは、製造が難しくその分コストがかかり
一部のプロ用機材などにしかなかったものです。それをエントリー機で(光学ファインダーで)実現して
いるのはPENTAXだけですね。視野率とは、簡単に言えばファインダーを覗いて見えている世界がそのまま
写真に写る割合です。(視野率95%だったら5%分だけファインダーには映っていない空間が写真に写ります)
この難しい約100%というのをPENTAXは独特の技術で達成しています。

連写速度もK-50は他社機同価格帯よりも早いですね。
加えて高感度性能(より暗いところで写るか?という感じで捉えてください)も
K-50は優れています。(でもここはカタログ値では、と捉えてください)

考え方によっては、K-50は専用バッテリーではなく単三型の充電池を使う(別途購入が必要)事が
見劣りするように思えますが、どこでも手に入りやすい電池で使える事はありがたい事もありそうですね。
(エネループなどの充電式電池を買ってください)

と、、ここまでの説明で、もしもご主人がメカ好きなら納得してもらえるかも!

でも一番、このカメラが優れているのは、そんなことよりも ピンク色のボディがあることだと
私は思います。
ピンク色のボディが販売されていて、それをrairaioooさんが気に入っている事だと思います。
使いたくなるカメラ、撮りたくなるカメラ、、これは私がカメラを選ぶ際にもっとも大事な点だと
思っています。

もしかしたら初の一眼レフは使うのが難しいかもしれません。
それが、黒い無骨なカメラだったらなおさらそう感じてしまいそうではないですか?
でもそれがカラフルなカメラだったりしたら、気持ちの敷居が低くなったり、使いこなそうって
思えるのではないでしょうか。
こういうことって、カメラにとっても大事な性能だと思います。

ちなみに私は 白いボディのK-rというカメラを気に入って使っています。
あとから カラフルな短焦点レンズを買い足して、さらに好みの色を楽しむ事も
このカメラは可能です。(私は以前、白いK-rに黄色いレンズを付けてました)

写ることに関しては 例えば CanonのKissが悪いはずはありません。
どれを選んでも、それぞれに良いカメラだと思います。
でも欲しいと思ったこと、が一番の性能だと思っていいと思います。

ただ、、
運動会まで日がなさ過ぎますね。
慌てずじっくり選んで欲しいなと思います。K-50にはカラーバリエーションが豊富に
ありますし、今日買って、数日内の運動会で全てうまく撮れるかはわかりませんしね。
望遠ズームレンズがついた(レンズが交換できないタイプの)カメラでもなかなか
綺麗に撮れますよ。

K-50なら、、ですが
運動会、ディズニー、動き回る子供がメインなら、ダブルズームキットをおすすめしまーす。

何かの参考になれば。

書込番号:16656682

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/10/02 09:15(1年以上前)

rairaioooさん、おはようございます。
旦那さんも使われるのであれば、ピンクは派手でと感じるかも知れませんね。
でも、そうではなく、rairaioooさんだけが使うのであれば、
お好みのカラーを選択するのはいいことだと思いますよ。
持ち出す気持ちにもつながります。
カメラ持ち出さないと、写真自体撮れませんから。
最近の機種は、どのメーカーもそれなりに撮れます。
細かいところ言えば、まだ色々とあるのですが、
自身が気に入った点がある機種を選択されたほうがいいと思いますよ。
スペックや売り場の声だけにとらわれると、後悔するかと思います。
そんな中で、K-50は中級機レベルの機種で、いい選択ではないかなと思います。

ただ、運動会が対象とのことなので、この機種のWZキットはちょっと厳しいかも。
DA18-135mmがセットになったキットを買われて、
SIGMA APO70-300mm(2万程度)かPENTAX DA55-300mm(3万)を買い足されるといいかと。
普段使い・旅行ではDA18-135mmで使い、運動会とかTDRでの遠方のショーで、
後者のレンズを使うといいかと思いますよ。
TDRのパレードについてもDA18-135mmがあれば、十分カバーできると思います。

書込番号:16656719

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/10/02 09:48(1年以上前)

ピンクのk−50で決まりです。

じじいどもの古臭いセンスに付き合う必要はありません。

書込番号:16656797

ナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最初の1本は・・・

2013/10/05 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

先日、
うっかりと50ボディをポチってしまいました。
実戦配備したいのですが、
一体このボディに、如何様なレンズを付ければ良いのでしょうか??

初めの1本にふさわしいレンズを教えてください。

なお、予算は涙が出るほど少ないです。

書込番号:16667239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/05 01:25(1年以上前)

(・ω・ ) あれ?

tomitanさんの息子さん?
急に若返ったぞwww

FA★300mmF2.8など 如何でしょうか?
支える三脚&雲台だけで予算オーバーかしら?(^_^;)

書込番号:16667266

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/05 01:39(1年以上前)

>なお、予算は涙が出るほど少ないです

それを言うなら「予算は雀の涙ほどしかないです」、、、だよね(笑)


まぁ、雀の涙ほどしかなくても大体の金額は書いたほうが、良いアドバイスもらえるかも♪

予算100万円でも「雀の涙ほどしかない」と思う人もいるだろうし(≧▽≦)☆

書込番号:16667296

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/05 02:09(1年以上前)

そっかぁ、予算、ですよね。
一応、本体並み以下、ってことで\49800.-以内に抑えたいって思ってます。

したがって、
☆レンズは軒並み、予算の外かなぁ〜。


ちなみに、カーボン三脚は持ち合わせがあります、です。

書込番号:16667344

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 03:55(1年以上前)

ボデー単体で買われたと言う事は、使いたいレンズがある、もしくは持っているが前提だと思います。
返品してレンズキットに交換してもらうのが一番ですよ。

書込番号:16667455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 04:09(1年以上前)

最初の1本なら,DA18-135のレンズキットがよろしかったのではと思いますが,,,

撮りたいものが撮れる,お好きなレンズをお買いになればよろしいのでは!?
だって,すでに何本かレンズをお持ちなんでしょうから…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=15731834/#tab

書込番号:16667469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomitanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/05 04:50(1年以上前)

そーですよねぇ。

誰がどー考えても、
防滴・防塵仕様の本体なんだから、
レンズも防滴・防塵で決まり、だったんですよね。
ボディのみって選択肢を選んだのは、アホ、ですよね。


早まってしまいました。
じっくりと、お金ためて、☆レンズを目指します。

書込番号:16667502

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/10/05 05:08(1年以上前)

残念でしたね、18−135をキットでというのが順当かと思われますが・・・
とりあえず  PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR で、いつかは☆でしょう。

書込番号:16667517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 05:27(1年以上前)

10本近いレンズがあって、更新ではなく新規配備となると、どっかの
国や私みたいに計画自体が杜撰だったのでしょうね。

私も主さんと同じくらいの本数だと思いますが、重複するようなもの
もありますし、よく使うものとそうではないものとがあります。単焦点
をあまり使わなくなってきました。年のせいかもしれません。

70%はA09だけです。開けた場所に行くときはSIGMA 12-24が加わり
ます。花見や紅葉だと+172EとA001です。

結果的に、共通するのは、デジタル対応(172Eを除く)でフルサイズ用
だと言うことです。K-1待ちのせいもあったのですが、今では出なかっ
たことに感謝しています。解像、周辺光量、口径食の美味しいところ
だけを使えるのですからね。収差の少ないところだけを使うせいか、絵
にイライラ感、トゲトゲ感が少なく落ち着いたおだやかさがあるような
気がします。

前ふりが長くなりましたが、レンズシステムなんて人それぞれですし自
然とできていくもので、煮詰まって二択三択になれば人に聞くくらいで
よいのではないでしょうか。ある程度経験のある人が聞くときは必要が
ないということでしょう。

書込番号:16667530

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 05:33(1年以上前)

ベストアンサー有り難うございます。

この失敗がいずれは役にたちますよ。

書込番号:16667533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 ボディのオーナーPENTAX K-50 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2013/10/05 06:43(1年以上前)

予算が5万円くらいあるようですので、DA18-270mmはどうでしょう。
18-135キットより良いのではないでしょうか。防滴ではないですけど。

それか明るいレンズでタムロンのA16をお勧めします。

書込番号:16667604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/05 09:45(1年以上前)

解決済みのところ失礼します<m(__)m>

>うっかりと50ボディをポチってしまいました。

K-50ユーザーとしてはあまりにも悲しいお言葉((+_+))

D FA MACRO 100mmF2.8 WR か DFA MACRO 50mmF2.8

マクロでいっちゃってください・・楽しいです(^^♪

書込番号:16668093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

k-30 とk-50の画質は変わった?

2013/08/22 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

クチコミ投稿数:20件

k-30とk-50のどちらかの購入を検討しています。

どの比較サイトを見ても変わったのは外観だけで中身、スペックはほとんど同じ
ということで、
実際の画質ってどうなんでしょう?

「この製品で撮影された画像」を見ると
k-30 色が原色っぽくてきつい
k-50 色がk-30で撮った画質と比べてナチュラルな感じを受ける

たまたまそういう写真が掲載されているだけなのか、
実際にそうなのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16494994

ナイスクチコミ!2


返信する
Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 10:15(1年以上前)

 投稿画像の比較は余り意味のないことかと。つまり、撮影時のカメラの設定条件やレンズ、被写体がバラバラで、厳密に同一条件で撮り比べてみたものではないからです。

 一番確実なのは、自分のSDカードを持参してカメラ店に行き、完全に同一条件で撮影させてもらってそれを比較してみることです。もちろん、店にとってはそれだけの手間が掛けさせられるので、k-30かk-50のどちらかに決定したらその店で購入するのが礼儀かと。

書込番号:16495012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/22 12:05(1年以上前)

違いが出るのは高感度かな?新しい方がノイズは少ないかもしれません。

あとはバッテリーと電池の違いがあるみたいです。

書込番号:16495255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 13:18(1年以上前)

ホントだ

K−30は 充電式リチウムイオンバッテリー標準付属で 単三バッテリーホルダーは別売
K−50は 単三バッテリーホルダー標準付属で 充電式リチウムイオンバッテリー(充電器)は別売

に変更した(戻した)のかぁ
と言うことは、単三バッテリーで使う人が多いと判断したのだね。

書込番号:16495409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度3

2013/08/22 17:23(1年以上前)

付属品のコストを抑えるのに、バッテリーをケチっただけだよ。
海外のセット見てごらん。

書込番号:16495992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/08/23 00:54(1年以上前)

(-^〇^-) 悩み解消の極意

迷った時は 両方 購入しちゃう♪

書込番号:16497449

ナイスクチコミ!6


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/23 11:42(1年以上前)

今までのレビューや書き込みを見る限り、どちらを購入してもスレ主さんの好みには合いません。

どうしても一眼レフが欲しいのなら、キヤノンの入門機を購入して下さい。

書込番号:16498355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/23 12:00(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
それがですね〜、すでにcanon kiss x6i 持ってるんです。あと、sonyのコンデジwx170(1万4千円)も。
2つともオートで同じものを撮って画面で比べても、どちらが一眼で撮った写真か見分けがつかないんですよ。
接写なんかコンデジのほうがいいくらい。(マクロレンズ持ってないのです)
それと、魚眼っぽくなっちゃうし。

なので、もっとくっきりすっきり鮮明に撮れる機種探してたんです。
ボカシはいらないので、どれだけ解像度があるかです。


書込番号:16498399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-50 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-50 18-135WRキットの満足度5

2013/08/23 20:53(1年以上前)

公式FAQには、K-30との違いのところに、静止画のエッジ部をより自然な表現にするような画質チューンを採用。

とは書いてありますね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-50/index.html

書込番号:16499809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 11:00(1年以上前)

>どちらが一眼で撮った写真か見分けがつかないんですよ。
PENTAXを買って解決すると思いません(^^;

書込番号:16558570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/10 06:59(1年以上前)

APS-Cだからだよ

マイクロフオーサーズで良いじゃん(´Д`)

書込番号:16565717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 11:54(1年以上前)

スレ主 ラッキーpooさん、皆さん、今晩は。

 コンデジの画像も、デジイチの画像も、同じに見える人は、コンデジが貴方の画像の好みのレベルにあっていると思いますのでコンデジで良いかと思われます。
絞り開放から画面の四隅までピシッとピントがあっている画像が好みの人は、コンデジのほうが良いかと・・。

書込番号:16566405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/10 12:34(1年以上前)

>もっとくっきりすっきり鮮明に撮れる機種探してたんです。
>ボカシはいらないので、どれだけ解像度があるかです。

k-50の解像度はkiss x6iと大差ないでしょ
接写は専用レンズを使わないとコンデジに完敗だよね

解像度にこだわりがあるならDP1 Merrillが良いのでは?
AWBにクセがあるのでRAW現像が前提になるが、解像感は圧倒的だよ

書込番号:16566498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2013/09/11 12:08(1年以上前)

キットレンズの差もあるし、ペンタに変えた方が撮影が楽しくなるかもですね。

書込番号:16570896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 12:49(1年以上前)

なんちゃってAPS-Cと、本当のAPS-Cと、画質が同じ訳無いでしょうが。
フォーサーズ、マイクロフォーサーズを3:2の比率に横を長くしたらC社のセンサーくらいのサイズになります。

書込番号:16571058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 10:37(1年以上前)

APS-CとなんちゃってAPS-Cをブラインドで見分けがつく人は素晴らしい眼を持っている方だと尊敬致します。

書込番号:16574942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/09/13 14:51(1年以上前)

一回り小さい素子なのに 周辺画質が悪いのがなんちゃってAPS−C

書込番号:16580095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/09/30 12:22(1年以上前)

私がこだわるのはファインダーです。エントリー機のほとんどがペンタミラーなのに対してK-50はプリズムファインダー仕様です。ファインダー越しに撮影する一眼レフにとっては大きな重要素です。実際ファインダー倍率が上がることで画像が大変見やすくなります。DS2(プリズム)、K200(ペンタミラー)、K-r(ペンタミラー)と所有していてCCDからCMOSに変わったことも挙げられますがK50でプリズムを搭載したことで一気に購買力が高まりました。手持ちの現行機種で十分いけますので価格がこなれたら私は購入したいと思います。

書込番号:16649407

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-50 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 レンズキットをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング